JPH03213072A - ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式 - Google Patents

ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式

Info

Publication number
JPH03213072A
JPH03213072A JP2008838A JP883890A JPH03213072A JP H03213072 A JPH03213072 A JP H03213072A JP 2008838 A JP2008838 A JP 2008838A JP 883890 A JP883890 A JP 883890A JP H03213072 A JPH03213072 A JP H03213072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
time
tape
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008838A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsusuke Tokumitsu
徳光 淳亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EISHITSUKU DESIGN KK
Original Assignee
NIPPON EISHITSUKU DESIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EISHITSUKU DESIGN KK filed Critical NIPPON EISHITSUKU DESIGN KK
Priority to JP2008838A priority Critical patent/JPH03213072A/ja
Publication of JPH03213072A publication Critical patent/JPH03213072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 この発明は、ヘリカル・スキャン方式のVTRに於て、
長時間記録のためにコマ落しくまたは早送り)記録を行
なう場合テープの走行速度を1/Nの一定速度にして完
全に正規の記録パターンを得るようにした記録速度変換
方式に関するものである。 K従来の技術】 VTRに長時間記録を行なう場合、入力信号を全部記録
する代りに、入力信号をフィールド単位またはフレーム
単位で等間隔で間引き、この間引いた信号だけを記録す
る方式が知られている。ヘリカル・スキャン方式のVT
Rに於てこのようなコマ落し記録を行なう場合、テープ
上の記録パターンを正規のものとするために、従来は、
回転ヘッドは通常の速度で回転させておき、記録時だけ
テープ走行を急激に立ち上げまた記録しないときは急激
に立ち下げて停止させておく方式が採用されていた。 しかしながら、この方式では、テープ走行を急激に立ち
上げたり急激に立ち下げたりする動作に駆動機構が正確
に対応できず、このためテープの記録パターンが乱れ完
全に正規の記録パターンを持つテープが得られないとい
う欠点があった。また、このような動作は機械的にも好
ましいものとはいえず駆動機構のコストが上昇する原因
ともなっていた。
【発明が解決しようとする課題】
この発明の目的は、上記従来装置の欠点を改良すること
であり、回転ヘッドの回転速度およびテープの走行速度
を通常の1/Nの一定速度にして記録し無理なく完全に
正規の記録パターンを持つテープを得ることができるヘ
リカル・スキャン方式のVTRに於ける記録速度変換方
式を提供することである。 [1題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、この発明のヘリカル・スキ
ャン方式のVTRに於ける記録速度変換方式は、記録時
に回転ヘッドの回転速度およびテープの走行速度を通常
の1/N(ただしN>1なる有理数)にする駆動手段と
、記録信号をフィールド単位またはフレーム単位で1/
Nに間引いて間引信号を作成し所定時間保持する記憶手
段と、記憶手段に保持されている間引信号を通常のN倍
の時間で読み出す手段とを備え、時間をN倍に引き延ば
した間引信号を回転ヘッドによりテープに記録するよう
にしている。 1作用】 記録信号は、フィールド単位またはフレーム単位で1/
Nに間引かれたのち時間をN倍に引き延ばされ、通常の
1/Nの速度で回転する回転ヘッドにより通常の1/N
の一定速度で走行するテープに記録されることにより、
乱れのない完全に正規の記録パターンを持つテープが得
られる。 に実施例】 この発明の実施例のVTRについて図面を参照しながら
説明する。 VTRは、連動する切換スイッチS1およびS2により
標準記録〈左側)と長時間記録(右側)とを切換えるよ
うになっていて、入力信号は、信号処理回路1に於て通
常の標準記録に必要な変換、変調等の信号処理を行なっ
たのち、標準記録であれば左側に切換えられている切換
スイッチS1および記録増幅器2を経て回転ヘッド3に
よりテープ4に記録される。その際、回転ヘッド3の回
転速度およびテープ4の走行速度は、モータ駆動用基準
信号発生器12から切換スイッチS2を経て加えられる
信号により通常の速度に規制されている。 時間を1/N(ただしNは2以上の自然数で実施するの
が普通であるが理論的にはN>1なる有理数でも可能)
に圧縮する長時間記録の場合には、切換スイッチS1は
右側に切換えられていて、信号処理回路1の出力はA/
D変換器5に於て量子化されたのち一旦メモリ6に書き
込まれる。メモリ6には、書込みタイミング発生器9か
らNフィールド〈またはNフレーム)毎に1フイ一ルド
分くまたは1フレ一ム分)の書込みタイミング・パルス
が加えられていて、これにより、メモリ6にはNフィー
ルド(またはNフレーム)毎に1フイ一ルド分(または
1フレ一ム分)の記録信号データ(間引信号)が書き込
まれ保持される。 次いで、メモリ6に保持された間引信号は、書込みクロ
ックの1/Nの周波数を持つ読み出しクロックにより読
み出されD/A変換器7に入る。読み出しクロック周波
数が書込みクロック周波数の1/Nであることから、D
/A変換器7を出る間引信号はD/A変換器7に入った
ときに比べて時間でN倍に、即ちNフィールド分くまた
はNフレーム分)に引き延ばされたものとなっている。 時間をN倍に引き延ばされた間引信号は、フィルタ、記
録効率を補正する記録レベル調整回路11を経て切換ス
イッチS1を通り記録増幅器2に入り回転ヘッド3によ
りテープに記録される。その際、回転ヘッド3の回転速
度およびテープ4の走行速度を、モータ駆動用基準信号
発生器12から切換スイッチS2を経て加えられる信号
により標準記録時の1/Nとなるように規制する。これ
により、乱れのない完全に正規の記録パターンを持つテ
ープが得られ、このテープを標準再生することにより良
質の早送り再生を得ることができる。 なお、Nフィールド(またはNフレーム)毎に1フイ一
ルド分くまたは1フレ一ム分)記録信号を保持する手段
は上述したディジタル・メモリに限らず、例えばCOD
等のアナログ・メモリでもよく、当然その場合にはA/
D変換器5およびD/A変換器7は不要である。保持す
る信号は変換、変調された信号でなくてもよく、入力信
号そのものあるいは変換、変調途中のものであってもよ
い。ざらに、ビデオカメラの信号を入力信号とする場合
には撮像素子そのものを記録信号保持手段として使用す
ることも可能である。 また、上記実施例は長時間記録(N>1)の場合につい
て説明したが、1 >N>0の場合には、M−1/Nと
して回転ヘッドの回転速度およびテープの走行速度をM
倍にし、時間的にM倍に圧縮した信号をM回ずつ記録す
ることにより、同様に正規の記録パターンを持つテープ
が得られ、このテープを標準再生したとき良質のスロー
画橡を得ることができる。 以上説明した記録速度変換方式は、映像信号に限らず音
声信号に対しても同様に使用することができ、極めて良
質の早口音声または遅日音声を得ることができる。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明のヘリカル・スキャン方
式のVTRに於ける記録速度変換方式は、回転ヘッドの
回転速度およびテープの走行速度を通常の1/Nの一定
速度にして記録し完全に正規の記録パターンを持つテー
プを得ることができるから、従来方式と異なりテープ駆
動機構に無理な負担を掛けることなく長時間記録をする
ことができ、また、このようにして得られた記録テープ
を通常再生すると良画質の早送り再生が得られることか
ら、特殊効果配録、時間圧縮等に利用することができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の実施例のVTRのブロック図である。 1・・・信号処理回路  2・・・記録増幅器3・・・
回転ヘッド   4・・・テープ5・・・A/D変換器
  6・・・メモリ7・・・D/A変換器 8・・・書込みりOツク発生器 9・・・書込みタイミング発生器 10・・・読み出しクロック発生器 11・・・フィルタ、記録レベル調整回路12・・・モ
ータ駆動用基準信号発生器13・・・モータ駆動系 S2・・・切換スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録時に回転ヘッドの回転速度およびテープの走行速度
    を通常の1/N(ただしN>1なる有理数)にする駆動
    手段と、記録信号をフィールド単位またはフレーム単位
    で1/Nに間引いて間引信号を作成し所定時間保持する
    記憶手段と、記憶手段に保持されている間引信号を通常
    のN倍の時間で読み出す手段とを備え、時間をN倍に引
    き延ばした間引信号を回転ヘッドによりテープに記録す
    ることを特徴とするヘリカル・スキャン方式のVTRに
    於ける記録速度変換方式。
JP2008838A 1990-01-18 1990-01-18 ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式 Pending JPH03213072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008838A JPH03213072A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008838A JPH03213072A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03213072A true JPH03213072A (ja) 1991-09-18

