JPH0321070A - 読出専用メモリ装置およびその製造方法 - Google Patents

読出専用メモリ装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0321070A
JPH0321070A JP2121053A JP12105390A JPH0321070A JP H0321070 A JPH0321070 A JP H0321070A JP 2121053 A JP2121053 A JP 2121053A JP 12105390 A JP12105390 A JP 12105390A JP H0321070 A JPH0321070 A JP H0321070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
film
memory
forming
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2121053A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeongdal Choi
ジュンダル・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0321070A publication Critical patent/JPH0321070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0883Combination of depletion and enhancement field effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、読出専用メモリ装置およびその製造方法に
関し、特に、その高集積化に適1した読出専用メモリ装
置およびその製造方法に関する。
[従来の技術] マスク読出専用メモリ装置く以下『マスクROM」とい
う)では、素子を製造する過程において書込まれたデー
タが固定されているので、データの変更が不可能である
。しかし、メモリセルの構9 造が簡単なため、半導体メモリ装置の中でも集積度が最
も高く、かつ素子製造時に多数の半導体装置内に同一の
データを同時にプログラムすることができるので、プロ
グラムに要する費用が少なく、素子の価格面から有利で
ある。マスクROMのプログラム方法には、製造者によ
ってデータを予め定める方法のものと、使用者の指定に
基づいてデータをプログラムする方法のものとに大別さ
れる。
使用者の指定に従ってデータがプログラムされる場合で
は、プログラム直前までの工程が行なわれ、使用者の注
文に基づいてデータをプログラムした後、残りの工程を
行なって素子を完成させる。
近年、OA機器、電子楽器、TVゲームなどか.らの文
字表示(FONT)の高解像度化および高音質化の趨勢
に伴って、価格の安い大容量マスクROMが必要とされ
ている。このような高集積化の趨勢のもとで、NAND
型メモリセル(以下「メモリストリング」という)を有
するマスクROMが米国特許番号4,142,176に
開示されている。メモリストリングの等価回路が第1図
10 に示される。メモリセルアレイは、行方向および列方向
のマトリクス状に配列された多数のメモリストリングか
ら構成される。
第1図を参照して、上記メモリストリングMSは、ドレ
インが対応するビット線に接続されたストリング選択ト
ランジスタSTと、トランジスタSTのソースと接地と
の間に直列に接続された8つのMOS}ランジスタMC
IおよびMC8とを含む。トランジスタSTのゲートと
トランジスタMCIないしMC8の各ゲートは、互いに
平行なストリング選択線SSLとワード線WL1ないし
WL8にそれぞれ接続される。
第1図を参照して、上記のNAND型マスクROMの読
出動作を説明する。以下の説明では、メモリストリング
MS内の第4メモリセルMC4がプログラムされている
場合を一例として説明する。
まず、選択されたビット線BLに1ないし2ボルト程度
のリード電圧を印加し、選択されたストリング選択線S
SLに電源電圧Vccを与えると、トランジスタSTが
オンする。また、選択された11 第4のメモリセルMC4のゲートに接続されたワード線
WL4に0ボルトを印加し、残りの選択されないトラン
ジスタのゲートに接続された各ワード線に電源電圧Vc
cを印加することにより、読出が行なわれる。すなわち
、選択された第4のメモリセルMC4がエンハンスメン
ト型である場合では、ビットfiJBLに印加されたリ
ード電圧はオンされたストリング選択トランジスタST
のメモリセルMCIないしMC3を介して第4のメモリ
セルMC4のドレインに伝達される。しかしながら、第
4メモリセルMC4がオフ状態であるので、ビット線B
Lに印加されたリード電圧がメモリセルMC5ないしM
C8を介して接地ラインに放電されず、したがって、オ
フ状態が感知される。他方、第4のメモリセルMC4が
