JPH03206474A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH03206474A
JPH03206474A JP2001787A JP178790A JPH03206474A JP H03206474 A JPH03206474 A JP H03206474A JP 2001787 A JP2001787 A JP 2001787A JP 178790 A JP178790 A JP 178790A JP H03206474 A JPH03206474 A JP H03206474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
color image
belt
upper housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Shizuo Morita
森田 静雄
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Satoru Haneda
羽根田 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001787A priority Critical patent/JPH03206474A/ja
Publication of JPH03206474A publication Critical patent/JPH03206474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は像担持体ベルトを略水平に懸架して有するカラ
ープリンタまたはカラー複写機等のカラ一画像形威装置
に関し、特に装置本体と該装置本体に対して開放可能な
上部筐体とに分割可能なカラ一画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来像担持体ベルトを略水平に懸架して有し、複数の現
像器を前記ベルトの下面に並列配置したカラー画像形成
装置は、例えば特開昭61−151560号公報等に記
載されていて公知である。前記公報記載のカラー画像形
成装置によれば、像担持体ベルトが略水平で横長に配置
され、該ベルトの下面に複数の現像器がその現像開口部
を上方に向けて並列で配置されているため、装置がコン
パクトにまとめられ、かつ現像器からのトナーの飛散、
漏洩および現像器間のトナーの混色が防止される等の利
点を生ずる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで実用的なカラープリンタまたはカラー複写機等
においては長期に亘り継続した像形成を安定して遂行す
るためトナー補給装置が設けられている。しかしながら
、前記公報記載のカラー画像形成装置では特に前記トナ
ー補給装置が設けられていないため、現像器内のトナー
消費に伴い、その都度該当する現像器を取り出してトナ
ー補給を行う必要がある。また装置にトナー補給装置を
外設し、トナー搬送パイプ等により現像器にトナー補給
する場合が考えられるがその場合、トナーの搬送パスが
長くなり目詰まりを生じ円滑なトナー補給が達戊されな
いなどの問題を生ずる。また装置のコンパクト化が阻害
される等の問題もある。
また前記公報記載のカラー画像形成装置では、装置内の
部品の点検、交換に際しては、各像形成器機を相互に離
間させた後前方に引出して前記点検、交換が行われる。
特にジャム処理に際しては、前記離間空間に手を挿入し
てジャム処理を行う場合が多く、安全対策上好ましくな
く、前記離間空間を必要とすることから装置が大型化す
る欠点がある。
また前記公報記載のカラー画像形成装置では像担持体ベ
ルト上に形成された各色トナー像を該トナー像を形成す
る度に転写ドラム上の転写材に毎回転写してカラートナ
ー像を形成し、該カラートナー像を担持した転写材を転
写ドラムから分離・定着してカラー画像を形成している
。前記毎回転写方式では転写紙上への各色トナー像の重
ね合わせ精度が悪く、解像力が低下して良質のカラー画
像が得られないと云う問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
(発明の目的) 本発明の目的は像形成器機の適正配置、トナー補給およ
び現像機構の改善、適性な像形成プロセスの選択により
高画質のカラー画像を安定供給可能でかつコンパクトに
纒められたカラー画像形成装置を提供することにある。
さらに他の目的は、クラムシェル構造として部品交換、
ジャム処理等を容易としたカラー画像形成装置を提供す
ることにある。
(発明の構或および作用) 前記の目的は、像担持体ベルトを略水平に懸架して有す
るカラー画像形成装置において、前記ベルトの下面に沿
って複数の現像器を並列配置し、前記ベルトの上面に沿
って前記複数の現像器のそれぞれにトナーを補給する複
数のトナー補給容器を並列配置したことを特徴とするカ
ラー画像形威装置により達戊される。
本発明のカラー画像形成装置においては、例えば駆動ロ
ーラと従動ローラ間に張架された像担持体ベルトが略水
平に配置され、該ベルトの下面に沿ってイエロー(Y)
,マゼンタ(M),シアン(C)および黒(BK)の各
現像器が個々に、または壁面の一部を共有して一体化さ
れた構或で並列配置されている。また前記像担持体ベル
トの上面に沿って前記各現像器にトナー搬送パイプを介
してトナー補給するt;めの複数のトナー補給容器が前
記各現像器と対応する位置関係で並列配置されている。
そのため装置内の各像形成器機がコンパクトに整理統合
され、かつ安定配置とされ、特にトナー補給容器と現像
器とのトナー補給機構がわかりやすく整理統合される。
即ち各トナー補給容器が装置内にあって各現像器と対応
する関係でパラレル配置とされているため、まがりが少
なく比較的短いパスで無駄のないトナー補給が可能とさ
れ、目詰まりなどを生ぜず、円滑なトナー補給が可能と
される。
また本発明のカラー画像形成装置では、クラムシェル構
造とされるのが望ましく、その場合少なくとも給紙系お
よび光学系を含む装置本体に対して、少なくともトナー
補給容器を含む上部筐体を開放可能とされ、部品交換お
よびジャム処理が容易とされる。
また、本発明のカラー画像形成装置では、前記特開昭6
1−15160号公報記載の毎回転写方式と異なり、前
記像担持体ベルト上に形成される各色トナー像を前記ベ
ルト上で重ね合わせて形成し、これを転写材上に一括転
写、定着してカラー画像を形成する方式とされる。その
ため前記公報記載の装置のような転写ドラムを不要とし
、装置のコンパクト化を実現する上で有利とされる。
また像担持体ベルト上で各色トナー像を重ね合わせて形
成するため重ね合わせ精度が高く高解像力のカラー画像
が得られる利点を生ずる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明するが本発明の
実施の態様はこれにより限定されるものではない。
(実施例1) 第1図乃至第3図は本実施例を説明する図であり、第1
図は本実施例のカラー画像形成装置における上部筺体閉
蓋時の断面図、第2図は上部筐体開放時の断面図、第3
図は第l図のA−A断面である。
第l図において、lは転写器側の駆動ローラ2とクリー
ニング装置側の従動ローラ3および張り側案内板4と弛
み側受けローラ5によって略水平に張設されたベルト状
の感光体、6と7は省略されることもあり得るが従動ロ
ーラ3の位置で感光体lの面に対向するクリーニング前
除電ランプとスコロトロンコロナ放電器を用いた除電器
、8は同じく従動ローラ3の位置で感光体lの面に対向
し、偏心カムを用いた離接手段9が作用してないときに
は、ばね8aの付勢によって回収トナー搬送スクリュー
8bの軸を中心に反時計方向に図示位置まで回動してブ
ラシローラ8Cが感光体lの面を摺擦する作動位置を占
め、離接手段9が作用することによってばね8aの付勢
に抗し回収トナー搬送スクリュー8bの軸を中心に時計
方向に回動してブラシローラ8cが感光体lの面から離
れた不作動位置を占めるクリーニング装置、IOはクリ
ーニング装置8の回収トナー搬送スクリュー8bが搬送
したトナーを同様の手段で回収トナー収容箱11に送り
込む回収トナー搬送路、l2は張り側案内板4の位置で
感光体lの面に対向するスコロトロンコロナ放電器を用
いた帯電器, 13は出力部が張り側案内板4の位置で
感光体1の面に対向するレーザビームスキャナから戊る
レーザ書込み装置、14Y.14M.14cおよび14
BKは張り側案内板4の面に沿って現像開口部を上方に
向けて並列配置され、壁面の一部を互に共有して一体化
されている。
またこれらの各現像器は感光体面と間隙を隔てて配置さ
れていて交番電界下に非接触反転現像方式で現像するも
のとされる。
l5は駆動ローラ2の位置で感光体lの面に対向するコ
ロナ放電器を用いた転写器、l6は転写紙Pを収容した
カセット16aとカセット16aの最上部の転写紙Pを
送り出す送り出しロール16bとから成る給紙装置、l
7は給紙装置l6から送り出された転写紙Pを熱ローラ
定着装置22へと導く転写紙通路、l8は像形成タイミ
ングに合わせて転写紙Pを転写部へ送り込むレジストロ
ーラである。
