JPH03208650A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03208650A
JPH03208650A JP2005062A JP506290A JPH03208650A JP H03208650 A JPH03208650 A JP H03208650A JP 2005062 A JP2005062 A JP 2005062A JP 506290 A JP506290 A JP 506290A JP H03208650 A JPH03208650 A JP H03208650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
recording
paper
ink
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005062A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shiina
椎名 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005062A priority Critical patent/JPH03208650A/ja
Publication of JPH03208650A publication Critical patent/JPH03208650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画像形成装置に関し,特に、ロール紙、ファ
ンフォールト紙等連続紙の形態を有する記録媒体の搬送
系、および記録媒体の全幅にわたり一括して画像形成を
行なう記録手段等を具備した画像形成装置に関するもの
である。
[従来技術] 従来のこの種の画像形成装置としては、例えば本出願人
により特開昭61−226445号、同61−2264
59号公報において開示されたものがある。これらでは
、相互に接続、分離が容易な搬送系および液体噴射記録
ヘッドを有する記録手段ならびに液体噴射記録装置の吐
出回復処理を行なう回復手段を具え、分離状態において
記録媒体の交換作業や各部の保全作業を容易となし、接
続状態においては各部が適正に位置付けられて高品位の
画像形或を可能となした画像形成装置が提案されている
かかる装置においては装置温度、特に記録ヘッド部分の
温度によってインクの粘度等の性状が変化して、インク
吐出量が変化する。例えば低温(例えば15℃以下)に
なるとインク粘度が高くなりインクの吐出量が少なくな
る。また高温(例えば35℃以上)の場合は、インク粘
度が低下し、インクの吐出量が大きくなる。これに伴な
い吐出したインク滴から派生する微細なインクミストも
インクの吐出量と比例して増減する。すなわち記録ヘッ
ドユニットの温度が高くなると吐出するインク滴が増え
微細なインクミストも増えるので、記録媒体や装置本体
を汚損しないように適正な手段によりこれを装置本体外
に排出できることが強く要望される。
[発明の目的] 本発明の目的は、記録手段の液体吐出口と適正な距離を
保持し紙等の記録媒体が当接する部材とファン及び画像
形成データ数検出手段を設け、画像形成データ数検出手
段からの信号により、画像形成データ数が増えるとファ
ンの風量が増えるように制御し、ファンから吹き出して
くるエアーカーテンによって、記録面形成部を遮閉する
ことによりインク滴から派生する微細のインクミストな
記録媒体と共に気外に排出てきる画像形成装置を提供す
ることにある。
[実施例] 特開昭61−226445号及び特開昭61−2264
59号公報で開示された画像形成装置で本発明を実施し
た場合を以下、図面を参照して詳細に説明する。
尚、本発明を説明するのに必要とされる場合は、特開昭
61−226445号公報及び特開昭61−22645
9号公報に記載された説明文及び図面の総てを援用する
ものとする。
第1図には特開昭61−226445号公報及び同22
6459号公報て開示したプラテン392を含む記録面
形成部390の主要部の一構成例が示される。ここで、
393はプラテン392に設けた穴であり、この穴39
3を介してファン390Fにより記録紙Pをプラテン面
に吸着させ、記録面を形成する。395はベース302
およびバネル306に対してプラテンを揺動させるため
のばね、394はプラテン392に設けたばね取付部、
396はベース302から突設したピン309のガイド
穴である。また、397は記録紙を検知するセンサーで
ある。
398は記録面形成部390を取付ベース302に取り
付けた際に、その間の気密性を保つための弾性体からな
るシール部材である.第2図は印字状態における記録面
形成部390近傍の断面図で、その内部のエアフローを
示す。エアフローの制御については後述する。突出した
インク滴から派生する微細のインクミストは、その近傍
のエアフローに沿って運動し、そのエアーフローの衝突
する壁面に付着する。ここで紙吸引のためのファン39
0Fのエアーフローをダクト部材390Dにより変更さ
せ、プラテン392と取付ベース302の間隙より噴出
し、記録紙Pの印字面側(図示矢印八方向)に衝突させ
ることによりエアーカーテンを形成する。これに伴ない
ヘッド110のインク突出から派生する微細のインクミ
ストを一様に記録紙Pに付着させる。尚、記録紙上に付
着したインクミストは一様分布であり、かつまた微細で
あるため画像に対する影響はない。このように突出した
インク滴より派生する微細なインクミストな簡単な方法
にて機外に排出し、機体を汚損することを防止できる。
尚、前記エアフローを設けることによりこれを達成する
ことも可能である。
また、後述のように、前記の特開昭6l一226445
号及び同226459号公報)で開示した記録系ユニッ
トと送紙ユニットとの接続時には、記録ヘッドユニット
110の前面に設けたビンが前記の公開公報で開示した
基準面を有するパネルに突きあたり、このとき前記の公
開公報で開示したアセンブリが揺動してヘッドユニット
110のノズルと基準面とが並行に保たれる。同時にプ
ラテン392はばね395によりアセンブリ側に設けた
突起を介してアセンブリの揺動に追従するので、プラテ
