JPH03203641A - ヒートシール性不透明多層配向フィルム - Google Patents

ヒートシール性不透明多層配向フィルム

Info

Publication number
JPH03203641A
JPH03203641A JP1344967A JP34496789A JPH03203641A JP H03203641 A JPH03203641 A JP H03203641A JP 1344967 A JP1344967 A JP 1344967A JP 34496789 A JP34496789 A JP 34496789A JP H03203641 A JPH03203641 A JP H03203641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sealable
layer
copolymer
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1344967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801048B2 (ja
Inventor
A Saia Patricia
パトリシア・エイ・サイアー
Leigene Rieu Leland
レランド・リージェン・リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH03203641A publication Critical patent/JPH03203641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801048B2 publication Critical patent/JP2801048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2363/00Epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多層フィルムに関し、特に包装に適したヒート
シール性多層軟質フィルムおよびこれを作る方法に関す
る。
ある種の食品の包装において、例えばとうもろこし食品
、ボテトチンプおよびクツキー等のスナック食品におい
ては、一つの層が有効なヒートシール層であると知られ
ている二層またはそれ以上の層の高分子層を有する多層
フィルムを使用することは通常の方法である。包装工程
では、このような多層フィルムの供給物を垂直充填機で
チューブに成型することができる。ヒートシール層の縁
領域を合わせそして一緒にヒートシールしてチューブを
形成する。次に包装機は自動的に、袋を定める水平ヒー
トシール部分と袋の底を下流から離す水平切断部分との
両者を形成する。製品を袋の解放端へと分配して、最後
に第二の水平ヒートシールと切断を行って、両端でそし
てシール端を合わせている合わせ目に沿ってヒートシー
ルされたチューブに包装された製品となる。食品あるい
は他の製品が包装体へ分配されているときに、空気も包
装体に存在し、そしてこの空気は最終包装体を次に輸送
する間に製品を保護しそしてクンジョンで支えるのを助
ける。製品、特に0.5キログラム(16オンス)の製
品を含むもの等の大きい寸法の袋のものの輸送中に、袋
はシール端で裂けたり破れたりする傾向がある。
米国特許第4,565,739号はポリオレフィンフィ
ルム支持体を含むヒートシール性配向多層構造体を記載
している。フィルム支持体の少なくとも一つの面上に位
置する第二層は、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチ
レンおよびこれらの混合物およびポリプロピレンからな
る群から選ばれるものを含む。プライマー被膜は第二層
の少なくとも一つの面上に位置し、そして最後にヒート
シール性層はプライマー被膜上に位置する。ヒートシー
ル性層はアクリルポリマー層および塩化ビニリデンポリ
マー層からなる群から選ばれるものを含む。
米国特許第4,377.616号は、空隙の層を有する
熱可塑性コアマトリックスからなる二軸延伸不透明高分
子フィルム構造体を開示しており、ここで空隙は、マト
リックス材料と不相溶性である球形空隙形成用固体粒子
をマトリックス材料内に含ませることにより作られる。
この粒子により占められる空隙空間は空隙の体積よりも
実質的に少ない。ポリマーマトリックス材料をフィルム
の形で押出し、そして表面に接着する空隙のない透明熱
可塑性スキン層であるフィルムの対向する両面に置く。
この構造体に存在する空隙は不透明外観をもたらす光の
回折を起こす。
本発明は、包装に適しておりそして改良された性質、特
にヒートシール性が大きくそして改良された流体輸送性
を有するヒートシール性フイルムを提供することである
本発明によれば (a)不透明の、好ましくは白色のポリオレフィンフィ
ルムからなる支持体 (b)ヒートシール性ホモポリマー、コポリマーまたは
これらのブレンドから なる、支持体(a)の少なくとも一 面に同時押出した第二層: (c)第二層の少なくとも一面であって前辺て処理して
表面エネルギーを高め た面上のプライマー被膜、および (d)少なくとも50重量%の塩化ビニリデン含有塩化
ビニリデンコポリマー を含む、プライマー被膜上(c)の ヒートシール性層。