本実施例のカラー画像形成装置は第2図に示されるよう
に、装置本体l9に対してトナー補給容器25Y.25
M.25C.25BKを含む上部筐体26を蝶番36を
介して上方に開放可能に構成されている。前記装置本体
l9側には、ベルト状感光体l、帯電前除電ランプ6、
除電電極7、クリーニング装置8、帯電器12等の像形
成器機、複数の現像器14Y.14M.14G.148
K,レーザビーム書込装置l3、給紙装置l6、転写紙
通路l7、転写器l5、定着装置22および排紙通路2
3等が含まれる。なおクリーニング装置8により掻き取
られた廃トナーは回収トナー搬送路10を介して回収ト
ナー回収箱11に回収されるようにしてある。
また前記ベルト状感光体l%肱感光体周縁の前記像形成
器機および現像装置14Y − 14BKを感光体ユニ
ット枠20に組付けて、感光体ユニット枠20ごと装置
本体l9に対して着脱するようにしており、レーザ書き
込み装置l3も書き込みユニット枠2lに組付けて、書
き込みユニット枠2lごと装置本体l9に対し着脱する
ようにしている。また、現像装置14Y − 14BK
は一体に構成され、感光体ユニット枠20に対して着脱
される。
前記上部筐体26に組込まれたトナー補給容器25Y〜
258Kは第3〜5図に示す連結機構により前記装置本
体l9側の現像装置14Y−14BKに結合される。
第3図は第l図のA−A断面図を示しており、装置本体
l9の現像器BKにはベルト状感光体lの側端よりも外
側に位置するトナー受け容器27が一体的に接続されて
いて、該容器27の底部に溜まり?:. B K }ナ
ーを現像器内に送込む搬送スクリュー28が煎記容rI
27と現像器148Kを通して設けられ、前記容器27
の天板には接手用ねじ33を有し、垂直方向へトナーを
補給するトナー補給管35が、該ねじ33を緩めて必要
に応じて取り外し可能に結合されている.また上部筐体
26側のトナー補給容器258KにはBKトナーを送出
すためのバネコイル29を内蔵した送り出し管30がベ
ルト状感光体lの側端よりも外側に伸びるように設けら
れ、送り出し管30の先端部にはジョイント手段32が
設けられ前記垂直トナー補給管35に結合されている。
第4図は前記ジョイント手段30を説明する図であり、
321は前記手段の各部品を包む下側筐体であり、筐体
321内の底部より上方に延びる軸受323には前記垂
直トナー補給管35内のバネフィル36を回転駆動する
ためのギャ322が回軸可能に装着されており、該ギャ
322は係合ギャ324を介してモータ325により回
転駆動される。上側筐体310は装置本体l9に、上部
筐体26を閉蓋したとき係合部311を介して前記下側
筐体321に結合され、トナー送り出し管30からのト
ナーを垂直トナー補給管35へ供給可能とされる。なお
垂直トナー補給管35は前記下側筺体321内で上方に
突出する軸受323の内壁に一体的に接合されている。
また前記上側筐体310の上部内壁にはトナー送り出し
管30の下端が一体的に接合されている。さらに前記上
側筐体310には、上部筐体26を開放することによっ
て上側筐体310を下側筐体321がら離間したときト
ナー送り出し管3oからトナーが流下して器機を汚染す
ることがないようにシャッタ手段312が設けられてい
る。このシャッタ手段312は装置本体19に対する上
部筐体26の開蓋、閉蓋に連動して閉、開される。
前記シャッタ手段の動作については第5図によりさらに
詳細に説明する。
図において、装置本体l9に対して上部筐体26が蝶番
36を介して上方に開放される時、上側筐体310(Y
 ).310(M )と下側筐体321(Y ).32
1(M )とが上下に分離されることにより、トナー送
り出し管3o(Y ).30(M )と垂直トナー搬送
管35(Y ).35(M )とが切離される。このと
き、切離されたトナー送り出し管30(Y ),30(
M )からトナーが漏洩して器機を汚染するのを防止す
るため、シャッタ千段312(Y ),312(M )
が設けられていて、以下の機構により上部筐体の開放動
作に連動して前記シャツタ手段が閉の方向に移動して送
り の開口部を遮蔽する。
即ち蝶番36の軸190が延長され、装置本体l9側の
支持部材191により支持されていて、前記軸190の
延長部には扇形ギャ192が固定されている。まt;上
部筺体26側の支持部材260.261により回転可能
に枢支された軸262には前記扇形ギャ192と係合す
るギャ263が固定されている。さらに前記軸262の
延長部には一方のカサギャ264が固定され、これと直
交する軸266の一端に固定された他方の力サギャ26
5と係合関係にある。また前記直交軸266は上側筐体
310(Y ).310(M )の側壁から伸びる支持
部材267.268に回転可能に枢支され、かつ前記直
交軸256には、ピニオンギャ313(Y ).313
CM )が固定されていてシャッタ手段312(Y )
.312(M )の下面に設けたラックギャ314(Y
 ),314(M )と下面側より係合するよう設定さ
れている。
かくして上部筐体26を装置本体l9に対して上方に開
放した際、前記ギャ263が扇形ギャ192の歯面に沿
って噛み合いながら移動することにより、軸出し管30
(Y ).30(M ) 262と共に回転する。前記軸262の回転によりカサ
ギャ264 . 265を介して直交軸266が回転さ
れる。直交軸266の回転により、該軸266に固定さ
れたビニオンギャ313(Y ).313(M )がシ
ャッタ手段312(Y ).312(M )の下面に設
けたラックギャ314(Y). 314(M)と係合し
ながら回転され、その結果前記シャッタ手段312(Y
 ).312(M ’)が上側筐体310(Y). 3
10(M)内に差込まれてトナー送り込み管30(Y 
),30(M)の開口部が遮蔽される。装置本体19に
上部筐体26が閉蓋されるときはこれと逆操作によりシ
ャッタ手段312(Y ).312(M )が引出され
てトナー送り出し管30(Y ).30(M )の開口
部が開放される。なお前記第5図の説明は、便宜上トナ
ー補給容器25(Y),25(M)ニツイテ説明したが
、25(C ),25(B K )についても同様とさ
れる。
以上のような本発明カラー画像形成装置におけるカラー
画像の形成は、ベルト状の感光体lが第1図の矢印方向
に回転し、除電ランプ6および除電器7が感光体lの面
を除電し、その除電面をクリーニング塾aRが図示の作
動侍#を占めてプラシローラ8Cで清掃される。清掃さ
れた感光体面を帯電器12が帯電し、その帯電面にカラ
ーイメージセンサを用いた原稿読取装置や画像情報処理
装置等から或る図示してない画像情報出力手段からの情
報に基づいてレーザ書き込み装置l3がY像についての
レーザビームによる像光を入射してドット構成の静電像
を形成される。得られた静電像を現像装置14Yが感光
体lの帯電と同極性に帯電したYトナーをレーザビーム
の入射した低電位スポットに付着させる反転現像で現像
し、それによって形成されたYトナー像を有する感光体
lの面が不作動状態に置かれている他の現像装置14M
〜14BK,転写器15およびそのときまでに不作動状
態に置かれた除電ランプ6、除電器7、クリーニング装
置8の位置を通過して帯電器l2による再び帯電され、
その帯電面にレーザ書き込み装置l3が前と同様に今度
はM像についての像光を入射して静電像を形成する。そ
の静電像を今度は現像装置14MがMトナー像に現像し
、それによって感光体1面にYトナー像とMトナー像の
重ね合わせから戊る2色トナー像が形成され、その2色
トナー像形成面に同様にCトナー像あるいはさらにBK
トナー像が形成されることによってカラートナー像が形
威される。かくして得られるカラートナー像が給紙装置
l6からレジスタローラl8を介して転写器l5の位置
に送り込まれて来た転写紙Pに転写され、そして転写紙
Pが定着装置22を通ってカラー画像を定着され、排紙
ローラ24によって排紙通路23から排出されカラー画
像が形成される。カラー画像に限らず単色画像や2色画
像等も形成し得ることは勿論である。
(実施例2) 第6図は本実施例を説明する図で装置本体l9に対して
上部筐体26を開放したときの図であり、基本的には実
施例lの第1図の装置とほぼ同様の構或とされるが、ク
ラムシエルの構威およびトナー補給機構が相違している
。なお実施例lの第l図〜第5図と同一内容には同一符
号が付される。
本実施例と前記実施例lとの相違点は以下のようである
(l)トナー補給容器25Y〜25BKを含む上部筐体
26には、外に転写紙搬送経路l7の片面、一対の搬送
ローラ18、18’のうちの一方の搬送ローラ、転写極
l5、定着装置22および画像排出経路23が含まれ、
前記転写紙搬送経路17の基部に設けた蝶番36を介し
て前記上部筐体26が装置本体l9に対して開放される
(2)前記シャッタ手段312Y〜312BKが実施例
lの機械的手段による動作に代えて電気的手段を用いる
ようにしている。
即ちシャッタ手段には、シャツタ開放用の円形開口部と
シャッタ遮蔽用の無開口部とを有する7イルム状シャッ
タ部材312Y〜312BKが用いられ、その一方の端
部はバネ圧により捲取る方向に付勢された捲取り軸31
5Y〜3158Kに捲取られている。前記シャッタ部材
