JPH0320610A - 金属圧延目標形状調整装置 - Google Patents

金属圧延目標形状調整装置

Info

Publication number
JPH0320610A
JPH0320610A JP2062222A JP6222290A JPH0320610A JP H0320610 A JPH0320610 A JP H0320610A JP 2062222 A JP2062222 A JP 2062222A JP 6222290 A JP6222290 A JP 6222290A JP H0320610 A JPH0320610 A JP H0320610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
target
data
rolling
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2062222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642501B2 (ja
Inventor
Masami Konishi
正躬 小西
Hiroshi Narasaki
博司 楢崎
Toshiharu Iwatani
敏治 岩谷
Kazuo Nose
能勢 和夫
Takashi Sato
隆 佐藤
Hiroo Oshima
大島 啓生
Soichi Kitagawa
北川 聡一
Hajime Tsubono
坪野 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2062222A priority Critical patent/JP2642501B2/ja
Priority to US07/493,471 priority patent/US5193066A/en
Priority to KR1019900003405A priority patent/KR930007378B1/ko
Publication of JPH0320610A publication Critical patent/JPH0320610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642501B2 publication Critical patent/JP2642501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属ロール圧延機に係り、更に詳しくは、金
属の表面形状を制御する形状制御部に目標形状データを
与えてその表面形状の調整を行う金属圧延目標形状調整
装置に関する。
〔従来技術〕
第19図に本発明の背景の一例となるアルξ箔圧延用の
ロール圧延機2を示す。アルミ箔圧延において、入側コ
イル50に巻かれた幅約700−1700m,Jvさ数
μm〜数百μmの原料アルミ箔5lは、約3 0 0〜
l 2 0 0−m/sinの速度で一対の圧延ロール
52により圧延されて、.その厚さが約′A−4に減ぜ
られる.そして、圧延されたアルξ箔53は、出側コイ
ル64(第1図)の駆動軸の回転駆動によって生じた一
定の張力により矢印K方向に搬送され、前記出便コイル
64に巻取される. 例えば、厚さ数百μmの原料アルミf551を最終的に
厚さ数μmのアルミ箔53に圧延する場合には、圧延工
程が数回繰り返されることになり、この圧延回数はバス
回数と称せられる。
上記したようなミクロン単位の金属圧延において、アル
逅箔53は、第20図に示すように、その厚さが同しで
あるにも拘わらず、箔幅方向(矢印し)に関して“伸び
ている゛部位と“張っている1部位が顕著に存在する。
即ち、伸び部位54は、アル竃箔53の図送方向(矢印
K)に沿って山部56と谷部57が形或され、張り部位
55は概して平坦な形状を有している。従って、因中に
示すアルξ箔53は、箔幅方向(矢印L)の中央部が伸
び、その端部が張っている状態である。
このような箔幅方向(矢印L)の伸び具合、張り具合の
分布を、以下アルミwi53の表面形状若しくは実形状
と呼称する。前記表面形状は、F5製品の品質に多大な
影響を与え、場合によっては張り部位55に大きな張力
がかかり箔破断の原因となる.又、伸び部位54は皺発
生の原因となる.そして、最終製品としてのアルミV3
53に関して、伸び・張りが一樺に生じた平坦な形状が
望まれるのは当然であるが、各パス毎に必ずしも平坦な
実形状であるものではなく、途中のバスにおけるアル旦
箔53はその形状が多種多様なものとなる。
上記したようなアル5箔53の表面形状は圧延ロール5
2の形状を変化させることにより制御され得る。前記圧
延ロール52は、第l9図乃至第21図に示すように、
圧延中の発熱及びその熱伝導特性に起因して、熱クラウ
ンと呼ばれる膨みを生ずる.第21図に示した例は、ク
オータ部aが膨んでいる場合である。このような膨み部
、即ち熱クラウンは、その出現場所及び膨み度合によっ
てアル竃箔53の表面形状を変化させる。即ち、圧延口
−ル52の熱クラウンの膨み度合が大きな部位にて圧延
されたアルξ箔53は、その圧延部位が伸び状態となる
.従って、アル逅箔53の表面形状は、圧延ロール52
を冷却するために圧延ロール52に向けて噴射されるク
ーラント58(第1図)の温度若しくは噴射量をアル4
箔53の幅方向(矢印L(第20図))に変化させるこ
とによって制御され得る。
このようなアルQ V35 3の形状制御は、ロール圧
延a2に隣設された形状制御部3によりなされる.即ち
、前記形状制御部3は、圧延ロール52の出側に回動自
在に設けられ、箔幅方向(矢印し)に36個に分割され
たエレメント4。よりなる検査ロール4から、アルミ箔
53の伸び・張りの実形状データが入力される,各エレ
メント4。には、それぞれ1の圧電素子(不図示)が埋
設され、エレメント4。の外周面にかかる圧接力を検出
するセンサとして働く. そして、エレメント46上に押付けられ、一定の張力に
より搬送方向(矢印K)に引かれているアルミ箔53は
、その伸び部位54が工1/メント4。上を通過したと
きのエレメント4。に対する圧接力は小さく、逆に張り
部位55が通過したときは大きく検出される。
そこで、アルξ箔53の実形状は、第21図に示すよう
に、各エレメント46から検出された圧接カデータを換
算した伸び率の幅方向の分布(実形状データ)として表
される。図示の場合には、圧延ロール52のクオータ部
aが膨みすぎているのでその部分の冷却を促し、圧延ロ
ール52の中央部及びその両端部に蓄熱させるように、
目標形状が設定されている。
前記形状制御部3は、前記実形状データと予め入力され
た目標形状データとを比較演算し、実形状データの方が
伸び率の高いエレメント4.に対応する圧延ロールの部
位に向けて、噴射されるクーラント58の量を増加させ
る。上記クーラント58は、圧延ロール52の人側に配
設されるとともに、箔幅方向(矢印L)に分割して噴射
させるようになした噴射管59から噴射される。
それにより、圧延ロール52の熱クラウンが緩和され、
クオータ部aに対応するアルミ箔53の部位は、張り状
態に向けて変形する.また、実形状データの方が伸び率
が低い場合には逆の操作がなされる.尚、前記目標形状
データは、圧延ロール52のクオータ部aの冷却を促進
させるように、その部位に対応するエレメント4。から
得られる伸び率がOに設定されることが多い。
(発明が解決しようとする課題) 前記したように、箔圧延では複数回の圧延(バス)を繰
り返して最終製品を得る。何パス目にどの程度の厚さ又
は表面形状にして最終製品を得るかという計画を操業方
針と呼ぶ。この操業方針は、上記最終製品を伸び・張り
の一様な平坦な形状に仕上げるために、途中のバスにお
ける伸び・張りの目標形状を厚さの目標と共に定めたも
のである。
実際の操業においては、上記のような途中のバスにおけ
る伸び・張りの分布は異なる。これは、前記のように圧
延ロールに熱による変形(熱クラウン)といった操業条
件が各バス毎に異なるためである。そのため、このよう
な実際の操業条件のうち、ある程度予想される操業条件
を加味して各バスにおける伸び・張りの目標形状を定め
たものが上記操業方針である。
しかしながら、上記のような操業方針上の伸び張りの目
標形状と上記形状制御部3による実際の伸び・張りの目
標形状、即ち目標形状データとは一致しないことが多い
。例えば、あるパスのロール圧延機で、ある材料を第2
2図の破線のような操業方針上の目標形状を目標として
圧延する時、実際の上記形状制御部3に設定する目標形
状データを実線で示すように設定して好結果を得る場合
がその例である。
このように、操業方針上の目標形状と、実際の制御上の
目標形状が一致しないのは、たとえ圧延ロール52に対
するクーラント量を検査ロール4のエレメント4.に対
応して分割して調整しても圧延ロールの熱伝導により熱
クラウンが移動し、その移動の態様も材料の種類や、上
記圧延ロールの表面形状,熱バランス5気温,圧延スピ
ード箔地形状といった操業条件により時々刻々変化する
からである。このような操業条件や材料の種類による影
響は数学モデルでは表現できないノウハウ的なものが多
い。そのため、操業方針に近づけるべく、各バスの途中