からなるヒートシール性構造体、好ましくは配向多層ヒ
ートシール性構造体を提供する。ここで層(b)を支持
体(a)の両面に同時押出し、層(b ’)は層(b)
と同じでも異なっていてもよい。
本発明はまたヒートシール性構造体を製造する方法であ
って (1)不透明ポリオレフィンフィルムを含む支持体(a
)とヒートシール性ホ モポリマー、コポリマーまたはこれ らの混合物を含む少なくとも一つの 第二層(b)とを同時押出し くii)工程(i)の同時押出生成物を二軸延伸し く伍)工程(i)の同時押出生成物を処理して表面エネ
ルギーを増加させ (iv)第二層(b)の表面にプライマー被膜(c)を
施し、そして (v)少なくとも50重量%の塩化ビニリデン含有塩化
ビニリデンコポリマー を含むヒートシール性層(d)を、 プライマー被膜上に施す。
上記各工程からなる方法を提供する。
本発明はさらにキャビテーションにより不透明化されて
いる支持体の多層ヒートシール性構造体への使用を提供
する。
本発明のヒートシール性多層フィルム構造体の支持体(
またはコア)材料(a)に使用するのに意図するポリオ
レフィンはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン
、これらのコポリマーまたはブレンド、好ましくはホモ
ポリマーポリプロピレンを包含する。特に好ましいもの
は、少なくとも80重量%のアイソタクチックポリプロ
ピレン含有アイソタクチックポリプロピレンである。ポ
リプロピレンが4ないし8g/10分の溶融流量を有す
ることも好ましい。本発明の支持体またはコア層(a)
は不透明である。不透明性は何れの公知の方法によって
も支持体層に付与できる。例えばポリオレフィン支持体
は米国特許筒4,377.616号に記載されている方
法によっても不透明化できる。加えて、本発明の支持体
またはコア層(a)は好ましくは白色である。白色は何
れの公知の方法によっても支持体層に付与できる。
例えば、主要割合のポリオレフィンを融点の高く微小球
の形態の第二材料と混合することにより、白色不透明支
持体またはコア(a)を作ることができる。混合物を加
熱してポリオレフィンを溶融させそして微小球を溶融材
料全体に分散させる。
次いで混合物をコア層として同時押出しそしてこのコア
層を二軸延伸して層内に空洞を作る。加えて、1ないし
3%のTiO2を加えてさらに白色性を付与できる。最
も好ましい態様では、白色不透明ポリオレフィンフィル
ム支持体はキャビテーションにより不透明化される。
層(b)に使用するのに意図するホモポリマーコポリマ
ー(ターポリマーを含む)またはこれらの混合物は、十
分には理解されてはいないが、塩化ビニリデンポリマー
のヒートシールを使用するときにESMンーシールはク
リンプシールに形成される総括結合強度を高めるように
機能する。望ましくは、高密度ポリエチレン、中密度ポ
リエチレン、または線状低密度ポリエチレンであること
ができる。本発明で意図するコポリマーは多層フィルム
の製造に代表的に使用される何れのコポリマー(ランダ
ムコポリマーまたはブロックコポリマーであってもよい
)であることができる。例えば、エチレン−プロピレン
コポリマー、好ましくはエチレン−プロピレンランダム
コポリマー(それぞれの七ツマ−の混合物の同時重合に
より形成される)を使用して層(b)を形成できる。エ
チレンとプロピレンとのランダムコポリマーの効果的な
製造は、0.5ないし10重量%のエチレンがコポリマ
ー中にもたらすのに十分な量でプロピレンとともにエチ
レンが存在するときに実施される。
コポリマーがブロックコポリマーであるとき、10ない
し30重量%のエチレンを含んでもよい。
コポリマーはターポリマーであってもよい。意図するタ
ーポリマーは比較的低立体規則性のポリマーである。タ
ーポリマーは446°Fで2ないし10グラム/10分
そして好ましくは4ないし6グラム/10分の溶融流量
のものであることができる。結晶融点は250’F以下
から271°Fより幾分高い範囲であることができる。
ターポリマーはプロピレンを主体とするものであり、エ
チレンと1−ブテンはほぼ0.3 : 1ないし1:1
のモルパーセントの相対的関係で存在することができる
好ましいベース支持体層は、融点が321°Fないし3
36°Fのホモポリプロピレンであることができる。こ
の市販物質はFINA  W828である。同時押出ス
キン層については、好ましいターポリマー、例えばエチ
レン−プロピレン−ブテンターポリマーはそれぞれ26
6°Fおよび255°Fの融点を有するであろう。この
ような物質はチッソXF7500およびチッソXF77
00として市販されている。これらのターポリマーは1
ないし7重量%のエチレンと1ないし7重量%の1−ブ
テンとを含む。
本発明の多層構造体を作るときには、支持体層(a)と
層(b)とを、層(b)が二層の全厚さ2ないし25%
となるように同時押出する。このためには、二つの層(
b)が三層の全厚さの4ないし50%になるように層(
b)がポリプロピレン(a)のコア層の両面上に存在で
きる。同時押出フィルムを作るとき、ある量のスクラッ
プ押出物をベースとなるホモポリマーポリプロピレンま
たは他のポリオレフィンへ戻して循環させることが有利
でありかつ便利であることが見いだされている。こうし
て、ホモポリマーポリプロピレンまたは他のポリオレフ