の他方端はガイドロールを介してソレノイド316Y〜
316BKに連結されている。
今上部筐体26を上方に開放する際、転写紙搬送経路1
7の基部付近の装置本体l9側に設けられたマイクロス
イッチ300に対して、そのrオン」 「オ7」用の突
起301が上部筐体26と共に移動離間されて前記ソレ
ノイドが「オフ」され、前記シャッタ部材312Y〜3
128Kがバネ圧にょり捲取軸に捲取られてシャッタが
遮蔽される。
また前記上部筐体が閉蓋された場合は突起301がマイ
クロスイッチ300を「オン」して前記ソレノイドを作
動させてシャッタ部材を捲戻してトナー送り出し管を開
口せしめトナー補給を可能とする。
次いで前記トナー送り出し管から上側筐体310Y〜3
10BKおよび下側筐体321(Y)〜321(B K
 )を介して垂直トナー搬送管35Y〜358Kへトナ
ーが送り込まれ、現像装置と一体的に設けられたトナー
受け容器27へと搬入されるが、これらの機構は実施例
Iの第4図のものと同様とされる。
(実施例3) 第7図乃至第9図は本実施例を説明する図であり、基本
的には装置構成は実施例lの第l図とほぼ同様とされる
がクラムシェルの構成およびトナー補給機構が前記**
例1および寧施例9冫相違している。
なお第7図は本実施例のカラー画像形成装置の開蓋時の
断面図、第8図はそのA’−A’断面図、第9図は閉蓋
時垂直トナー搬送管35の下端の連結筺330と現像器
のトナー受け容器27上部の嵌合部331との連結また
は切離し機構を説明する図である。
以下本実施例と前記実施例lとの相違点を前記各図を用
いて説明する。
(1)本実施例の装置では装置本体19側に現像装置1
4(Y)〜14(BK)を残し、上部筐体26側にベル
ト状感光体l1除電ランプ6、除電電極7、クリニング
装置8、帯電極l2を含む感光体ユニット20、トナー
補給容器25(Y)〜25(BK)、定着装置22およ
び排紙装置23が含まれる。従って上部筐体26の開放
時現像装置の上面と感光体ユニットの下面とを境界とし
て開放される。
(2)前記感光体ユニッ}20は、上部筐体26を上放
に開放したとき前方に引出し可能とされている。
(3)トナー補給容器25から伸びるトナー送り出し管
30と垂直トナー搬送管35とは第8図に示すように一
体化され、前記送り出し管内のバネコイル29はそのま
ま垂直トナー搬送管35内に延長されてトナー受け容器
27へとトナー補給を行う。
(4)本実施例では装置本体l9に対して上部筐体26
を閉蓋または開蓋される際は、連結筐330がトナー受
け容器27上部の嵌合部331と結合または切離され、
その機構が第9図の斜視図に示される。
即ち前記連結筐330内には、垂直トナー搬送管35の
下端に絞り羽根部材332aを内蔵した枠体332が固
定されている。前記連結筐330は前記搬送管35に対
して緩着されており、該連結筐330の窓332からは
前記絞り羽根332を開閉するための突起335が突出
している。前記連結筐330上の係合部材336を前記
突起335に係合させて連結筐330を回転させると前
記絞り羽根332が開閉され、閉時垂直トナー搬送W3
5からのトナー落下を防止する。他方前記連結筺330
は上部筐体26の閉蓋時嵌合部331と嵌合されるが、
その際連結筐330の下方内面に設けた突起333を嵌
合部331の係合突起334に係合させながら手動によ
り前記連結筐330を矢叩方向に回転することにより前
記連結筐330が嵌合部331にしっかりと嵌合固定さ
れる。また前記連結筐330の回転により絞り羽根33
2aが開いてトナー補給可能とされる。
また上部筺体26の開蓋時には、連結筐330が反対方
向に手動により回転され、突起333と係合突起334
との嵌合が外れて連結筐330と嵌合部331との嵌合
がはずれ、同時に絞り羽根332が閉じて垂直トナー搬
送管35からのトナー落下を防止するようになる。
(実施例4) 第lO図は本実施例を説明する開蓋時断面図であり、や
はり実施例lの第1図の装置構或とほぼ同様とされるが
、タラムシエルの構成およびトナー搬送管の着脱の機構
等が前記実施例l1実施例2、実施例3等と以下の点で
相違している。なお第11図は感光体力セット20の挿
脱時のトナー送り出し管と垂直トナー輸送管の結合また
は切離し機構およびシャッタ機構の説明図である。
以下本実施例と実施例1〜実施例3等と相違する点を説
明する。
(1)本実施例の装置における装置本体l9には書き込
み装置13、給紙装置l6および転写紙搬送経路17が
含まれ、上部筐体26には感光体ユニット20、トナー
補給容器25Y〜25BK,定着装置22および排紙経
路23が装着されている。また装置本体l9に対して上
部筐体26を上方に開放後、感光体ユニット20を上部
筐体26の両側壁に設けた1対のガイドレール351(
352)を介して前記上部筐体26から矢印方向に引出
し可能とされている。前記感光体ユニット20を引出す
ときは、上部筐体26の側壁から張出されたガイド部材
341(342,343.344)により連結用中間筒
340(第11図では340(Y )を例示している)
を押上げてトナー送り出し管30(Y)と垂直トナー搬
送管35(Y)を切離すことにより前記感光体ユニット
20を引出し可能としている。
また前記ガイド部材342,343.344の押上げに
より同様にしてトナー送り出し管30(M )〜30(
BK)が垂直トナー搬送管35(M )〜35(BK)
と切離されて前記感光体ユニット20全体を上部筐体か
ら引出される。一方装置本体l9にはマイクロスイッチ
300が設けられ、上部筐体26にはマイクロスイッチ
300の「オン」 「オ7」用突起301が設けられて
いて、上部筐体26の開放時マイクロスイッチ300が
「オ7コされ、それによってンレノイド316(Y )
〜316(BK)が「オフ」されてシャッタ部材312
(Y ’)〜312(B K )は実施例2の場合と同
様にして遮蔽され、トナー送り出し管からのトナーの落
下が防止される。
(2)次に感光体ユニット20を上部筐体26にガイド
レール351(352)を介して装着するには、前記ガ
イド部材341,342,343,344の連結中間筒
340(Y )〜340(B K )に対する押上げ作
用を利用して上部筐体26内に導入され、前記感光体ユ
ニット20の先端が突当部材353に突当てられて装着
を完了する。
装着完了時前記ガイド部材の空所360において前記連
結中間筒340(Y ’)〜340(B K )が降下
してトナー送り込み管30(Y)〜30(BK)が垂直
トナー搬送管35(Y )〜35(BK)にそれぞれ連
結される。
次いで上部筐体26が閉蓋され、マイクロスイッチ30
0が突起301により「オン」されてシャッタ310(
Y)〜310(B K )が開口され、トナー補給が可
能とされる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明のカラー画像形成
装置によれば、略水平に張られたベルト状像形成体の面
に沿って現像器群およびトナー補給容器群が互いに対応
する関係で並列配置とされているため、装置構成が整理
統合されてコンパクトに纒められている。またタラムシ
ェル構造とされ、かつベルト状感光体およびその周辺器
機が装置に対して好ましくは挿脱可能なユニット構成と
されているため部品交換、ジャム処理が容易とされる。
また特に前記タラムシェル構造に連動してトナー補給機
構の結合または切離および切離時のトナー補給管からの
トナー落下防止機構が作動するため、トナー補給が容易
かつ確実に行われる外周辺器機を汚染することがないな
どの効果が奏される。
さらにまた装置構成および像形成プロセスから高解像力
、鮮明なカラー画像が得られる等の効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第l図,第2図,第6図,第7図,第10図は実施例の
カラー画像形成装置の閉蓋時または開蓋時の断面図であ
る。第3図,第4図は実施例lの、第8図は実施例3の
トナー補給容器から現像器側へ補給トナーを搬送する機
構を説明する断面図、第5図.第9図および第11図は
トナー補給経路のシャツタ機構を説明する斜視図および
断面図である。 l・・・ベルト状感光体 8・・・クリーニング装置l
2・・・帯電器     14(Y)〜14(BK)・
・・現像器l3・・・書き込み装置  15・・・転写
器l6・・・給紙装置    l7・・・転写紙搬送経
路20・・・感光体ユニット2l・・・書き込み系ユニ
ットl9・・・装置本体 25(Y)〜25(BK)・・・トナー補給容器26・
・・上部筐体 30(Y)〜30(BK)・・・トナー送り出し管35
(Y)〜35(BK)・・・垂直トナー搬送管312(
Y )〜312(B K)・・・シャ ツタ手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体ベルトを略水平に懸架して有するカラー
    画像形成装置において、前記ベルトの下面に沿って複数
    の現像器を並列配置し、前記ベルトの上面に沿って前記
    複数の現像器のそれぞれにトナーを補給する複数のトナ
    ー補給容器を並列配置したことを特徴とするカラー画像
    形成装置。
  2. (2)前記装置が装置本体と該装置本体に対して開放可
    能で少なくとも前記複数のトナー補給容器を含む上部筐
    体とから構成される特許請求の範囲第1項記載のカラー
    画像形成装置。
JP2001787A 1990-01-09 1990-01-09 カラー画像形成装置 Pending JPH03206474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001787A JPH03206474A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001787A JPH03206474A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03206474A true JPH03206474A (ja) 1991-09-09

Family

ID=11511289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001787A Pending JPH03206474A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03206474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249026A (en) * 1991-05-17 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and process cartridge mountable on same
JP2009103870A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249026A (en) * 1991-05-17 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and process cartridge mountable on same
JP2009103870A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444515A (en) Color image forming apparatus with mountable cartridge therein
JP6860281B2 (ja) 画像形成装置
CN103365161A (zh) 图像形成装置及显影剂收容容器
US5537188A (en) Color image forming apparatus having a process cartridge and a color developer cartridge
JPS6079368A (ja) 画像記録装置
JPH04131861A (ja) カラー画像形成装置
JPH04123074A (ja) カラー画像形成装置
JPH03206474A (ja) カラー画像形成装置
JPH04174873A (ja) カラー画像形成装置
JPH09152757A (ja) 多色画像形成装置
JP2748162B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH06138742A (ja) 画像形成装置
JP3581375B2 (ja) 回収方法及び画像形成装置
JP2826665B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11311932A (ja) 多色画像形成装置
JP2789040B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04131859A (ja) カラー画像形成装置
JPH04142562A (ja) 画像形成装置
JPH03293377A (ja) カラー画像形成装置
JP2002108035A (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP3103543B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット
JP3103540B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ユニット
JP3101268B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット
JP3101274B1 (ja) 個別ユニット
JP3103552B1 (ja) 個別ユニット