で出現する各種の実形状に対応して目標形状データを調
整しなければならない。
そのため、従来の箔圧延その他の金属圧延の制御装置に
おいては、各バスにおける目標形状データの設定を自動
的に行うことができず、熟練した経験者の勘にたよるし
かなく、適時に、的確な制御を行って常に理想とする操
業方針に沿ったアルミ箔を生産し得るものでもなかった
従って、本発明の目的とするところは、所望の実形状の
金属を安定的に生産するように、形状制御部に与えられ
る目標形状データを操業条件の変化に応して自動的に且
つ適切に変更設定することのできる金属圧延目標形状調
整装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達或するために、本発明が採用する手段は、
その要旨とするところが、ロール圧延機により伸展され
た帯状の金属の幅方向における表面形状を制御する形状
制御部に目標形状データを与えて前記表面形状の調整を
行う金属圧延目標形状調整装置であって、圧延時点にお
ける伸び/張りの実形状データを検出するセンサと、経
験上、実形状に対するある目標形状データを変化させて
前記形状制御部に与えた時の前記実形状の変化を前記目
標形状データの変化と共に記憶する経験値記憶手段と、
前記センサからの実形状データと前記経験値記憶手段か
らの経験値に基づいて目標形状データを作戒し、前記形
状制御部に出力する演算手段とを具備してなる点に係る
金属箔圧延目標形状調整装置である。
また、これを具体的レベルで把えた手段としては、ロー
ル圧延機により伸展された帯状の金属の幅方向における
表面形状を制御する形状制御部に目標形状データを与え
て前記表面形状の調整を行う金属圧延目標形状調整装置
であって、圧延時点における伸び/張りの実形状データ
を検出するセンサと、前記実形状データを収集し記憶す
るデータ収集手段と、該データ収集手段からの実形状デ
ータに基づいて現在の圧延状況を判断し記憶する状況解
析手段と、該状況解析手段による圧延状況判断と外部か
ら入力された圧延状況判断とを比較参照して圧延制御目
標を決定し記憶する目標生成手段と、経験上、実形状に
対するある目標形状データを変化させて前記形状制御部
に与えた時の前記実形状の変化を前記目標形状データの
変化と対の知識として記憶する変更知識記憶手段と、過
去使用した目標形状変更知識の有効性を評価し、記憶す
る変更知識評価手段と、前記目標形状変更知識の評価結
果と前記圧延制御目標との参照結果により前記変更知識
記憶手段から最良の目標形状変更知識を推論により選択
する知識選択手段と、前記最良の目標形状変更知識に基
づいて今回の目標形状データを作成し前記形状制御部に
出力する目標形状生成手段とを具備してなる点を要旨と
する金属圧延目標形状調整装置が提供される。
ここで、前記実形状データとは、センサからの出力値で
あってもよいし、下記の実施例に示したような伸び/張
りの形状を表す概念であってもよい. 〔作用〕 本発明によれば、ロール圧延機により金属を圧延する際
に、金属の幅方向における表面形状(実形状)は、形状
制御部が金属圧延目標形状調節装置から自動若しくは手
動にて与えられた目標形状データに基づいて、クーラン
ト等の制御をなすことにより、その調整が行われる。こ
のとき、金属圧延目標形状調整装置は、ロール圧延機側
のセンサから検出された伸び・張りといった実形状デー
タと、経験値記憶手段に記憶された、実形状に対する目
標形状データを変化させて前記形状制御部に与えた時の
前記実形状の変化及び前記目標形状データの変化の経験
値とに基づいて、演算手段により、適切な目標形状デー
タを作或し、形状制御部に出力する。従って、ロール圧
1i1機の操業条件が微妙に変化した場合であっても、
前記目標形状データは、前記操業条件の変化に応じて自
動的に且つ適切に変更して設定される。それにより、操
業方針上の所望の表面形状にある金属を安定して生産す
ることができる. 〔実施例〕 引き続いて、添付した図面を参照して、本発明を具体化
した実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、第1図は本発明の一実施例に係るアルミ箔圧延
目標形状調整装置のシステム配置を示す概要図、第2図
は同アル竃箔圧延目標形状調整装置の処理フローを示す
構成図、第3図(a)は箔幅方向における伸び率分布で
表された実形状データの主要部位を示す説明図、第3図
(b)はパターン分類されたアルξ箔の実形状分類項目
を示す説明図、第4図(a)は実形状データの変化傾向
を判断するための処理手順を示すフローチャート、同図
(b)は実形状分類項目のレベル数を形状変化傾向を加
味して補正するアクシッンを示す脱UA図、第5図(a
)及び同図(b)は2つの実形状分類項目のレベル数の
相関関係を示すグラフ、第6図はアルミ箔の実形状デー
タの経時変化による3次元パターンを示す3次元グラフ
、第7図はニエーラルネットワークを概念的に示す模式
図、第8図は実形状分類項目に対する形状変更目標とそ
れに対応するアクション候補との関係例を示す説明図、
第9図は形状変更目標の重要度と実形状分類項目が端張
りである時の確信度との関係を示すグラフ、第10図は
アクション候補推論部で推論に用いられるルールとそれ
を用いて目標形状を変化させた例を示す説明図、第11
図は適用されようとするアクションの妥当性をチェック
するルーチンの処理手順をチェノク木により示した説明
図、第12図(a)は目標形状を変更させるために用い
られる目標形状調整パラメータを示す説明図、同図Φ)
は前記パラメータの83の状況変化を示す状態図、同図
(C)は前記パラメータのa4によって調整される目標
形状の中央部が順パターンである状況を示す状態図、同
図(d)は前記中央部が逆パターンである状況を示す状
態図、第13図は目標形状を変更させるための推論実行
例を示す概略説明図、第14図は目標形状調整の処理フ
ローを示すフローシ一ト、第15図は圧延機側端末機の
画面へ表示された入力メニューを示す表示図、第16図
は前記画面へ表示された目標形状例を示す表示図、第1
7図は非対称に得られた実形状を修正する方法を示した
フローシ一ト、第18図は前記非対称の実形状を修正す
る状況を示した概略説明図である。
尚、下記の説明中、第19図乃至第21図に示したロー
ル圧延Ja2と共通する要素には、同一の符号を使用し
てその説明を省略する。
又、下記する実施例は、本発明を具体化した一例に過ぎ
ず、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない
本実施例に係るアル′.箔圧延目標形状調整装置1は、
オペレータの制御ノウハウをシステム化したエキスパー
トシステムとしてプロセスオンライン制御に通用したも
のである。このシステムの詳細な説明に先立ち、上記ア
ル稟箔圧延目標形状調整装置1のシステム構或の概略に
つき第2図を用いて説明する. 上記アル1箔圧延目標形状調整装置1は、図中に示すよ
うに、圧延データ収集部7、圧延状況解析部8、制御目
標生威部9、アクション候補推論部1l、目標形状生成
部12及びアクシッン効果評価部10から主として構威
され、操業上の知識を格納した圧延状況解析知識ベース
D.,制御目標設定知識ベースDよ及びアクション推論
知識ベースD,  OLl−JL7の整合性・アクショ
ンの妥当性維持知識含む)と、各種データを一時的に格
納する作業メモリ’hA+ , Mt , Ms , 
M4 .Ms とを備えている。上記各部における処理
内容の概要を以下に説明する。
上記アルミ箔圧延目標形状調整装置1では、先ずアルミ
箔圧延!!!2例の端末機6からのキー人力により推論
処理が起動され、アルビ箔圧延a2からの操業条件デー
タが形状制御部3を介して入力される. ■圧延データ収集部 圧延データ収集部7は、形状制?11部3からの実形状
データを含む操業条件データを受信し作業メモリM,へ
書き込む. ■圧延状況解析部 圧延状況解析部8は、上記実形状データを解析し、アル
ご箔53の圧延状態を判断する。即ち、上記実形状デー
タが、予め数II類のパターンに分類され圧延状況解析
知識ベースD,に格納されている実形状パターンにそれ
ぞれどの程度適合しているかを判断する。
同時に現在の目標形状データを解析する。
■制1n目標生或部 制御目標生或部9は、圧延状況解析部8による実形状デ
ータの解析結果及びオペレータ5による端末機6からの
入力に基づいてアルミ箔53の実形状をどういう方向に
変化させるかの制御目標を設定する。
■アクシヲン候補推論部 ■−(1)ルール推論 アクション候補推論部1lは、上記制御目標及び操業条
件等を条件部とし上記制御目標を実現するためのアクシ
ョン等を結論部とするIF−THEN型式の、アクショ
ン推論知識ベースD,に格納されたルールを適用したル
ール推論により、妥当であると判断したアクションを作
業メモリM,に書込む。この書込みの際に、以下の処理
が実行される。
■=(2)矛盾・冗長性の解消 相矛盾するアクシaン候捕が挙げられた場合、より重要
とされる制御目標のアクションを適用する。
■=(3)無効アクションの学習 上記ルールにおいて、ある制御目標に対し複数のアクシ
ョン候補が存在する場合には、上記アクション候補に優
先順位を与えておき、該優先順位が最高位のアクション