ン392に規制された記録紙Pの記録面とノズルとは適
正なギャップをもって対向することになる。
第3図は本発明を適用した画像形成装置全体の電気的構
成を示すブロック図である。木図において、HCは記録
すべき画像情報を光ファイバを介して送出するホストコ
ンピュータである。
MDは光信号と電気信号との間の相互変換を行なうモジ
ュレータ/デイモジュレータである。
CCはコミュニケーションコントローラであり、ホスト
コンピュータHCから得られるデータ信号中からイメー
ジデータ(画像データ)のみを抽出して、イメージメモ
リIMM,INSに送出する機能を果たす。
MPはCPUを含んだメインプロセッサであり、本装置
全体の各種制御を行なう。
MCはCPUを含むメカニカルコントローラであり、後
述するヘットアセンブリ用メカニズムとの通信を行なう
ほか、ファンフオルド記録紙を送るためのパルスモータ
Ml・キャップを上下するためのDCモータM2・ヘッ
ドアセンブリを水平方向に前後移動するためのパルスモ
ータM3・記録用紙Pの吸引とエアーカーテン形成用の
DCモータM4などの回転制御を行なう。
記録ヘッドユニットは4個の記録ヘッド(Y,M,C,
B)を有し、イメージメモリI■, INSから得られ
るイメージデータに基づいて記録紙(ファンフオルド紙
)上に像形成と、ノズルヒータ電流検出を行なう。この
とき、ヘッド各部へのインク供給・回復処理等はヘッド
アセンブリ用メカニズムAMの制御の下に行われる。
なお、本実施例では上記各々のブロックはそれぞれ別個
のプリント板上に組込まれている。
また、イメージメモリはマスクおよびスレーブ合わせて
、1メガバイトの記憶容量を右する。
第4図はファンから吹き出すエアーカーテンを形成する
ための制御系のブロック図である。
ホストコンピュータHCから転送された画像データは、
イメージメモリiMに送られ、その後、記録ヘッドユニ
ット110へ送られて、記録用紙Pにインク液滴を付着
させて画像を形成する。この時、記録ヘッドユニット1
10から、たとえばノズル50%以上が吐出したという
RFH信号が制御部CTL (ここではMP,AM,M
Cを1つの制御部として考える)におくられると、制御
部CTLは、記録紙Pを吸引するためのDCファンモー
タM4に対してファンの風量を増すようにする信号DF
Hを発する。一方、ノズルの50%以上が吐出しないと
きはRF}{が制御部CTLに対してはフせられないの
で制御部CTLはDCファンモータM4に対して、ファ
ンの風量を常風にする信号DFNを発する。
第5図は吐出したノズルの数を検出する。
1例を説明するための回路図である。各ノズルヒータR
H,,RH.,RH3〜RHnは、トランジスタTrt
.Trt.Tr3−Trnに接続され、画像形成データ
はD I, D 2.D 3 〜l)11に与えられる
。たとえば、D s, D sが“l゛となるとTr1
とTr3はオンになり、ノズルヒータ電流iHが流れる
ここでRI{1=RH,=RH3〜RHnであるから iH1=iH2=iH3 〜iHnとなる。よってiH
=iH1+iH3  g2iH1 9 となり、a点の電圧Eaは Ea=2RiH1 となる。次にD 1,D 2,D 3が゛1′になると
、A点の電圧は Ea=3RiH1 となり、ノズルヒータのQ1により、基準電圧V RE
FよりもEaが大のときはRFHは“l゜となり、小の
ときは゛0”となる。たとえば50ノズル以上で“1′
になるようにするにはV REF = 50RiH1 に設定すればよい。また、 R ( R H 1 ,V op) V CE(sat
)とすると iH14Vop/RHI となる。
次に、第6図を参照して、電源投入時に行われる本装置
の動作の概略を説明する。
まず、パワーオン状態になると(ステップSl),CP
Uを有する各ユニット(第35図に示すMP,MC,A
M)は等該各ユニットの1 0 メモリチェック・ボート状態のチェック等各種のハード
ウエアチェックを行う。
次に、装置全体のメインコントロールはメインプロセッ
サMPに移り、 ■ 記録紙の有無 ■ インクの有無 ■ ドアの開閉状態 ■ 記録ヘット110の装着状態 などの各種のシステムエラーチェックを行う(ステップ
S3)。
その結果、エラー無しと判断された場合には(ステップ
S4)、オンラインモードに設定され、ホストコンピュ
ータHCとの通信を可能とする(ステップS5)。
オンラインモードにおいて、ホストコンピュータから送
られたイメージデータがイメージメモリ111g,IM
Sに所定量だけ蓄積されると、キャップを下げてヘッド
アセンーブリを印字位置まで前進させ、プリント(画像
形成)を行う(ステップSS)。
l1 次に、記録用紙吸引ファンの制御を行う(ステップ86
′)。
第7図は吸引ファンの制御フローチャートで、ヘッドユ
ニットからの増風要求信号RFHを判断し(ステップS
60)有りと判断されると、吸引ファンを強風にする信
号DFHがはっせられ(ステップS62),無しと判断
されると吸引ファンを常風にずる信号DFHがはっせら
れる(ステップS61)。このプリント中にもイメージ
データは継続的にホストコンピュータICから受信され
る(すなわち、イメージデータの書込みと読出しとは非
同期的に行われる)。このようなプリント動作はエラー
が発生しない限り、繰返して行われる(ステップS7)
また、ステップS5においてオンラインモードが設定さ
れているときにスイッチを押下すると、本装置はホスト
コンピュータHCから切り離されてオフラインモードと
なる(ステップS8)。
l 2 次いで、前記の特開昭61−226445号及び同22
6459号公報で開示したテストプリントを行なう(ス
テップS9)。このテストプリントで用いるテストパタ
ーンは図示しないROMに記憶されている。テストプリ
ントでも吸引ファンの制御が同様に行なわれ、そして、
所定量のテストパターンをプリントし終ると、自動的に
テストプリントを停止する。その後、本装置をオンライ
ンモートに戻すには,スイッチを再び押下すればよい(
ステップS8→S5)。
ステップS7においてエラーの発生が検出されると、本
装置はオンラインモードにセットされる(ステップSI
O)。そして、吸引ファンは停止する(ステップsto
’)。このエラーとは、ジャム発生・記録紙切れ・イン
ク無しなどの状態であるので、これらのエラー原因を除
去し(ステップSll).スイッチを押下して本装置を
オンラインモードに復帰させる(ステップS12)。
1 3 [効果] 以上説明したように本発明によれば、記録手段の液体吐
出口と適正な距離を保持し記録媒体が当接する部材と画
像形成がデータ数に基づいて風量を制御するファンを用
い、吹き出してくるエアーカーテンによって記録面形成
部を遮閉することにより吐出するインク滴から派生し′
、吐出するインク滴の数に応じて増減する微細のインク
ミストな記録媒体と共に機外に排出出来る画像形成装置
を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラテンを含む記録面形成部の主要部の一構威
例を示す図、 第2図はプラテン取付ベースを含むエアフローを示す断
面図、 第3図は本発明を適用した画像形成装置全体の電気的構
成の一例を示すブロック図、第4図は、ファンから吹き
出すエアーカーテンを説明するブロック図、 第5図は、吐出ノズル数検出回路例を示す回l 4 路図、 第6図、 第7図は夫々本発明に係る作動の例 を示すフローチャートである。 1 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  記録媒体に対して液体噴射により画像記録を行なう記
    録手段、ファン、画像形成データ数を検出する手段、前
    記記録手段の前記記録媒体と対向する記録面形成部にお
    いて、前記ファンの風力を画像形成データ数により制御
    する手段とを有し、前記記録面形成部が、ファンの風力
    により吹き出すエアーカーテンにより遮閉する手段を有
    することを特徴とする画像形成装置。
JP2005062A 1990-01-12 1990-01-12 画像形成装置 Pending JPH03208650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062A JPH03208650A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062A JPH03208650A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03208650A true JPH03208650A (ja) 1991-09-11

Family

ID=11600910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062A Pending JPH03208650A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03208650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196179A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196179A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7137684B2 (en) Inkjet printer having arbitrarily mounted cartridge and method of recognizing the cartridge
US5736997A (en) Thermal ink jet printhead driver overcurrent protection scheme
JP4929699B2 (ja) 印刷記録液吐出装置、印刷装置、印刷記録液吐出装置の制御方法及びそのプログラム
CN101417532B (zh) 图像形成装置
US8366239B2 (en) Image forming apparatus having ink-mist blocking mechanisms
US7052109B2 (en) Ink jet recording apparatus
EP1846243B1 (en) Duplex printing system capable of ink removal
JPH1034976A (ja) インク記録装置のために記録ヘッドを選択的にメンテナンスする装置
JPH05208502A (ja) インクジェットプリンタのための印刷ヘッドとインクジェット印刷の方法
US7980653B2 (en) Ejection inspecting device, printing device, and ejection inspecting method
JP2021115847A (ja) 印刷装置
JPH07323645A (ja) 記録装置
US6217144B1 (en) Method for checking nozzle contact status of recording head in ink jet recording apparatus
JPH03208650A (ja) 画像形成装置
JPH03208651A (ja) 画像形成装置
JPH03208652A (ja) 画像形成装置
US20030011663A1 (en) Methods and systems for detecting and determining trajectories of ink droplets
JPS58107358A (ja) インクジエツト印刷ヘツド制御方法
JP7351101B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS63165250A (ja) 記録装置
JP2000246922A (ja) 記録装置、該記録装置を用いたファクシミリ装置および記録装置の吐出回復方法
JP2002144543A (ja) プリンタ、プリンタの駆動方法、ヘッドカートリッジ、ヘッドカートリッジ検査装置、及びヘッドカートリッジの検査方法
JPH0510228B2 (ja)
JP2005041067A (ja) 記録方法及び記録装置
JP2001232780A (ja) インクジェット方式画像形成装置