デプレッション型である場合では、ビット線BLに印加
されたリード電圧がオンされたストリング選択トランジ
スタSTおよびメモリセルMCIないしMC8を介して
接地ラインに伝達され、オン状態が感知される。
第2図は、従来のNAND型マスクROMの112 つのメモリストリングの平面図である。メモリセルアレ
イは、多数のメモリストリングによって構成される。
第3図は、第2図に示したメモリストリングをa−a=
線にそって切断したときの断面構造図である。メモリス
トリングMSは、P型半導体基板10の主表面近くのチ
ャネル領域17によって分離されたN+拡散領域14お
よび16を有している。チャネル領域17上にゲート酸
化膜22を介して多結晶シリコンゲート20が形成され
る。アルミニウム等から形成され、ビット線BLに使用
される金属膜18は、N+拡散領域14上部に形成され
た開口を介してN+拡散領域14と接続面12を介して
接続される。N+拡散領域16は、隣接したメモリセル
とソース領域およびドレイン領域を共有する。
再び第2図を参照して、列方向に伸長する金属膜18か
らなるビット線BLは、接続開口13を介してP型半導
体基板10内に形成されたN+拡散領域14に接続され
る。これに加えて、N十拡13 散領域14は、メモリストリングMSのストリング選択
トランジスタSTのドレインに接続される。
トランジスタSTのソースは、第1メモリセルMC1の
ドレインに接続される。メモリストリングMS内にある
メモリセルMC1ないしMC8のドレインーソース経路
は、ストリング選択トランジスタSTのドレインと接地
ラインとの間に直列に接続される。斜線が施された部分
15は多結晶シリコンが形成されたストリング選択ライ
ンSSLおよびワード線WLIないしWL8に相当し、
ビット線BLと交叉する領域がストリング選択トランジ
スタSTおよびメモリセルMCIないしMC8のゲート
に相当する。
[発明が解決しようとする課題コ 上記のようなNAND型マスクROM装置は、1つのメ
モリストリングにおいてメモリトランジスタが拡散層を
通じて直列に接続され、メモリセルを分離するための絶
縁面積か広いので、メモリセルアレイを高集積化する場
合の制限となるという課題があった。
14 この発明は、上記のような課題を解決するためになされ
たもので、読出専用メモリ装置のメモリトランジスタを
高集積化することを目的とする。
[課題を解決するための手段コ この発明に係る読出専用メモリ装置は、データ信号をス
トアするための直列に接続された複数のメモリ電解効果
トランジスタと、主表面を有する半導体基板と、半導体
基板の主表面上に形成された絶縁層と、各々が絶縁層上
に形成され、メモリトランジスタの各ゲート電極を構成
する複数の導電物質とを含む。互いに隣接する少なくと
も2つの導電物質は、絶縁材料を介して互いに部分的に
重なっている。
この発明に係る読出専用メモリ装置の製造方法は、半導
体基板の主表面上に第1の絶縁膜を形成するステップと
、半導体基板の主表面近くに第1の型のチャネル領域を
形成するステップと、第1の絶縁膜主に奇数番目のメモ
リ1・ランジスタの各ゲート電極を構成する導電物質群
を形成するステップと、上部に導電物質群が形成されて
いない部15 分において第1の絶縁膜を除去するステップと、基板お
よび第1の導電物質群を覆って第2の絶縁膜を形成する
ステップと、第2の絶縁膜上に導体層を形成するステッ
プと、各導電物質上で導体層を分離するステップとを含
む。分離された導体層の各々は、偶数番目のメモリトラ
ンジスタの各ゲート電極を構成する。
[作用] この発明における読出専用メモリ装置では、メモリトラ
ンジスタのゲート電極を構成する各導電物資のうち、少
なくとも2つが絶縁材料を介して互いに部分的に重なっ
ている。したがって、メモリトランジスタ間の距離を短
縮させることが可能となり、読出専用メモリ装置をより
高集積化することができる。
[発明の実施例] 第4図は、この発明の一実施例を示すマスクROM内に
設けられた1つのメモリストリングの平面図である。メ
モリアレイは、多数のメモリストリングから構成される
16 第5図は、第4図に示したメモリストリングをb−b一
線にそって切断したときの断面構遣図である。第5図を
参照して、P型半導体基板30上にN+拡散領域71と
隣接したメモリストリングMSとを分離するためのフィ
ールド酸化膜36が形成される。N+拡散領域71とフ
ィールド酸化膜36との間には、チャネルが形成されて
おり、このチャネルはデプレッション型Nチャネル3つ
とエンハンスメント型Nチャネル66とに区別される。
第1ゲート電極物質から形成され、多数個の分離された
第1ゲート電極41が第1ゲート酸化膜38を介してチ
ャネル領域39および66の上部に形成される。第1ゲ
ート電極41間であって第2ゲート酸化膜50上部に、
第2ゲート電極物質から形成された第2ゲート電極58
が多数個形成される。上記第1および第2ゲート電極4
