JPH03206381A - ベーンポンプ - Google Patents

ベーンポンプ

Info

Publication number
JPH03206381A
JPH03206381A JP199590A JP199590A JPH03206381A JP H03206381 A JPH03206381 A JP H03206381A JP 199590 A JP199590 A JP 199590A JP 199590 A JP199590 A JP 199590A JP H03206381 A JPH03206381 A JP H03206381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
rotor
vane
peripheral surface
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP199590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Mori
啓充 森
Tsutomu Kobayashi
力 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP199590A priority Critical patent/JPH03206381A/ja
Publication of JPH03206381A publication Critical patent/JPH03206381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ケーシングの内部にロータを駆動回転自在に
設け、前記ロー夕の外周面、及び、その外周面に対向す
る前記ケーシングの内周面を円筒形又はほぼ円筒形に形
或し、前記ケージンク内周面の中心に対して前記ロータ
の回転中心を偏芯させ、前記ロータにベーンを、前記ロ
ータ外周面からの突出量変更自在に、かつ、ベーン先端
か前記ケーシング内周面に沿って回動する状態で一体回
動自在に付設したベーンポンプに関する。
〔従来の技術〕
従来、ベーンの基端側にスプリングを作用させて、ベー
ンの先端をケーシングの内周面に強く圧接するように構
成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、ベーンとケーシング内周面が互いの摺接によっ
て摩耗しやすく、また、スプリングの疲労破壊が生じや
すくて、耐久性において欠点かあった。
本発明の目的は、ベーン先端をケーシンク内周面に沿っ
て回動させるための構或に改良を加えて、ベーンポンプ
の耐久性を十分に向上する点にある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の特徴構或は、ベーンに作用するガイド手段を、
そのガイト作用によってベーンの先端がケーシング内周
面に対して非圧接状態で接近回動するように形成して設
けたことにあり、その作用効果は次の通りである。
〔作 用〕
例えば円筒形のカム面をベーン基端側に作用させるカム
、ベーンの係合片を係入する環状溝を備えたガイド部材
などのガイド手段によって、ベーン先端をケーシング内
周面に強く押し付けないで回動させるから、ベーン、ケ
ーシング内周面、ガイ1・手段の摩損がほとんど無い状
態でベーンを回動させることができる。また、スプリン
グを無くせるので、疲労破壊を確実に防止できる。
もちろん、ガイト手段によってベーン先端をケーシング
内周面に沿ってかつ接近して回動させるから、ケーシン
クとロータの間をその周方向にベーンで確実に区画させ
て、十分な輸送能力を確保できる。
〔発明の効果〕
その結果、ベーン、ケーシングなどの摩損がほとんど無
く、かつ、疲労破壊の危険性が無い、耐久性において極
めて優れたベーンポンプを提供できるようになった。
請求項2に記載のように、ベーン基端側に外周面を作用
させるカムをガイド手段とすると、構造及び製作が簡単
になり、製作コスト低減に有効である。
請求項3に記載のように、吸込側圧と吐出側圧の差圧に
よるベーンへの押圧力が大きいベーン回動範囲部分にお
いて、ケーシング内周面と固定カム外周面をロータ外周
面と同芯状又はほぼ同芯状に配置すると、ロー夕に対す
るベーンの摺動に起因するペーンやロータの摩損を十分
に抑制でき、耐久性向上を一段と効果的に図れる。
・1実施例A〕 第1図及び第2図により第1実施例を示す。
ケーシンク゛(1)の内部にロータ(2)を、ケーシン
グ(1)と一対の固定カム(3)を貫通する駆動軸(4
)、及び、駆動装置(5)により駆動回転自在に設け、
ロータ(2)の外周面(2a)、及び、ロータ外周面(
2a)に対向するケーシング(1)の内周面(1a)を
円筒形に形或し、ケーシング内周面(1a)の中心(P
1)に対してロータ(2)の回転中心(P2)を偏芯さ
せ、ロータ外周面(2a)とケーシング内周面(2a)
をl箇所において隙間がほとんど無い程度に接近配置し
てある。
ロータ(2)の切矢部に4枚のベーン(6)を、ロータ
外周面(2a)からの突出量変更自在に嵌着し、ベーン
(6)の基端側に対してカム(3)の外周面(3a)を
ガイド面として作用するように接近配置すると共に、カ
ム外周面(3a)をケーシング内周面(1a)と同芯状
に配置し、かつ、ベーン(6)の先端をケーシンク゛内
周面(1a)に接近配置してある。
つまり、ベーン(6)がロータ(2)の駆動回転により
一体回動すると共に、ベーン(6)のロータ外周面(2
a〉からの突出量か変更され、カム(3)のガイド作用
によってベーン先端がケーシング内周面(1a)に対し
て非圧接状態で接近回動するように構或し、ケーシング
内周面(1a)、ベーン(6)、カム外周面(3a)の
摩損を抑制してある。
ケーシング内周面(1a)に吸入口(7)と吐出口(8
)を形或し、吸入口(7)から吐出口(8)に回動する
ベーン(6)がロータ(2)とケーシング内周面(1a
)の最離間箇所を通過すると共に、吐出口(8)から吸
入口(7)に回動するベーン(6)がロータ(2)とケ
ーシング内周面(1a)の最接近箇所を通過するように
構或してある。
つまり、ケーシング(1)とロータ(2)と一対のベー
ン(6)で囲まれた空間の容積が、吸入口(7)に連通
ずる状態ではベーン(6)の回動に伴って増大し、かつ
、吐出口(8)に連通ずる状態ではベーン(6)の回動
に伴って減少し、液体が吸込路(9)から吐出路(10
)に強制輸送されるように構威してある。
〔実施例B〕
第3図により第2実施例を示す。
尚、第1実施例と同様の構成については、参照番号を一
致させて説明を省略する。
ベーン(6)の回動範囲のうち吸入口(7)から吐出口
(8)へ回動する部分(θ)において、ケーシング内周
面(1a)及びカム外周面(3a)を円筒形のロータ外
周面(3a)と同芯状又はほぼ同芯状になる歪んだ形状
(ほぼ円筒形)に形或してある。
つまり、ベーン(6)が吸入口(7)から吐出口(8)
へ回動する間は、吸入側圧力と吐出側圧力の差圧による
大きな外力がベーン(6)に作用するのであるが、ケー
シング内周面(1a)、ロータ外周面(2a)、カム外
周面(3a)を同芯状又はほぼ同芯状に配置して、ベー
ン(6)のロータ(2)に対する摺動を無くすか微小に
し、ベーン(6)とロータ(2)の強く押付けられた状
態での摺動による摩損を抑制できるように構或してある
C別実施例〕 次に別実施例を説明する。
ベーン(6)の設置数は適当に選定自在である。
ロータ(2)は形状、取付構造、駆動構成などにおいて
適当に変更可能であり、例えば駆動装置を正逆転切換自
在に構成してもよい。
カム(3)は1個でもよく、ケーシング内周面(1a)
の中心(P1)周りで回転自在に取付けてあってもよい
カム(3)に代えて適当なベーン(6)に対するガイド
構成を利用でき、例えば下記(イ)及び(口)項の構或
を利用できる。
(イ)第4図に示すように、ベーン(6)の保合片(6
a)を係入する環状溝(l1)を、ケーシング内周面(
1a)と同芯状又はほぼ同芯状にガイド部材(12)に
形成する。
(口)第5図に示すように、ケーシング内周面(1a)
の中心(P1)周りで回転する回転体(l3)をヘーン
(6)に対して一体回転するように係合又は軸連結させ
る。
したがって、ベーン(6)に対するガイド構成をガイド
手段(3, 12. 13)と総称する。
ベーンポンプ全体の具体構或は不問であり、4 また、ベーンポンプの用途も不問であるが、殊に吸収式
冷温水機用の冷媒、吸収液、熱運搬流体に対するもの等
、メンテナンスフリーが必要な用途に好適である。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第■実施例を示し、第1図
は断面図、第2図は第1図の■一■矢視図である。第3
図は本発明の第2実施例を示す断面図である。 第4図及び第5図は本発明の各別の実施例を示す断面図
である。 (1)・・・・・・ケーシング、(1a)・・・・・・
ケーシング内周面、(2)・・・・・・ロータ、(2a
)・・・・・・ロータ外周面、(3)・・・・・・カム
、(3a)・・・・・・カム外周面、(3, 12. 
13)・・・′・・・ガイド手段、(6)・・・・・・
ベーン、(7)・・・・・・吸入口、(8)・・・・・
・吐出口、(P+、)・・・・・・ケーシング内周面の
中心、(P2)・・・・・・ロー夕の回転中心、 (θ)・・・・・・ベーンの回動範囲の部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ケーシング(1)の内部にロータ(2)を駆動回転
    自在に設け、前記ロータ(2)の外周面(2a)、及び
    、その外周面(2a)に対向する前記ケーシング(1)
    の内周面(1a)を円筒形又はほぼ円筒形に形成し、前
    記ケーシング内周面 (1a)の中心(P_1)に対して前記ロータ(2)の
    回転中心(P_2)を偏芯させ、前記ロータ(2)にベ
    ーン(6)を、前記ロータ外周面(2a)からの突出量
    変更自在に、かつ、ベーン先端が前記ケーシング内周面
    (1a)に沿って回動する状態で一体回動自在に付設し
    たベーンポンプであって、 前記ベーン(6)に作用するガイド手段(3,12,1
    3)を、そのガイド作用によって前記ベーン(6)の先
    端が前記ケーシング内周面(1a)に対して非圧接状態
    で接近回動するように形成して設けてあるベーンポンプ
    。 2、前記ガイド手段(3,12,13)が、円筒形又は
    ほぼ円筒形の外周面(3a)を前記ベーン(6)の基端
    側に対するガイド面とするカム(3)であり、そのカム
    (3)を前記ケーシング内周面(1a)と同芯状又はほ
    ぼ同芯状に配置してある請求項1記載のベーンポンプ。 3、前記カム(3)を固定し、前記ベーン(6)の回動
    範囲のうち吸入口(7)から吐出口(8)へ回動する部
    分(θ)において、前記ケーシング内周面(1a)及び
    前記カム外周面(3a)を前記ロータ外周面(2a)と
    同芯状又はほぼ同芯状になる形状に形成してある請求項
    2記載のベーンポンプ。
JP199590A 1990-01-08 1990-01-08 ベーンポンプ Pending JPH03206381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP199590A JPH03206381A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 ベーンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP199590A JPH03206381A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 ベーンポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03206381A true JPH03206381A (ja) 1991-09-09

Family

ID=11517038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP199590A Pending JPH03206381A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 ベーンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03206381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554596B1 (en) * 2001-10-11 2003-04-29 David C. Patterson Fluid turbine device
US8602757B2 (en) 2009-06-25 2013-12-10 Albert W. Patterson Rotary device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554596B1 (en) * 2001-10-11 2003-04-29 David C. Patterson Fluid turbine device
US8602757B2 (en) 2009-06-25 2013-12-10 Albert W. Patterson Rotary device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540347A (en) Gerotor pump
US11506056B2 (en) Rotary machine
JPS59141703A (ja) 流体機器
US5704774A (en) Pump with twin cylindrical impellers
US7118361B2 (en) Rotary pistons
US4061450A (en) Positive displacement vane type rotary pump
JPH03206381A (ja) ベーンポンプ
JPS6239277B2 (ja)
US3418939A (en) Rotary pumps
JP4113125B2 (ja) フランジを備えたギアポンプ
JP2582863Y2 (ja) ベーンポンプ
US2493148A (en) Fluid lubricated planetary piston water pump
US5366361A (en) Vane pump
JP2002122088A (ja) 真空ポンプにおける流路構造
JPS58170868A (ja) ベ−ン型ポンプ
US3114324A (en) Rotary motor and pump
JPH09242679A (ja) ベーンポンプ
JP3565898B2 (ja) 圧力液体ポンプ
JPS60182378A (ja) 一軸偏心ねじポンプのロ−タ−駆動装置
GB2029905A (en) Rotary positive-displacement fluid-machines
JPH03206382A (ja) ロータリーポンプ
KR920007625B1 (ko) 고압용 펌프
JPH02125983A (ja) 液体ポンプ
JPH02130282A (ja) カムリング浮動構造のベーン油圧ポンプ及びベーン油圧モータ
JPS6329898Y2 (ja)