JPH03205031A - 核磁気共鳴断層撮像装置 - Google Patents

核磁気共鳴断層撮像装置

Info

Publication number
JPH03205031A
JPH03205031A JP1342475A JP34247589A JPH03205031A JP H03205031 A JPH03205031 A JP H03205031A JP 1342475 A JP1342475 A JP 1342475A JP 34247589 A JP34247589 A JP 34247589A JP H03205031 A JPH03205031 A JP H03205031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
subject
interest
interested
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1342475A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miura
嘉章 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1342475A priority Critical patent/JPH03205031A/ja
Publication of JPH03205031A publication Critical patent/JPH03205031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] この発明は、核磁気共鳴現象を利用して画像を得る、核磁気共鳴断層撮像装置に関する。 【従来の技術】
核磁気共鳴断層撮像装置では、均一な主磁場中に被検体
を置き、これに適当な傾斜磁場をかけながら高周波信号
を照射して励起し、その被検体より生じる共鳴信号を受
信して、その受信信号に対してフーリエ変換などの処理
を行って断層像を再構成する。 この断層像の撮影を行う際には、通常、それに先だって
位置決め用の画像を得るための撮像が行われる。この位
置決め用の撮像も、上記と同様に共鳴信号を受信してそ
れを処理することによって行われるが、その際、その後
に行われる診断用画像の撮像時の受信系のダイナミック
レンジが最適になるように受信ゲインの調整が行われる
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように位置決め画像の撮像に際し
て受信ゲインの調整を行うだけでは、関心部位が磁場中
心にあるときはよいのであるが、磁場中心から離れた場
所に関心部位があるときは問題が生じる。すなわち、関
心部位が磁場中心から離れた場所にあるときは2関心部
位から離れた磁場中心付近を主に励起することになり、
関心部位からは弱い共鳴信号しか生じない。そこで、磁
場中心付近の共鳴信号をもとにゲイン調整するのでは、
関心部位の信号についてかならずしも最適のゲインとな
らず、関心部位の画像のダイナミックレンジが最適なも
のとならない。 この発明は、関心部位が磁場中心から離れた場所にある
ときでも関心部位について最適なダイナミックレンジを
得ることができる、核磁気共鳴断層撮像装置を提供する
ことを目的とする。 (課題を解決するための手段) 」−記目的を達成するため、この発明による核磁気共鳴
断層撮像装置においては、主磁場発生装置と、傾斜磁場
発生装置と、高周波励起装置と、被検体からの共鳴信号
を受信しこれを処理する受信処理装置と、被検体の関心
部位を指し示すことによってその部位の位置情報を得る
位置指示装置と、この位置情報に基づき傾斜磁場発生装
置及び高周波励起装置を制御して傾斜磁場及び励起信号
の周波数を調整するとともに、得られた共鳴信号によっ
て受信処理装置のゲインを調整する制御装置とが備えら
れることが特徴となっている。
【作  用】
位置指示装置で被検者の関心部位を指し示すと、その関
心部位の位置情報が得られる。この位置情報は制御装置
に送られ、制御装置は、この位置情報に基づいて傾斜磁
場発生装置及び高周波励起装置を制御して傾斜磁場及び
励起信号の周波数を調整する。 このような調整が終了した後、高周波励起装置から高周
波信号を発生して被検体を励起するとともに傾斜磁場を
発生する。すると、上記の調整によって被検体の関心部
位から強い共鳴信号を発生させることができる。この共
鳴信号を受信処理装置で受信し、その共鳴信号に基づい
て受信処理装置のゲインを調整すれば、関心部位からの
共鳴信号について最適なゲインの設定ができる。
【実 施 例】
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。第1図において、ガントリ1には)・ンネル
部11が設けられていて、その中にベツド2に載せられ
た被検者3が送り込まれるようになっている。このトン
ネル部11の内部空間に、均一な主磁場と、x、y、z
の各方向(2方向は)・ンネル部11の軸方向、X方向
は横方向、)′方向は縦方向とする)に磁場強度が傾斜
しているGx傾斜磁場、Gy傾斜磁場、Gz傾斜磁場と
が形成されるよう、このガントリ1の内部に主磁場発生
用マグネット、Gx発生用コイル、Gy発生用コイル、
Gz発生用コイルが内蔵されている2これらGx発生用
コイル、Gy発生用コイル、02発生用コイルはそれぞ
れGx傾斜電源41、Gy傾斜電源・12、Gz傾斜電
源43に接続される。 また、このトンネル部11の内部空間に高周波(RF)
信号を照射し、被検者3からの共鳴信号(高周波信号)
を受信するためのアンテナコイルも、このガン1=す1
に配置されており、このアンテナコイルに高周波パルス
発生装置51が接続されるとともに、受信装置61が接
続される。受信装置61で受信された受信信号は信号処
理装置62に送られてA”D変換された後、フーリエ変
換などの処理を受ける。 コンピュータ7は、各傾斜電源41〜43を制御して、
所定波形の各傾斜磁場パルスを発生させるとともに、そ
のタイミングに応じて高周波パルス発生装置51を駆動
し、所定波形の高周波励起信号を発生させる。また、受
信装置61及び゛信号処理装置62を制御するとともに
信号処理装置62から出力されるデータを受ける。 他方、この実施例では、ガントリ1の前面、トンネル部
11の入日付近に2つの投光器及び位置検出器81.8
2が備えられているにれらはそれぞれ横方向(X方向)
及び縦方向(Y方向)のガイド軸に沿って移動可能に保
持されて、投光ビームを被検者3の所定の部位に照射す
ることができ、さらにその投光ビームが指し示す位置(
X方向位置及びY方向位置)を検出する。この位置情報
がコンピュータ7に送られるようになっている。 そこで、被検者3に対して診断用画像の撮像を行おうと
する場合、それに先だって位置決め用の画像を得るため
の撮像を行う。そのとき、ベッド2を2方向に移動させ
て被検者3をトンネル部11内に挿入する前に、投光器
及び位置検出器81.82を動かしてそれらからの投光
ビームが関心部位を指し示すようにし、関心部位のX方
向位置と)′方向位置を表す情報をコンピュータ7に送
る。 その後、ベツド2を移動させて被検者3をトンネル部1
1内に挿入し、関心部位かZ方向の磁場中心に位置する
ようにセットする。 この状態で、位置決め用画像の撮像が行われるか、この
ときコンピュータ7は、上記投光器及び位置検出器81
..82からのX、Y位置情報に基つきGx傾斜電源1
11、Gy傾斜電源42及び高周波パルス発生装置51
を制御し、Gx、Gyの傾斜磁場及び高周波励起信号の
周波数を調整して、その位置情報が示す位置すなわち関
心部位から共鳴信号が強く発生するようにする。その結
果、関心部位付近が鮮明に表れている位置決め用画像が
得られ、位置決めに役立てることができる。また、コン
ピュータ7は、その共鳴信号に基づいて受信装置61の
ゲインを調整し、これにより関心部位からの共鳴信号に
ついて最適なゲインを設定することができる。 つぎに、上記の位置決め画像に基づいて被検者3の位置
の再設定を行った後、診断用画像を撮像するためのスキ
ャンを行う。このとき得られる共鳴信号は、関心部位か
らのものが最適なゲインで受信されることになるので、
関心部位について最適なダイナミックレンジとなってい
る診断用画像を再構成することが可能となる。
【発明の効果】
この発明の核磁気共鳴断層撮像装置によれば、関心部位
が磁場中心から離れた場所にあるときでも、受信系のゲ
インの最適な調整ができ、関心部位からの共鳴信号につ
いて最適なダイナミックレンジを得ることができる。そ
の結果、関心部位がより鮮明に表示されている核磁気共
鳴断層像を再構成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。 1・・・ガン1−・す、11・・・トンネル部、2・・
・ベツド3・・・被検者、41〜43・・・傾斜磁場用
電源、51・・・高周波パルス発生装置、61・・・受
信装置、62・・・信号処理装置、7・・・コンピュー
タ、81.82・・投光器及び位置検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主磁場発生装置と、傾斜磁場発生装置と、高周波
    励起装置と、被検体からの共鳴信号を受信しこれを処理
    する受信処理装置と、被検体の関心部位を指し示すこと
    によってその部位の位置情報を得る位置指示装置と、こ
    の位置情報に基づき傾斜磁場発生装置及び高周波励起装
    置を制御して傾斜磁場及び励起信号の周波数を調整する
    とともに、得られた共鳴信号によつて受信処理装置のゲ
    インを調整する制御装置とを備えることを特徴とする核
    磁気共鳴断層撮像装置。
JP1342475A 1989-12-30 1989-12-30 核磁気共鳴断層撮像装置 Pending JPH03205031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342475A JPH03205031A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 核磁気共鳴断層撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342475A JPH03205031A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 核磁気共鳴断層撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03205031A true JPH03205031A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18354032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342475A Pending JPH03205031A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 核磁気共鳴断層撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03205031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143114A (ja) * 2000-10-24 2002-05-21 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc クレードル駆動装置および磁気共鳴映像システム
JP2016010670A (ja) * 2013-12-17 2016-01-21 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143114A (ja) * 2000-10-24 2002-05-21 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc クレードル駆動装置および磁気共鳴映像システム
JP2016010670A (ja) * 2013-12-17 2016-01-21 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US10126395B2 (en) 2013-12-17 2018-11-13 Toshiba Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6708054B2 (en) MR-based real-time radiation therapy oncology simulator
JP5334582B2 (ja) 外部ビーム放射線治療とmriとの統合システム
US8358737B2 (en) Apparatus and method for X-ray treatment
US10835764B2 (en) Dose evaluation system, planning system, particle irradiation system and dose evaluation method
JPH05261083A (ja) 核磁気共鳴検査装置
JPS60241436A (ja) 限局性過温症治療装置からなる超音波を用いた腫瘍検査・限局化装置
US6263043B1 (en) Medical examination system allowing MR images and x-ray exposures to be made without re-situating a patient on a patient bed
JPH03205031A (ja) 核磁気共鳴断層撮像装置
US9277898B2 (en) Stationary anterior phased array coil for simultaneous PET-MR imaging
US20170046848A1 (en) Workstation, medical imaging apparatus including the same, and control method for the same
WO2017187877A1 (ja) 動体追跡装置および放射線照射システム
KR20180089247A (ko) 자기 공명 영상 디스플레이 장치 및 자기 공명 영상 디스플레이 방법
JP2006346235A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0237173B2 (ja)
US10247796B2 (en) System and method for marking an object during a magnetic resonance imaging scan
JP3292305B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20060170421A1 (en) Moving-target magnetic resonance imaging system and method
JP3237964B2 (ja) 磁気共鳴を用いた検査装置
JP3007383B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2745719B2 (ja) Esrイメージング装置
JP3288806B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH05130978A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2021115014A (ja) 放射線治療装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理方法
JPH11137534A (ja) Mrイメージング装置
JP2007222606A (ja) 磁気共鳴イメージング装置