1および58は、一部分が重なり、重なった部分の間は
、第1酸化膜50および窒化膜44と絶縁膜とからなる
スペーサ51によって互いに分離される。
17 第1および第2ゲート電極41および58は、多結晶シ
リコンまたはタングステンシリサイド、チタニウムシリ
サイドおよびモリブデンシリサイドなどのポリサイドか
ら形成される。加えて、アルミニウム等から形成され、
ビット線BLとして使用される金属膜74は、N+拡散
領域71上部の厚い絶縁膜70に形成された開口を通じ
て、N+拡散領域71と接続される。第5図では、Nチ
ャネル3つの間に形成されているPチャネル66を有す
るメモリセルにデータがプログラムされていることを示
す。
第4図に示すように列方向に伸長する金属膜74からな
るビット線BLは、接続開口61を通じてP型半導体基
板30内に形成されたN+拡散領域71に接続される。
第1ゲート電極物質から形成された第1,第3,第5お
よび第7ワード線WLl,WL3,WL5,WLW7と
、第2ゲート電極物質から形成されたストリング選択ラ
インLLSおよび第2,第4,第6,第8ワード線WL
2,WL4,WL6,WL8は、互いに隣接した18 ラインと一部重なる。したがって、ストリング選択トラ
ンジスタSTおよび各メモリセルMCIないしMC8は
、互いに隣接したメモリセルと一部が重なるようになり
、それらの下部にはチャネル39および66が形成され
る。隣接したトランジスタ間には、スペーサ51、酸化
膜50および窒化膜44が存在する。ゆえに、ストリン
グ選択トランジスタSTおよび各メモリセルMCIない
しMC8がスペーサ51、酸化膜50および窒化膜44
により分離され、重なって形成されるので、メモリアレ
イを.高集積化することができる。すなわち、高密度メ
モリセルを有するマスクROMを達成することができる
第6AINないし第6HIIは、第4図に示した断面構
造を有するメモリストリングを形成するための製造工程
図である。出発材料は、<100>方向を有し、5−5
0Ω・cmの抵抗を有するP型シリコン基板である。ま
ず、第6AEaを参照して、P型基板30は上記出発物
質の基板またはP型基板に訂正されたPウエルでもあり
得る。基板3019 の主表面止には、400A程度のパッド酸化.@31色
、12[1[Dl−150QAの窒化膜32と、惑光w
k33εをIII!次形戒した後、フォ橿工・νチング
によってフィールド領域にw1定したED34を形成す
る。その後開[1134を通じてフ4−ルド領域のしき
い電圧を高めるためにP型番純物であるボロンを3Qk
evの:maエネルギでドース5XIQ′1/cin”
だけ注入し、イオン注入領域35を形成する。
第6B図を参照して、上記X程の後、フィールド領域を
酸化して5QQQAより厚いフ4−ルド酸化1136を
形成すると、イオン注入領域35が拡散され、チャネル
ストプパ37となる。その後メモリストリングおよびN
1拡散領域が形成されるアクティブ領域に残っている感
光l!33と窒化膜32とを除去し、引続いて上記アク
ティブ領域にN型不純物である砒素を100keyの加
速エネルギでドーxL QxlO”−3− OxlO”
/ c m 2だけ注入させ、エンハンスメント型Nチ
ャネル39を形成する。このN型不純物のイオン20 注入は、デプレッション型のメモリストリングを形成す
るためである。
第6C図を参照して、上記工程の後、パッド酸化wk3
1を湿式方法によってエッチングし、再び第1ゲート酸
化膜38を250A程度の厚さに或長させる。その後、
第1ゲート酸化膜38の上部に2000A程度の第1ゲ
ート電極物質4・0と、20OA程度の酸化膜42と、
300A程度の窒化膜44と、2500Δ程度のLTO
膜46とを順次形成する。ここで、第1ゲート電極物質
40は、多結晶シリコンまたはタングステンシリサイド
、チタニウムシリサイドおよびモリブデンシリサイド等
のポリサイド等で構成することができる。
第6D図を参照して、LTO膜46の上部にリングラフ
ィック技術によって第1ゲート電極領域を限定する感光
膜パターン48を形成した後、感光膜パターン48をエ
ッチングマスクとしてLTO膜46と、窒化膜44と、
酸化膜42と、第1ゲート電極物質40と、第1ゲート
酸化膜38とを順次除去する。
21 第6E図を参照して、感光膜パターン48を除去した後
、250A程度の厚さの第2ゲート酸化膜50を成長さ
せる。このとき、第1ゲート電極41の側壁にも酸化膜
が成長され、スペーサ51が形成される。第2ゲート酸
化膜50は第1ゲート酸化1!40と同一である。
第6F図を参照して、第2ゲート酸化膜50およびLT
O膜46上に2000八程度の第2ゲート電極物質52
と感光1i56とを順次形成する。
このとき、第2ゲート電極物質52の堆積の後、抵抗を
低くするためPOC13をドーピングする。
第6G図を参照して、公知のリングラフィック技術によ
りLTσ膜46上部の第2ゲート電極物質52に第2ゲ
ート電極の領域を限定した後、残りの領域の第2ゲート