ィンに0ないし30%の再生材料を配合できる。
ポリオレフィンフィルム表面がコロナ放電処理、火炎処
理または酸化剤などの周知の予備処理操作にかけたとき
でも、塩化ビニリデンコポリマーヒートシール層等のヒ
ートシール層はポリオレフィンフィルム表面、特にポリ
プロピレンフィルム表面にうまく接着しないことが見い
だされている。
これは、本発明で意図するヒートシール層を層(b)の
表面に接着させる場合にも言えることが分かっている。
しかしながら、中間層(b)とヒートシール層との間の
プライマー被膜の使用が予想外に高い接着を付与するこ
とが見いだされている。
層(b)と塩化ビニリデンコポリマーヒートシール層(
d)との間の結合を高めるために意図するプライマー材
料は、エポキシ樹脂と酸性化アミノエチル化ビニルポリ
マーとの反応生成物を包含する。意図するエポキシ樹脂
はポリヒドロキシ化合物のグリシジルエーテルである。
使用できる代表的なポリヒドロキシ化合物はビスフェノ
ールA環置換ビスフェノールA、レゾルシノール;ヒド
ロキノン、フェノール−ホルムアルデヒド、ノボラック
樹脂、脂肪族ジオール、例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、1,4ブタンジオール、1.6−
ヘキサンジオール、グリセロール、低級アルキルヒダン
トイン:またはこれらの混合物を包含する。
本発明における好ましいエポキシ樹脂はエビクロロヒド
リンとビスフェノールAとのグリンド化反応により作ら
れるものである。このタイプのエポキシ樹脂は、1グラ
ム等量のエポキシ基を含む樹脂の重さ(グラム)として
定められるエポキシ等量(EEW)によって通常は分類
される。EEWが170ないし280の樹脂を本発明に
おいて使用できるが、好ましい範囲は180ないし21
0である。
組成物中のエポキシ樹脂成分の変形例はビスフェノール
Aをヒダントイン化合物に置き換えたものである。例え
ば、1.1−ジメチルヒダントインを低分子量エポキシ
樹脂に使用できる、なぜならこの物質に基づく樹脂は完
全に水溶性でありそれゆえにエマルジョン化を必要とし
ないからである。
エポキシ樹脂の構造を定めることは本発明に使用される
プライマーにとって臨界的ではないが、エポキシ樹脂を
選定するうえで重要な考慮すべきことはその物理的状態
に依存する。例えば、以下で述べるように、液体でなけ
ればならず、そして第二成分または硬化剤で容易に分散
するかあるいは溶解することのできるものでなければな
らない。
エポキシ樹脂が低粘度のものであれば、これを直接第二
成分、即ち硬化剤に混合しでもよい。しかしながら、エ
ポキシ樹脂を水性エマルジョンに使用するのが好ましい
本発明におけるエポキシプライマー組成物中の第二成分
は、水溶性であるアミノ変性アクリルポリマーである。
このポリマーはエポキシ化合物用の硬化剤である。好ま
しい材料は米国特許第3゜719.629号に記載され
ておりそして、懸垂アミノアルキレート基を有する酸性
化アミノ−エチル化インターポリマーと一般的に述べる
ことができる。この物質は、アクリレート、メタクリレ
ート、スチレンまたは他の適当なモノマーと7゜5ない
し12.5%の−COOHを与えるのに十分なメタクリ
ル酸またはアクリル酸とを重合させることによりつくら
れる。溶媒重合法が好ましい。
次いでポリマーはエチレンイミンモノマーと反応し次い
で塩酸で酸性化されて水溶性となる。
プライマー被膜は、アルコールやキシレン等の芳香族炭
化水素やこれらの混合物等の有機ビヒクルから分散液あ
るいは溶液として層(b)に設けてもよい。本発明の一
態様においては、急速撹拌により成体エポキシ樹脂を硬
化剤の溶液中でエマルジョン化させる。その後、得られ
る分散液を水で希釈して、代表的には2ないし25%の
固形分濃度を包含する所望の被覆用濃度にする。
エポキシ樹脂を硬化剤と混合するとき、化学量論的に均
等なバランスのエポキシ基とアミノ基とを使用すること
が一般には好ましい。しかしながら、化学量論比は、プ
ライマー被膜としての生成物の有用性に影響を与えるこ
となく大幅に変えることができ、例えば、−個のエポキ
シ基対三個のアミノ基から三個のエポキシ基対−個のア
ミ7基であり、好ましくは一個のエポキシ基対二個のア
ミン基ないしは二個のエポキシ基対−個のアミン基であ
る。
エポキシ樹脂および硬化剤の溶液あるいは分散液は、層
(b)の表面へのプライマー物質の塗布を促進するため
に少量の湿潤剤を含むことができることを理解すべきで
ある。使用できる慣用的な非イオン系湿潤剤はエチレン
グリコールのへキシルエーテルあるいはベンジルエーテ
ル、ジエチレングリコールのヘキシルエーテル、ブチル
アルコール、ヘキシルアルコール、オクチルアルコール
およびジアセトンアルコールを包含する。
エポキシ樹脂と硬化剤とは触媒を添加しなくても架橋し
あるいは硬化するが、ある場合にはアミン触媒を使用す
ることが有利であることが見いだされている。このよう
な触媒はプロピレンジアミンとへキサメチレンジアミン
を包含する。
本発明の多層構造体は今までに述べてきた特定の群のプ
ライマー組成物に限定されないことを理解すべきである
。他の使用可能なプライマー組成物は、モノアルデヒド
と、アクリルアミドまたはメタクリルアミドと少なくと
も一種類の他の不飽和モノマーとのインターポリマー(
共重合体)とを縮合させることにより作られるプライマ
ーを開示している英国特許第1,134,876号に示
されているものを包含する。英国特許第1,174゜3
28号は本発明におけるプライマーとしての用途を有す
る物質を開示している。ここに記載されている物質は、
アミノアルデヒドとアクリルアミドまたはメタクリルア
ミドとを縮合させ、次いで縮合生成物をC,−C,アル
カノールの存在下で少なくとも一種類の他の不飽和モノ
マーと共重合させて得られる生成物である。
このタイプの好ましいプライマー被膜は、90重量%以
下のスチレンと、80重量%以下のアルキルアルキレー
トと、15重量%以下のメタクリル酸と、5ないし25
重量%のアクリルアミドとを含むコポリマーからなり、
これはコポリマー中の各アミド基に対して0.2ないし
3等量のホルムアルデヒドを含むホルムアルデヒドのn
−ブタン溶液で縮合されている。特に好ましいプライマ
ー樹脂は、38.5部のスチレンと、44部のエチルア
クリレートと、2.5部のメタクリル酸と15部のアク
リルアミドとを含むコポリマー樹脂の50%固形分の溶
液であり、これはn−ブタノール中で5,2部のホルム
アルデヒドと縮合されている。
プライマー被膜(c)上にヒートシール性トップコート
層(d)として使用される塩化ビニリデンポリマーの組
成は、本発明を実施するうえで臨界的でない。塩化ビニ
リデン含量が少なくとも50%、好ましくは75ないし
92%の市販塩化ビニリデンラテックスを使用できる。
他のエチレン性不飽和コモノマーはアクリル酸およびメ
タクリル酸等のアルファ、ヘータエチレン性不飽和酸メ
チルメタクリレート、エチルアクリレートおよびブチル
アクリレート等の前記した酸の炭素原子数1〜18のア
ルキルエステルを包含する。加えて、アクリロニトリル
およびメタクリロニトリル等のアルファ、ヘータエチレ
ン性不飽和ニトリル、並びにスチレンおよび塩化ビニル
等のモノビニル芳香族化合物も使用できる。
意図する特定の塩化ビニリデンポリマーラテックスは8
22重丸の塩化ビニリデン、14重量%のエチルアクリ
レートおよび4重量%のアクリル酸を含む。別法として
、80重量%の塩化ビニリデン、17重量%のメチルア
クリレートおよび3重量%のメタクリル酸からなるポリ
マーラテックスも同様に使用できる。加えて、米国特許
筒4゜058.649号に記載されているヒートシール
組成物も使用できる。
本発明の多層構造体は広範囲の全厚さを有することがで
きるが、好ましくは0.5ないし3.0ミルまでの厚さ
である。
プライマー被覆組成物を第二層に施す前に、層(b)の
露出面を処理してその表面エネルギーを高めそしてそれ
ゆえに被覆層(c)が強力な接着性となることを確保し
、これにより被膜の剥離やフィルムラミネートからの離
脱の可能性をなくす。
この処理は、公知技法、例えばフィルムの塩素化すなわ
ちフィルム表面を塩素ガスに暴露させること、クロム酸
等の酸化剤による処理、熱風または水蒸気による処理お
よび火炎処理を使用して実施できる。これらのいづれの
効果的に技法を用いてフィルム表面を前処理できるが、
特に望ましい処理方法は、フィルムを一対の間隔を置い
た電極の間を通しながらフィルムの表面に高電圧のコロ
ナ放電を暴露させることからなる電子処理方法と呼ばれ
るものである。フィルム表面の電子処理の後に、被覆組
成物を塗布する。
層(b)の表面に塗布すべきプライマー分散液は固形分
濃度5%ないし25%であることができる。
0.05ないし0.25グラム/1,000平方インチ
の乾燥被膜重量が得られるように標準被覆法を利用して
、プライマー分散液を層(b)の表面に塗布できる。被
覆フィルムを次いで熱風炉に送って水分と溶剤を完全に
除去する。その後、グラビアロール被覆法等の標準被覆
法を用いて、このプライマー被覆フィルムを選ばれた塩
化ビニリデンポリマーでもって被覆する。次いで塩化ビ
ニリデンポリマー被覆系を慣用の熱風炉に送って乾燥で
きる。
多層フィルムに塗布できる塩化ビニリデンポリマーの量
は、最終フィルム生成物中で望まれる特定の性質に依存
して広範囲に変わり得る。1ないし6グラム/1000
平方インチの被覆重量が使用できる。両面被覆フィルム
を望むならば、層(b)で被覆した支持体の有利なコロ
ナ処理、プライマー処理および塩化ビニリデンポリマー
の付与を系内であるいは系外で繰り返すことができる。
以下の実施例は本発明を解説している。
実施例 本発明の範囲内にある多くのPVDC被覆配向ポリマー
フィルムと、比較のための本発明の範囲外のPVDC被
覆配向ポリマーフィルムとを作るうえで公知の押出法と
配向性とを使用した。
PVDC被覆白色不透明フィルムのクリンプシール強度
を試験した。スキン層に用いられているポリマーのタイ
プおよびポリマーがコア層に占め得る割合を変えた。ク
リンプシールをスキン対スキンで試験しそしてシールを
分けるのに必要な力を測定した。
結果を以下の表に示す。エチレン−プロピレンランダム
コポリマー、エチレンープロピレンブロソクコポリマー
およびエチレン−プロピレン−ブテン−1ターポリマー
を備えたPVDC被覆白色不透明フィルムを含む試料は
、対照よりもかなり大きいヒートシール強度を有するこ
とが表から明らかである。実際、コア層の15%で存在
するエチレン−プロピレンランダムコポリマーを備えた
フイルムのシール強度は顕著であった。同時に、PVD
C被覆白色不透明フィルムは通常の良好な外観特性を示
した。
表:フィルムのシール性 PVDC被覆を備えた スキン クリンプシールスキン
樹脂      (%)(/1n)260°Fエチレン
−プロピレン ランダムコポリマー エチレン−プロピレン ランダムコポリマー 5 55 185 エチレン−プロピレン ブロソクコボリマー 48 エチレン−プロピレン ブテン−1ターポリマー ポリプロピレン ホモポリマー(対照) 75 60 ポリプロピレン ホモポリマー(対照)15380 特に有効である。同時に、この包装材料は比較的少量の
製品を包装するのにも効果的である。
加えて、第二層は水性インクや水性塗料に対して優れた
湿潤防止並びにこの層と支持体との間の高い結合強度を
付与する。さらに、内部の空洞は光、液体または酸素が
横切る通路を与えないので、本不透明フィルムは光透過
率、水蒸気透過率、および酸素透過率がともに低い魅力
的な外観を呈する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)不透明ポリオレフィンフィルムからなる支持
    体; (b)ヒートシール性ホモポリマー、コポリマーまたは
    これらのブレンドからなる、支持体(a)の少なくとも
    一面に同時押出した第二層; (c)第二層の少なくとも一面であって前以て処理して
    表面エネルギーを高めた面上のプライマー被膜;および (d)少なくとも50重量%の塩化ビニリデン含有塩化
    ビニリデンコポリマーを含む、プライマー被膜(c)上
    のヒートシール性層; からなるヒートシール性構造体。 2、支持体(a)のポリオレフィンフィルムがポリエチ
    レン、ポリプロピレン、ポリブテン、これらのコポリマ
    ーまたはこれらのブレンドからなる請求項1記載のヒー
    トシール構造体。 3、ポリオレフィンフィルムはホモポリマーポリプロピ
    レンである請求項1または2記載のヒートシール性構造
    体。 4、ポリオレフィンフィルムは少なくとも80重量%の
    アイソタクチックポリプロピレンを含むアイソタクチッ
    クポリプロピレンである請求項1ないし3の何れかに記
    載のヒートシール性構造体。 5、ポリオレフィンフィルム支持体はキャビテーション
    により不透明化されている請求項1ないし4の何れかに
    記載のヒートシール性構造体。 6、第二層(b)のホモポリマーは高密度ポリエチレン
    、中密度ポリエチレン、または線状低密度ポリエチレン
    である請求項1ないし5の何れかに記載のヒートシール
    性構造体。7、第二層(b)のコポリマーはエチレン−
    プロピレンコポリマーである請求項1ないし6の何れか
    に記載のヒートシール性構造体。 8、前記コポリマーはランダムコポリマーである請求項
    1ないし7の何れかに記載のヒートシール性構造体。 9、前記コポリマーは0.5ないし10重量%のエチレ
    ンと90ないし99.5重量%のプロピレンとを含む請
    求項8記載のヒートシール性構造体。 10、コポリマーはブロックコポリマーである請求項1
    ないし9の何れかに記載のヒートシール性構造体。 11、コポリマーは10ないし30重量%のエチレンを
    含む請求項10記載のヒートシール性構造体。 12、コポリマーはターポリマーである請求項1ないし
    11の何れかに記載のヒートシール性構造体。 13、ターポリマーは、1ないし7重量%のエチレンと
    1ないし7重量%の1−ブテンとを含むエチレン−プロ
    ピレン−1−ブテンターポリマーである請求項1ないし
    12の何れかに記載のヒートシール性構造体。 14、ターポリマーは230℃で2ないし10の溶融流
    量のものである請求項12または13記載のヒートシー
    ル性構造体。 15、ターポリマーは230℃で4ないし6の溶融流量
    のものである請求項12または13記載のヒートシール
    性構造体。 16、プライマー被膜(c)は、エポキシ樹脂と酸性化
    アミノエチル化ビニルポリマーとの反応生成物;モノア
    ルデヒドと、アクリルアミドまたはメタクリルアミドと
    少なくとも一種類の他の不飽和モノマーとのインターポ
    リマーとの縮合生成物;またはアミノアルデヒドと、C
    _1〜C_6アルカノールの存在下で少なくとも一種類
    の他の不飽和モノマーでもって共重合されたアクリルア
    ミドまたはメタクリルアミドとの縮合生成物;である請
    求項1ないし15の何れかに記載のヒートシール性構造
    体。 17、エポキシ樹脂はポリヒドロキシ化合物のグリシジ
    ルエーテルである請求項16記載のヒートシール性構造
    体。 18、ポリヒドロキシ化合物は、ビスフェノールA、環
    置換ビスフェノールA、レゾルシノール、ヒドロキノン
    、フェノール−ホルムアルデヒド、ノボラック樹脂、脂
    肪族ジオール、グリセロール、低級アルキルヒダントイ
    ンまたはこれらの混合物である請求項17記載のヒート
    シール性構造体。 19、エポキシ樹脂はエポキシ等量が170ないし28
    0のものである請求項16、17または19記載のヒー
    トシール性構造体。 20、酸性化アミノエチル化ビニルポリマーは懸垂アミ
    ノアルキレート基を含む請求項16ないし19の何れか
    に記載のヒートシール性構造体。 21、ヒートシール性層(d)の塩化ビニリデンコポリ
    マーは75ないし92重量%の塩化ビニリデンを含む請
    求項1ないし20の何れかに記載のヒートシール性構造
    体。 22、ヒートシール性構造体を製造する方法であって: (i)不透明ポリオレフィンフィルムを含む支持体(a
    )とヒートシール性ホモポリマー、コポリマーまたはこ
    れらの混合物を含む少なくとも一つの第二層(b)とを
    同時押出し; (ii)工程(i)の同時押出生成物を二軸延伸し; (iii)工程(i)の同時押出生成物を処理して表面
    エネルギーを増加させ; (iv)第二層(b)の表面にプライマー被膜(c)を
    施し;そして (v)少なくとも50重量%の塩化ビニリデン含有塩化
    ビニリデンコポリマーを含むヒートシール性層(d)を
    、 プライマー被膜上に施す; 上記各工程からなる方法。 23、第二層が同時押出体の全厚さの2ないし25%と
    なるように支持体(a)と第二層(b)とを同時押出す
    る請求項22記載の方法。 24、第二層(b)が同時押出体の全厚さの4ないし5
    0%となるように第二層(b)を支持体(a)の両面に
    同時押出する請求項22または23記載の方法。 25、プライマー被膜を第二層(b)に分散液として施
    す請求項22、23または24記載の方法。 26、プライマー被膜(c)を溶液として第二層(b)
    の表面に施す請求項22ないし25の何れかに記載の方
    法。 27、キャビテーションにより不透明化されている支持
    体の多層ヒートシール性構造体への使用。
JP1344967A 1988-06-16 1989-12-28 ヒートシール性不透明多層配向フィルム Expired - Fee Related JP2801048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/208,307 US4944990A (en) 1988-06-16 1988-06-16 Oriented white opaque multilayer heat sealable film and method of forming same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03203641A true JPH03203641A (ja) 1991-09-05
JP2801048B2 JP2801048B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=22774105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344967A Expired - Fee Related JP2801048B2 (ja) 1988-06-16 1989-12-28 ヒートシール性不透明多層配向フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4944990A (ja)
EP (1) EP0436269B1 (ja)
JP (1) JP2801048B2 (ja)
DE (1) DE69029374T2 (ja)
DK (1) DK0436269T3 (ja)
ES (1) ES2096579T3 (ja)
GR (1) GR3022656T3 (ja)
HK (1) HK1006825A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280129A (en) * 1993-07-21 1995-01-25 Mobil Plastics Europ Inc Peelable film
DE69310198T2 (de) * 1992-10-30 1997-07-31 Mobil Plastics Europ Inc Abziehbare folie und verfahren zu deren herstellung
DE4410559A1 (de) * 1994-03-26 1995-09-28 Hoechst Ag Orientierte Polyolefinfolie mit amorphem Polymer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5425996A (en) * 1994-04-05 1995-06-20 Borden, Inc. Biaxially oriented polypropylene metallized white film
US5489473A (en) * 1994-04-07 1996-02-06 Borden, Inc. Biaxially and monoaxially oriented polypropylene cold seal release film
US5798174A (en) * 1996-02-05 1998-08-25 Aep Industries, Inc. Biaxially and monoaxially oriented polypropylene cold seal release film
US5792549A (en) * 1996-05-30 1998-08-11 Aep Industries, Inc. Biaxially oriented polypropylene cold seal release films
US6183856B1 (en) * 1996-07-25 2001-02-06 Mobil Oil Corporation Opaque polymeric films and processes for making same
CN1226854A (zh) * 1996-07-31 1999-08-25 美孚石油公司 包含全同聚丙烯的不透明膜
US6825276B2 (en) 2001-04-17 2004-11-30 Pliant Corporation Nonoriented stiff packaging film with superior tear properties
US6649279B2 (en) 2001-05-30 2003-11-18 Exxonmobil Oil Corporation Monoweb metallized film suitable for direct surface printing
US6797397B1 (en) * 2003-03-20 2004-09-28 Exxonmobil Oil Corporation Lamination structure with a starch to plastic bond
US7279061B2 (en) * 2003-04-09 2007-10-09 Exxonmobil Oil Corporation Process for the production of improved metallized films
WO2004091884A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Exxonmobil Oil Corporation Process for the production of improved metallized films
EP3204226A4 (en) * 2014-10-09 2018-07-18 Jindal Films Americas LLC High-performance coated sealants

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167163A (ja) * 1982-03-08 1983-10-03 モ−ビル オイル コ−ポレ−シヨン ヒ−トシ−ル性多層包装用配向フイルムおよびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE635118A (ja) * 1962-07-19
GB1134876A (en) * 1966-03-29 1968-11-27 Ici Ltd Production of coated film
NL137468C (ja) * 1967-08-03 1900-01-01
DE2064719C3 (de) * 1970-12-31 1974-10-17 Reifenhaeuser Kg, 5210 Troisdorf Verfahren zum Herstellen einer papierähnlichen Verbundfolie aus thermoplastischen Kunststoffen
BE795367A (fr) * 1971-03-31 1973-08-13 Dow Chemical Co Compositions de revetement a base d'interpolymeres aminoethyles
JPS52141221A (en) * 1976-05-20 1977-11-25 Oji Yuka Goseishi Hanbai Kk Photographic negative paper base
US4214039A (en) * 1979-04-23 1980-07-22 Mobil Oil Corporation Polypropylene film with primer of a water dispersed epoxy resin coating
US4377616A (en) * 1981-12-30 1983-03-22 Mobil Oil Corporation Lustrous satin appearing, opaque film compositions and method of preparing same
US4495027A (en) * 1982-03-08 1985-01-22 Mobil Oil Corporation Method of making an oriented multilayer heat sealable packaging film
US4439493A (en) * 1983-02-04 1984-03-27 Mobil Oil Corporation Multilayer heat sealable oriented packaging film and method of forming same
US4565739A (en) * 1984-12-28 1986-01-21 Mobil Oil Corporation Oriented multi-layer heat sealable film
US4564558A (en) * 1984-12-28 1986-01-14 Mobil Oil Corporation Oriented multi-layer heat sealable film
US4632869A (en) * 1985-09-03 1986-12-30 Mobil Oil Corporation Resin composition, opaque film and method of preparing same
DE3532884A1 (de) * 1985-09-14 1987-03-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer biaxial orientierten polypropylenfolie
EP0223531A3 (en) * 1985-11-12 1988-10-19 The Dow Chemical Company Containers having internal barrier layers
US4758462A (en) * 1986-08-29 1988-07-19 Mobil Oil Corporation Opaque film composites and method of preparing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167163A (ja) * 1982-03-08 1983-10-03 モ−ビル オイル コ−ポレ−シヨン ヒ−トシ−ル性多層包装用配向フイルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2096579T3 (es) 1997-03-16
DK0436269T3 (da) 1996-12-30
JP2801048B2 (ja) 1998-09-21
EP0436269B1 (en) 1996-12-11
DE69029374T2 (de) 1997-04-03
GR3022656T3 (en) 1997-05-31
EP0436269A1 (en) 1991-07-10
HK1006825A1 (en) 1999-03-19
DE69029374D1 (de) 1997-01-23
US4944990A (en) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944192B2 (ja) 延伸多層ヒートシール性包装用フィルム
US4439493A (en) Multilayer heat sealable oriented packaging film and method of forming same
US4447494A (en) Oriented multilayer heat sealable packaging film
US4564559A (en) Oriented multi-layer heat sealable film
US4720427A (en) Oriented multi-layer heat sealable film
EP0696244B1 (en) Coated films with good low temperature sealing properties and hot tack
US5500265A (en) Peelable film structure
JP2801048B2 (ja) ヒートシール性不透明多層配向フィルム
US4564558A (en) Oriented multi-layer heat sealable film
US4565739A (en) Oriented multi-layer heat sealable film
CA2203915A1 (en) Heat sealable multilayer film containing polyvinyl alcohol layer
US5066434A (en) Method of forming a multilayer heat sealable film
US4495027A (en) Method of making an oriented multilayer heat sealable packaging film
JPH03262641A (ja) 延伸可能なプライマーを有するヒートシール可能な包装用フィルム
EP0186279B1 (en) Oriented multi-layer heat sealable film
EP0881068A2 (en) Printable high barrier multilayer film
CA2004705C (en) Oriented white opaque multilayer heat sealable film and method of forming same
EP0666800B1 (en) Peelable film and method of making a peelable film
JPH0531865A (ja) ガスバリア性多層積層体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees