JPH03204745A - メモリカード装置 - Google Patents

メモリカード装置

Info

Publication number
JPH03204745A
JPH03204745A JP2001866A JP186690A JPH03204745A JP H03204745 A JPH03204745 A JP H03204745A JP 2001866 A JP2001866 A JP 2001866A JP 186690 A JP186690 A JP 186690A JP H03204745 A JPH03204745 A JP H03204745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
memory
circuit
ecc
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001866A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Shimizu
清水 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001866A priority Critical patent/JPH03204745A/ja
Publication of JPH03204745A publication Critical patent/JPH03204745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 〔従来の技術〕 従来、メモリに対する誤り訂正はよく知られているよう
に、CPUの発明するnビットのデータに対してECC
制御回路によりハミングコード等を使用し、mビットの
データを加えて(n+m)ビットのデータとしてメモリ
に保持することにより誤り訂正および誤検出を行ってい
る。
しかしながら、携帯可能なメモリカードにおいては、特
に携帯時においてのデータ保持は装置接続使用時に比べ
温度、静電気1機械的ショック等厳しい環境に置かれる
場合が多いにもかかわらず、ECC回路を使用していな
い場合がほとんどである。またECC回路を使用する装
置においても(m+n>ビットのデータバスを使用して
常時ECC回路を使用して動作している。
第4図はECC回路をもちいている従来のメモリカード
装置の一例を示すブロック図である。
1はメモリカード装置本体、3はメモリカードでありメ
モリを内蔵している。2はコネクタ部であり装置とメモ
リカード3を電気的に接続している。4はECC制御部
であり5はメモリである。
6はECC制御部4が出力するメモリ制御線、7はEC
C制御部4がメモリ5に出力するアドレス線、8はEC
C制御部4とメモリ5との間に接続するデータ線であり
、ECC制御部4に入力するデータ線をnビットとすれ
ば、誤り訂正コードのmビットを含んだ(n十m)ビッ
トのデータ幅をもっている。
9はE C、C制御部4に入力するCONT信号の入力
線、10はADD信号をECC制御部4に入力するアド
レス線、12はECC制御部4において修正不可能な誤
りが発生した場合に信号ERRを発生しメモリカード装
置本体lのCPUに知らせるエラー信号線である。
本従来例においては、CPUがメモリカード3に対して
読み出し書き込み等を行う場合、CONT信号、メモリ
アドレス指定のADD信号を発生しnビットのデータの
書き込み時には、データ(DATA)nビットについて
ECC制御部4によりハミングコードを使用してmビッ
トのデータを生成し、データバス8上に(m+n)ビッ
トのデータを出力しメモリ5に書き込む。
またnビットのデータの読み出し時においては、メモリ
5の出力は(m + n )ビットであり、ECC制御
部5はこれを読み出し、データの確認および訂正を行い
、nビットのデータ(DATA)をcpu側へ出力する
これらの動作は、すべてのアクセスについて、(m+n
)ビットのデータとしてメモリカード装置本体1とメモ
リカード3とでデータ交換がなされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のメモリカード装置は、ECC回路を使用
しない装置の場合はデータの信号性が低下してしまうと
いう欠点があり、また、ECC回路を使用した装置の場
合には、メモリカードとメモリカード装置本体との接続
のためのコネクタ端子数が増大し、また信頼性はかなり
高いにもがかわらず、すべてのメモリカードへのアクセ
スに対してECC動作をさせるために、アクセス時間の
遅れが常に大きくなってしまうという欠点がある。
本発明の目的は、信頼性を低下させることなくアクセス
時間を短縮することができるメモリカード装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の#をメモリカード装置は、制御信号に応じてメ
モリデータの誤り検出、誤り訂正を行うECC回路と、
検出信号に応じて前記制御信号を出力する制御回路とを
備えたメモリカード装置本体と、このメモリカード装置
本体に挿入されたかどうかを検出し前記検出信号を出力
する検出回路、及び前記メモリデータの入力、記憶、出
力を行うメモリを備えたメモリカードとを有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
第1図において、120はメモリカード装置、119は
メモリカードを示す。
101は誤り訂正コードを発生し、チエツクを行うEC
C回路、102はメモリカード119に内蔵されたメモ
リ、103はメモリカード装置120の制御信号により
ECC回路101を制御する制御回路、105は電源電
圧を検出する検出回路であり、メモリカード119に与
えられる電源電圧が一定値以下になると低レベル信号を
発生し、また一定値以上になると高レベル信号を発生す
る。
104はレジスタであり検出回路105の信号を受けて
データをセットし制御回路103に出力し、また制御回
路103によりリセット可能である。
111は制御信号線(CONT)でありECC回路10
1および制御回路103に入力して読み出し、書き込み
等を制御している。
112はCPUの発生するアドレス線(ADD)であり
、ECC回路101に入出力している、113はCPU
のデータバスでありCPUとECC回路101とのデー
タを接続している。
114はERR出力信号線でありECC回路101にて
エラー発生時にERR信号を出力する。115はECC
回路101の動作を制御する信号線であり、制御回路1
03から出力し、ECC回路101に入力している。
116はカード選択信号C8の信号線であり、制御回路
103に入力しメモリカード119の動作を制御する。
117は制御回路103より出力されるRDY信号線で
あり、ECC回路101動作時CPUに対するアクセス
許可信号である。
106はECC回路101より出力されメモリ102に
入力される制御信号線、107はECC@路101より
出力しメモリ102に入力するアドレス信号線、108
はECC回路101とメモリ102で接続されるデータ
線であり、データDATAがnビットであれば訂正コー
ドビットmビットを加えた(m+n)ビットである。
109はレジスタ104と制御回路103との制御信号
線である。
110は検出回路105の出力信号線であり、この出力
信号によりレジスタ104をセットする。
次に、この実施例の動作について説明する。
書き込み動作については、書き込み信号をECC回路1
01と制御回路103に入力し、C8信号により制御回
路103を活性化し、ECC回路101が活性化されて
入力したADD信号とnビットのデータに従って誤り訂
正コードをもちいて(m+n)ビットのデータを生成し
、メモリ102に書き込み信号とアドレス信号およびデ
ータを出力し書き込みを実行する。
カード119に電源が供給されて検出回路105が信号
を発生し、レジスタ104がセットされてレジスタ出力
が制御回路103に伝達される。
これにより制御回路103はECC回路101を制御し
てメモリ102の全アドレスに対して誤り訂正動作を実
施する。
ECC回路101のCUP側のデータは出力されない。
またこれを実施している期間中に、CPUからメモリア
クセス要求がある場合には、RDY信号を非活性化して
アクセスを禁止する。
これによりすべてのメモリ102のデータについて、誤
り訂正によるリードが終了するとレジスタ104をクリ
ヤし、ECC回路101の動作を中止しDRY信号を活
性化する。これによりCPUはこれ以後、ECC回路1
01を動作することなくメモリ102をアクセスするこ
とができる。
本実施例によればメモリカード119をメモリカード装
置本体120に接合した最初の時期にECC回路101
を動作させて全ビットの誤り訂正動作を実施することに
より、メモリカード119を携帯時および挿抜時に発生
した誤りについてはチエツクならびに誤り訂正が可能で
あり信頼性が向上する。
接合後の読み出しについては、誤り発生率が携帯時に比
べて低いのでチエツクなしもしくはパ、リティビットの
チエツクのみで十分高い信頼性が得られる。
またECC回路101が動作しないため、誤りデータビ
ットのチエツクに必要な時間が短縮され読み出しに対す
るアクセス時間が短縮されるという特徴がある。
第2図は本発明の第2の実施例を示すブロック図である
この実施例において、第1の実施例と同様な部分につい
ての説明は省略する。
204はフラグメモリであり複数の記憶ビットを有して
いる。
検出回路105の信号110によりフラグメモリ204
の各ビットのデータはセットされる。
209はフラグメモリの出力であり、制御回路103A
に対してビットデータを出力している。
210は制御回路103Aの出力信号であり複数のフラ
グメモリ204の内の1ビツトを選択するために使用さ
れる。
制御回路103Aについては、CPUからのアドレス信
号ADDの一部が入力されている。また21っは入力信
号MDでありCPUがら制御回路103Aへの条件を指
示している。
つづいて第2の実施例の動作について説明する。
入力信号MDについては、第1表に示すように、4つの
モードが存在して制御回路1o3Aの動作を制御可能と
している。
第1表 4種類のモードは、書き込み動作についてはECC回路
動作の有無で区別され、読み出しについてはすべてのア
クセスにECCを動作させるモード、フラグメモリを参
照してECCを動作させるモード、よった(ECC動作
を中止するモードの3種類で区別されている。
実際上はECCの動作を中止して書き込みを実施し、E
CC動作を使用して読み出せないのでモードは6種類で
なく4種類となっている。
モード1,3.4についてはすべてのアクセスについて
ECC動作を固定するのであり特別な制御は必要として
いないのでモード2について説明する。
フラグメモリ204については、検出回路1゜5により
メモリカード119A電源接合時にすべてのデータがセ
ットされる。
つづいて、CPUからメモリカード119Aにアクセス
が発生すると制御回路103Aは入力したアドレスによ
り信号線210を使用してフラグメモリ204中の該入
力アドレスに対応するビットをチエツクしてセット状態
であればRDY信号を非活性状態として制御信号(11
5A)を発生し、ECC回路101Aを動作させ、該ア
ドレスを含むフラグメモリ204により指示されたメモ
リ領域に対して全ビット誤り訂正の読み出しを実施した
後、該フラグメモリ204をリセットしてRDY信号を
活性化してデータを出力する。
また対応するビットがリセット状態であればそのままE
CC動作を中止してメモリ102の内容を出力すること
が可能である。
また検出回路105はメモリカード119Aが挿入され
ているかどうかを検出する回路を使用しても良い。
第3図にその回路の一例を示す。
第3図において118Aはコネクタ部であり、信号φC
Nは抵抗Rを介して電源VCCに接続されている。
コネクタ部118Aのメモリカード装置側では節点Nで
接地されている。
コネクタ部118Aが接合状態では節点Nが接地レベル
であるので、信号φCNは低レベルであり、非接合一時
ではφCNは抗抗Rにより高レベルに変化する。これに
よりメモリカード119Aの着脱の検知、信号とするこ
とが可能である。この第2の実施例においては、ECC
回路101の動作を入力により制御できる。ECC回路
101の動作はメモリ102を分割し、それぞれの領域
に対応する判断ビットを使用するため無駄なECC動作
を省略することが可能である。カードの挿入状態の検出
が電源変動によらず可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、メモリカードの着脱に関
係してECC回路を動作させることにより、データの信
号性を低下させることなくアクセス時間を短縮すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は本発明の第2の実施例を示すブロック図、第3図は
第2図に示された実施例の検出回路の具体列を示す回路
図、第4図は従来のメモリカード装置の一例を示すブロ
ック図である。 1・・・メモリカード装置本体、2・・・コネクタ部、
3・・・メモリカード、4・・・FCC制御部、5・・
・メモリ、101.l0IA・・・ECC回路、102
・・・メモリ、103,103A・・・制御回路、10
4・・・レジスタ、105・・・検出回路、118.1
18^・・・コネクタ部、119,119A・・・メモ
リカード、120.12OA・・・メモリカード装置本
体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  制御信号に応じてメモリデータの誤り検出、誤り訂正
    を行うECC回路と、検出信号に応じて前記制御信号を
    出力する制御回路とを備えたメモリカード装置本体と、
    このメモリカード装置本体に挿入されたかどうかを検出
    し前記検出信号を出力する検出回路、及び前記メモリデ
    ータの入力、記憶、出力を行うメモリを備えたメモリカ
    ードとを有することを特徴とするメモリカード装置。
JP2001866A 1990-01-08 1990-01-08 メモリカード装置 Pending JPH03204745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001866A JPH03204745A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 メモリカード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001866A JPH03204745A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 メモリカード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03204745A true JPH03204745A (ja) 1991-09-06

