JPH03207503A - 熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法 - Google Patents

熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法

Info

Publication number
JPH03207503A
JPH03207503A JP159390A JP159390A JPH03207503A JP H03207503 A JPH03207503 A JP H03207503A JP 159390 A JP159390 A JP 159390A JP 159390 A JP159390 A JP 159390A JP H03207503 A JPH03207503 A JP H03207503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
rolling
wire
carbon steel
high carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP159390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakajima
力 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP159390A priority Critical patent/JPH03207503A/ja
Publication of JPH03207503A publication Critical patent/JPH03207503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法にに係り、
特に伸線加工性にすぐれた高炭素鋼線材の製造方法に関
する。
く従来の技術〉 通常、高炭素鋼線拐(以下、単に線材という)にダイス
などを用いて伸線加工を施す場合は、熱間圧延時に線材
表面に生した酸化被膜(以下、スケールという)が付着
して伸線加工に有害であるため、加工前にスケールを完
全に除去することが必要である。
この脱スケール処理には、例えば文献「第3版鉄鋼便覧
■(日木鉄鋼協会編,昭和57年5月発行,p.16)
 Jに記載されているよ・うに、酸洗法などの化学的除
去法とエアブラスト法やリハースヘンディング法などの
メカニカルデスケーリング法の2つに大別される。
前者の化学的除去法としては、従来、硫酸や塩酸などの
酸液を用いて酸洗ずる酸洗法が均一なデスケーリングが
可能であることから主流であったが、公害規制が厳しく
なってきたことから酸の廃液処理やスラッジの廃却処理
のコス1・が高くつくというハンディがあるため、コス
1・の安い後者のメカニカルデスケーリング法が次第に
広く採用されるようになってきた。
このメカニカルデスケーリング法のうちで線材を対象に
してデスケーリングする場合は、ヘンディングローラと
ワイヤホイールから構戒されるリハースペンディング法
が最も一般的である。
しかし、この方法では微細なスケールが残留するので、
デスケーリング後空気を吹き付けたりスチールウールを
押さえっけたりして残留スゲールを払拭ずる必要がある
。また、デスケーリング後の表面肌が平滑でダイスへの
潤滑剤の持ち込みが悪くなるので、例えばわ}末状の金
属石けんなどの無機成分の多い潤滑剤が使用し、かつ圧
着lコーラを用いて間滑剤のダイスへの持ち込みを助&
Jるなどの改善がなされている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記したメカニカルデスケーリング法を
用いて線材のデスケーリングを行う場合には、例えばタ
ングステンカーバイドロールなとの超硬ロールを用いて
圧延する場合に得られる線材の表面相度Raは0.5μ
m以下であることから、伸線加工前に必要とされるデス
ケーリング性は十分有ずるLJれども、伸線加工性につ
いては酸洗法によってデスケーリングする場合に比べて
劣るという問題があった。
ずなわら、線材に酸洗法を用いてデスケーリングする場
合は、酸による表面の微細で局部的な腐食のためにいわ
ゆる梨地状の肌を呈し、表面札度Raは1.0 μm程
度になる。一方、メカニカルデスケーリングによりデス
ケーリングする場合は、線材表面は熱間圧延時の表面が
そのまま残る。この表面ば、上記した酸腐食されたもの
に比べて滑らかであり、表面才且度Raも0.3〜0.
571mと小さいのである。
そこで、ダイスを用いて伸線加工を行う時に、線材表面
の摩擦によって線材とダイス間に潤滑剤が持ち込まれる
が、表面粗度Raが小さかったり表面が滑らかであると
、その持ち込み量が少なくなり、順次ダイスを通過する
毎に線利表面の平坦率が増し、ついには平坦率が100
%となるとダイスの焼き付きが生して伸線加工が不能に
なる。
しかし、酸洗した線材の場合には、このような平滑率の
急上昇は認められず、通常は祠質劣化のために伸線不能
になることが多い。例えば、酸洗したSWRl+62八
5.5 mmφの線材の場合は、1.8mmφまでは十
分伸線可能であるのに対し、メカニカルデスケーリング
材の場合は2.5〜3.0mmφが実用的にほぼ伸線限
界である。
本発明は、上記したような課題を解決すべくしてなされ
たものであって、メカニカルデスケーリング法を用いて
デスケーリングしても線材の伸線加工性を向上さセるの
に好適な熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、粗圧延機群と中間圧延機群と仕上圧延ajJ
1′からなる熱間圧延設備を用いて高炭素@線材を圧延
するに際し、少なくとも前記仕上圧延機群の圧延ロール
の表面粗度を0.6 pmから1.5μmの間に調整し
て圧延することにより、上記目的を達成しようとするも
のである。
〈作 用〉 本発明によれば、表面粗度Raが0.6〜1.5μmの
圧延ロールを用いて熱間で圧延することにより、線材の
圧延後の表面粗度Raを0.6〜1.5μmを得ること
ができるから、伸線加工時に十分な潤滑性能を持たせる
ことができる。
ここで、表面粗度の下限を0.6μmとしたのは、0.
6 μm未満では伸線加工時の潤滑剤の持ち込み量が少
ないため、潤滑不良を起こし易く十分な伸線限界が得ら
れないからである。
また、その上限を1.5μmとしたのは、表面粗度が1
.5μmを超えると、伸線加工前のメカニカルデスケー
リング性が低下するからである。すなわち、メカニカル
デスケーリングによって十分なスケールの除去ができず
、線材表面に残留スケールが生し、伸線加工時の潤滑不
良を起こし゛ζダイスの摩耗を早めて寿命を短縮するな
どのデメリットを生じることになる。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例について説明する。
第1図に示すように、加熱炉l.粗圧延機群2,中間圧
延機群3,仕上圧延機群4.巻取wJ.5からなる熱間
圧延設備を用いて、仕上径が5 . 5 mmφで材質
がSWI?l+62Aの高炭素鋼線材Sを圧延する際に
、仕上圧延機群4に使用される圧延ロールの表面を電解
研削砥石の粒度を変えて研磨したものを用いた。そのと
きのロール表面粗度Raと得られた線材の表面粗度Ra
の結果を第1表に示した。
第   1   表 この表からわかるように、電解研削砥石の粒度を粗くす
ると、線材表面粗度Raも大きくなる。
このようにして得られた線利をメカニカルデスケーリン
グしたときの、表面粗度Raとメカニカルデスケーリン
グ性の関係を第2図に示した。
なお、メカニカルデスケーリング性の評価は、下記式で
表ず引張歪付与後の残留スケール率1′?(%)で行っ
た。
R−(WR/WS )xlOO  (%)ここで、’I
L  +引張歪f1与後の残留スケール量(kg) W,;引張前のスケール量(kg) また、線材表面粗度Raは線柑の円周を測定したもので
ある。
第2図からわかるように、表面粗度Raが1.5μmを
超えると残留スケール率Rが増して、メカニカルデスケ
ーリング性が劣化するのは明らかである。
前出第1表の表面粗度Raを有ずる5.5mmφの綿材
に、2.0mmφまでの伸線加工を施したときのダイス
の交換頻度と該当伸線拐の平坦率とを第2表に示した。
この表から明らかなように、線月表面粗度Raが0.5
μm以下ではダイスの交換頻度が高く、また平坦率も高
いので、実用的でないことがわかる。
一方、綿月表面粗度Raが1.5μmを超えると、平坦
率はそれほど高くならないが、ダイスの交換頻度が増す
ことになる。このことば、ダイス摩耗が大きくなって線
径が太くなるためである。
第 2 表 なお、上記実施例において、仕上圧延機群4の圧延ロー
ルに適用するとして説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、中間圧延機群3の圧延ロールにも適
用するようにすれば、さらにその効果が確実になること
はいうまでもない。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、熱間圧延後の高
炭素鋼線材の表面粗度Raを0.6〜1.5μmに調整
するようにしたので、メカニカルデスケーリングを用い
てデスケーリングを行っても、酸洗法のと遜色のない伸
線加工性を有する線拐を製造することが可能であり、製
品の品質・歩留りの向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用する線材熱間圧延設備を示す概
要図、第2図は、線利表面粗度と残留スケール率の関係
を示す特性図である。 4・・・仕上圧延機群 S・・・高炭素鋼線拐。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粗圧延機群と中間圧延機群と仕上圧延機群からなる熱間
    圧延設備を用いて高炭素鋼線材を圧延するに際し、少な
    くとも前記仕上圧延機群の圧延ロールの表面粗度を0.
    6μmから1.5μmの間に調整して圧延することを特
    徴とする熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法。
JP159390A 1990-01-10 1990-01-10 熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法 Pending JPH03207503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP159390A JPH03207503A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP159390A JPH03207503A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207503A true JPH03207503A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11505810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP159390A Pending JPH03207503A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207503A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102671938A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 首钢总公司 控制低碳钢盘条带状组织的高线生产方法
CN104415968A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 无锡桥联重工设计研究院有限公司 一种热轧高速工具钢棒线材生产工艺
CN104646413A (zh) * 2015-01-23 2015-05-27 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 一种低能耗24道次高效热轧φ8盘螺的生产方法
CN106623417A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 常熟理工学院 一种焊接用奥氏体不锈钢盘条的高线轧制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102671938A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 首钢总公司 控制低碳钢盘条带状组织的高线生产方法
CN104415968A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 无锡桥联重工设计研究院有限公司 一种热轧高速工具钢棒线材生产工艺
CN104415968B (zh) * 2013-08-28 2017-04-19 无锡桥联重工设计研究院有限公司 一种热轧高速工具钢棒线材生产工艺
CN104646413A (zh) * 2015-01-23 2015-05-27 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 一种低能耗24道次高效热轧φ8盘螺的生产方法
CN106623417A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 常熟理工学院 一种焊接用奥氏体不锈钢盘条的高线轧制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888396B2 (ja) 圧延ステンレス鋼板の連続製造方法と、それを実施するための製造ライン
CN102083562A (zh) 热轧钢带的氧化皮的去除方法及其去除设备
JP5573175B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
US5830291A (en) Method for producing bright stainless steel
JPH04238619A (ja) 表面性状の良好な帯状金属体の処理方法
JPH03207503A (ja) 熱間圧延高炭素鋼線材の製造方法
JPH02173209A (ja) 方向性けい素鋼板製造過程における冷間圧延方法
JPH0461048B2 (ja)
JP4299435B2 (ja) 熱延鋼板の製造法
JPS5847455B2 (ja) スケ−ルの少ない鋼線材の製造方法
JPS63290602A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法および装置
JPS60262922A (ja) 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS63295005A (ja) けい素鋼板の冷間タンデム圧延設備
JPH0436763B2 (ja)
JP3091418B2 (ja) 熱延ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS63119925A (ja) 一方向性けい素鋼板の冷間タンデム圧延方法
Jing et al. The evolution of the surface morphologies and microstructures of an unleveled hot-rolled steel strip during cold rolling after hydrogen reduction
JP3252704B2 (ja) 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法
CN114309116B (zh) 一种宽幅超薄钛箔带材的制备方法
JPS5910403A (ja) 冷間タンデム圧延装置
JP7464207B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼帯の研磨方法およびヘアライン仕上げフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3190163B2 (ja) バフ研磨性に優れたステンレス鋼板およびその製造方法
JPH0417908A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP2006161094A (ja) 高級無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH03264102A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法