Family

ID=11703923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008838A Pending JPH03213072A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03213072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021504A1 (fr) * 1994-02-02 1995-08-10 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement et dispositif de reproduction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021504A1 (fr) * 1994-02-02 1995-08-10 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement et dispositif de reproduction
US7031599B2 (en) 1994-02-02 2006-04-18 Sony Corporation Recording apparatus and reproducing apparatus
US7058288B2 (en) 1994-02-02 2006-06-06 Sony Corporation Recording apparatus and reproducing apparatus
US7218843B2 (en) 1994-02-02 2007-05-15 Sony Corporation Recording apparatus and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU94039282A (ru) Способ записи на магнитной ленте и способ воспроизведения с магнитной ленты цифровой видеозаписи, например "с трюком"
US3944728A (en) Video information recording and reproduction
JPH03213072A (ja) ヘリカル・スキャン方式のvtrに於ける記録速度変換方式
JPH0412677B2 (ja)
JP3625717B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS62163483A (ja) 映像信号記録再生装置
KR0183170B1 (ko) 디지탈 브씨알 슬로우 재생방법
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JPH06326955A (ja) ビデオ記録装置
JPS5931269B2 (ja) エイゾウシンゴウシヨリホウシキニオケル シユウハスウヘンカンホウシキ
JP3134309B2 (ja) 画像記録装置
JPS61182383A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスロ−再生装置
KR960008794A (ko) 디지탈 비디오 신호의 재생 방법 및 재생 장치
JPS6339284A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10117327A (ja) 映像信号の再生時間可変方法
JPH0752939B2 (ja) タイムラプス方式磁気再生装置
JPS6373784A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH02220581A (ja) タイムラプス磁気記録再生装置
JPH01243786A (ja) 記録再生装置
JPH0678274A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01101081A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62172871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH02117283A (ja) ヘリカルスキャン磁気記録装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000197006A (ja) 画像情報記録再生装置及びこれを具備した電子機器