電極物質52をエッチバック工程で除去し、第2ゲート
電極58を形成する。
その後LTO膜46と窒化lI44と酸化1!42とを
順次エッチングし、感光II56も除去する。上記にお
いて、LTO膜46は湿式エッチングにより、窒化膜4
4と酸化842は乾式エッチングに22 よる。
上記において、第1および第2ゲート電極4]および5
8間の重なる部分には、上記窒化膜44と酸化膜42と
が残って第1および第2ゲート電極41および58の間
を電気的に分離し、また、第1ゲート電極41上の第2
ゲート電極58はフィールド酸化膜36上の第2ゲート
電極58より高くなければならない。
第6H図を参照して、感光膜60を塗布した後、リソグ
ラフィによりコンタクトが形成されるべき領域の第2ゲ
ート電極物質52を乾式エッチングによって除去して接
続開口61を形成し、接続開口61を通じて高濃度N+
イオンを注入してN+イオン注入領域63を形成する。
第6I図を参照して、感光膜60を除去し、再び感光膜
62を塗布した後、選ばれたメモリセルをプログラムす
るためにリソグラフィによって開口64を形成する。そ
の後、開口64を通じてP型不純物てあるボロンを80
  90kevの加速エネルギでドース1.OXIOl
2−4.OXIO23 12/Cm2て注入させて、デプレッション型になって
いるメモリセルのうちの一部のチャネルをエンハンスメ
ント型に変える。すなわち、N型チャネル39の一部分
に開口64を通じてボロンを注入することにより、エン
ハンスメントN型チャネルが形成されてデータがプログ
ラムされる。このとき、第1ゲート電極41および第2
ゲート電極58が重なった部分について、露光のミスア
ライメントや過度現像により開口64が拡張され、希望
しないメモリセルがプログラムされるのを防ぐ。
その後、感光膜62を除去し、LTO膜とBPSG膜と
を8500A程度堆積して中間絶縁膜70を形成し、窒
素雰囲気で925℃にリフローさせ、それと同時にN+
イオン注入領域63の不純物がドライブインされ、N+
拡散領域71が形成される。その後、N+拡散領域71
上部にコンタクト領域を限定して中間絶縁膜70および
第2ゲート絶縁膜50をエッチングし、アルミニウム等
の金属1μm程度にスパッタリングしてビット線BLに
使用される金属膜74を形成することによ24 り、第5図に示した構造が得られる。上記中間絶縁膜7
0は、LTO膜とPSG (PhosphoSi 1 
icate  Glass)膜またはLTO膜とBPS
G (Boro−Phospho  Si1icate
  Glass)膜から形成される。
上記のように、本発明の実施例では、酸化膜と窒化膜と
スペーサとを利用して第1および第2多結晶シリコンの
間を分離するので、チップの面積を大幅に縮小すること
ができる。加えて、第1および第2ゲート電極の重なる
部分は、基板のような型の不純物をイオン注入してメモ
リセルをプログラムするときに、選ばれたメモリセルに
だけイオン注入されるようになるので、ミサライメン1
・や過度現像が発生するときにも選ばれたメモリセルに
だけプログラムすることができる。したがって、信頼性
を向上させることができる。第2ゲト電極は第1ゲート
電極と重なった部分およびスペーサの幅だけの面積が増
加されるので、ワード線抵抗が減少し、メモリストリン
グのアクティブ領域の減少によりアクティブ抵抗が減少
される利25 点がある。
本発明には、本発明の概念を外れない範囲内で種々変形
があり得ることは、この分野の通常の知識を有するもの
は容易に理解することができるであろう。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、メモリトランジスタ
のゲート電極を構成する少なくとも2つの導電物質が互
いに部分的に絶縁材料を介して重なっているので、高集
積化されたメモリトランジスタを有する読出専用メモリ
装置およびその製造方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、NAND型マスクROMのメモリストリング
の回路図である。第2図は、従来のNAND型マスクR
OMのメモリストリングのレイアウト図である。第3図
は、第2図に示したメモリストリングをa−a一線にそ
って切断したときの断面構造図である。第4図は、この
発明の一実施例を示すマスクROMのメモリストリング
のレイ26 アウト図である。第5図は、第4図に示したメモリスト
リングのb−b一線にそって切断したときの断面構造図
である。第6A図ないし第6■図は、第5図に示した構
造を有するメモリストリングを製造するための工程を示
す工程図である。 図において、30はP型半導体基板、38は第1ゲート
酸化膜、39はデプレッション型Nチャネル、41は第
1ゲート電極、44は窒化膜、50は第2ゲート酸化膜
、51はスペーサ、58は第2ゲート電極、70は絶縁
膜、71はN+拡散領域、74は金属膜である。 27

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ信号をストアするための直列に接された複
    数のメモリ電界効果トランジスタを有する読出専用メモ
    リ装置であって、 主表面を有する半導体基板と、 前記基板の主表面上に形成された絶縁層と、各々が前記
    絶縁層上に形成され、前記メモリトランジスタの各ゲー
    ト電極を構成する複数の導電物質とを含み、 互いに隣接する少なくとも2つの導電物質は、絶縁材料
    を介して互いに部分的に重なっている、読出専用メモリ
    装置。
  2. (2)前記複数のメモリトランジスタは、1本のビット
    線上に直列に接続され、 前記複数のメモリトランジスタは、各ゲート電極を構成
    する各導電物質が複数のワード線にそれぞれ接続される
    、請求項1に記載の読出専用メモリ装置。
  3. (3)前記複数の導電物質下の前記基板の主表面近くに
    は、ストアされるべきデータ信号に応じて、各メモリト
    ランジスタのためのエンハンスメント型チャネル領域と
    デプレッション型チャネル領域とが形成される、請求項
    1に記載の読出専用メモリ装置。
  4. (4)データ信号をストアするための直列に接続された
    複数のメモリ電界効果トランジスタを有する読出専用メ
    モリ装置であって、 主表面を有する半導体基板と、 前記基板の主表面上に形成された絶縁層と、各々が前記
    絶縁層上に形成され、前記メモリトランジスタの各ゲー
    ト電極を構成する複数の導電物質とを含み、 奇数番目の前記メモリトランジスタの各ゲート電極を構
    成する各導電物質の一部は、偶数番目の前記メモリトラ
    ンジスタの各ゲート電極を構成する各導電物質の一部を
    絶縁材料を介して覆っている、読出専用メモリ装置。
  5. (5)データ信号をストアするための直列に接続された
    複数のメモリ電界効果トランジスタを有する読出専用メ
    モリ装置を製造するための方法であって、 前記半導体基板の主表面上に第1の絶縁膜を形成するス
    テップと、 前記半導体基板の主表面近くに第1の型のチャネル領域
    を形成するステップと、 前記第1の絶縁膜上に奇数番目のメモリトランジスタの
    各ゲート電極を構成する導電物質群を形成するステップ
    と、 上部に前記導電物質群が形成されていない部分において
    前記第1の絶縁膜を除去するステップと、前記基板およ
    び第1の導電物質群を覆って第2の絶縁膜を形成するス
    テップと、 前記第2の絶縁膜上に第2の導体層を形成するステップ
    と、 各前記導電物質上で前記導体層を分離するステップとを
    含み、 分離された前記導体層の各々は、偶数番目のメモリトラ
    ンジスタの各ゲート電極を構成する、読出専用メモリ装
    置の製造方法。
  6. (6)さらに、ストアされるべきデータ信号に応じて、
    前記基板の主表面近くに形成されたチャネル領域の型を
    第2の型に変更するステップを含む、請求項5に記載の
    読出専用メモリ装置の製造方法。
  7. (7)前記第1の型は、エンハンスメント型およびデプ
    レッション型のうちの一方を含み、前記第2の型は、エ
    ンハンスメント型およびデプレッション型のうちの他方
    を含む、請求項6に記載の読出専用メモリ装置の製造方
    法。
  8. (8)読出専用メモリ装置であって、 第1導電型の半導体基板と、 前記半導体基板の主表面の一方側に形成されたフィール
    ド酸化膜と、 前記フィールド酸化膜の下部に形成されたチャネルスト
    ッパと、 前記半導体基板の主表面の他方側に形成された第2導電
    型の拡散領域と、 前記第2導電型の拡散領域とフィールド酸化膜との間の
    半導体基板の主表面上に形成された第3および第4導電
    型のチャネル領域と、 前記半導体基板の主表面上に形成されたゲート酸化膜と
    、 前記第2導電型の拡散領域とフィールド酸化膜との間の
    ゲート酸化膜上部に所定の距離を隔てて形成された複数
    の第1の多結晶シリコンゲートと、前記第1の多結晶シ
    リコンゲートとスペーサおよび酸化膜/窒化膜により分
    離されるように形成された複数の第2の多結晶シリコン
    ゲートと、前記第1および第2の多結晶シリコンゲート
    上部に形成された絶縁膜と、 前記絶縁膜上部に形成され、接続開口を通じて前記第2
    導電型の拡散領域と接触する金属膜とを含む、読出専用
    メモリ装置。
  9. (9)前記第3導電型は第2導電型のデプレッション型
    を含み、 前記第4導電型が第2導電型のエンハンスメント型を含
    む、請求項8に記載の読出専用メモリ装置。
  10. (10)前記第2の多結晶シリコンゲートが前記第1の
    多結晶シリコンゲートに重畳されるように形成される、
    請求項8に記載の読出専用メモリ装置。
  11. (11)読出専用メモリ装置の製造方法であって、 第1導電型の半導体基板上にパッド酸化膜と窒化膜とを
    順次形成した後、所定の領域の窒化膜をエッチングし、
    前記所定の領域の基板に第1導電型の不純物をイオン注
    入してイオン注入領域を形成するステップと、 前記イオン注入領域上にフィールド酸化膜を形成した後
    、前記窒化膜を除去し第2導電型の不純物をイオン注入
    して第3導電型のチャネルを形成するステップと、 前記パッド酸化膜を除去し、前記基板およびフィールド
    酸化膜上部に第1ゲート酸化膜、第1ゲート電極物質、
    酸化膜、窒化膜およびLTO膜を順次形成するステップ
    と、 所定の領域の前記LTO膜、窒化膜、酸化膜、第1ゲー
    ト電極物質および第1ゲート酸化膜をエッチングして、
    第1ゲート電極を形成し、基板を部分的に露出させるス
    テップと、 前記部分的に露出された基板およびLTO膜上部に第2
    ゲート酸化膜を形成し、前記第1ゲート電極の両側にス
    ペーサを形成するステップと、前記第2ゲート酸化膜、
    スペーサおよびLTO膜上部に第2ゲート電極物質を堆
    積するステップと、 前記LTO膜上部の前記第2ゲート電極物質、LTO膜
    、窒化膜および酸化膜を順次エッチングして第2ゲート
    電極を形成するステップと、所定の第2ゲート電極物質
    をエッチングして開口を形成するステップと、 前記開口を介して選ばれたメモリセルに第1導電型の不
    純物をイオン注入して第4導電型のチャネルを形成する
    ステップと、 前記所定の領域の開口に第2導電型の不純物をイオン注
    入して、ソースおよびドレインの拡散領域を形成した後
    、前記第2ゲート酸化膜、第1ゲート電極および第2ゲ
    ート電極の全表面に絶縁膜を形成し、前記第2導電型の
    拡散領域上部に接続開口を形成して金属膜を形成するス
    テップとを含む、読出専用メモリ装置の製造方法。
  12. (12)前記第3導電型は第2導電型のデプレッション
    型を含み、 前記第4導電型は第2導電型のエンハンスメント型を含
    む、請求項11に記載の読出専用メモリ装置の製造方法
  13. (13)前記第1および第2ゲート電極が多結晶シリコ
    ンまたはポリサイド物質を含む、請求項11に記載の読
    出専用メモリ装置の製造方法。
  14. (14)前記ポリサイドは、タングステンシリサイド、
    チタニウムシリサイドまたはモリブデンシリサイドのい
    ずれかを含む、請求項13に記載の読出専用メモリ装置
    の製造方法。
  15. (15)前記第2ゲート電極はエッチバック工程によっ
    て形成される、請求項11に記載の読出専用メモリ装置
    の製造方法。
  16. (16)前記スペーサおよび前記第1および第2のゲー
    トが選ばれたメモリセルに第1導電型の不純物注入時に
    おいて、ミスアライメントや過度現像により選ばれない
    メモリセルがプログラムされることを防止する、請求項
    11に記載の読出専用メモリ装置の製造方法。
  17. (17)前記絶縁膜がPSG膜およびLTO膜またはB
    PSG膜およびLTO膜のいずれかから形成される、請
    求項11に記載の読出専用メモリ装置の製造方法。
JP2121053A 1989-05-31 1990-05-09 読出専用メモリ装置およびその製造方法 Pending JPH0321070A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR89-7341 1989-05-31
KR1019890007341A KR900019018A (ko) 1989-05-31 1989-05-31 이중 다결정실리콘을 갖는 마스크롬장치 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321070A true JPH0321070A (ja) 1991-01-29

Family

ID=19286632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121053A Pending JPH0321070A (ja) 1989-05-31 1990-05-09 読出専用メモリ装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0321070A (ja)
KR (1) KR900019018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291485B1 (ko) * 1998-05-22 2001-12-17 재 윤 김 중공심재척킹장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104469A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6431456A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Sharp Kk Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104469A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6431456A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Sharp Kk Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291485B1 (ko) * 1998-05-22 2001-12-17 재 윤 김 중공심재척킹장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR900019018A (ko) 1990-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023085A (en) Core cell structure and corresponding process for NAND-type high performance flash memory device
JP3150362B2 (ja) Eprom仮想接地アレイ
US6667511B1 (en) NAND type core cell structure for a high density flash memory device having a unique select gate transistor configuration
US20010020718A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and a method of manufacturing thereof
JP3911044B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JP3586332B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US4998220A (en) EEPROM with improved erase structure
US6307217B1 (en) Semiconductor memory device having driver and load MISFETs and capacitor elements
US5268585A (en) Non-volatile memory and method of manufacturing the same
US4988635A (en) Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device
US6521495B2 (en) Method of fabricating a non-volatile memory device
US5149667A (en) Mask ROM device having double polycrystalline silicone and process for producing the same
JPH0964215A (ja) フラッシュメモリ装置及びその製造方法
JPH07226446A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6359304B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and process for fabricating the same
JPH06283721A (ja) 不揮発性メモリ・セル、アレー装置、製造方法、及びそのメモリ回路
JPH10163347A (ja) リードオンリメモリアレイおよび該アレイの製造方法
US5952691A (en) Non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
JP2848211B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100289813B1 (ko) 노아형플렛-셀마스크롬장치
JPH0321070A (ja) 読出専用メモリ装置およびその製造方法
JPS6114766A (ja) 半導体装置
EP0521690B1 (en) Non-volatile memory and method of manufacturing the same
JP3949749B2 (ja) フラッシュメモリ装置及びその製造方法
JPH07193198A (ja) 不揮発性半導体メモリおよびその製造方法