JPH03205340A - スライディングノズル用プレートれんが - Google Patents

スライディングノズル用プレートれんが

Info

Publication number
JPH03205340A
JPH03205340A JP1342430A JP34243089A JPH03205340A JP H03205340 A JPH03205340 A JP H03205340A JP 1342430 A JP1342430 A JP 1342430A JP 34243089 A JP34243089 A JP 34243089A JP H03205340 A JPH03205340 A JP H03205340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
thermosetting
silicone resin
mixing
plate brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1342430A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Shintani
新谷 宏隆
Jusaku Yamamoto
山本 重作
Masayuki Sakaguchi
坂口 雅幸
Tatsuo Kawakami
川上 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP1342430A priority Critical patent/JPH03205340A/ja
Publication of JPH03205340A publication Critical patent/JPH03205340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は製鋼工場の取鍋やタンディッシュ等に装着され
るスライディングノズル装置のプレートれんが(以下、
SNプレートれんがという)に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、SNプレートれんがは、製鋼工場において取鍋
やタンディソシュの下部に装着され、溶鋼の流量の制御
に広く利用されている。
しかしながら、SNプレートれんがは、約1550〜l
600℃にもおよぶ熔融金属流による急激な熱衝撃や摩
耗等によってノズル孔部に放射状の亀裂を生じ、かかる
亀裂による溶鋼漏れの危険を招く恐れがあり、また溶融
金属流の流量制御のためにいわゆる絞り注入が常用され
るので、特に摺動面のノズル孔のエッジ部や溶融金属流
が衝突する部分が溶損され易く、このエッジ部の溶損が
原因となって、絞り注入時、あるいは注入終了後のSN
プレートれんがの摺動に伴い、溶鋼の噛み込み(いわゆ
る地金噛み込み)を生しる。
こうした状況下にあって、SNプレートれんがは溶融金
属流の流量制御を司るために最も高度な機能が要求され
る部位である。
現在までのところ、SNプレートれんがとしては、耐熱
スポーリング性、耐摩耗性、耐食性等に比較的優れるア
ルミナーカーボン質のカーボンポンド焼或れんかや不焼
或SNプレートれんがが主として使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
SNプレートとしては、耐熱スポーリング性、耐摩耗性
、耐食性に比較的に優れるアルミナーカーボン質のもの
が主として使用されている。操業条件がますます苛酷に
なりつつある今日では、従来のアルミナーカーボン質の
SNプレートでは、耐用性に不満が感じられるようにな
っている。SNプレートれんがの損傷は前述したように
溶損、摺動面荒れ、熱スポーリングによる亀裂発生等に
よるものと考えられるが、その他に溶鋼の種類や操業条
件等が関係し耐用性に及ぼす要因は一概に限定できない
通常、SNプレートの廃却主因として摺動面荒れが主と
して挙げむれるが、これは前述のように溶鋼流によるエ
ッジ部の溶損が原因となって、絞り注入時、あるいは注
入終了後のSNプレートれんがの摺動に伴い、地金噛み
込みを生しることによるものと考えられる。すなわち、
面荒れを低減するためには耐溶鋼侵食性、れんがの機械
的強度、耐酸化性、酸化Mi織の機械的強度が優れてい
ることが望まれる。
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであって
、れんがの機械的強度、耐酸化性ならびに酸化組織の機
械的強度の向上により面荒れの低減を図り、これにより
耐用性の向上を図ろうとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この発明は以下の手段を
採用している。すなわち、耐火性無機材料とアルξニウ
ム、シリコン等の金属微粉からなる配合物に、該配合物
に対して、ハインダーとして熱硬化性フェノールレジン
および熱硬化性珪素樹脂を前者に対し後者を内掛けで2
0〜100重量%混合した液体を珪素樹脂量として外掛
け2〜10重量%配合、800〜1500℃で焼戒する
ことを特徴としている。
〔作 用〕
本発明に使用する珪素樹脂として熱硬化性シリコーン樹
脂やポリカルポシラン等を粉末あるいは有機溶剤に溶解
した液状として添加できる。熱硬化性シリコーン樹脂は
次式に示すように分子内に−St−〇一骨格構造を有す
る三次元的に重合したボリマーである。また、ポリカル
ボシラン樹脂は分子内に−St−C一骨格構造を有する
ボリマーである。
ここで、R’,R”は水素、メチル、フ凰二−ル基等の
有機官能基を示す。nは重合度を示す係数である。
添加された珪素樹脂はれんが焼或時において側鎖のCH
3,フェニール基等の熱分解による脱メタン反応や炭化
等を伴い、SiCを生威し、レンガ組織の結合力を高め
、れんがの強度向上に寄与する。
このようにれんが内にSiCが生戒されているとれんが
使用時において、耐酸化性に優れ、酸化層部は生或した
S i O zのAn203等との反応あるいは焼結に
より緻密化が進み、耐摩耗性が向上する効果を発揮する
添加する珪素樹脂はれんが中により均一に分散している
ことが望ましく、液状でバインダーとして添加すること
が望ましい。
バインダーとして添加する珪素樹脂量は外掛け2〜10
重量%が適当であり、2重量%以下であると耐酸化性向
上効果が小さい。一方、珪素樹脂添加量が外掛け10重
量%以上になると、それに伴って添加する有機溶剤量も
多《なり、バインダー量過多(約15重量%)のために
混練作業性が悪化してくる。
〔実施例] 次に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
本発明のれんがの配合を第1表の上欄に示す。
実施例l〜7はシリコーン樹脂溶液やポリ力ルボシラン
溶液(各、70重量%、溶剤はキシレン)を熱硬化性フ
ェノールレジン液体と予め混合してから添加・混線を行
った。
また、戒形時のラミネーションを防止するために、60
℃に保持した熱風式乾燥器中で加熱処理を行い、坏土の
揮発分が第1表に示す値になるようにした。
或形はフリクションプレスを用いて取鍋用SNプレート
れんがを威形した。素地はSiCサガーに入れ、コーク
スブリーズに埋め込んだ状態でトンネルキルン中120
0℃で焼或処理した。
このようにして作製したSNプレートれんがの品質特性
値を第1表の中欄に示す。実施例1〜7の結果より、珪
素樹脂溶液の添加によって、機械的強度や耐酸化性が向
上することが判った。
なお、品質特性値は耐火物に対する通常法により以下の
要領で測定した。
■酸化層の厚さ 試作れんがより3 0 X 3 0 X 3 0 n+
の試片を各2個切出し、800℃に保持した空気雰囲気
の電気炉内に試片を入れ3hr加熱を行った。
酸化性は加熱試験時の高さ中央部の切断面の酸化層の厚
さを測定して示した。
■溶鋼侵食指数 高周波炉に試料を内張リして1650℃で3時間の溶網
侵食試験を行った後、試料の中央部を長手力向に切断し
、切断面における侵食面積を測定し、比較例1に対する
相対値で示した。
次に、比較例1、実施例1〜7の試作SNプレートれん
がを更に、タール真空含浸処理、500′Cで5時間の
ベーキング処理を行った後、加工ならびに仕上げを行い
製品化した。
各3セットを製鋼工場の取鍋に装着して使用した。使用
に当たって、溶鋼鍋l回分く280トン〉のタンデッシ
ュへの注入を1チャージ(以下、chと略称)として7
ch注入した。使用後品を回収し観察を行った結果、第
1表の下欄に示す損傷状態であった。珪素樹脂をフェノ
ールレジンと併用または単独添加することによって機械
的強度や耐酸化性が向上し、そのためSNプレートれん
が摺動面の酸化が減少し面荒れが著しく減少した。
なお、ノズル孔の溶損は珪素樹脂の添加によってやや大
きくなる傾向があるが、その量は比較的小さく、面荒れ
の低減効果が有効に作用していると言える。また、亀裂
発生状態はいずれの場合も大差無く、SNプレートれん
がの廃却原因にはならなかった。
〈以下余白〉 〔本発明の効果〕 以上のように、本発明の不焼或SNプレートれんがは従
来の炭素含有焼戒材質にバインダーとして珪素樹脂を熱
硬化性フェノールレジンと併用または単独添加すること
によって、機械的強度の向上や摺動面の酸化を抑制し面
荒れの低減を図ることができ、耐用性が高められる効果
が得られた。
1 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐火性無機材料とアルミニウム、シリコン等の金
    属微粉からなる配合物に、該配合物に対し、バインダー
    として熱硬化性フェノールレジンおよび熱硬化性珪素樹
    脂を前者に対し後者を内掛けで20〜100重量%混合
    した液体を珪素樹脂量として外掛け2〜10重量%配合
    、800〜1500℃で焼成したことを特徴とするスラ
    イディングノズル用プレートれんが。
JP1342430A 1989-12-30 1989-12-30 スライディングノズル用プレートれんが Pending JPH03205340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342430A JPH03205340A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 スライディングノズル用プレートれんが

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342430A JPH03205340A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 スライディングノズル用プレートれんが

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03205340A true JPH03205340A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18353678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342430A Pending JPH03205340A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 スライディングノズル用プレートれんが

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03205340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161735A (ja) * 2002-05-15 2004-06-10 Mcneil Ppc Inc エンローブ処理したコア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161735A (ja) * 2002-05-15 2004-06-10 Mcneil Ppc Inc エンローブ処理したコア
US7955652B2 (en) 2002-05-15 2011-06-07 Mcneil-Ppc, Inc. Enrobed core

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103864446B (zh) 碳化硅结合含碳耐火材料及制备方法
JPH03205340A (ja) スライディングノズル用プレートれんが
JP2022060911A (ja) Lf鍋用マグカーボンれんがの製造方法
JP4234804B2 (ja) スライディングノズル装置用プレートれんが
KR20200025788A (ko) Rh 침적관 내화벽돌용 조성물
JPH03109253A (ja) カーボン含有不焼成れんがの製造方法
JPS6243948B2 (ja)
JPH01305849A (ja) マグネシア・カーボンれんが
JPH03169477A (ja) 不焼成スライディングノズル用プレートれんが
JPS58120567A (ja) 高温下、高耐用性マグネシア・カ−ボン質耐火物
JPH03205352A (ja) カーボン含有不焼成耐火れんが
JP2000290080A (ja) スライディングノズル用プレート耐火物
JPH09278515A (ja) マグネシア−カーボン質れんが及びその製造方法
JPH07108804B2 (ja) 不焼成マグネシア−カーボン煉瓦の製造方法
JPH11278939A (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JPH10251055A (ja) 電気炉炉床用アルミナ−マグネシア−カーボン系耐火物
JPH06263523A (ja) 炭素含有不焼成煉瓦の製造方法
JPH0825786B2 (ja) 連続鋳造用耐火物及びその製造方法
JPH03205344A (ja) 不焼成スライディングノズル用プレートれんが
JPH0283250A (ja) 炭素含有焼成耐火物の製造法
JPH03146460A (ja) 不焼成スライディングノズル用プレートれんが
KR20200057293A (ko) 내산화성이 우수한 불소성 마그네시아 카본질 내화벽돌
JPH01131055A (ja) 不焼成耐火物の製造方法
JPH0388760A (ja) カーボン含有不焼成耐火れんが
JPH03205347A (ja) マグネシア・カーボンれんが