JPH03207132A - 多出力型光通信装置 - Google Patents

多出力型光通信装置

Info

Publication number
JPH03207132A
JPH03207132A JP2001940A JP194090A JPH03207132A JP H03207132 A JPH03207132 A JP H03207132A JP 2001940 A JP2001940 A JP 2001940A JP 194090 A JP194090 A JP 194090A JP H03207132 A JPH03207132 A JP H03207132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fibers
signal
fibers
converts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Sato
芳郎 佐藤
Hirochika Sato
弘親 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2001940A priority Critical patent/JPH03207132A/ja
Publication of JPH03207132A publication Critical patent/JPH03207132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は互いに離れた位置にある複数の装置間で・光フ
ァイバによってデータの双方向通信を可能とする光通信
装置に関するものである.更に詳しくは、1台のマスタ
ー装置と複数のスレーブ装置との間の通信を可能とする
光通信装置に関するものである. 〔発明の概要〕 本発明は、送信用電気信号を光信号に変換して光ファイ
バに出力する送信器に、発光素子と複数本の光ファイバ
を対向した状態で一体化した光分岐器を用いることによ
って、光信号を一度に複数の光ファイバに出力させるこ
とを可能にし、一方光ファイバから出力される光信号を
電気信号に変換する受信器には、受光素子と複数本の光
ファイバとを対向した状態で一体化した光結合器を用い
ることによって、複数の光ファイバのうちの任意の光フ
ァイバから出力される光信号を受信することを可能にし
て、1二〇の親子間通信すなわちマスターとなる1台の
装置とスレーブとなる複数の装置との間の通信を実現さ
せるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、光ファイバによる1:nの親子間通信を実現させ
るためには、第2図に示すような1つの光信号パワーを
nボートに分岐したり、n個の光信号パワーを1つのボ
ートに合流したりする光分岐・結合器60 (光スター
カブラーともいう)を用いることが必要であった.つま
り第3図において、マスター局M70とn個のスレーブ
局903,.S!S9は、通常の1:1の双方向通信が
可能な光通信装置80を介して光ファイバ100によっ
てそれぞれ光分岐・結合器60の各ボートに接続されて
おり、マスター局70からの信号は各スレーブ局90に
分岐され、一方各スレーブ局90からの信号はマスター
局70へ伝えられる. 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、従来の光分岐・結合器を用いた方法では
、通信機能に関しては何ら問題はないのであるが、光分
岐・結合器での光パワーの損失が多く長距離伝送を実現
させるには難があった.また、細いファイバ同志を光学
的に結合させる必要があるため組立て作業が難しく熟練
を要するためコスト高になってしまうという欠点があっ
た。
そこで本発明では、従来のこのような欠点を解消し、安
価に1:nの親子間長距離通信を可能とする簡易な多出
力型光通信装置を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 上記問題点を解決するために本発明は、送信器に発光素
子と複数本の光ファイバとを対向した状態で一体化した
ものを使用し、受信器に受光素子と複数本の光ファイバ
とを対向した状態で一体化したものを使用し、受・発光
素子と光ファイバとの結合を効率的に、そして容易に達
戒するようにした。
〔作用〕
以上説明した様に、上記の構成の多出力型光通信装置で
は、発光素子から出力される光束が直接複数の光ファイ
ハに入射するため効率が良く、また発光素子からの出射
光の広がり角により複数の光ファイバ端部を近接させる
ことで各光ファイハに均等に光が入射されることになる
。一方、各光ファイバから出射される光束が直接受光素
子に入力されるため効率が良い。発光素子から出力され
る光の広がり角が大きいため、入射される光ファイバ群
の位置の許容度は大きく、厳しい加工精度は要求されな
い。また受光素子の面積が充分大きいものとすることに
より、光ファイバ群の位置の許容度を大きくすることが
でき、厳しい加工精度は不要となる.従って安価な多出
力型光通信装置を構成できる. 〔実施例〕 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の多出力型光通信装直の全体
構成図である。
本実施例の多出力型光通信装置は、汎用インクフェイス
信号と標準口ジソク信号とを変換するインタフエイス回
路40と電気信号を光信号に変える送信器部20と光信
号を電気信号に変える受信器部31とを備えている. 上記送信器部20は、送信回路21と光分岐器22を備
えており、さらに光分岐器は発光素子23と複数本の送
信用光ファイバ30から構成されている。
上記受信器部は受信回路31と光結合器32を備えてお
り、さらに光結合器は受光素子33と複数本の受信用光
ファイバ40から構成されている。
次に、本実施例の動作を述べる。外部装置から入力され
た信号は上記インクフェイス回路40で標準ロジ,ク信
号に変換され上記送信回路21に送られる。上記送信回
路21は発光素子23を駆動し、電気信号を光信号に変
える. 光信号は対向する複数本が一体化された光ファイバ30
に入射され、各光コネクタ50の光出力信号となる。
同様に、各光コネクタ50の光入力信号は受信用光ファ
イバ40を伝わり受光素子33が受光し、受信回路31
が電気信号に変換する。複数本の光ファイハは一体化さ
れ受光素子に対向しているため、どの光コネクタ50に
光人力信号が入っても受信可能である。インタフェイス
回路40は電気信号を汎用インタフェイス信号に変換し
、外部装置へ信号を出力する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構戒されているので、以
下に記載されるような効果がある.構成が簡単な光分岐
結合器により、安価で小型な多出力型光通信装直が実現
できる。
そして、上記光分岐結合器は光を効率よく複数の光ファ
イバに分岐結合するので、長距離の光通信ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構戒図、第2図は従来
の光分岐・結合器の説明図、第3図は従来の1:n光通
信の構成図である。 10・・・多出力型光通信装置 20・・・送信器 21・・・送信回路 22・・・光分岐器 23・・・発光素子 2434・・・スベーサ 30・・・送信用光ファイバー 31・ 32・ 33・ 40・ 50・ 60・ 70・ 80・ 90・ 100・ ・受信回路 ・光結合器 ・受光素子 ・受信用光ファイバー ・光コネクタ部 ・光分岐結合器 ・マスター局 ・光通信装置 ・スレーブ局 ・光ファイバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  発光素子と複数本の光ファイバが対向して一体化され
    た光分岐器を含み、送信用電気信号を光信号に変換して
    複数本の光ファイバに出力する送信器と、受光素子と複
    数の光ファイバとが対向して一体化された光結合器を含
    み、複数本の光ファイバから出力される光信号を電気信
    号に変換する受信器とから少なくとも構成されたことを
    特徴とする多出力型光通信装置。
JP2001940A 1990-01-09 1990-01-09 多出力型光通信装置 Pending JPH03207132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001940A JPH03207132A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 多出力型光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001940A JPH03207132A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 多出力型光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207132A true JPH03207132A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11515610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001940A Pending JPH03207132A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 多出力型光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354138A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 光通信装置及び光通信装置の通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354138A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 光通信装置及び光通信装置の通信方法
JP4622323B2 (ja) * 2004-06-08 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 光通信装置、光通信システム、及び光通信装置の通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351236A3 (en) Optoelectronic device for an optical communication system
CN110208916A (zh) 光模块
JPS58211119A (ja) バス伝送用光結合器
JPH03207132A (ja) 多出力型光通信装置
US5068847A (en) Fiber optic network architecture having data feedback for monitoring communications thereon
US20200186274A1 (en) Optical duplexer and optical transceiving system
JP2872284B2 (ja) 波長選択性光スターカプラ
GB2271682A (en) Opto-electrical connectors
JPS58101536A (ja) 環状光通信装置
US11303378B2 (en) Optical forwarding device
JPS62105540A (ja) 光カツプリング装置
JP2930150B2 (ja) 光通信ネットワーク
JPS59122164A (ja) 光伝送方式
JPS6253032A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
JPH01191534A (ja) Dncシステムの光通信方式
JPH02205127A (ja) 光バス伝送方式
JP3137691B2 (ja) 光ファイバを用いた通信方式
JPS59172615A (ja) 光スタ−モジユ−ル
KR200160167Y1 (ko) 비동기 전송 방식 교환기 가입자 보드용 싱글라인 광파이버 송/수신 장치
JPS63227227A (ja) 光伝送方式
JPS62118648A (ja) 二重化光ル−プネツトワ−ク
JPH06197082A (ja) 光ネットワーク
JPS6315542A (ja) 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPS63245143A (ja) 光通信方式
JPH02174430A (ja) スターカプラ