Family

ID=11513472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001866A Pending JPH03204745A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 メモリカード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03204745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745773A (en) * 1996-03-08 1998-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Memory cards with SRAM usable for a PC card in conformity with PCMCIA standard
JP2010511923A (ja) * 2006-09-30 2010-04-15 エヌティーエフエス カンパニー リミテッド メモリカードを回復するためのメモリカード読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745773A (en) * 1996-03-08 1998-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Memory cards with SRAM usable for a PC card in conformity with PCMCIA standard
JP2010511923A (ja) * 2006-09-30 2010-04-15 エヌティーエフエス カンパニー リミテッド メモリカードを回復するためのメモリカード読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793774A (en) Flash memory controlling system
US6931582B2 (en) Memory card and memory controller
US6223309B1 (en) Method and apparatus for ECC logic test
JPH07191915A (ja) コンピュータ・システム、メモリ・カード、及びその操作方法
KR20160066019A (ko) 데이터 메모리 디바이스 및 인터페이스 에러 검출 및 처리 논리를 갖는 제어기
EP0139124A2 (en) Apparatus and method for automatically correcting a double bit hard error within a memory of a computer system and ensuring that said error will never re-occur
US20060239086A1 (en) Nonvolatile memory system
US4621364A (en) Circuit arrangement for recording the addresses of storage cells with erroneous content
US3898443A (en) Memory fault correction system
JPS58220299A (ja) メモリ・システム
JP4050091B2 (ja) 半導体メモリ装置
EP4266178A1 (en) Error correction code validation
US6308297B1 (en) Method and apparatus for verifying memory addresses
JPH03204745A (ja) メモリカード装置
JPH02146200A (ja) 電気的に消去可能なプログラマブルロム装置
JPH0816483A (ja) メモリ装置の制御方式
JPH05216778A (ja) メモリサブシステム
US5404475A (en) Memory apparatus comprising memory cards with a side detecting signal pin and address assignment circuitry
JP3358701B2 (ja) ベリファイ方法およびベリファイ装置
JPH01196647A (ja) 誤り訂正機能を有する記憶装置
JP2818659B2 (ja) 誤り訂正方式
JPS62250563A (ja) 磁気デイスク記憶装置
JPS63170756A (ja) 主記憶イニシヤライズ方式
JPS5823679B2 (ja) 記憶装置
JPH02143352A (ja) メモリエラー検出修正方式