のみを適用する。ある制御目標を実現するために実行さ
れ効果のなかったアクションは、次回に同し制御目標が
設定されても繰返し適用されない。
■目標形状生或部 目標形状生成部l2は、上記適用されたアクションに基
づいて新たな目標形状データを生威し、形状制御部3に
出力する。この目標形状データに基づいて形状制御部3
がアル果箔圧延機2を制御する。
■アクション効果評価部 アクション効果評価部10は、適用されたアクションに
基づくアルミ箔圧延機2の制御が有効であったか否かを
、データ解析の結果及びオペレータ5への間合わせによ
り評価する。このとき、無効であると評価されたアクシ
ョンは、作業メモリM4に記憶され、アクシゴン候補准
論部1lにおける次回のアクション候補推論時に参照さ
れる。
以下、本実施例につき詳述する。
上記アルミ濱圧延目標形状調整装置1は、第1図及び第
2図に示すように、アルミ箔53の実形状を調整するよ
うにクーラン158の噴射量、若しくは温度を制御する
形状制御部3にその制御の目安となる目標形状データを
出力するど共に、形状制御部3から操業条件データが入
力される。
アルミ箔53の実形状を調整する方法としては、他に上
側の圧延ロール52に向けて下側の圧延ロール52を上
方に付勢する押上ロール60の押上力を制御する方法も
あり得るが、本実施例では、以下、クーラント58の制
御に関してのみ説明す■操業条件データの収集 前記アルミ箔圧延目標形状調整装置1において、検査ロ
ール4は、圧延時点におけるアルミf/i53の伸び部
位54及び張り部位55(第20図)を示す実形状デー
タを検出するセンサを備えたエレメント48の集合体と
して、圧延ロール52の搬送方向(矢印K)下流側に設
けられ、形状制御部3を介して前記実形状データを圧延
データ収集部7(第2図)に出力する。前記圧延データ
収集部7は、形状制御部3から所定時間間隔毎に転送さ
れる操業条件データ(表−■)を作業メモリM,に書込
み 表−l 更新するとともに、圧延状況解析部8を起動させる。
■実形状データの解析 エレメント4。(センサ)より検出された実形状データ
から、圧延中のアルミV353の伸び状態や張り状H(
それぞれ実形状分類項[1)及びそれらの程度を演算す
るための圧延状;兄解枡知識一・−スD,は、第3図(
b)に示すように、例λば「端張り」〜「おたふく伸び
」といった実形状分類項目と、前記エレメント4。から
検出され、実形状を示す実形状データに対応する、前記
実形状分類項目を特定するための各項目毎の特定ブu2
グラムとを格納している。
ここで、先に実形状分類項目の特定手法について説明す
る。エレメント46から張力分布として検出された実形
状データは、第3図(a)に示すように、箔幅方向にお
ける伸び率分布の形で得られる。
図中に示す実形状データは、外側から端部1 クオータ
部1中央部A,及び中央部Bからなり、更に中央部Aと
中央部Bより中央部全体が構威されている。そして、こ
の場合には張り部位55が中央部Bに、又伸び部位54
が両側のクす一夕部に位置している。
上記圧延状況解析知識ベースD,に格納された実形状分
類項目は、第3図(b)に示すように、下記するような
主に5つのタイプに分類されている。
(1)「端張り」・・・端部の伸び率が端ほど低い値を
示すとき、端張りと考えられ、 ■端部の値が全体の最小値であるかどうか.■端部とク
オータ部との伸び率差の程度によって判断される。
(2)「端伸び」・・・端張りの場合とは逆に、端部の
値が他の部位と比べて著しく大きな場合を言う。
このようにある程度端が伸びている実形状が好ましい場
合が多いが、伸びすぎている場合は問題形状と見なされ
る。
(3)「クオータ伸び」・・・目標形状において設定さ
れた零点に対応する部位近辺で最も伸びている部位の伸
び率値が端部のものと比べてどの程度大であるかで判断
される.上記したように、クオータ部における実形状が
最も伸びやすく、実際上の実形状においては殆どこのタ
イプのものが出現する。
(4)「中張り」・・・中央部の張り状態(伸び率の低
さ)と端部のものとが比較判断される。
(5)「中伸び」・・・中央部の最も伸びている部位の
伸び率値と全体で最も伸びている部位(殆どの場合、端
部又はクオータ部である)のものとの差が小であるか、
又は負ならば中伸びと判断される。
中伸びには、 ■中央部が伸びている一般的な中伸び ■クオータ部〜中央部間が伸び、中央部が張っているお
たふく伸び の2種類に分類される。
その他の特異な実形状分類項目として、下記「非対象」
,「零点不適切」がある。
「非対称」・・・通常、目標形状は箔幅方向に左右対称
であって、実形状は概ね前記左右対称であるが、この対
称性が崩れた形状を非対称な形状と呼ぶ。この判断基準
としての、 ■左右両端部における最大値の伸び率差若しくは最小値
の伸び率差が大である。
■一方の端部が端張り、他方が端伸びと特定される。
の何れかが戊り立つ場合に非対称と見なされる。
もちろん、何れもが或立する場合がある。
「零点不適切」・・・目標形状において設定された零点
の部位と実形状における伸び率最大値を示す部位とが一
致していない場合をいう.通常、圧延ロール52のクオ
ータ部aには熱がたまりやすく、前記クオータ部aに対
応する実形状のクオータ部は最も伸びやすくなっている
。そこで、目標形状を設定する際には、実形状のクf一
夕部の最も伸びている部位に、零点が設定される。そし
て、、これらの部位がずれている場合には、、一敗させ
るように調整する必要がある。
検出された実形状データから、現在の形状状態がいずれ
の実形状分類項目に該当するかは、第3図(b)の「特
定方法」の項に示した手法に従って判断される。かかる
手法は前記したように圧延状況解析知識ベースD1にプ
ログラムとして格納されているや 上記したように、作業メモリM1から入力された実形状
データの原因となる1又は2以上の実形状分類項目が前
記圧延状況解析部8において、nil記特定プログラム
により演算される。
通常、ある実形状がその状態にあると判断される実形状
分頻項目が1つのみ選択されるとはかぎらない。実形状
データは複雑にからみ合った操業条件の結果として得ら
れるものであるから、複数の実形状分類項目の状態にあ
ると刊断される場合が多い。その場合、実形状データと
の因果関係の強い実形状分類項目と弱い分類項目がある
。このような因果関係の強弱、即ち形状状態の程度を確
信度と呼称する。
上記圧延状況解析部8は、前記実形状データを、適宜の
関数で導き出されるある確信度において1若しくは2以
上の実形状分類項目に絞り込み、該実形状分類項目及び
その確信度を作業メモリMtへ記憶させる。例えば、ア
ルミ箔53がi!2置された端部から4つのエレメント
4。より入力された実形状データの範囲内で、最も伸び
率の高い部位と端との伸び率差α2と実形状データ全体
における伸び率の最大値と最小値の差β2との比β2/
α2が所定の設定値を超えた場合に、この時の実形状に
は、実形状分類項目“゜端伸び”が含まれていると解釈
され、前記比の値に応してOから1までの確信度が付加
される。他の実形状分類項I」についても同様である。
この場合、前記作業メモリM1からの過去所定時間内の
実形状データに基づいて、ロール圧延機2の統計的特性
情報、例えば平均,変化{頃向.分散.相関.3次元パ
ターン認識等を演算し、当該統計的特性情報に基づいて
、即ち該統計的特性情報を前記確信度の変数として用い
、前記実形状分類項目毎の確信度を演算するようにして
もよい。
例えば、ある時点における実形状が、何らかの理由でそ
の前後の時点における実形状と極端に異なることがある
。具体的に言えば、圧延前の原料板形状の異常が原因と
なり、「端張り」の実形状が継続している時に一瞬だけ
「端伸び」の状態が検出され、その後元の「端張りjの
状態が続くような場合である。
そこで、前記ある時点までの過去数時点における実形状
データの統計的特性情報の内、平均値を適用すれば、上
記したノイズ要素に影響されることなく、趨勢の圧延状
態を判断することができる。
次に、過去所定時間内における実形状データの変化{頃
向を前記統計的特性情報として採用した場合につき、以
下詳述する。この傾向の演算は、例えば第4図(a)に
示すフローチャートの処理手順に従って演算される.ア
ルミ箔53の圧延運転に際し、ロール圧延機2側の検査
ロール4から得られたアルミ箔53の実形状データが圧
延データ収集部7により所定時間間隔毎に採取される(
S40).次に、前記実形状データは、圧延状況解析部
8において、前記実形状分類項目と比較され、ある実形
状分類項目として特定され、その度合が自然数O〜5で
示すレベル数で表される。即ち、アルミ箔53の圧延状
態が判断される(S41)。
例えば、アル且箔53が押し付けられた端部から順に4
つのエレメント4。より入力された実形状データの範囲
内で、最も伸び率の高い部位と端との伸び率差α2と実
形状データ全体における伸び率の最大値と最小値の差β
9との比β2/α2が所定の設定値を超えた場合に、こ
の時の実形状には、実形状分類項目「端伸び」が含まれ
ていると判断され、前記比の値に応して「端伸び」の度
合が自然数0〜5で示すレヘル数で表わされる。
更に、ステップS42において、時刻Tにおける実形状
データに対し、−5点から+5点までの形状点数Htが
決定され、所定時間内の形状点数HLを格納する図示せ
ぬ記憶部に記憶される。
これは、オペレータ5が実形状データを任意の実形状分
類項目に特定する際の経験的な取扱い方法を具現化し、
例えば端末4i!6に表示された場合にオペレータ5が
理解しやすいように、ある実形状データが適合する、実
形状分類項目の確信度と該実形状分類項目と伸び・張り
状態が相反する実形状分類項目の確信度とを0を中心と
した正負の自然数よりなる両座標として変換したもので
ある.例えば、実形状分類項目が、「端伸び」であって
その度合がレベル5であれば、形状点数は+5点とし、
レベルlであれば+1点とする。又、「端張り」でレベ
ル5のときは−5点とし、レベル1であればーl点とす
る。「端伸び」及び「端張り」に該当しなければO点と
する。
そして、オペレータ5の要求によるロール圧延機2例の
端末!!!6からの入力によって又は圧延状況解析部8
からの入力により、目標形状を変更調整する必要があれ
ば(343)、ステンブS44において、現在までの所
定時間内の実形状の変化{頃向が?jti3!される。
例えば、時刻Tにおける形状変化傾向は、過去i個の形
状点数144−1+1+ ・・・,H,がら演算される
。ここでは、過去10個の形状点数H5,,・・・,H
1から演算された例を示す。先ず、形状点数1”!4−
9+ ・・・,H&の内の最大値と最小値から次式に示
す形状点数差Hdが求められる。
H6 =max(H@−* . ・”.  Hc )−
atn(Ht−,l m,  HL )その時、該形状
点数差Hdが2以下の場合には、アルミft353の実
形状は安定した状態であって、形状変化傾向が認められ
ないと判断される。
Hdが3以上の場合には、先ず実形状が周期的な変化状
態であるかが判断される。例えば、形状点数HL−9+
 ・・・,Htの間で形状点数が増加する方向へ変化し
た回数をH.とし、減少する方向へ変化した回数を11
−とすると、次式に示すように、H.−+i−1≦3,
且つ 3≦H,≦4 即ち、H.とH一の差の絶対値が3以下で且つ前記形状
点数差H,が3以上4以下の場合に、実形状が周期的変
化傾向にあると判断される。
そして、Hdが2以上であって上式以外の場合には、形
状変化傾向が認められるものとされ、いかなる傾向にあ
るかが判断される。例えば、現時点における形状点数H
,と過去10点目の形状点数H,−,とが比較される。
即ち、表−2に示すように、H1がHL−9より表−2 も大きな値を示すときは端が伸びつつある伸び傾向を示
し、逆に小さな値を示すときは、端が張りつつある張り
傾向であると判断される。更に、H.とH,−,とが等
しい場合には、実形状が安定していると判断され、後述
する実形状分類項目のレヘル数補正ステップ(S45)
を迂回して処理される. そこで、例えば時刻Tにおける形状変化{頃向が「端伸
び傾向jにあって、その時点の実形状分頬項目が「端伸
び」と特定され、そのレヘル数が3であった場合には、
第4図(blに示すように、その時の実形状分類項目の
レベル数に対し、レヘル数を2増加させる補正アクシ寸
ンがなされる(S45)。これは、将来的な形状制御を
為す上で、現時点での形状判断と形状変化傾向とを併せ
て考慮すれば、上記した例におけるレベル3は不適正で
あって、現実的には「端仲び」の程度はほぼレベル5(
端伸びが急速に進行している状態)に匹敵すると考えら
れるからである。
従って、第4図(a)中のステンブ347において、上
記したように特定された最新の実形状分頬項目と補正後
のレヘル数に基づいて、所望の実形状を得るように、目
標形状データが変更調整され、形状制御部3へ出力され
る(548). 一方、ステップS44において、実形状が周期的変化傾
向にあると判断された場合には、目標形状データを変更
調整する際の制御ゲインが3割減少されて与えられる(
346)。それにより、実形状の周期的変化傾向が抑制
される。
一方、前記統計的特性情報として分散を適用すると、例
えば時間的変化によるアル旦泊53の端の形状に係る実
形状データの分散の度合から圧延状態を判断することが
できる。即ち、前記分散の度合が大きい場合は圧延状況
が不安定であることを示している。そこで、このような
場合は、前記形状制御部3により圧延状態を安定化させ
るための次の(i).(ii)に示す制御アクシJンが
実行される。
このとき、 (i)クーラントitの制御ゲインを低めに変更設定す
る. (11)圧延ロール52が充分与熱されていないことが
考えられるので、クーラント量を全体的に低下させるか
或いは目標形状の伸び率を全体的に上昇させる。
又、前記特性情報が相関である例として、クオータ伸び
のレベルと端張りのレヘルとの相関関係を第5図(al
に示す。この時、前記両者の関係は正の相関にあると言
うことができ、クオータ伸びと端張りとが同時に発生し
やすい状態にあることを示している。
そして、このような場合、端張りを解消するために端部
のクーラント量を減しるといった形状調整手法は有効と
ならないことが経験的知識として得られている。他方、
前記両者の関係が、第5図(b)に示すように、無相関
である場合、前記正の相関の場合に講しられた形状調整
手法が有効となるという知識を得ているため、当該形状
調整手法により実形状の調整が行われる。
更に、前記統計的特性情報として実形状データに係る3
次元パターンの18識によることもできる。
前記3次元パターンPを第6図に示す。図中において、
2点鎖線で示す矢印Mは、各時刻t0〜L,における伸
び率が最大値を検出したエレメント4。
の時間的位置推移を示している。図示の如く、前記伸び
率最大のエレメント4.は箔幅方向数個のエレメント4
.の幅内で蛇行している。このような状態であれば、現
在最大に伸びている部位のみでなく、当該部位を含め前
記数個のエレメント4.の幅内に対応する圧延ロール5
2に等しく集中的に、クーラント58を噴射しなければ
ならない。
これは、現在最大に伸びている部位にのみクーラント5
8を噴射しても、伸び部位が隣接部位に移動するにすぎ
ないからである。このような3次元パターンPで表され
、′゛実形状の伸び状態の部位が時刻によって蛇行して
いる。゜゛といった内容の統計的特性情報は、もちろん
前述した数値計算アルゴリズムによっても判断され得る
が、アルSF553の実形状データのパターン認識を行
うニューラルネントワークによる認識手法が有効である
当該ニューラルネソトワーク2oは、第7図に示すよう
に、闇値処理により入力データを演算し出力する複数の
ニューロンl5が、入力層.′中間層.出力層として概
念上配置され、それぞれの層間が連結部l6を介して連
結されている。そして、ニューラルネットワーク20は
、アルミ箔53の実形状データのパターンデータを入力
データとし、実形状分類項目およびその度合を出力デー
タとして用い、前記両者の対応関係が前記連結部16の
連結重みを変更することにより学習される。そこで、前
記学習済のニューラルネットワーク2oに新たな実形状
データを入力すると、当該実形状データは前記何れかの
実形状分頬項目にその度合と共に特定される.このよう
なニューラルネソトヮ一ク20を前記圧延状況解析部8
において適用すればよい。
ここでは、アル,” !45 3の実形状状態を判断す
る演算手法として、実形状分類項目毎に決められた特定
方法による数値演算例を主に示したが、前記ニューラル
ネットワーク20による判断、若しくはこのような判断
知識を格納したルールベース(図外)に基づIJMによ
っても同様の演算効果が得られることは言うまでもない
尚、前記作業メモリM1から圧延状況解析部8に入力さ
れ演算に供される実形状データは、前記所定時間内の一
時点における一種のデータの値、若しくは一時点におけ
る数種のデータの値、若しくは数時点における一種類の
データの値、若しくは数時点における数種のデータの値
の何れかであっても構わず、演算に必要なデータを適宜
用いればよい。
このように、圧延状況解析部8では、アルミ箔53の現
在の実形状データに対する実形状分類項目及びその確信
度が確定され、作業メモリM,へ書き込まれる。
■制御目標の生或 そして、目標形状を適切に設定あるいは変更させる際の
鍵となる制11U目標データ(形状変更目標(第8図)
及びその重要度)は、制御目標生或部9において、オペ
レータ5によりロール圧延812例の端末機6から入力
されるか、又は前記作業メモリM2内の実形状分類項目
及びその確信度等の圧延状況データに基づいて自動的に
生成される。
この自動生成にあたっては、「操業方針(゛′所定のパ
スでは端を大きく伸ばして圧延する“など)を反映する
」、或いは「オペレータ5の入力によるものと自動生威
されたものとが矛盾する場合には、オペレータの入力情
報を優先させる」といったルールが、制御目標設定知識
ヘースD2を参照して適用される。
例えば、検出された実形状データに、上記した例の如く
、“端伸び゛が含まれ、その時の確信度が0.8である
場合は、“゜端伸び′゛を解消するために、5つの形状
変更目標の内から“端を張らしたい”が選択され、前記
確信度(0.8)に対応した重要度が、選択された形状
変更目標に付与される。
そして、前記形状変更目標及びその重要度は、作業メモ
リM〕に記憶される。
上記したように特定された、実形状分類項目の確信度か
ら形状変更目標の重要度が制御目標生成部9において演
算される状況を以下に詳述する。
前記重要度は目標形状データを変更させる必要が有るか
どうかの目安であり、実形状データの、例えば端張り度
合を示す実形状分類項目の確信度との関係を表わすグラ
フ(第9図)に示される。
図中では、前記実形状分類項目のろう「端張り」の例を
示す。
端張り.端伸びなどの実形状分類項目の各々に対し、目
標形状変更必要性の度合(重要度)を与える重要度算出
関数(f(x))が定義されている.例えば、「端張り
」に関する重要度算出関数f1()が のように定義されている。
即ち、端張り度合(確信度)が第1閾値L,と比較され
、第9図に示すように、該第IIA値Lを越えた場合は
、その実形状分類項目が目標形状変更のために選沢され
、図中に示す確信度に対応する重要度が演算される。一
方、確信度が第1闇値し,以下であれば、重要度にOが
与えられ、その実形状分類項目は目標形状の変更に際し
て供せられることがない。前記各実形状分類項L1に対
し、第1閾値L,がそれぞれ個別に設定され、それぞれ
の確信度と前記第1閾値L1とが比較演算されて、目標
形状の変更に供すべきかどうかが項目毎に判断される。
目標形状を変更させる必要性の有無は、上記のように各
実形状分類項目毎に判断されると共に、各項目毎に重要
度を合威したものの平均が閾値を越えたかどうかで判断
される場合もある。
続いて、目標形状を変更させるために選沢された実形状
分類項目から、目標形状を変更させる必要性の有無につ
いて合威された重要度又はその平均に基づいて判断する
方法について詳述する。
前記実形状分類項目をS+.Sz,・・・,S,とずる
と、それらに対し定義された各項目毎の前記重要度算出
関数f,i()を合成した合戊重要度算出関数g(  
)は以下のように定義される。
g (rs +  (x+ ),・・・,r.i  (
Xi))前記関数g(  )は、 gミ(Σfai  (xi)/i またはgミΣfmi(X.) 但し、0≦fs+(X+)≦1 fsz(xt)はx1について強単調増加のように、総
和平均.又は総和の形で表される。
ここで、f (LI)が(L1)について、強単調増加
とは、Ll <1,,のときr (Ll )〈r  (
L2)であることを意味する。
このように、推論処理開始の必要度合を示す合威重要度
がアクション候補推論部1lにおいて、各項目毎の重要
度から演算され、前記合成重要度が所定の第2閾値L3
  (不図示)を越えたときに推論処理が開始されて、
目標形状データが適切に変更される。
以下に具体例を例示すると、 「端張り」に対する重要度が 0.4 「クオーター伸び」に対する重要度が 0.6 その他(「端伸び」.゛「中伸び」.「中張り』)に対
する重要度が 0 のとき、合威重要度は、総和の場合、 0. 4 + 0. 6 + 0 − 1. 0となる
。このときの第2閾値L,が0.9であれば、合成重要
度の方が大きいので、推論処理が開始される。前記トリ
ガとなる重要度を決定する方法としては、他に、前述し
た総和平均によるものを採用してもよい。
本実施例では、前記したように、各項目毎の確信度がそ
れぞれに与えられた闇値を越えた時、例えば「端張り」
の度合が第9図に示すrAfia L zを越えた時に
も推論処理が起動される。
また、前記合成重要度が第2閾値L3を越えた時、同時
に図外の警報装置に起動信号を出力し、当該警報装置を
駆動させてもよい。
次に、目標形状の推論処理について説明する。
■アクシヲンの適用 ■一〇)ルール推論 上記したように処理された、現在の目標形状データ及び
現在の実形状データを含む操業条件データ,抽出された
実形状分類項目及びその確信度を含む圧延状況データ.
及び上記形状変更目標及びその重要度を含む制御目標デ
ータは、作業メモリMl + M2 ,M3からそれぞ
れアクション候補推論部11に転送される.アクシaン
候補推論部11は、転送された各データと、アクシゴン
推論知識ヘースD3に記憶されているルールの条件部と
を照合し、照合の結果、条件部が全て真であることを満
たすルールを抽出し、そのルールの結論部にある目標形
状変更データ(第8図、以下アクションという)を選択
する。上記のような操業条件データ.圧延状況データ,
制御目標データといった条件に対応する結論(採用すべ
き目標形状)を引き出す推論処理は、既に述べた如く、
経験者の知識(ノウハウ)にたよらざるを得ない。本発
明ではこのような推論処理が自動化される。かかる自動
推論のためのルールは上記アクションtit論知識ベー
スD3に集積、記憶されている。かかるルールは、「も
し、〔条件部〕、 ならば、〔結論部〕」 の形態で示され、次に示されるような論理積の形で表さ
れる. もし、〔制御目標データ]、かつ、 〔操業条件データ,圧延状況データ〕 ならば、〔目標形状調整バラメーク及びその変更度合の
指定(アクション 及びその度合)〕 ここに、目標形状調整パラメータとは表−4に示される
如く、目標形状データ(そのパスにおいて目標とする伸
び率分布)を決定する要素である。
各ルールの結論部を構戊する目標形状調整パラメータと
しては、表−4に示された全てのパラメータが記載され
るとはかぎらない。多くの場合、条件部を満足するに必
要な一部の目標形状調整パラメータのみがその変更度合
と共に記載されている。
例えば、第lO図に示すように、ルール例1において、
アルミ箔53の実形状がクオータ伸びと特定され、その
時のクオータ部近辺の伸びの最も大きい部分の下に零点
がない場合には、“″零点の位置をクオータ部近辺の伸
びが最も大きい部分の下に持ってくる”といったアクシ
づンを指定するルールがアクション推論知識ベースD3
に記憶されている。
■−(2〉矛盾・冗長性の解消 一方、表−3に示すルール例4に見られるように、ルー
ルには付帯条件が加味される場合がある。
例えば実形状において、端張りとクオータ伸びとが同時
に発生した場合には、ルール例2及びルール例3が選沢
される場合がある、これらは表−3 それぞれが同時に或立することから、アクション候補推
論部1lは、それらの矛盾解消をなすことができず、エ
ラーが発生する。そこで、例えばル−ル例2の条件部に
付帯条件を設けルール例4とすることによりこれを解消
することができる。即ち、ルール例4において、端を伸
ばしたいの償要度とクオータ部を張らせたいの重要度が
共に第1闇値より大きいが、クオータ部を張らせ・たい
の重要度が0.4未満の場合には、端レベル(幅方向端
部のの伸び率)の目標値を上げるのである。このような
矛盾又は冗長性解消の方法としては、更に前記重要度が
高い方の形状変更目標を優先させることもできる。
他方、ある実形状データに対し2種以上の形状変更目標
が同時に選沢され、当該各形状変更目標に対応するアク
ションの内容が同し場合がある。
例えば、現在の実形状データの実形状分類項目(第3図
(b))が同時に「端張り」と「中伸びJとに特定され
、それぞれの実形状分類項目から導き出されたアクショ
ンとして度合の差はあれ内容の同じ「端のレベルを上げ
る」 (第8図)が同時に選択された場合である。この
ような場合に適用されるルールとして、特定された実形
状分類項目の確信度に応じてアクションの度合を設定す
るものが予めアクションtU論知識ヘースD,に格納さ
れている。
そこで、上記したような度合の異なる同し内容のアクシ
ョンが同時に選択された場合には、これらのアクション
を同時に実行させるのではなく、アクションの度合の大
きなもののみを実行させることによりアクションの実行
に係る冗長性が回避される。ここで、逆にアクションの
度合の小さなもののみを実1〒させてもよいし、或いは
各アクションの度合の平均値に見合ったアクションを選
択或いは生戊してもよい。
■−(3)無効アクションの学習 更に、第8図に示すように、1の形状変更目標に対し、
優先度の付加された数種類のアクション候補が用意され
ている。そして、ある形状変更目標が選沢された時に優
先度の最も高いアクションが実行される。
前記優先度は、固定されたものではなく、推論毎にチェ
ックされる.例えばアクシaン候補推論部1lにおいて
推論が実行されたら、どの形状変更目標に対し、どのア
クションを採用したかが作業メモリM5に記憶され、次
回の推論時にアクション効果評価部10において、前回
の形状変更目標が達威されているかどうか(効果の評価
)が前回と今回の重要度を比較して判断される。
その結果、前回の形状変更目標及びその重要度に基づい
て変更された、今回の目標形状データがアクション効果
評価部10において有効であると判断されれば、即ち重
要度が前回よりも低い値であれば、採用されたアクショ
ンが有効であったとして、アクションIll論知識ヘー
スD,に記憶された優先度が繰り上げられる。逆に、無
効であると判断された場合は、前回適用されて有効でな
かったアクションとそのアクションの選択を推論したル
ールとが作業メモリM,に記憶される。
例えば、第8図に示す形状変更目標は、圧延状況解析部
8からの圧延状況データ若しくはオペレータ5からの入
力データにより、前回″“端を伸ばしたい゜゛が重要度
0.6で決定されたとすれば、それに付随するアクショ
ンの中で最も優先度の高い“端のレベルを上げる({!
先度1)゛が選択され、前記重要度0.6に応じて端の
レベル(伸び率)を上げた目標形状データが形状制御部
3に出力され、同時に適用された目標形状データ.形状
変更目標その重要度(0.6),アクション,及びその
優先度(1)がアクション推論知識ベースD,に記憶さ
れる。そして、今回の形状変更目標を決定する際に、形
状変更目標′゜端を伸ばしたい′゛が前回の重要度0.
6以上で選択されれば、問題となっている実形状の端張
り状態は改善されていない場合が多く、前回適用された
アクションが無効であったことになる。逆に今回“端を
伸ばしたい゜゛が重要度0.6未満で選択されると前回
のアクションは有効であった判断される。
そこで、無効とされたアクションと、そのアクションを
推論したルールは作業メモリM4に書き込まれる。そし
て、次回の推論時に同一の形状変更目標が選ばれ前記無
効アクションが選択されても、該無効アクションは適用
されることがなく、適切であると判断された次に優先度
の高いアクションが適用されて今回の適切な目標形状デ
ータの変更に供せられる。その結果、上記形状変更目標
を達成するために適用された次回のアクションが有効で
あると判断されれば、当該アクションの優先度が繰上げ
られるとともに+iQ記無効アクションの優先度が繰下
げられる。上記のようにして変更された優先度はアクシ
ョン推論知識ヘースD3内の優先度の項に書き込まれる
このようにして、前記アルミ76圧延目標形状調整装置
1により得られた目標形状が実形状に対して効果を示さ
ず、問題のあるアルミ濱53の実形状が継続するような
場合であっても、今回の推論においては、前回の推論時
と形状変更目標が回しであったとしても、前回のアクシ
ョンとは異なるものが選ばれる。それにより、無効なル
ールが繰り返し適用されることがなく、前記実形状が適
切に変更される, アクシッン候補推論部11において候補としてあげられ
たアクシaンが妥当であるか否かは、第1l図に示すチ
ェック木に従って詳細にチェックされた後、妥当である
と判断されればその都度作業メモリM5に登録される。
尚、上記アクション推論知識ヘースD,には、前述の通
り同一の形状変更目標を条件部に持つ複数のルールより
なるルール集合が上記形状変更目標毎に設定され、上記
ルール集合を記憶する主領域と上記ルール集合から除去
されたルールを保管する退避領域が確保されている。尚
、推論処理の終了したルールは主領域からIIII1次
退避領域に除去される。
図中に示すチ五ツク木において、先ず、今回選択された
形状変更目標と形状変更目標の一致するルールがそのル
ールの属するルール集合番こ存在するかどうか、即ち上
記ルール集合に該当するルールが主領域に残っているか
がケースClでチェノクされる。ケースC,に該当すれ
ば、ケースC,でそのルールの条件部にある操業条件等
に係る付帯条件のチェックに進む。
前記ケースC3に該当しない場合、即ら付帯条件を含め
て全ての条件部が一致しない場合、そのルールは上記主
領域のルール集合から上記退避領域へ除去される。前記
付帯条件が或立すれば、ケースC4において、前記条件
部が全て成立したルールのアクションが過去に適用され
たことがあってその効果が認められなかったかどうか、
即ち、現在作業メモリM4に登録されているかどうかが
チェノクされる。そして、ケースC4に3亥当すれば、
そのルールを前記ルール集合(−E領域)から除去する
。ケースC4に該当しない場合は、相互に矛盾するアク
ションの存在がケースC5においてチェンクされる。上
記したように、形状変更目標として設定されるものは1
つであるとは限らず、複数の形状変更目標が選沢される
ことがある。
この場合、各形状変更目標に付随するアクション同志が
矛盾することは往々にしてある。
そこで、チェンクの結果、妥当であるとされて既に作業
メモリM,に登録されているアクションの内、現在チェ
ックされているアクションと矛盾するアクションがあれ
ば、いずれかのアクションを備えたルールの内、現在選
択されている形状変更目標の重要度の方が大きければそ
のルールのアクションが作業メモリM5に登録され、既
に登録済の上記矛盾するアクションが退a領域へ除去さ
れる。
逆に、既に上記登録済のアクションを備えた形状目標の
重要度の方が大きければ当3S登録済のアクションが作
業メモリM,に残されて、現在チェックされているアク
シ3ンを備えたルールが上記ルール集合(主領域)から
退避領域へ除去される。
ケースC5に該当しなかった場合、即ら−ヒ記それぞれ
のアクションが矛盾しない場合、これらのアクションの
形状変更目標が同一であるかどうかがケースC,でチェ
ックされる。ケースC,に該当すれば、上記それぞれの
アクションの優先度に差があるかどうかチェンクされ(
ケースcv),4N先度に差があれば、優先度の大きな
方のアクションのみが作業メモIJM5に残され、優先
度の小さな方のアクションは作業メモリM,から消去さ
れる。そして、優先度に差がない場合には、双方のアク
ションが作業メモリM,に共に残される。
上記したように、ケースC1に該当しない場合、今回選
択された形状変更目標と一敗するルールがルール集合に
無いと判断されケースC2のチエ,クに進む。
ケースC2に該当すれば、即ち各ルール集合中のルール
は全てチェソクしたが、ケースC,〜C7のチェックに
よりアクション候補が全て不適合になったと判断されれ
ば、作業メモリM,における過去の無効の情報をリセッ
ト(クリア)すると共に、現在の優先度のもとでは適宜
のアクション候捕を選出することができないので、優先
度をリセントし、該優先度のりセントされたアクション
候補を備えたルールからなる各ルール集合を回復させた
上で、アクションチヱンクのta論をもう一度最初から
やり直す。
他方、ケースC2に該当しなければ、各ルール集合中の
全てのルールを検証した結果、妥当と判断されたアクシ
ッン候補が選択され作業メモリM,に格納されているは
ずなので、当該アクションチェックに係る推論を終了す
る。
このように、ある形状変更目標を共通に備えたルールよ
りなるルール集合中のルールは、一つずつそのアクショ
ンの妥当性がチェノクされた後に、順次上記ルール集合
(主領域)から除去されて上記i!避?iI域に保管さ
れる。そして、上記ルールのチェソクは当該形状変更目
標に係る主領域のルール集合が空になるまで実行される
。即ち、上記ルール集合が空になった状態がケースC1
に該当しない場合である。
もし、2以上の形状変更目標が選択されているならば、
上記アクションの妥当性のチェックが、別の形状変更目
標集合に対しても上記と同様に(C+〜Ct)実行され
る。
このように、上記チエノクルーチンによって、作業メモ
リM5に既に登録されているアクション候補と新しく登
録されようとするアクション候補との間の矛盾性、優先
度、有効性実績等がチェックされ、目標形状データの変
更に適用されようとするアクションの妥当性及びルール
の整合性の維持がなされる. ■目標形状の生成 続いて、上記作業メモリM5に登録されたアクション及
びその度合、即ち′゜端レヘルを上げるその度合は0.
8”といった目標形状変更データが目標形状生成部l2
に転送される。
前記目標形状生威部12は、前記IT1標形状変更デー
タに基づいて、表−4及び第12図(a)乃至同図(d
)に示す目標形状調整パラメータの値を変化させ表−4 る。例えば、前出のアクシゴンが、“端レベルを上げる
,その度合は0.8″゛であった場合には、前記端部の
伸び率に係る目標形状調整パラメータa1の値が当該ア
クシゴンの度合に応じて変更設定され、目標形状データ
が変化する。更に、形状制御部3は入力された変更後の
目標形状データに基づいて、ロール圧延機2のクーラン
ト5日を制御する。
■適用アクシゴンの評価 そして、今回新たに得られた実形状データを含む操業条
件データが圧延データ収集部7に人力され、前回と同じ
処理が繰り返される。即ち、今回の実形状に対する形状
変更目標及びその重要度は、制御目標生成部9で演算さ
れ、アクション候補HI論部11において前回のものと
それぞれ比較される。
上記した推論を繰り返した具体例が第13図に示される
。例えば、ある操業条件データに含まれる実形状データ
より演算された形状変更目標E1が、“クオータを張ら
せたい゜゛であってその重要度が0.8である場合に、
1回目の准論E2が実行され、そのときのアクション候
補が(AI)零点の幅を広げると(A2)零点を外側へ
移動させるであった。ここで、優先度の高いアクション
Alが適用され、それにより変更される前後の目標形状
データは推論結果E,に示される通りであった。
しかしながら、アクションA1の効果を評価すると、E
,の重要度は0.8より小さくならず、その効果が認め
られなかった。そこで、上記アクションAtを導出した
ルールは無効であったとして作業メモリM4に格納され
る。
続いて、次に優先度の高いアクションA2を適用して2
回目の推論E4が実行される。この場合、上記形状変更
目標E1を含むルールが引き続き適用されて圧延工程が
継続され、操業条件が1回目の推論時と変わらなければ
、上記アクションAI及びアクションA2が候補として
得られる。そこで、この2回目の准論E4によりアクシ
ョン効果の履歴を検証した結果、上記アクションAlは
itj回無効であったとして作業メモリM4に格納され
ているので、今回は適用されず(第l1図のケースC4
)、次に優先度の高いアクションA2が適用されて目標
形状データが変更される。
その結果、クオータ伸びが改善されたと判断さ?たなら
ば、アクシッンA2の優先度はアクションA1のものよ
り格上げされてアクション推論知識ヘースD3に記憶さ
れる。
このように、アルξ箔53の実形状に対するある目標形
状データを与えた時の実形状の変化(形状変更目標)及
び対応する目標形状データの変化(アクション)が、即
ちアクション候補1fI論部l1で為される推論の度に
変更された目標形状データ及びその結果得られた実形状
データ、前記目標形状データを設定するために用いられ
る操業条件データ、圧延状況データ、或いは制御目標デ
ータ等の各経験値が、推論ルールとしてアクション推論
知識ペースD,(経験値記憶手段)に記憶されている。
そして、アクション候Iilt Jli KA部11(
演算手段)は、その時点における理想的な実形状(操業
方針)を実現させるように、前記それぞれの経験値に基
づいて適切な目標形状データを演算し、該目標形状デー
タを目標形状生或部12を介して自動的に作戊し、形状
制御部3に出力する。
上記したようなアルξ箔圧延目標形状調整装■lは、第
14図に示すように、オペレータ5による圧延機側端末
機6からの打鍵により起動される(ステップ21)。続
いて、オペレータ5は、前記端末機6の画面に表示され
た人力メニュー(第15図)に従って、形状変更目標情
報を重要度と共に入力する(ステノブ22)。
それに伴って、前記アルミ箔圧延目標形状調整装置1は
、形状制御部3から転送された圧延データを解析し(ス
テンブ23)、適当な目標形状を推論により作成し(ス
テノプ24)、修正i;■後の目標形状(第16図)を
前記画面乙こ表示させると共に、修正後の目標形状デー
タを形状制1111部3を介してロール圧延1a2に出
力する(ステノブ25)。
そして、問題のあった実形状に対し、修正後の目標形状
が有効であったかどうかを評価し(ステノプ26)、オ
ペレータ5による人力待ち状態になる。
このとき、前記目標形状調整装置1においても、形状変
更目標を自動的に生威しているが、オペレータ5が入力
したものと矛盾する場合には、それぞれの重要度の高い
もの,オペレータ5が入力したもの,又は実形状分類項
目からの形状判断結果によるもの等のいずれかを優先さ
せるルールに基づいて形状変更目標を生成するようにし
てもよい。
前記アルミ箔圧延目標形状調整装置lは、常時アルミ箔
53の実形状を監視し、目標形状データを変更する必要
があると判断された場合に、オペレータ5によりその推
論が起動されたが、自動的に目標形状データの変更処理
を起動させることもできる。例えば、ルールの条件部に
、実形状分類項目の確信度とある閾値αとの比較条件を
設定する。そのルールの具体例を下記する。
もし、〔実形状分類項目とその確信度〕、かつ、〔操業
条件〕 ならば、〔形状変更目標及びその度合の指定)さらに、
具体的には、 もし、端のびの確信度くα、かつ、 バスが2パス目 ならば,端を伸ばしたい,重要度は1.0と表現される
.即ち、実形状が変化し、その端のびの度合が闇値α以
下になった時、上記ルールが適用されて、推論が開始さ
れることになる。
更に、前記アルく箔圧延目標形状調整装2Nは、得られ
た実形状データが箔幅方向に非対称である場合にもそれ
を改善する89能を有している。第17図及び第18図
に示すように、実形状データが非対称であると判断され
た場合(ステノブ31)には、伸び率の低い部位に対し
、従前まで対称であった目標形状は、オペレータ5によ
り仮に高く設定される(ステップ32)。これは、圧延
ロール52に噴射されるクーラント58の噴射量分布を
一時的に箔幅方向に偏向させ、圧延ロール52における
熱分布を均一化させるためのものであって、特に操業開
始時(ロール昇温中)又は再開時(ロール組替え後)に
有効である。ステップ32における処理は、実形状デー
タが対称になるまで繰り返される。
上記したように、本実施例装置によれば、ロール圧延機
2の操業条件が微妙に変化した場合でも、その変化に応
じて上記ロール圧延機2を制御するための目標形状デー
タを自動的且つ適切に設定変更することができる。
それにより、操業上の経験,.!!練に頼ることなく、
操業方針に定めた任意の目標形状にあるアルミV353
を安定して生産することができる。
更に、上記した如くのアルく箔53の形状安定化に基づ
く制御性の向上により、圧延速度を増加させることがで
きる。
尚、アルミ箔圧延目標形状調整装置lは、圧延時点にお
ける伸び・張りの実形状データを検出するセンサとして
、圧電素子が埋設されたエレメント4eを採用したが、
前記エレメント46と外観を略一にする複数のエアベア
リング式エレメントを前記センサとして代用し、その空
気圧の変化に基づいて前記実形状データを検出させるこ
ともできる。
本実施例において、制御対象としてアルξ箔53を用い
たが、それに限定されることなく、銅その他の金属であ
ってもよく、またその厚さは問わない. 〔発明の効果〕 本発明は上記したように、ロール圧延機により伸展され
た帯状の金属の幅方向における表面形状を制御する形状
制御部に目標形状データを与えて前記表面形状の調整を
行う金属圧延目標形状調整装置であって、圧延時点にお
ける仲び/張りの実形状データを検出するセンサと、経
験上、実形状に対するある目標形状データを変化さ仕て
前記形状制1n部に与えた時の前記実形状の変化を前記
目標形状データの変化と共に記憶する経験値記憶手段と
、前記センサからの実形状データと前記経験値記憶手段
からの経験値に基づいて目標形状データを作成し、前記
形状制御部に出力する項算手段とを具備してなることを
特徴とする金属圧延目標形状調整装置であるから、ロー
ル圧延機の操業条件が微妙に変化した場合にも、その変
化に応して、目標形状データを自動的に且つ適切に変更
して設定することができる。それにより、経験、塾純に
たよることなく操業方針に定めた任意の目標形状にある
金属を安定して生産することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るアル,F5圧延目標形
状調整装置のシステム配置を示す!要図、第2図は同ア
ル稟箔圧延目標形状調整装置の処理フローを示す構成図
、第3図(a)は箔幅方向における伸び率分布で表され
た実形状データの主要部位を示す説明図、第3図中)は
パターン分頚されたアルミ箔の実形状分類項目を示す説
明図、第4図(a)は実形状データの変化傾向を判断す
るための処理手順を示すフローチャート、同図(b)は
実形状分類項目のレベル数を形状変化傾向を加味して補
正するアクションを示す説明図、第5図(a)及び同図
(′b)は2つの実形状分類項目のレベル数の相関関係
を示すグラフ、第6図はアルミ箔の実形状データの経時
変化による3次元パターンを示す3次元グラフ、第7図
はニューラルネットワークを概念的に示す模式図、第8
図は実形状分類項目に対する形状変更目標とそれに対応
するアクシaン候補との関係例を示す説明図、第9図は
形状変更目標の重要度と実形状分類項目が端張りである
時の確信度との関係を示すグラフ、第lO図はアクショ
ン候補推論部で推論に用いられるルールとそれを用いて
目標形状を変化させた例を示す説明図、第11図は適用
されようとするアクションの妥当性をチェックするルー
チンの処理手順をチェック木により示した説明図、第1
2図(a)は目標形状を変更させるために用いられる目
標形状調整パラメータを示す説明図、同図(b)は前記
パラメータの83の状況変化を示す状態図、同図(C)
は前記バラメークの84によって調整される目標形状の
中央部が順バクーンである状況を示す状態図、同図rd
)は前記中央部が逆パターンである状況を示す状態図、
第13図は目標形状を変更させるための推論実行例を示
す概略説明図、第14図は目標形状調整の処理フローを
示すフローシート、第15図は圧延機側端末機の画面へ
表示された入力メニューを示す表示図、第16図は前記
画面へ表示された目標形状例を示す表示図、第17図は
非対称に得られた実形状を修正する方法を示したフロー
シ一ト、第18図は前記非対称の実形状を修正する状況
を示した概略説明図、第19図は本発明の背景の一例で
あるロール圧延機を示す概略斜視図、第20図は圧延後
のアルミ箔の表面形状を示す外観図、第21図は圧延ロ
ールの断面形状とアルξ箔の実形状と該実形状を制御す
るための目標形状の相関関係を示す説明図、第22図は
アルξ苗の操業上の目標形状と制御する上で設定される
目標形状とを同時に示したグラフである。 〔符号の説明〕 l・・・アルミ箔圧延目標形状調整装置2・・・ロール
圧延機 3・・・形状制御部 4・・・検査ロール 4。・・・エレメント(センサ) D:l・・・アクション推論知識ベース(経験値記憶手
段) 1l・・・アクシゴン候補+11論部(演算手段)53
・・・アル旦箔 54・・・伸び部位 55・・・張り部位. 第4図 (1)) 第13図 F彎 −158− p唄パターン 零,転 逆パターン 第17図 第15図 第141’項

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロール圧延機により伸展された帯状の金属の幅方向
    における表面形状を制御する形状制御部に目標形状デー
    タを与えて前記表面形状の調整を行う金属圧延目標形状
    調整装置であって、 圧延時点における伸び/張りの実形状データを検出する
    センサと、 経験上、実形状に対するある目標形状データを変化させ
    て前記形状制御部に与えた時の前記実形状の変化を前記
    目標形状データの変化と共に記憶する経験値記憶手段と
    、 前記センサからの実形状データと前記経験値記憶手段か
    らの経験値に基づいて目標形状データを作成し、前記形
    状制御部に出力する演算手段とを具備してなることを特
    徴とする金属圧延目標形状調整装置。 2、ロール圧延機により伸展された帯状の金属の幅方向
    における表面形状を制御する形状制御部に目標形状デー
    タを与えて前記表面形状の調整を行う金属圧延目標形状
    調整装置であって、 圧延時点における伸び/張りの実形状データを検出する
    センサと、前記実形状データを収集し記憶するデータ収
    集手段と、該データ収集手段からの実形状データに基づ
    いて現在の圧延状況を判断し記憶する状況解析手段と、
    該状況解析手段による圧延状況判断と外部から入力され
    た圧延状況判断とを比較参照して圧延制御目標を決定し
    記憶する目標生成手段と、経験上、実形状に対するある
    目標形状データを変化させて前記形状制御部に与えた時
    の前記実形状の変化を前記目標形状データの変化と対の
    知識として記憶する変更知識記憶手段と、過去使用した
    目標形状変更知識の有効性を評価し、記憶する変更知識
    評価手段と、前記目標形状変更知識の評価結果と前記圧
    延制御目標との参照結果により前記変更知識記憶手段か
    ら最良の目標形状変更知識を推論により選択する知識選
    択手段と、前記最良の目標形状変更知識に基づいて今回
    の目標形状データを作成し前記形状制御部に出力する目
    標形状生成手段とを具備してなることを特徴とする金属
    圧延目標形状調整装置。
JP2062222A 1989-03-14 1990-03-13 金属圧延目標形状調整装置 Expired - Lifetime JP2642501B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062222A JP2642501B2 (ja) 1989-03-14 1990-03-13 金属圧延目標形状調整装置
US07/493,471 US5193066A (en) 1989-03-14 1990-03-14 Equipment for adjusting the shape of a running band-like or plate-like metal material in the width direction
KR1019900003405A KR930007378B1 (ko) 1989-03-14 1990-03-14 주행중의 띠형상 또는 판형상 금속재의 폭방향 형상을 조정하는 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265889 1989-03-14
JP1-62658 1989-03-14
JP2062222A JP2642501B2 (ja) 1989-03-14 1990-03-13 金属圧延目標形状調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320610A true JPH0320610A (ja) 1991-01-29
JP2642501B2 JP2642501B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=26403288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062222A Expired - Lifetime JP2642501B2 (ja) 1989-03-14 1990-03-13 金属圧延目標形状調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642501B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589620U (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 三協アルミニウム工業株式会社 ファスナー基台取付装置
KR100931629B1 (ko) * 2002-12-09 2009-12-14 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 소재성 이상 진단 장치 및 방법
KR100931630B1 (ko) * 2002-12-09 2009-12-14 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 제어성 이상 진단 장치
KR100931628B1 (ko) * 2002-12-09 2009-12-14 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 조작성 이상 진단 장치 및 방법
KR100950958B1 (ko) * 2002-12-09 2010-04-02 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 설비성 이상 진단 장치 및 방법
JP2021115589A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 圧延材の形状制御システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589620U (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 三協アルミニウム工業株式会社 ファスナー基台取付装置
KR100931629B1 (ko) * 2002-12-09 2009-12-14 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 소재성 이상 진단 장치 및 방법
KR100931630B1 (ko) * 2002-12-09 2009-12-14 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 제어성 이상 진단 장치
KR100931628B1 (ko) * 2002-12-09 2009-12-14 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 조작성 이상 진단 장치 및 방법
KR100950958B1 (ko) * 2002-12-09 2010-04-02 주식회사 포스코 사상 압연에 있어서 설비성 이상 진단 장치 및 방법
JP2021115589A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 圧延材の形状制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642501B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Calvo-Rolle et al. A hybrid intelligent system for PID controller using in a steel rolling process
US5193066A (en) Equipment for adjusting the shape of a running band-like or plate-like metal material in the width direction
JP7078873B2 (ja) 機械学習装置、デマンド制御システム、及び、空調制御システム
EP1290276B1 (en) Controlling cross machine profile in sheet making
JPWO2019234810A1 (ja) 学習装置、学習推論装置、方法、及びプログラム
JPH0320610A (ja) 金属圧延目標形状調整装置
JP3330758B2 (ja) 調節されるシステムにおけるプロセスの制御方法および装置
CN110692032A (zh) 用于自动的手势识别的方法以及装置
JP7140073B2 (ja) 学習モデル生成方法、データベース構築方法、ミルセットアップ設定方法、圧延材の製造方法、処理対象の製造方法、及び学習モデル生成装置
JP2005518484A (ja) 繊維配向のオンライン閉ループ制御
WO2021048984A1 (ja) 絞り発生予測システム
JP4280351B2 (ja) 圧延制御モデル学習装置
JP2572869B2 (ja) 金属圧延形状調整装置
JPH03260704A (ja) アクション決定装置
JP2642500B2 (ja) 帯状金属材若しくは板状金属材の形状検出装置
JP2735344B2 (ja) システム駆動装置
KR930007378B1 (ko) 주행중의 띠형상 또는 판형상 금속재의 폭방향 형상을 조정하는 장치
JPH02299714A (ja) 金属圧延目標形状調整装置
JP6952018B2 (ja) 制御装置および制御方法
KR102704945B1 (ko) 제조공정 최적화를 위한 인공지능모델 학습장치 및 그 방법
JP2024012077A (ja) 圧延設備の形状制御アクチュエータ設定モデルの生成方法、圧延設備の形状制御アクチュエータの設定方法、鋼板の形状制御方法、鋼板の形状制御装置、及び鋼板の製造方法
JPH07185620A (ja) 圧延装置
JP2010036220A (ja) 圧延条件演算装置および該方法ならびに圧延システム
JP7495874B2 (ja) プラント制御システム、プラント制御方法及びプログラム
JP7328142B2 (ja) プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム