JPH0320291A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH0320291A
JPH0320291A JP2134228A JP13422890A JPH0320291A JP H0320291 A JPH0320291 A JP H0320291A JP 2134228 A JP2134228 A JP 2134228A JP 13422890 A JP13422890 A JP 13422890A JP H0320291 A JPH0320291 A JP H0320291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxy
amino
compound
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2134228A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Raymond Harnden
マイケル・レイモンド・ハーンデン
Leslie John Arthur Jennings
レスリー・ジョン・アーサー・ジェニングス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
Beecham Group PLC
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC, SmithKline Beecham Ltd filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH0320291A publication Critical patent/JPH0320291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野j 本発明は、抗ウィルス活性を有する化合物、それらの製
造方法、および医薬としてのそれらの使用に関1−る。
【従来の技術] 欧州特許公開第242482号( BeechamGr
oup p.1.c.)は、9−ヒドロキシアルコキシ
置換基をもち、抗ウィルス活性を保有する一群のグアニ
ン誘導体を開示している。 [発明の構戊] 新規な、構造的に異なる種類の化合物が開発され、これ
らの化合物は抗ウィルス活性を有している。 従って、本発明は、式(I): ンメチルであり; R4は次式: (ここで、RsおよびR.は独立に水素、CI−.アル
キルおよび場合により置換された7エニルから選ばれる
)の基であり: あるいは、 R,とR,は一緒になって次式: [式中、 R+はヒドロキシまたはアミノであり;R!は水素また
はアミノであり; R,は水素、ヒドロキシメチルまたはアシルオキ(ここ
で、R.は先に定義した通りである)の基を形戊する1 で表される化合物、またはその薬学的に許容しうる塩を
提供する。 R,がヒドロキシで、R!がアミノであるとき、式(I
)の化合物はグアニン誘導体である;R,がアミノで、
R,が水素であるとき、式(I)の化合物はアデニン誘
導体である; Rlがヒドロキシで、R,が水素であるとき、式(I)
の化合物はヒポキサンチン誘導体である;R,およびR
,が両方ともアミノ基であるとき、式(I)の化合物は
2,6−ジアミノプリン誘導体である。 多くの場合、式(I)の化合物はグアニンまたはアデニ
ン誘導体である。 R,がアシルオキシメチルである場合のそのアシル基の
適当な例は、カルボン酸のアシル、例えばC +−tア
ルカノイルおよびRl/R@について以下で定義するよ
うに7エニル環が場合によりlfllkされたべ冫ゾイ
ルである。好適なアシル基にはアセチル、グロビオニル
、ブチリル、ヘプタノイル、およびヘキサノイルが含ま
れる。 R,およびR.の適当な例は水素;メチル、エチル、n
−Hよびイソープロビル、n−sec−イソーおよびt
−ブチル;1〜3個の、ハロゲン(例.7ルオロ、クロ
ロ、ブロモ)、’CI−4アルキルおよびCI−4アル
コキシ(アルキル部分はR./R,について先に挙げた
ものから選ばれる)から選ばれる基または原子で場合に
より置換された7エニルである。 式(I)の化合物の薬学的に許容しうる塩の例は、塩酸
、リン酸、硫酸のような薬学的に許容しうる酸により形
戊された酸付加塩である。さらに、薬学的に許容しうる
塩には、有機塩基(好ましくは、エタノールアミンやジ
アミンのようなアミン類)またはアルカリ金属(例.ナ
トリウム、カリウム)により形威された塩が含まれる。 式(1)の化合物がホスホネート基を含む場合、適当な
塩には金属塩、例えばアルカリ金属塩(例.ナトリウム
、カリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例.カルシウム
、マグネシウム塩);およびアンモニウムまたは置換ア
ンモニウム塩、例えば低級アルキルアミン塩(例.トリ
エチルアミン塩)、ヒドロキシ低級アルキルアミン塩(
例.2−ヒドロキシエチルアミン、ビス(2−ヒドロキ
シエチル)アミン、トリス(2−ヒドロキシエチル)ア
ミン塩)が含まれる。 式(1)の化合物の一部、特にR,が水素以外のもの、
は不斉中心をもち、それ故に2以上の立体異性体として
存在しうろことが理解されるであろう。本発明は個々の
異性体およびラセミ体を含めたそれらの混合物に及ぶも
のである。異性体はクロマトグラ7法によりまたは分割
剤を用いて慣例的Iこ分離することができる。まI;、
個々のJ%性体はキラル中間体を用いて不斉合或により
製造することもできる。 式(I)の化合物(アルカリ金属塩を含む)は水和物の
ような溶媒和物を形成することができ、本明細書中で式
(Hの化合物またはその塩について言及する場合はいつ
もこれらを含めるものとする。 式(I)においてR,がヒドロキシである場合、その化
合物は主として構造(IA): の互変異性体として存在することが理解されるであろう
。 また、木発明は i)式(■): 〔式中、Xはイミダゾール環を形威ずべく環化しうる基
、例えばアミノまたはアミノ誘導体(例.ホルミルアミ
ノ)である】の化合物を閉環する;か、または 1)式(■): (II工》 (式中、YはアミノまたはC,一,アルコキシであル】
ノ化合物を、2−R,’in換基をもつピリミジン環を
形成ずべく環化しうる縮合剤により閉環して、R,がヒ
ドロキシで、R,がアミノである式CI)の化合物を製
造する;か、または市)式(■): の化合物と式(V): QCH2CHR3 ”SR4 ’ (V)
【弐出、Qは離脱基である】の側鎖中間体とを縮合させ
る(ただし、上記の式(II)〜(V)において、Rl
  、Rt  % R3’およびR1はそれぞれRいR
!、R3およびR4であるか、またはそれらに転換しう
る基または原子であるJ ;その後、所望によりまたは
必要に応じ−て、RいR!、R3および/またはR4以
外である場合のR,R2  、R3′および/またはR
4’をそれぞれR1、R!、R,および/またはR4に
転換し、かつ/またR1、R,、Rjおよび/またはR
4である場合のR+  %Rx   Rs’および/ま
たはR4を他のR1、R,、R.および/またはR4に
転換する:ことから戊る式(I)の化合物またはその薬
学的に許容しうる塩の製造方法を提供する。 方法i)は、好ましくはXがホルミルアミノである場合
に、環化縮合剤(例えば、酢酸ジエトキシメチル、オル
トギ酸トリエチル)を使って又は縮合により行うことが
できる。 方法if)は好ましくは欧州特許公開第242482号
に記載の方法に従って実施され、この特許の主題は参照
によりここに引用するものとする。 方法ti)は、Qが適当にはクロロ、ブロモ、ヨードの
ようなハロゲン(好ましくは、ヨード);または求咳試
薬により容易に置換可能な他の基(例えば、メシルオキ
シ、トシルオキシ)である場合に実施することができる
。この反応は好ましくは不活性溶媒(例.ジメチルホル
ムアミド)中で塩基(例,炭酸カリウム)の存在下に0
〜50℃(好ましくは、周囲温度)において実施する。 別法として、QはOHであってもよく、その場合の反応
゛はトリ7エニルホスフィンの存在下に脱水剤(例.ア
ゾジカルボン酸ジエチル)を用いて行う。 可変性基の転換反応の例は次の通りである:R.’−R
, a)R.ヒドロキシ基は、M.J.Robins an
d B.Ozanski Can.j.Chem.. 
59. 2601 (1981)に記載の方法に従って
、オキシ塩化リンのような試薬を用いて、好ましくはC
HsCN出で塩化テトラエチルアンモニウムおよびジメ
チルアニリン(酸受容体)の存在丁に還流温度で塩素化
することにより、R,I クロロに転換できる。 b)R.’クロロ基は、水性無機酸(例.塩酸)まI;
は好ましくは有機酸(例.ギ酸)を用いて、昇fi(j
l当には70〜150℃、好ましくは約100℃)で加
水分解することにより、R1ヒドロキシに転換できる。 c)R,’クロロ基は、オートクレープを使って低級ア
ルカノール(例.エタノール、メタノール)中のアンモ
ニアにより100℃で約7時間処理するか、またはジメ
ヂルホルムアミト中でアジ化ナトリウムにより処理し(
 R + − N sの中間体を形戒ずる)、続いてメ
タノール中でギ酸アンモニウム/活性炭担持パラジウム
を用いて還元することにより、R,アミノに転換できる
。 d)R,’アルコキシ基、例えばメトキシ、はD.R.
Haines. J.Med.Chem. 1987+
 30. 943およびK.κ.Ogilvie an
d H.R.IIanna. Can.J.Chem.
 198C62. 2702の方法により、R,ヒドロ
キシに転換できる。 e)R+’保護アミノ基、例えばトリチルアミノ、は昇
温(約80℃)において水性酢酸(好ましくは、80%
酢酸)で処理することにより、アミノに転換できる。ま
た、R,′はフタルイミドであってもよく、これは不活
性溶媒(例.ジクロロメタン)中周用温度でメチルヒド
ラジンまたはヒドラジンにより処理すると、アミノに転
換される。 R,’−Rl a)R,’はホルミルアミノのような保護アミノであり
得、これは加水分解によりR,アミノに転換される;ま
た、R,Iはジー【−プチルオキシ力ルポニルアミノで
あってもよい。 R3’−R3 a)ヒドロキシまたはヒドロキシメチルは、質用のアシ
ル化法により、それぞれアシルオキシまたはアシルオキ
シメチルに転換される。 b)保護ヒドロキシまたは保護ヒドロキシメチルは、慣
用の脱保護法により、それぞれヒドロキシまたはヒドロ
キシメチルに転換される。 適当な保vJ基の例およびそれらの除去は欧州特許公開
第242482号に記載の通りである。好適な保護基は
加水分解により除去できるアセチル基である。 R 4 ’   R 4 R,山のR.およびR.が水素以外である場合、それら
はC.E.McKenna eL al. J.C.S
.Chem.Comn.,1979. 739に記載さ
れるように、周・用温度にて非プロトン姓溶媒(例.ジ
クロロメタン、ジメチルホルムアーミド)中で脱エステ
ル化試薬(例.臭化トリメチルシリル)を使用すること
により、R./R.水素に転換される。 R.およびR.の一方の水素への選択的転換は、Rab
inovitz, JACS 1960. 82. 4
564に記載されるように、ヒドロキシドイオンで処理
することにより達戊できる。 R,とR.が先に定義したように一緒に結合している環
状ホスホネートは、RIまたはR.が水素で、R3がヒ
ドロキシである式(I)の対応化合物をN,N−ジシク
ロへキシル−4一モルホリノカルボキサミジンおよび脱
水剤(例.ジシクロへキシル力ルポジイミド)と反応さ
せることにより製造できる。 上記の転換反応は、式(I)の最終目的化合物を考慮し
て、所望順序または必要な順序で行われることが理解さ
れるであろう。 式(II)の中間体は、式(■): の対応化合物からQがOHである式(V)の中間体を経
て、欧州特許公開@2 4 2 4 8 2号に記眠の
方法に従って、すなわちQがO Hである式(V)の化
合物を7タルイミドオキシ誘導億に転換し、続いてメチ
ルヒドラジンと反応させることにより、製造することが
できる。 R,/がクロロで、R,′がアミノである式(Vl)の
化合物は、Temple at al., J.Org
.Cheua−+ 40 (21). 3141. 1
975に記載されるように既知化合物である。 R1がクロロで、R,′が水素である式(Vl)の化合
物は市販されている化合物である。 式(I)の中間体は欧州特昨公開第242482号に一
般的に記載される方法に従って製造できる。 式(IV)の化合物は、欧州特静公開第313289号
および同第319228号に記載されるように、式(V
T)において5−アミノ基がホルミル化されている化合
物から、R t O N I{ z (式中R7は保護
基)と反応させて式(■): の化合物を得、これを酢酸ジエトキシメチルにより環化
してO H基が、保護されている式(rV)の化合物を
得ることにより製造できる。適当なR,には水素添加に
より除去できるベンジル、および周囲温度にて80%酢
酸で処理すると徐去できるテトラヒドロピラン−2−イ
ル基が含まれる。 Qがヒドロキシである式(V)の中間体は既知化合物で
あるか、または構造的に類似した既知化合物の製法と同
様の方法を用いて製造できる。 R,が尽素である場合、それらは、後記の製造例Iに示
すように、水素化ナトリウム/ヨウ化カリウムのような
塩基の存在下で適当なR,’CIをチオエタノールと反
応させることにより製造しうる。 R,/がヒドロキシメチルである式(V)の化合物はそ
の後次のようにして製造しうる:R3がヒドロキシメチ
ルである場合、式(V)の側鎖中間体の一方のヒドロキ
シ基は選択的保護を必要とする。これはI)−トルエン
スルホン酸のような酸触媒の存在下でオルトギ酸トリメ
チルと反応させることにより達成される。 薬学的に許容しうる塩は慣用方法で、例えば酸付加塩の
場合には、適当な有機酸または無機酸と反応させると得
られる。 本発明は、R,が保護ヒドロキシメチルである式(I)
の対応化合物を脱保護することから成る、R,がヒドロ
キシメチルである式(I)の化合物の製造方法を提供す
ることが理解されるであろう。 好適な脱保護法には、先に述べたように、アセチル基の
除去が含まれる。 本発明はさらに、R.およびR.が同一のアルキル基ま
たは場合により置換された7エニル基である式(!)の
対応化合物を脱エステル化することから成る、R,およ
びR.が両方とも水素である式(1)の化合物の製造方
法を提供する。 本発明化合物はウィルス(特に、DNAウィルスおよび
レトロウィルス)が原因で起こる感染症の治療に有用で
ありうる。DNAウィルスの例には庖疹ウィルス(例.
単純庖疹ウィルスI型および2型)、水痘一帯状庖疹ウ
ィルス、エブスタインーバーウィルス、およびサイトメ
ガロウィルスが含まれる。レトロウィルスの例にはレン
チウィルス(例.ビスナウィルス)およびヒト免疫不全
症ウィルス(lおよび2株)が含まれる。 また、本化合物は腫瘍形戒ウィルスの阻害剤であり得、
かつ/また腫瘍性疾患、すなわち癌の治療に有用であり
うる。 本発明化合物は薬剤組戊物として使用すべく処方される
。こうして、本発明は、式(I)の化合物またはその薬
学的に許容しうる塩を製剤学的に許容しうる担体または
賦形剤と共に含有してなる薬剤組成物を提供する。 ヒトに経口的に投与しうる組戊物はシロップ剤、錠剤ま
たはカプセル剤の形に調合される。本組成物が錠剤の形
である場合、このような固体組戊物を処方するのに適し
た担体はどれも使用することができ、例えばステアリン
酸マグネシウム、デングン、ラクトース、グルコース、
米粉、小麦粉および白亜が使用される。また、本組威物
は本化合物を含む摂取可能なカプセル剤(例.ゼラチン
′カプセル)の形、あるいはシロップ剤、溶液剤または
懸濁剤の形であってもよい。適当な液状担体にはエチル
アルコール、グリセリン、食塩水および水が含まれ、こ
れらに香味剤または着色剤を加えてシロップ剤を調合す
ることができる。さらに、本化合物は注射用の無菌液状
担体と共に提供されてもよい。 本組成物はまた皮膚あるいは眼への局所適用のために処
方される.皮膚へ局所適用する場合、本組成物はクリー
ム剤、ローション剤または軟膏の形でありうる。これら
の処方は、例えばLeonard旧II Booksに
より発行されたHarry’sCosmeticolo
gy 8よび英国薬局方のような、医薬品および化粧品
に関する標準的な書物に記載されるように、当分野でよ
く知られた処方でありうる。 眼に適用される組戊物は当分野でよく知られた点眼組成
物、または軟膏組戊物でありうる。 好ましくは、本発明組成物は単位投薬形態または1回で
投与できる他の形態をしている。適当な投薬単位は50
mg−1g,例えば100〜500mgの活性成分を含
む。前記用量は1日に1〜4回、一般的には1日に2ま
たは3回投与される。 本化合物の有効量は通常1.0〜20mg/kg体重/
日、好ましくは2.0 〜10mg/kg/日の範囲で
あるだろう。 前記の投薬レベルにおいて、許容できない毒性作用は現
れない。 本発明はさらに、ヒトまたはヒト以外の動物に有効無毒
性量の式(1)の化合物またはその薬学的に許容しうる
塩を投与することから成る、前記動物のウィルス感染症
の治療方法を提供する。 本発明はまた、活性治療物質として、特にウィルス感染
症の治療に、使用するための式(1)の化合物またはそ
の薬学的に許容しうる塩を提供する。 本発明化合物はインターフェロンと共同して相乗的抗ウ
ィルス作用を示すと考えられる;従って、同一または別
の経路により連続的もしくは同時的に投与されるこれら
2種の化合物を含む組合せ製剤は、本発明の範囲内であ
る。 以下の実施例は本発明を例示し、以下の製造例は中間体
の製法を例示するものである。 製造例1(実施例1〜4の中間体(V))ジエチル 2
−ヒドロキシエデルチオメチルホスホナート 水素化ナトリウム( 1.5 F ,  8 0 %m
  5 0 m%ル)を”71mで乾燥テトラヒドロフ
ラン( 5 0d)中のチオエタノール(3.9F,5
0mモル)の攪拌溶液に一部ずつ加えた。混合物を0.
5時間攪拌し次に新たに砕き乾燥した沃化カリウム(o
.sr,3.0mモル)を加え、次に5分かけて乾燥テ
トラヒドロフラン( 2 5−)中のジエチルクロロメ
チルホスホナー}(9.3F,50mモル)ヲ加えた(
発熱反応、温度は50℃に上昇した)。反応混合物を次
に攪拌し18時間80℃に加熱した。冷却した反応物を
真空下蒸発乾固し、残漬をクロロホルムによう溶離する
シリカゲルのカラムクロマトグラフイによシ精契して油
として表題化合物な得た。 ( 8.O f, 7 9 % ) ; ’max(フ
イルム)3380,2980,2900,2860.1
475及び1440備−l;δH( eDc im )
 1.3 5 ( 6H, t, J 7Hz, 2 
x CH.),2.80(2H,d,J  13Hz,
PCH*S),2.87(2L t,J  5Hz, 
8C111CH2), 3.8 ( 2II, br 
 B, CH.*OH>.3.92(in,br s,
IhO交換可能,  OH), 4.2 ( 4 I{
,m,2  x CHIOP), (実測値: C, 3 5.4 3 ;11, 7.6
 4多, M1{NH. CI229. C? Hl?
04PS, 0, 5H10としてC.35、46;I
I,7.64優,M”228). 製造例2(実施例1及び2の中間体(tD )ジエチル
アゾジカルポキシレー}(3.st,22rnモル)を
、0.5℃の乾燥ジメチルホルムアミド( 5 0m)
中のジエチル 2−ヒドロキシエチルチオメチルホスホ
ナー}(4.5F,20mモル).N−ヒドロキシフタ
ルイミド(3.26F,20mモル)及[}リフエニル
ホスフィン(5.78f,22mモル)の攪拌溶液に加
えた。混合物を次に18時間室温で攪拌した。溶媒を真
空下除去し、残渣をジエチルエーテル( 7 5m)に
溶解しそして5時fill O〜5℃に冷却した。固体
をp表しそしてF液を真空下蒸発乾固し、残漬をジエチ
ル工−テルによbs離するシリカゲルのカラムクロマト
グラフイによシ精興して青白い油として表題化合物(.
s.3r,7t%)を得た。υmAX(フイルム)29
70,2920,2900,1730,1460及U 
1 435cv−’ ;JH (CDCIg ) 1.
35 (6H, t, J7Hz, 2x CH3 )
. 2.85 (2H, d, J 13Hz,PCH
*8), 3.13 (2H, t, J 6.5Hz
, CH雪8).4.20 (4H, m, 2 x 
CH*OP), 4.42 (2H, t, J6.5
 Hz, CH. ON), 7.8 0 ( 4 H
, m,人r)(実測値:M+373.0751 C1
sHteNO@SPとしてM+373.0749), (97:3)で溶離するシリカゲルのクロマトグラフイ
により精製して柚として表題化合物を得た。 (1.6F,84%);υmaX(フイルム)3460
,3300,2980,2890,1590,1470
,1440.1385及び1365crn一区;δn(
CDx)t So) 1.24 (6H, t,J6.
5Hz, 2x CHs), 2.83 (2H, t
, J 6.5T{z,C}Ins), 2.90 (
21, d, J 13Hz Pen!8), 3.6
8(2H, t, J6.5Hz, CHz ONHt
 ), 4.03 (4H, m,2  x CHIO
P), 6.0 (2}I,  br, s, Dl 
O交換可能.Nll霊).(実測値: C,  34.
95 ;H,  7.40 ;N,  5.63ダC?
HIINO4PSとしてC,  34.56 ;H, 
 7.45 ;N,5.76多). メチルヒドラジン(0.56f,12rnモル)を、0
〜5℃の乾燥ジクロロメタン中のN−(Z−ジエチルオ
キシホスホリルメチルチオ)エトキシフタルイミド(3
.Of,8mモル)の溶液に加えた。 混合物を2時間攪拌し、次にE遇しそして溶媒を真空下
蒸発した。残漬を酢酸エチル:メタノール乾燥ジグライ
ム( 1 0m)中のジエチル2−アミノオキシエチル
デオメチルホスホナー}(1.6F,6.6mモルノ.
4.6−ジクロロ−2.5−ジホルムアミドビリミジン
( 1.5 4 f,  6.5 mモル)及びジイソ
プロビルエチルアミン(1.7f,13mモル)σ〕溶
液を2.5時間100℃に加熱した。冷却した反応物を
次に炉過し、溶媒を′1c空下蒸発し、残渣をジクロロ
メタン:メタノール(97.:3)により溶離するシリ
カゲルの・hラムクロマトグラフイによう精製して黄色
の浦として表題化合物を得た。(6.9F,30%)λ
max(MeOH)226及び287m(19750及
び12656);’max(フイルム)3200,29
70,2920,17QO,1690,1585.14
75及び14l5閂−1;δ1l(CDs)雪80) 
1.23 (611, t, J6.5Hz, 2 x
 CH.),2.9 ( 4 H, m, PCI{*
 S及びCH,S),4、0(6H,m2x CHIO
P及びCTI! ON), 8.1 4 ( i H,
 s, ONH ),9.26(IH, br. 9,
 r,’[0), 9.4(IIT, br. 8, 
D20交換可能NH ).  1 0.8 ( 2 H
, m, D!0交換町能NH+C110).  ( 
 実?IlllJ  :  M”    441,  
0633.  C.3I1..  N.04SPCIと
してM+441.0639),製造例3(実施例5〜9
の中間体(V))乾燥ジクロロメタン( 7 5Isl
)中の1.3−ジベンジルオキシプロパノール(5.4
F,20mモル)及び4−ジメチルアミノビリジン(3
.Of,20mモk)の溶液な0〜5℃で無水トリフル
オロメタンスルホン酸(6.7f,24mモル)ニよシ
処理した。混合物を1時間攪拌し次に冷水によb洗い、
乾燥(MgSO4)L、P過しそして溶媒を真空下蒸発
した。観清を、溶離液として酢酸エチル:ヘキサン( 
5 n : 5 0 )を用いるシリカゲルのカラムク
ロマトグラフイによbf+’tHして、青白い泊として
表題化合物を得た。 ( 6.6 f  8 2.5 % ) ;’max(
フイルム>3090,3060,3020,2870,
1610,1590.150a,1455.1410倒
一身611 (CDC Is ) 3.6 5 ( 4
 H, d,J 7Hz, 2 K OCILm)4.
5, (4II, l, PhCH,), 5.1(I
H.クインテット J 7Hy,,  Cll) ;7
.:J ( 3 011,m, ArH ). 乾燥テトラヒドロフラン( 2 0 at )中のジエ
チルメチルホスホナー}(1.1F,6mモル)の溶液
をO〜5℃で水素化ナトリウム( 0.1 5 F, 
6.25mモル)によう処狙し、室温で1時間攪拌した
。 溶液を次にO〜5℃((冷却し、乾燥テトラヒド口フラ
ン(10ml)中の1.3−ジベンジルオキシブロバン
ー2−オキシ一トリフルオロメタンスルホナー}(:2
.(i5F,6。5mモル)の溶液によう処理しt:o
反応混合物を次に3時間室輻で撹拌したり溶媒な真空下
除去しそして残液を酢酸エチル:ヘキザン(60 :4
0)を用いるシリカのカラムクロマトグラフ・イにより
nI製して無色C油として表題化合物を紛た。( 1.
9 t。74φ) : ’m八〇(フイルム’+ 30
60.3015,2980,2905,2860,19
60,1875,1810,1605,1590,14
95,1475,1450.1390及び1 36 5
m−’ j  δIl (CD0.11) 1.3 (
 6H, t, J7Hz, 2 X  CHs), 
2.tll5(2H, d J  13Hz,PCII
 S), 3.4 (IH, m, CH), 3.7
 (4H, d  J7Hz, 2 x  CHIO)
, 4.15(4H, m, 2xCH1),4.5(
4H,  s, CH2Ph)及び7.3 ( 1 0
II, m, Ar II)(実i11信: C, 6
 0.4 1 ; H, 7.3 3%m Cll I
{l 1 os P sとしてC,60.25;H,7
.12嘩).メタノール(zod)中のジエチル1#3
−ジペンジルオキシプロパン−2−チオメチルホスホナ
ート( 1.5 f,  3.4 mモル)の醇液なメ
タノール性塩化水素(0.5d)により処理し、水素の
吸収が止むまで(122mのH冨+36一の触媒吸収)
,木炭上10%パラジウム(1.7F)によシS. T
. Pで水素化した。反応混合物をF過しそして溶媒を
真空下蒸発した。残渣を溶離液としてジクロロメタン:
メタノール(95:5)を用1nルシリカの力2ムクロ
マトグラフイによ#)精製して無色の油として表題化合
物を得た。(0.7F,80% ); umhx●(フ
イルム)3400,2990,2940,2920,2
880,1650,1472,1445.1320及び
1390cy+−’;  Ju((CD)sho) 1
.24(6H, t, J7Hz  2 xcH@),
 2.9(2H, d, J1BHz  PCH霊8)
, 2.91 (IH, m, CH), 3.6(4
H,m, 2  x CHI OH), 4.0(4H
, m, 2 x CH禽),4.7(2H,  t 
 J  5.5Hz  DIO交換可能 2  x O
H)(実測値: C, 36.39;H, 7.659
g;■i”, 2 5 9, 0766C. H, o
s psとしてC, 3 7,20 ;Ff, 7.4
 1 q6;MH+259。0769)。 乾燥テトラヒドロフラン( 3 0 mg )中のジエ
チル1.3−ジヒドロキシプロパン−2−チオメチルホ
スホナ−1 ( 2.1 F,  8.1 rnモル)
の溶液をトリメチルオルトホルマート(3.7F,30
mモル)及びp−}ルエンスルホン酸(0.2f,lm
モル)によう@理し,18時間室温で攪拌した。 5M塩WJ/(5滴)を加えそして攪拌をさらに20分
間続けた。溶媒を真空下蒸発し、残渣を溶lIa液とし
てクロロホルムを用いるシリカのカラムクロマトグラフ
イによシ精表して無色の沖として表題化合物を得た。(
 1.8 f, 7 5 % ) ; ’maK (フ
イルム)3400,2980,2930,1740,1
440,1380,及び1240cm″″l:δH( 
(CDm )m 80) 1.24 (6H,t, J
 7Hz, 2x CHI), 2.0 ( 3H, 
I, CH2 ). 2.95(2H, d, J 1
3, peT1ts), 3.z(tu, m, OH
),3.6 (2H, m, CHmOH), 4.1
 (4H, m, 2x CH2 ).4.2 (2H
, m, CH冨OAe)4.9 ( l H.t J
 5.5Hz DIOによシ交換町能,OR),(実測
値: C, 39.39;Re 7−2 3 To ;
  ate m, 06 P SとしてC, 4 0.
0 0 ; H,7.05嘩)。 製造例4(実施例12及び13の中間体(V))乾燥テ
トラヒドロフラン( 5 0 ml ) 中ノ(Q− 
1一ペンジルオキシ−3−t−プチルジフェニルシリル
オキシプロパン−2−オール(5F,11.9mモル)
#トリフエニルホスフィン(3.93f,15mモル)
及びぎ酸( 0.7 F,  0.5 7+d,15.
2mモル)の溶液な0〜5℃に冷却しそして乾燥テトラ
ヒドロフラン( 1 5m)中のジェチルアゾジカルボ
キシレート( 2.6 1 t.2.3 5m,15m
モル)の溶液によう処理した。溶液を室温で1晩攪拌し
次に35多アンモニア水によシ処理してpHを11とし
た(5−)。溶液を1晩攪拌し、溶媒を真空下蒸発しセ
してヘキサy中5嘩アセトンによb溶離するシリカのカ
ラムクロマトグラフイにより精製したく収量4.7f)
。少量(5φ)の再調整した材料(,第二級ヒドロキシ
ル基へのシリル移行によう生ずる)をl}INMRで検
出した。混合物を乾燥テトラヒドロフラン( 3wd)
に溶解しそしてイミダゾール(0.076F,1.1m
モル)を加えた。混合物を次にt−プチルジフエニルシ
リルクロリド( 0.3 f,  1.1 mモル)に
よシ処理しそして3時間室温で攪拌した。溶媒を蒸発し
て無色の油として表題化合物を得た。 (4.2F,84%).’max(フイルム)3450
,3060,2920,2860,1470,1450
,1430,1390.1360及び1 1 1 0c
m−” ; ”11 NMR :δH[:(CDs)重
80)0.97(9H, s, CHIX3),3.4
 5 ( I H, m, eH1のOR), 3.5
 8 ( I H, m, CH宜のCI), 3.6
0(2H, m, CHs)3.77(IH, m, 
CIT),4.5(IH,  t*,  CHI), 
 4.85(IH,  d,  J=5Hz,D,0交
換可能,OH),7.25−7.5(IIH,m,Ar
c), 7.70(4H, m, ArH).実測値:
 C, 7 4.1 6;H,7.57%;CsaI{
s*ossi として:  C,74.24;}1,7
.67%。MS. ( 7 0 eV) m/z 4 
2 1 ( MH1) t’:α)D =+ 1.9°
 ( CHC Is ).乾燥ジクロロメタン( 5 
0 ml )中の(ト)又は(S)−1−ペンジルオキ
シー3−t−プチルジフエニルシリルオキシプロパン−
2−オール(4.2F,10mモル)及び4−ジメチル
アミノビリジン(1.35r,llmモル)のm液を0
〜5℃で無水トリフルオロメタンスルホン酸(3.1?
,11mモル)によう処理した。混合物を1時間攪拌し
次に冷水( 2 X 5 (ld)によう洗いそして乾
燥(Mgso4)した。P過及び真空下蒸発後、残漬を
酢酸エチル/ヘキサン(5:95)によb牌離するシリ
カゲルのカラムクロマトグラフイによ#)精製して、無
色の油として表題化合物を得た。 ( 4.4 t,  8 0 % ). ’max (
フイルム)2956,2935,2860,1253.
1183及び1 0 7 91M−’ ; ’H NM
RJH (CDCIs) 1.04 (9H,  s,
 CII1x3), 3.74 (2B,d , J 
ニ5 H z − C II* 0 )* 3.B 7
 ( 2 H− d d e J =5及び2Hz,C
H*O),4.53(2H,s  ph CHIO),
5.04(IH,m,CH)7.25−7.8(15H
,m,ArT{);〔α)D” (coaxs)(1−
鏡像異性体=−4.8°.(9)一説像異性体= + 
6. 4° 乾燥テトラEドロフラン( 5 0 tel )中のジ
エチルチオメチルホスホナート( 1.3 3 t, 
 7.2 mモル)の溶液を0〜5℃で水素化ナトリウ
ム(0.1 7 5t,1.2mモル)によυ処理しそ
して1時間室温で攪拌した。静液を次にO〜5℃に冷却
し、乾燥テト2ヒドロフラン( 2 0Nt)中の(6
)又は(S) − 1−ぺyジルオキシ−3−t−プチ
ルジフエニルシリルオキシプロパン−2−トリプルオロ
メタンスルホナー} ( 4.O f,  7.2 m
モル)の溶液を10分かけて滴下した。反応混合物を次
に室温で18時間攪拌した。溶媒を1ic空下除さそし
1残渣を酢酸エチル/ヘキサン(20:80)によb溶
離するシリカのカラムクロマトグラフイにより精製して
無色の前として表題化合物を得た。( 2.8 F,6
6%)*’mJLX(フイルム)3067,2977,
2929.2B56,1471,1453,1427,
1389,1361.1253及び1 1 1 2m−
’;δl{ (CDC I, ) 1.0 1 ( 9
 It,8, CH. x3), 1.2 9 ( 6
 H, t, J=7 1{z 2xCH3 CITE
),2.7 5 ( 2H, d d, J=1 3.
5及び2H7., PCHI s),3.24 (IH
, m, OH), 3.78 (2H, m, CH
1). 3.9(2H,  m,  CH!冫,  4
.1  1  ( 4H,  m,  2x  CHI
CH3  ).4.53 (2H, s, PhCHz
 ), 7.25−7.5 ( 1 1H, m,Ar
c)7.68(4H,rn, Aru).(実測値:C
,63.45;H,7.445G:MS.(70eV)
:m/z=587(MH1)。 C31H410@PSSiとしてC,63.45;H,
7.38%)(α)D” (CHCI, ) (R)一
鏡像異性体=+1.03゜;(S)一鏡像異性体=0°
. ホスホナート 95嘩メタノール/水( 3 0d)中の(9)一又は
(0−ジエチル ベンジルオキシ−3−1−プfルジフ
エニルシリルオキシ−2−チオメチルホスホナー} (
 1.1 f,  1.8 mモル)の溶液に、窒素雰
囲気下炭素上10%パラジウム(3f)を加えた。 混合物を、水素の吸収が止むまで、標準の温度及び圧力
で水素化した。溶液をF遇し溶媒を真空下除いた。残渣
を次にヘキサン/酢酸エチル(90:10)により溶離
するシリカのカラムクロマトグラフイにより精製して無
色の油として表題化合物を得た。(0.56F,60%
); ’maw(フイルム)3400,2930.2B
50,1470,1425,1390,l240及び1
 1 1 0cm−’ ;  δH (CDC Ig 
) 1.0 5 C 9 11,s,CH1x3),1
.32(6H,t,J=7HZ,.CH@CIhx2)
2、75 (2H, m, PCH嘗S), 3.1 
( IH, m, CI), 3.75−4.0 (4
1, m, CH* x2 )  4.1 (4H, 
CHICH*x2).7、3−7.5 (6H, m,
 ArH), 7.65(4H, m, Arc),(
 実fill,  :  C,   5  7.9  
8  ;  H,   6.9  7 %  C冨a 
 Hst  Os  Pus iとして: C,58.
03;H,7.51%;MS(70eV):m/z= 
4 9 7 ( Mu” ). Cα〕D” (CHC
I3)(,)一鏡像異性体=+8.58;(S)一鏡像
異性体=−6.9’:実施例 製造する式(1)の化合物は、次の通うであった。 B ORs ItO      H HO      H EtO      H HO      H EtO      CH冨OH HO      CH*OH ItO      CH10Ae EtO      CHコOH HOCH鵞OH −ocn* 一 −ocn*一 HO      CH.OI’I HO      CH,OH G=グアニン 人=アデニン 実施例1 (R)  ジエトキシメチルアセテー} ( 2m)中
の4−クロロー6−( (2−ジエトキシホスホリルメ
チルチオ)エトキシ〕アミノー2.5−ジホルムアミド
ビリミジン( 0.9 F,  2.0 mモル)を2
.5時間120℃に加魅した。冷却した反応物を真空下
蒸発した。残漬をメタノール(5−)に溶解し、アンモ
ニア溶液( 0.880,lm)によう処理しそして室
温で15分間放置した。溶媒を真空下蒸発しそして残漬
をジクロロメタン:メタノール(98:2)によbe離
するシリカゲルのカラムクロマトグラフイによシ精製し
次にジエチルエーテル/アセトンによシ結晶化して無色
の結晶として6−クロロー9−( (2−ジエトキシホ
スホリルメチルチオ)エトキシ〕−2−ホルムアミドプ
リン(0.8f,93噂)を得た。 m.P.74−5℃;λmax(MeOH)232,2
55及び292nm(110,454.3556及び4
103).υmax(KBr)3200,3100,2
960,2900,1685,1600,1570,1
500.1475及び1430m−’ ;  ’H((
CDs)* 80)1.23 (6H,t,J6.5H
z  2 x CHs ),  3.0 (2H,  
d J  13Hz,PCI,S),3.1 (2H,
t,J6.5Hz,CH,S),4.0 (4H,m,
2x CH20P),4.6 (2I{,t,J6.5
Hz,CH雪ON), 8.7 ( IH,  ss,
  8−H),  9.4 ( IH,  br. s
,CHO),11.3(IH,br.s,IhO交換町
能NH)(実測値二〇,  36.58 :}I,  
4.51 ;N,  16.J 7嘩;M+423.0
527,Css Ht* NI106 PSCIとして
C, 36.84 ;H, 4.52 ;N,16.5
2多; M”423.0533),(b) 80%ぎ酸
( IQm/)中の6−クロロー9−〔2−(ジエトキ
シホスホリルメチルチオ)エトキシ〕−2−ホルムアミ
ドプリン( 0.7 f,  1.6 5mモル)の溶
液を1.5時間80℃に加熱した。冷却した溶液を真空
下蒸発し、残漬をメタノールに溶解し、0.880アン
モニア( 1 tri )によう処理しそして室温で1
5分間放置した。溶媒を真空下蒸発させ残渣をジクロロ
メタン;メタノール(95:5)によう溶離するシリカ
ゲルのクロマトグラフイによう精製し、次にメタノール
/水によう結晶化して無色の結晶として表題化合物を得
た。 <0.4t,64%),m,p.190−91℃;λm
ax(EtOH)255nm(614,391);υm
ix(KBr) 3 3 2 0*3150,2970
.2g70,2840,2730,1690,1640
,1600,1570.1530及び1470倒−!’
H((CDs)I SO) 1.23 (6H, t,
 J 7Hz, 2 x CHs).3.0 1 (2
H, t, J6.5Hz, Scum), 3.03
 (2B, d,J 13Hz  PCI雪8), 4
.03(4B, rrII2 x CH宜OP),4−
5 ( 2 H* t− J 6.5 Hz− CH 
* ON )* 6−6 ( 2 H− br− !l
−D.0交換町能NHm). 7.9 ( I H, 
 廊,8−H),10.6(IH, br, s, D
!O交換可能NH),(実測値:C, 37.41, 
H, 5.22;N, 18.29%。m/z(チオグ
リセロール) 3 7 8 (MH+1 0 0S).
 Ctmlhs Ns BP.0.5H*OとしてC,
37.30;H,5.40;N,18.12%).実施
例2 9−(2−(ホスホノメチルチオ)エトキシ〕グアニン 方法1 トリメチルシリルプロミド( 1.6 2 F,  1
 0.6mモル)ヲ室温で9−(2−(ジエトキシホス
ホリルメチルチオ)エトキシ〕グアニジン( 0. 4
 r e1.06mモル)の溶液に加えそして反応混合
物を3時間放置した。溶媒を真空下蒸発させそして残渣
をメタノールに酔解し、5分間放置した。メタノールを
真空下蒸発させセして残清を固体化しそして水により結
晶化して無色の結晶として表題化合物を得た。(o.0
8F,23%),ITI,P,253−3℃;λyll
 x ( E t OH ) 2 5 5 nm ( 
#1 1, 8 5 7 ) ;υmax(KBr)3
310,3120,2900,2740,1745,1
705,1660,1630,1550.1470及び
1410倒一重;δH((<l’Ds)t 80) 2
.7 ( 2H, d, J13Hz PCI18),
 3.0 (2H, t, J 6.5Hz, CH@
 S),4.4(2H, t, J 6.5Hz, C
HION), 6.6(2H, br,s,D雪0交換
可能NH)(実測値: C, 30.23 ;n, 3
.96 ;N, 2 1.6 3 嘩. Cs Ht*
 Ns Os 8PとしてC,29.90;}1,3.
76;N,21.80%).方法2 (ml 乾燥テトラヒドロフラン(20fst)中の2
ージーt−ブトキシカルポニルアミノ−9−ヒドロキシ
ー6一メトキシブリン( 0.5 f,  1.3 m
モル),ジエチル−2−とドロキシエチルデオメチルホ
スホナート( 0.3 F,  13 ntモル)及び
トリフェニルホスフイン( (13 7 f.1.4 
mモル)の溶液を0〜5℃に冷却しそしてジェチルアゾ
ジヵAボキシレート( 0.2 5 f,  1.4 
mモル)によシ処理した。反応混合物を18時間室温で
攪拌した。溶媒を真空下除きそして残渣を酢夢エブルに
ょシ溶離するシリカゲルのカラムクロマトグラフィによ
bnp!Jして、ガムとして9−((2−ジェトキシポ
スホリルメチルチオ)エトキシ〕−2−ジーt−プトキ
シカルボニル−6−メトキシプリンを得た。 (0.51F,65%): ’maz(フィルム..)
. 2 9 6 0,2B90,2850,1790,
1760,1690,1470.1390及び 1 3
 6 5m−’ ;  δn((Cps)m so)1
.22(6H, t, J7HE 2 xcHs ),
 1.4(18}{, s,6 x G{s ), 3
.0 (2H, d, J 1 3Hz PCH雪S)
e 3.06( 2H, t, J 7}1z CHI
CH宜S), 4.0 5 ( 4H, m,CH!O
P), 4.07 (3H, s, OCHs ). 
4.6 (2H, t, J7HZ OCH! CHI
 ) 8.7 ( j.H, s  8−H) (実測
値:C,4 6.20 ;H,6.56 ;N,1 1
.34%,C.sH..N.o,spとしてC, 46
.69 ;}I, 6.47 ;N, 1 1.84多
).(b)  室温で乾燥ジクロロメタン(lomz)
中09−(2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)エ
トキシ〕−2−ジーt−ブトキシカルボニAアミノー6
−メトキシプリン( 0.5 1 f,  0.8 4
mモル)の清液をトリメチルシリルプロミド(2.57
F,16.8mモル)によう処理しそして混合物を室瀞
で3時間攪拌した6溶媒を真空下除去しそして残漬をメ
タノールに溶解し、蒸発乾固しそして残渣を水によう結
晶化し゜〔表題化合物を得た。 (0.2F,77%)。m,p.253〜55℃。 実施例3 (a)  9−ヒドロキシ−6−フタルイミドプリン(
 0.5 f, 2.2 mモル).ジエチル−2−ヒ
ドロキシエチルテオメチルホスホ+−} ( 0.4 
5 F,  2mモル)及ヒトリフエニルホスフィン(
0.52F,2m゛モル)の混合物を乾燥テトラヒドロ
フラン(200)中に溶解し、0〜5℃に冷却した。乾
燥テトラヒドロフラン( 1 0mg)中のジエチルア
ゾジカルボキシレート( 0.3 4 8 t,  2
.0mモル)の溶液を攪拌しつつ滴下し、添加完了後反
応物を18時間室温で攪拌した。溶媒を次に真空下除き
、残渣を溶離液として酢酸エチル:メタノール(98:
2)を用いるシリカのカラムクロマトグラフイによう精
製して、アセトン/ジエチルエーテルによる結晶化後白
色の固体として9−(2−(ジエトキシホスホリルメチ
ルチオ)エトキシ)−6−フタルイミドプリン(0.4
5F,56%)を得た。 m.p.115−116℃:λmlLX (EtOH)
 2 7 1 mm ( t14020)’max(K
Br)3100,3060,2960,2900,17
80,1725,1650,1600,1580,14
53,1400,1380,1360,1320,12
80.1240及び1200cm一重; δH ( (
CD* )* 80)  1.2 5( 6 H= t
− J 7 Hz  2 x 013 )− 3,O 
( 2 H− d* J13Hz, PCBI B).
 3.1 (2H, t, J 7Hz CH雪0)s
4.0(4B, m, 2 xcH霊), 4.7(2
H, t, J  7Hz,CI{18}, 8.1 
(4H, rn, Ar H), 9.0 (IH, 
s, 2H),9.1 (IH, s, 8−H). 
(実測値:C, 48.65;H,4.55;N,14
.23%* Cue [1! Nl O@ P Sとし
てC,48.87;H,4.51;N,14.25%)
.(b)9−[2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ
)エトキシ〕−6−フタルイミドプリン( 0.5 6
 f,  1.1 mモル)の溶液を0〜5℃に冷却し
、N−メチルヒドラジン(086F,1.8mモル)に
よう処理した。 混合物を1時間攪拌し、次に炉遇しそして溶媒を真空下
除去した。残渣を溶離液としてジクロロメタン:メタノ
ール(97:3)を用いるシリカゲルのカラムクロマト
グラフイによシ精製して、アセトンから結晶化した後無
色の結晶として表題化合物を得た。(0.3F,75嘩
)。 m.p,93−95℃: ’max(MeOH) 2 
6 0 nm(12670);υmax(KBr) 3
 3 6 0, 3 2 8 0,3140,2995
,1685,1610,1570,1480,1410
,1370,1330,1300,及び1 2 6 0
ctrt−’ ;’H((CDsb So)1.25(
6H,t,J  8Hz  2xCHs )* 3−0
 ( 2 H− do J 1 3 HE P CTI
I B )− 3. 1 ( 2 H−t, J 7H
E, CIIO), 4.1 (4H, m, 2 x
 CH.),4.6 (2H,  t,  J 7Hz
, CH18), 7.4(2B,  br, s,D
.0による交換可能、NT1m ). 8.1 5 (
 IH, s, 2−H),8.4 ( 1 11− 
11. 8 − 11 ) (実測値: C, 39.
84 ;H,5.51;N,19.26那;M   3
61.0981.Csm Hte Ng Oa P S
としてC,39.88;H,5.58;N,19.38
%;M+  361.0974).実施例4 9−(2−(ホスホノメチルチオ)エトキシ〕アデニン 室温の乾燥ジクロロメタン中の9−[2− (ジエトキ
シホスホリルメチルチオ)エトキシ]アデニン( 0.
1 F,  0.2 7mモル)の溶液をプロモトリメ
チkl/ラy ( 0.4 6 f,  3 0 mモ
ル)によう処理しそして3時間放置した。溶媒を減圧下
蒸発させ、残漬をメタノールに溶解しそして5分間放置
した。溶媒を真空下除去しセして残漬を水によシ結晶化
して無色の結晶として表題化合物を得た。 (o.osr, 7x%)。 m.p.211−13℃; ’max(KBr) 3 
0 6 0, 2 9 6 0,1695,1600,
1555,1470,1450,1400,1350及
(f 1 3 0 0cm−”;  δH ((cps
)茸80) 2.7(2B,  d J  1 3Hz
,  PCI’b8), 3.1 (2H,  t J
6.5Hz,  CHsO), 4.6 (2H,  
t  J 6.5Hz CH六S),7.4 (2Tl
, br. @, 020によシ交換可能+  NH重
)。 8.15(1}I,8.2−}T).8.4(IH,@
,8−H).(実測値: C, 3 1.58 ;H,
 3.92 ;N, 23.26多.CsHrmNsO
4PSとしてC, 31.47;H, 3.96;N,
22.95多). (&)  乾燥テトラヒドロフラン(20d)中の2−
ビスーt−プトキシカルボニルアミノ−9−ヒドロキシ
−6−メトキシープリン( 0.7 f,  1.8 
mモル).ジエチル−1−アセトキシー3−ヒドロキシ
プロパン−2−チオメチルホスホナート( 0.5 5
 f,  !.8 mモル),  }リフェニルホスフ
ィン( 0.7 5 t.2.8 mモル)の溶液を0
〜5℃に冷却しそしてジエチル アゾジカルポキシレー
}(0.48F,2.75mモル)によシ処理した。 溶液を1晩攪拌し次に醇媒を真空下除いた。残渣を溶ガ
(液として酢醗エチルを用いるシリヵのカラ人クロマト
グラフィによう精興して、黄色の油として9−[3−ア
セトキシー2−(ジェトキシボスホリルメチルチオ)ブ
ロボキシ]−2−シ−t−ブトキシカルボニルアミノ−
6−メトキシプリンを得た。(1.Of,85%).λ
maw(EtOH)256nm(e12410); υ
max(フィルム)3110,2990,2940,1
795,1750,1720,1600,1475,1
460,1425,13953び1370cm一墓; 
δH((CDs)含so) 1.2 1 (6H, t
, J 7Hz 2x CH3 )14(18TT, 
s, 6 xCH3) 2.03(3H, s, CO
CHs),3.1 (2H, d, J 13Hz P
CH鵞S), 3.6(IH, m, CH),4.0
1.(4HI ms 2xCH1), 4.07(3H
, I, QC}f.),4.4 (2H, m, C
lh OAc ), 4.6 (2H, m, CII
s ),(実測値: C,47.25;H,6.37;
N,10.40%.Cps HoNsOtx Paとし
てC, 4 7.Q 5, H, 6.3 8 ; N
,10.55%). (b)  エタノール中の9−〔3−アセトキシー2一
(ジエトキシホスホリルメチルチオ)プロポキシ〕−2
−ジーt−プトキシカルポニルアミノ−6ーメトキシプ
リン( 0.6 f,  0.9 mモル)の溶液をO
、5−の5N塩酸によシ処理し、次に5時間還流加熱し
た。溶液を冷却し、アンパーライ}IRZ40H 樹脂
によう中性化し、P過しそして溶媒を真空下除いた。残
渣を酔離液としてメタノール:ジクロロメタン(20:
80)を用いるシリカのカラムクロマトグラフイにより
精製し、メタノール/アセトンによう結晶化して無色の
結晶として表題化合物を得た。 (0.15f,41%
)* ”− P−144−46℃);λm,Lx(gt
OH)254(g 1 9, 200 ),265nm
(gl6,150);uyyHz(KBr)3320,
3160,2980,2920,2360,2230,
1690,1650,1600,1580,1535,
1470.1380及びl330倒−l;δH〔(CD
S)I SO11.25(6H,t, J 7.OHz
  2x CHs), 3.0(2H, d, J 1
3.7Hz,PCBI S ). 3.7 5 ( 2
 H, m, C旦雪OH), 4.1 (4B, m
, 2xcH嘗).4.4 ( 2B, m, OCR
s ), 5.0 ( I H,t, J=5.5Hz
,CHIC旦)e 6.6 ( 2H,  br,  
s, Dl Oによう交豫・町I1能::、Nut )
 7.9 ( I H, s, 8−H), 1 0.
6(IH, br.s, DIOによb交換可能,Nu
),m/z ( f. a, b.+イオ7NODA)
408(MH1)(実測値:C, 37.93;H, 
5.40;N, 17.2296.Cts HmmNs
 OvP8としてC, 38.24 ;H, 5.44
 :N,17.19嘩), 実施例6 室温の乾燥ジメチルホルムアミド(20m)中の9−[
3−ヒドロキシー2−(ジエトΦシホスホリルメチルチ
オ)プロボキシ]グアニン(0.15f,0.36mモ
ル)の溶液をプロモトリメチルシラン(lm,7.5m
モル)によう処理しそして反応物を3時間攪拌した。溶
媒を真空下除去し、残漬をメタノール( 2 od)に
溶解し、真空下蒸発して透明なガムを得た。これを溶離
液として水を用いるCI●シリカのカラムクロマトグラ
フイによb精製し、関連のあるフラクションを真空下濃
縮し、生威物を水によシ結晶化して表題化合物を得た。 (0.05F,41%),m.p.201−203℃;
λmthX(HlO)253nm((13,140);
 llmax(KBr)3300,3130,2900
,2320,1710,1640,1590.1450
及び1 3 7 0cvr+−” ;  δu[cDs
)iso)2.75(21{, dd, J 14及び
2Hz PCHt S), 3.3( I H− m,
 C H ) −  3− 7 ( 2 H− m, 
c H 重0 )* 44 (2 g RCHIOII
), 6.6 (2H, br, s, Dl Oによ
シ交換可能。 MHI), 7.9 ( IH,  !l,  8−H
),  1 0.7 ( IH,  br, s,Dg
oによシ交換町能,  NH ) m/ z ( f,
 a, b, +Vイオン.;チオグリセロール) 3
 52 (MH1)(実測値: C, 30.00 ;
H, 4.1 9 ;N,  1 9.49%,C@H
14NsO@ Pg.0.5H立0としてC,  30
.77;H,4.01;N,19.93%). 実施例7 ((転)乾燥ジメチルホルムアミド( 2 0m)中の
9−ヒドロキシー6−フタルイミドプリン(0.53F
,1.8mモル).ジエチル−1−アセトキシー3−ヒ
ドロキシブロバンー2−チオメチルホスホナート( 0
.5 6 f.1.8 mモル)及びトリフエニルホス
フィン( 0.5 6 f,  2.1 mモル)の混
合物を0〜5℃に冷却しそしてジエチルアゾジカルボキ
シレート( 0.3 7 f.2.1 m−v=ル)に
よシ処理した。反応物を18時間室温で攪拌し、次に溶
媒を真空下除去した。残漬を酢酸エチル次に95:5酢
酸エチル:メタノールを用いるシリカのカラムクロマト
グラフイによシ精製して、黄色の油として9−〔3−ア
セトキシー2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)プ
ロポキシ〕−6−フタルイミドプリンを得た。 (0.7F,70%),λmaz(EtOH) 2 7
 1 nm ( t14,815):’max(フイル
ム)3580,3450,3100,3050,297
0,2920,1790,1730,1595,157
5.1450.1400及びl300α一;δHE(C
Ds)嘗80)1.22(6H,t,J7Hz,2xC
Hs)e 2.1 (31, fi, CHsCO)e
 3.2(2B, dd, J14及び2 H z, 
 PCBs S), 3.7 ( 1B, m, CH
),  4.1(4H, m, 2 x CHII 4
.5 (2H, m, CHIO) 4.75(2H,
 m, CH*OAc), 8.1 (4H, m, 
Aria)  9.9?IH, s, 2−}1), 
9.1(IH, n.8−H). (実測側:C,  
49.21 :;H,  4.93 ;N,  1 2
.24多;M+,563. 1 267.ctsH*@
N.O. PSとしてC,49.02;H,  4.6
 5 ;N,  1 2.4 3多;M;,563。1
240.(b)ジクロロメタン中の9−(3−7セトキ
シ−2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)プロボキ
シ〕−6−フタルイミドプリン( 0.7 f,  1
.2 4 mモル)の溶液を0〜5℃に冷却し、そして
N−メチルヒドラジン( 0.0 8 5 f,  1
.8 4 m−r−ル)によシ処理した。溶液を2時間
攪拌し、P過し、溶媒を真空下蒸発した。残漬をシリカ
のカラムクロマトグラフイによシ精製して、無色のガム
として9−(3−7セトキシ−2−(ジエトキシホスホ
リルメチルチオ)プロボキシ〕−6−フタルイ■ドプリ
ン(0.4F,75%)を得た。 λmax(gtou)260nm(gl3,820);
umax(フイルム)3330,3190,2990,
2910,1745,1640,1600,1470,
1450,1412,1390,及び1 3 3 0c
m−” ;  δH(CDs)冨80)1.2(6H,
t,J 7Hz  2XCHl), 2.1 (3H,
 II, CHs ), 2.1 ( 3H,s,  
CHs Co)= 3.1 ( 2 H,  d,  
J 1 3.5 Hz, PCHs S )*36( 
I He ”’e C H ) m  4− 0 ( 
4 He m,  2 x CH* ) @  4− 
4(2H, m, CH@ 0),  4、6 ( 2
1, m, CH2 0Ac )e7。4(2H,br
.s, D10によシ交換可能,  NH, ) 8.
1(1B, 8.2−H),8.4(IH,s,8−H
)(実測値:C,41.07;H,5.72;N,15
.67嘩.M+.433,1196,CI.H.4N.
O@P8としてc,41.56;H,5.58;N,1
6.16嘩;M+  433.1185),実施例8 エタノール( 1 0d)中の9−〔3−アセトキシー
2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)ブロポキシ〕
アデニン( 0.4 f,  0.9 2mモル)を5
M塩酸#液(0。4m,2.0mモル)によシ処理し、
5時間還流加熱した。冷却した溶液をアンパーライ}I
R450H樹脂によシ中和しそして溶液をF過しそして
真空下蒸発した。残渣を溶岨液としてクロロホルム:メ
タノール(95:5)を用いるシリカのカラムクロマト
グラフイによシ精製して、無色のガムとして表題化合物
<0.3f,83Ls)を得た。 λTn@z(EtoH)260nm(a13,700)
t’max(フィルム)3320,3180,2970
,2800,1640,1590,1460,1405
,1380.1320及び1290備−’ p ’H〔
(CDs)* 80) 1.2 ( 6H, t, J
7Hz, 2xCH1 ) 1 3.1 (2H, d
, J  1 3.5Hz,P CH@ S ) * 
3.7 ( I He m− CH!O Hの(7H)
, 3.9( I H, m, CHH OHの(jH
), 4.0 ( 4H, m, 2 xcH2),4
.6 (2H, m, CH宜0), 5.2 ( I
H, t, J 5.5Hz,D, 0による交換可能
,OR),7、4(2H,br.s,D.0による交換
可能,  NH會),  8.2 ( I H,  s
,2H),8.4(IH,II,8−H);(実測値:
c.38.70,H,5.75,N,18.0O%;M
+391.1082,Cts H!I N@OH Pa
  としてC.39。90, H, 5.66,N,1
7.90嘩;M+391.1079).実施例9 乾燥ジクロロメタン( 2 o−)中の9−(3−ヒド
ロキシ−2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)ブロ
ボキシ〕アデニン( 0.265F, 0.67mモル
)の溶液を室温でプロモトリメチルシラン(1.53F
,10mモル)によシ処理し、6時間放置した。溶媒を
減圧下除去し、残清をメタノールに溶解し、5分間放置
した。溶液を減圧下蒸発乾固し、メタノールに再溶解し
、アンパーライトIR450H樹脂によシ中和し、F過
しそして真空下蒸発した。残渣を水から結晶化して無色
の結晶として表題化合物を得た。(180Wq, 80
%>。 m.p.195−97℃.λmax(H宜0)2 6 
0 nm(#14.000)Umax(KBr)332
0,3110,2920,1720,1595,155
0,1490,1460,1405.1340及び1 
3 0 0rwr−” ;  δH((CDs)嘗80
)2.70QH, d, J  13.5Hz, PC
II@ 8), 3.3(IH, m, CH),3.
7 ( l}l, m, CI{* OH1y)CR)
,  3.8 ( ll’l, m, CHm OHの
CB),4.6(2H,m,CHIO),7.6(2H
,brs,D. Oによシ交換町能e  NHs  )
*  8.2 ( I H.m,  2 −H),8.
46(IH,s,8−41),実施例10 9−[ (2−ヒドロキシ−2−オキソーl.4.50
:50t−ブタノール:水(30m)中の9−(3−?
:ドロキシ−2−(ホスホノメチルチオ)ブロボキシ〕
アデニン( 0.2 f,  0.5 9 mモk,f
i及(j N, N − シシクロへキシル−4一モル
ホリノカルボキサミジン( 0.1 7 5 f.0.
5 9mモル)の?Ig液を温和に還流しつつ加熱した
。t−フタノール(13−)及びジメチルホルムアミド
(2−)中のN,  N−ジシクロへキシルカルボジイ
ミド( 0,6 1 5 f, 2.9 8ntモル)
の溶液を次に0.5時間かけて滴下した。反応混合物を
次に加熱しそしてさらに5.5時間攪拌した。冷却した
反応混合物を次に真空下蒸発しそして残漬を水に溶解し
F遇した。FMを真空下蒸発し、残漬をトリエチルアン
モニウムカーボネート/クツファ一( 0.0 0 1
〜0.2M)の線状勾配により溶離する8ephade
x(DEAN,HCOs!l)のカラムクロマトグラフ
イによシ精製し、15mのフラクションを集めそしてフ
ラクション36〜42を一緒にして真空下蒸発した。ト
リエチルアミンが検出できなくなるまで(3X),残渣
をエタノール( 2 0m)と共蒸発した。残濱を水に
溶解しそしてDowex 50XA樹脂(Na+型)に
よシ処理してナトリウム塩を得た。 p過後溶媒を真空下濃縮しそして凍結乾燥して無色の粉
末として表題化合物を得た。 (0.14Of,69%),m.p.>300℃;’m
ax(HmO)260.4nm(14,350);υm
ax(KBr)  3200,2950,2895,1
700,1610,1470,1415,1340.1
305及び 1190cm−’ ;’H((CDs)*
80]2.60 ( I H,  t, J=1 5.
4Hz, PCBs S f)H), 3.02(II
,dd,J=112及び1 0.2 Hz,  PCH
t 8のH),4.5 − 4.7 5 (4 H,へ
OCH.及びoc旦* CH ) e  7.4 6 
( 2 H−s, Dl O交換町能 NHl)e  
8.16(IH,s,2−H),8、44(IH,s,
8−H),m/z(FAB+ve イオン.チオグリセ
ロール),340(MH1)(実測値:C.32.22
 ;H, 3.49 ;N, 20.31% C@HH
N@04 PSNgとしてC, 3 1.86 ;IT
, 3.26 ;N, 20.64噂).実施例11 9−( (2−ヒドロキシ−2−オキソー1.4.50
:50t−プタノール:水中の9−(3一ヒドロキシ−
2−(ホスホノメチルチオ)プロボキシ〕グア=y(0
.2F,0.56mモル)及びN.N−ジシクロへキシ
ル−4一モルホリノカルボキサミジン( 0.165f
,0.56mモル)の溶液を加熱しておだやかに還流し
た。t−ブクノール(13一)及びジメチルホルムアミ
ド( 2d)中のN.N−ジシクロへキシルカルボジイ
ミド(0.58F,2.8mモル)の溶液を次に0.5
時間かけて滴下した。混合物を次に攪拌しさらに5.5
時間加熱したつ冷却した反応物を1c空下蒸発し、残渣
を水に溶解しP過した。p液を真空下蒸発し、残漬をト
リエチルアンモニウムカーボネートパツファ−(0.0
01〜0.25M)の紳状勾配によb溶離するDIAE
8ephadex (HCO−s)のカラムクロマトグ
ラフイによb精製し、15−のフラクションをとり、フ
ラクション35〜48を集め、真空下蒸発乾固した。ト
リエチルアミンが検出されなくなる筐で(3X),残清
なエタノール( 2 0m)とともに共蒸発し、次に水
(2 5m)にIfj解し、Dowex50XA 樹脂
(Na+型)によう処理してナトリウム塩を得た。炉過
後溶媒を真空下濃縮して無色の結晶として表題化合物を
得た。 (0。150f,74%).m.P.>300℃:λm
az(H黛0)253.5及び266nm (9570
及び7610);#m,X(KBr)3390,170
0,1610,1460,1370,1 2 1 0,
及び1170倒−1;δH((CDs)雪So)2.1
6(1}1,t,J=1411,PCH.8f)H),
2.6(1B, dd4J=14及び14Hz,PCH
I SのH ) *  2.8 5 ( I H− m
*CHS ),  4.3 5 − 4.7 ( 4 
H, m,  OCRs及びQC!!.CH),7.9
5(IH,s,8−H);m/z(FAB+veイオン
.チオグリセロール),356(MH1)(実測値:C
,2g.48;H, 3.67 ;N, 1 8.44
%. C.H,,N.O, PBN&.1.5}1.0
としてC,28.27;H,3.66;N,18.32
φ).ノメチルチオ)プロボキシ グアニン ?0 乾燥テトラヒドロフラン( 2 0m)中の2一
t−プトキシカルポニルアミノ−9−ヒドロキシ−6−
メトキシプリン( 0.3 9 f,  1.0 2m
モル)、(ト)又は(東−ジエチル−3−t−プチルジ
フエニルシリルオキシ−1−ヒドロキシプロパン−2−
チオメチルホスホナート( 0.5 f,  t,Qm
モル)及びトリフエニルホスフィン( 0.3 2 f
,  1.2 2 1TIモル)の溶液を0〜5℃■冷
却し、乾燥テトラヒドロフラン(5−)中のジエチルア
ゾジカルポキシレート( 0.2 1 F,  1.2
 mモル)の溶液を加えた。混合物をl8時間室温で攪
拌し、次に溶媒を真空下蒸発し残漬を酢酸エチル/ヘキ
サン(30:70)によυ溶離するシリカのカラムクロ
マトグラフイによ#)精製して、淡黄色の油として(胸
又it(瞬−9−(3−t−プチルジフエニルシリルオ
キシー2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)ブロボ
キシ)−ジーt−ブトキシカルボニルアミノ−6−メト
キシプリンを得た。 (0.5F,58%)=  l’max(フイルム)3
070,2980,2930,2860,1795,1
760,1590,1470,1425,1390,1
365,及び 1250es−”;重HNMR  JH
 (CDCIs)1.06 (9H,s,CH3 x3
).1.3(6H,  t,  J =7Hz,  C
旦s CH重x 2 ).  1.4 3(xsH,I
I,CHI 16),2.75(2H,m,PCH= 
s),3.5 ( IH,  m,  CH),  3
.9−4.2 (9H, m,  CHs C’khX
2+OCH! +CHm ) 4.7 ( 2H, m
,  cut )e  7.3 − 7.5(6H, 
m,  Arc),  7.6−7.7 (4B, m
,  Arc),  8.0(1B,s,8−H).(
実測値: C, 55.36 ;H, 6.86 ;N
, 8.1 1%. C4.H,. N. 01. P
881としてC,55.86%;H, 6.79;N,
 8.1 4%).〔α〕D■(ロ)一鏡像異性体セ+
1.8°;(S)一鏡像異性体=−1.2°;M8,(
70ev):m/z =  8 6 0 (Mu”).
(b)  (6)一又は(団−9−[3−t−プチルジ
フエニルシリルオキシー2−(ジエトキシホスホリルメ
チルチオ)プロポキシ]ジーt−プトキシカルボニルア
ミノ−6−メトキシプリン(0.45F,0.52mモ
ル)を水(1.5m)及びトリフルオロ酢酸(4.5s
d)の混合物に加え、混合物を3時間!温で攪拌した。 溶液を次に飽和エタノール性アンモニア溶液によシ処即
してpHを11にした。 溶液をクロロホルム( 3 X 5 0+d)により抽
出し、有機層を合わせそして乾燥(Mg804)Lた。 F過及び真空下蒸発後残漬をクロロホルム:メタノール
(95:5)によb溶離するシリカのカラムクロマトグ
ラフイによシ精製して、無色のガムとして(ト)又は(
翅−2−アミノー9−(2−(ジエトキシホスホリルメ
チルチオ)−3−ヒドロキシプロボキシ〕−6−メトキ
シプリンを得た。(0.16F,72%).υml!(
フイルム)3340,3220,3120,2980,
1620,1585,1500,1480,1450,
1390.1330及び1260cIn一重;IHNM
RJ}l((CD/)3 So) 1.2 2 ( 6
H, t, J6Hz, CHs X2 )3.0 6
 ( 2}t, d, J=1 2.5Hz, PCH
IS), 3.3 5( I H, m, CH*のC
M),3.66(11,m,CH@のCH),3.8(
IH, m, CH), 3.96(3H, s, O
CRs ), 4.02(4H, m, CH! x2
), 4.46 (2H, m, CH. ). 5,
Q6( IH, t, Jg=5.5Hz, Ih O
交換可能01{),6.6(2}I, brs, D雪
0交換町能NHI ),  8.1 (IH, s,8
−H):(実測値: C, 3 9.0 3 ; }I
, 5.7 0 ;N, 15.89%.C14U童4
N306P8(0.5H宜O)としてC,39.06;
H,5.80,N,16.2t%;MS.(70ev)
 二m/y,=422(MH1);(α:]”  (C
HCIm)(E9一鏡像異性体=+1、8°;  (R
J−鏡像異性体=−1.3°(c)  乾燥ジクロロメ
タン( 20d)中の(綽一又は(成一2−アミノー9
−(2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)−3−ヒ
ドロキシブロボキシ〕−6−メトキシープリン(0.1
4f,0.33rnモル)の溶液をブロモトリメチルシ
ラン( 0.8 6m, 1.Of,6.5mモル)に
よ.り処理し、溶液を4時間室温で放置した。溶詳を真
空下蒸発し、残漬を次にトリニチルアンモニウムカーボ
ネートパツファ−(0.001〜0. 6 M )の線
状勾配によb溶離する8ephadexクロマトグラフ
・イな用いて精製し、次にメタノール:水(95:5)
によう結晶化して無色の結晶として表題化合物を得た。 (0.105f,90%)− mp.>300℃; λ
max(us O) 2 5 4 nm(12, 56
3);t’maz(KBr) 3320, 3140,
1720,1640,1600,1460.1390及
び1370m一菫;鷹HNMR  JH(CD*)*S
O]2.75(2B,dd,J=13.5及び2Hz,
 Pens 8), 3.3 ( I H, m,C}
I), 3.6(IH, m, CH.のCH),3.
8(IH,m,OR.のC H ) − 4− 4 (
 2 H− m− C H * O )  6− 6 
( 2 He b r a,a, D雪0交換町能NH
* )s 7−9 ( I He Is 8 − H 
)e1 0.6 ( IH, br, s, Dz O
交換町能NH);(実測値:C,  3 5.8 2 
;H,  5.5 5 ;N,  1 9.5 7%−
  Cent4NsOsPS(0.5 EtsN)とし
てC, 35.86 ;H, 5.37 ; N,19
、17%);  MS,(70ev)m/z= 352
(MH1);〔α〕D″″(lt雪0)(O一鏡像異性
体=0°;(R)一鏡像異性体=06 抗ウィルス活性 MRC−5細胞(5%ウシ新生児血清を含むイーグルM
EM中)jこ単純庖疹ウィルス1、SC16株を浮遊液
中で感染させた(10個の細胞あたり約1個の感染性細
胞)。100μlの感染細胞浮遊液(約2XIO’細胞
を含む)を、培地(5%ウシ新生児血清を含むイーグル
MEM)を用いて3倍段階的希釈により調製した200
〜0.06μg/mlの濃度の試験化合物の等容量を含
む96ウェルマイクロタイターグレートの各ウェルに分
注した:従って、最終濃度は100〜0.03μg/m
lの範囲であった。その後、このプレートは5%CO,
を含む湿潤雰囲気において37゜Cで3日間インキユベ
ートした;この時点で、対照ウェルのウィルス誘導細胞
変性作用(C P E)は100%に達した。グレート
を生理食塩水中で固定し、カルボール7クシンで染色し
た。その後、プレートはウィルス誘導CPEを50%阻
止する試験化合物の濃度(ICse)を求めるべく評価
した。細胞毒性を引き起こす試験化合物の最小濃度を定
めるために、未感染細胞のグレートが平行して実施され
た。 2.単純庖疹ウィルス2に対するプラーク減少実麹 MRC−5細胞を24ウェルの多重培養皿(ウエル直径
−1.5cm)に全面生長させた。排水した細胞単層の
それぞれに、リン酸緩衝溶液l00μ1中の単純庖疹ウ
ィルス2 (HSV−2 ;MS株)の感染性粒子約5
0個を感染させた。ウィルスは室温で1時間付着させた
。付着後、残留接種物を各ウェルから除き、5%ウシ新
生児血清および0.9%アガロース(A37)を含むイ
ーグルMEM O.5m lを加えた。ひとたびアガロ
ースが固化したら、イーグルMEM (5%ウシ新生児
血清を含む)中に調製した試験化合物の希釈液を各クー
ルに0.5mlの液体上層として加えた.試験化合物は
次の一連の濃度:200、60、20、6・・0.06
μg / m Iを与えるように希釈した;従って、検
定での最終濃度は100μg/m1〜0.03μg /
 m +の範囲であった。感染培養物は、プラークが肉
眼ではっきり見えるようになるまで(通常1日)、5%
CO,の湿潤雰囲気において37℃でインキユベートし
た。 MRC−5細胞を24ウェルの多重培養皿(ウエル直径
−1.5cm)に全面生長させた。排水した細胞単層の
それぞれに、リン酸緩衝溶液100μ1中の水痘一帯状
庖疹ウィルス(VZV:エレン株)の感染性粒子約50
個を感染させた。ウィルスは室温で1時間付着させた。 付l!後、残留接種物を各ウェルから除き、5%熱不活
性化ウシ胎児血清および0.9%アガロース(A37)
を含むイーグルMEM0.5mlを加えた。ひとたびア
ガロースが固化したら、イーグルMEM (5%熱不活
性化ウシ胎児血清を含む)中に調製した試験化合物の希
釈液を各ウェルに0.5mlの液体上層として加えた。 試験化合物は次の一連の濃度=200、60、20、6
・・0.06μg/mlを与えるように希釈した;従っ
て、検定での最終濃度は100μg/m 1 〜0 .
 0 3μg/m Iの範囲であった。感染培養物は、
ブラークが肉眼ではっきり見えるようになるまで(5.
6日)、5%CO,の湿潤雰囲気において37℃でイン
キユベートした。 実験2および3からの培養物は生理食塩水中で固定して
、アガロース上層を注意しながら洗い落とし、その後細
胞単層をカルボール7クシンで染色した。立体顕微鏡を
使ってプラークを数えた。 試験化合物のICms(形或されるプラークの数を、ウ
ィルス対照単層に3いて観察されたプラーク数に対して
50%阻止する薬物の濃度)を算出した。 さらに、単層は薬物により誘導される細胞毒性の形跡に
ついて調べた;細胞毒性が生ずる最小濃度を記録した。 4.サイトメガロウィルスに対するグラーク減寒麹 MRC−5細胞を24ウェルの多重培養皿(ウエル直径
−1.5cm)に全面生長させた。排水した細胞単層の
それぞれに、リン酸緩衝溶液100μl中のサイトメガ
ロウィルス(CMV .AD−169株)の感染性粒子
約50個を感染させた。 ウィルスは室温で1時間付着させた。付着後、残留接種
物を各ウェルから除き、lO%熱不活性化ウシ胎児血清
および0.9%アガロース(A37)を含むイーグルM
EMl.Omlを加えた。ひとたびアガロースが固化し
たら、イーグルMEM(10%熱不活性化ウシ胎児血清
を含む)中に調製した試験化合物の希釈液を各ウエルに
l.Omlの液体上層として加えた。試験化合物は次の
一連の濃度:200、60120、6・・0.06μg
 / m lを与えるように希釈した;従って、検定で
の最終濃度は1 0 0ug/m l−0. 0 3u
g/mlのll!囲であった。感染培養物は、プラーク
が肉眼ではっきり見えるようになるまで(約l2日)、
5%CO,の湿潤雰囲気において37℃でインキユベー
トした。培養物は生理食塩水中で固定して、アガ0−ス
上層を注意しながら洗い落とし、その後細胞単層をカル
ボールフクシアで染色した。立体顕微鏡を使ってプラー
クを数えた。試験化合物のICse(形戊されるプラー
クの数を、ウィルス対照単層において親察されたグラー
ク数に対して50%阻止する薬物の濃度)を算出した。 さらに、単層は薬物により誘導される細胞毒性の形跡に
ついて調べた:細胞毒性が生ずる最小濃度を記録した。 3XlO’lllのヒツジ脈絡II(SCP)細胞を、
96ウェルマイクロタイタープレートの各ウヱル中の1
0%熱不活性化ウシ胎児血清(F C S)を含むハン
クス塩類添加イーグルMEMIOOulにまいた。(1
.2日の増!lL後)単層が確立されたら、それらを2
00μlの維持培地(0.5%FCSを含むハンクス塩
類添加イーグルMEM)で洗い、それらに維持培地中の
ビスナウィルス(K184株)  (3 0 TC I
 Dss/m I) l O Oμlを感染させた。試
験サンプルは別の96ウエルマイクロタイタープレート
に維持培地を用いて3倍段階的希釈により200〜0.
06μg / m 1の範囲で希釈した。その後、希釈
サンプルlOOμlをウィルス感染単層に直接移し(従
って、最終濃度は100−0.03μg / m lの
範囲である)、そして未処理ウィルス感染対照において
ウィルス誘導CPEが最大となるまで(通常12〜14
日)、5%CO,を含む湿潤雰囲気において37℃でイ
ンキユベートした。プレートは生理食塩水で固定し、ク
リスタルバイオレットで染色した。 その後、ウィルス誘導CPEは顕微鏡を使って評価し、
細胞単層の完全防御を与える試験サンプルの最小濃度(
MIC)を決定した。 6,ヒト免疫不全症ウィルス(H I V)に対する表
舅 a)緩嵐裏迭叉薯 健康なボランティアの献血から密度勾配遠心により末梢
ヒトリンパ球を分離しt;。これらの献血の“バッ7イ
コー} (buffy coaL) ”画分は献血セン
ターから提供された。 バッフィコートを無菌リン酸緩衝溶液(PBS;50m
Mリン酸ナトリウム、pH7.4、0.9%塩化ナトリ
ウム)でl=1に希釈し、その後7イコール上に層状に
置いた。遠心(400Xgで30分)後、上溝を捨て、
リンパ球を含む中間層を回収した。り冫バ球をPBSで
2回洗い、最後に細胞培養基に浮遊させた。 トリパンブルー色素一排除法を用いて生体染色を行った
。浮遊液中の細胞の濃度および生存細胞の百分率を求め
た。次いで、細胞浮遊液を1×107細胞/ m lの
濃度に調整した。この細胞浮遊液を組織培養7ラスコに
移した:細胞浮遊液の3分の2は7イトヘマグルチニン
(最終濃度5μg.m1)の添加により多クローン的に
活性化した。 細胞浮遊液の3分のiは未刺激のままであった.リンパ
球は定温器を用いて5%CO,を含む湿潤雰囲気下に3
7℃で48〜64時間培養した。 このインキュベーシ遍ン期間後、細胞を遠心により回収
し、m胞培養基に再度浮遊させて、計数した。刺激およ
び未刺激細胞を2:1の比で合わせ、IO単位/mlの
ヒト組換えインターロイキン−2をさらに含む細胞培養
基で2XIO’細胞/m!の濃度に調整した。 これらのリンパ球調製物のみをスクリーニング試験にお
いて使用し、その際70%以上の刺激リンパ球がCD2
5抗原を発現し、45%以上の刺激リンパ球がCD4抗
原を発現した。 このリンパ球浮遊液lOOμgは、l00μM〜0.1
μMの範囲で段階的に希釈した試験化合物を含むマイク
ロタイターグレートの各ウエルに加えた。その後、マイ
クロタイターグレートを37℃で4日間培養した。 化合物の存在下で生育させたリンパ球の生存および増殖
は比色定量検定により測定した。色素MTT [3− 
(4.5−ジメチルチアゾール−2ーイル)−3.5−
ジ7エニルテトラゾリウム}の存在下で培養される生存
細胞は、それらのミトコンドリアデヒドロゲナーゼの活
性により、この淡黄色基質を紫色のホルマザンに変える
。細胞数および代謝細胞活性の関数である生或物の量は
測光的に定量化した。この検定により、リンパ球に対す
る化合物の細胞毒性および静細胞作用が正確に把握され
た。 マイクロタイタープレートは900Xgで5分間遠心し
た。上清を捨て、各ウェルの細胞は2mg / m I
のMTTを含む細胞培養基50μ1に浮遊させた。37
℃で4時間インキュベーション後、各ウェルに溶媒(0
.04N HCIおよびlO%(V/V)トリトン10
0を含むイングロパノール)100μ1を加えた。マイ
クロタイタープレートを振盪することにより、ホルマザ
ンを可溶化した。その後、プレートは二重波長方式(測
定波長:550nm;基準波長:690nm)のELI
SA光度計で評価した。 各ウェルについて、吸収の差(吸光度550n山一吸光
度690nm)を求めた。これらのデータは細胞毒性実
験を評価するための基礎を提供した。各化合物のおおよ
そのCDs.(最大細胞毒性用量の半分)を求めた。 b)HIV抑制実験 末梢ヒトリンパ球は上記のように調製し、培養し、回収
した。リンパ球の表面マーカーを決定した後、未刺激お
よびマイトジエン刺激細胞を1=2の比で合わせた。 安全な条件下で、これらの細胞に標準HIV調製物を感
染させる。細胞は遠心して沈降させる。 上清を捨て、細胞をHIV接種物中に浮遊させた.この
接種物は、プロトコールに従って予め試験してヒトリン
パ球への感染後4日目にl00ng/ml以上のウィル
スコア蛋白p24の合戊をもたらす力価に調製した、H
IV−1株のウィルス浮遊液である。 3×10″個のリンパ球をHIV接種物1ml中に浮遊
させ、37℃で60分間インキユベートした。その後、
細胞は培養基5 0 m lで2回洗い、lO単位/m
lのヒト組換えインターロイキンー2を含む培養基に再
度浮遊させて2XIO’細胞/mlの細胞濃度とした。 この細胞浮遊液100μ1は化合物の希釈溶液を含むマ
イクロタイタープレートの各ウェルに加えた。マイクロ
タイタープレートは定温器を用いて5%CO,を含む湿
潤雰囲気下に37°Cで培養した。 同様に、リンパ球画分は感染に先立って(56℃で30
分)熱不活性化した同一のウィルス調製物を用いて擬似
感染させた。 感染後2、3および4日目に、3通りに作られたマイク
ロタイタープレートの1つを用いてウィルスの複製につ
いて調べた。ウィルスRNAは細胞内のものを測定し、
ウィルスコア蛋白p24はリンパ球培養物の上清に含ま
れるものを検出した。 従って、上清150μlを各ウェルから取り出し、50
μ1/ウェルのSDS (ドデシル硫酸ナトリウム、0
.08%)を含むマイクロタイタ−プレートのウェルに
移した。これらのプレートは凍結保存した。各ウェル中
に残存する細胞に停止溶液(1% SDS,20mM酢
酸ナトリウム、pH5.0、および200μg/ml 
 ヘバリン)50μ1を加えた。これらのプレートは凍
結保存した。 HIV感染細胞により合戊されたp24の濃度はサンド
イッチEL I SAにより測定し、ウィルスRNAの
濃度はウィルスゲンムのgag/pot領域の31p一
標識DNAプローブを用いて、核酸ハイブリダイゼーシ
ョンにより定量化した。薬物処理サンプルにおけるウィ
ルス抗原およびRNAの絶対濃度は未処理のウィルス感
染対照と比較して、阻止百分率を求めた。 実験1〜5の結果は次の通りであった:実施例 単純 庖疹 ウィルス 水痘一 帯状庖疹 ウィルス サイトメガロ ウィルス MI2G−5   MRC−5      MI?C−
5細胞中の細胞中の   細胞中の MRC−5 細胞中の 3,2 〉l00 〉100 NT 30μg / m 1以下の濃度で、化合物はどれも実
験で使用した細胞単層に対し細胞毒性を示さなかつた。 ビスナウィルスに対する抗ウィルス活性HIVに対する
抗ウィルス活性 IO 試験した濃度(l 0μM) で、 どちらの化合物も 未感染の末梢ヒ トリンバ球に対し細胞毒性を示さ なかった。 他 白発手続補正書 平威2年6月20日 tI守n午J′f長′『ル役 ■.小件の表示 特願平2 −13128号 2.発明の名称 #i規化合物、その製法及びそれを含む医薬組威物3.
浦正をする者 事件との関係  出 願 人 住 所 イギリス国,ミドルセックス川,ブレントフォ
ード,グレートウエストロード,エスビ′−ハウス(番
地なし)名 称 ビーヂ十ム・グループ・ピーエルシー
4.代 地人 5.補正により増加する請求項の敗 な・し 6.補正の対象 明 細 書

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1はヒドロキシまたはアミノであり; R_2は水素またはアミノであり; R_3は水素、ヒドロキシメチルまたはアシルオキシメ
    チルであり; R_4は次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R_5およびR_6は独立に水素、C_1_
    −_6アルキルおよび場合により置換されたフェニルか
    ら選ばれる)の基であり; あるいは、 R_3とR_4は一緒になって次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R_6は先に定義した通りである)の基を形
    成する] で表される化合物、またはその薬学的に許容しうる塩。
  2. (2)R_1はヒドロキシで、R_2はアミノである、
    請求項1記載の化合物。
  3. (3)R_1はアミノで、R_2は水素である、請求項
    1記載の化合物。
  4. (4)R_3はヒドロキシメチルである、請求項1〜3
    のいずれか1項記載の化合物。
  5. (5)R_5およびR_6は両方とも水素である、請求
    項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  6. (6)以下の化合物: 9−[2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)エトキ
    シ]グアニン; 9−[2−(ホスホノメチルチオ)エトキシ]グアニン
    ; 9−[2−(ジエトキシホスホリルメチルチオ)エトキ
    シ]アデニン: 9−[2−(ホスホノメチルチオ)エトキシ]アデニン
    ; 9−[3−ヒドロキシ−2−(ジエトキシホスホリルメ
    チルチオ)プロポキシ]グアニン; 9−[3−ヒドロキシ−2−(ホスホノメチルチオ)プ
    ロポキシ]グアニン; 9−[3−アセトキシ−2−(ジエトキシホスホリルメ
    チルチオ)プロポキシ]アデニン; 9−[3−ヒドロキシ−2−(ジエトキシホスホリルメ
    チルチオ)プロポキシ]アデニン; 9−[3−ヒドロキシ−2−(ホスホノメチルチオ)プ
    ロポキシ]アデニン; 9−[(2−ヒドロキシ−2−オキソ−1,4,2−オ
    キサチアホスホリナン−5−イル)メトキシ]アデニン
    、ナトリウム塩; 9−[(2−ヒドロキシ−2−オキソ−1,4,2−オ
    キサチアホスホリナン−5−イル)メトキシ]グアニン
    、ナトリウム塩; (R)−9−[3−ヒドロキシ−2−(ホスホノメチル
    チオ)プロポキシ]グアニン;および(S)−9−〔3
    −ヒドロキシ−2−(ホスホノメチルチオ)プロポキシ
    ]グアニン より成る群から選ばれる化合物。
  7. (7)請求項1記載の化合物の製造方法であって、i)
    式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、Xはイミダゾール環を形成すべく環化しうる基
    、例えばアミノまたはアミノ誘導体(例.ホルミルアミ
    ノ)である]の化合物を閉環する;か、または ii)式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、YはアミノまたはC_1_−_6アルコキシで
    ある1の化合物を、2−R_2′置換基をもつピリミジ
    ン環を形成すべく環化しうる縮合剤により閉環して、R
    _1がヒドロキシで、R_2がアミノである式( I )
    の化合物を製造する;か、または iii)式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) の化合物と式(V): QCH_2CHR_3′SR_4′(V) 〔式中、Qは離脱基である]の側鎖中間体とを縮合させ
    る[ただし、上記の式(II)〜(V)において、R_1
    ′、R_2′、R_3′およびR_4′はそれぞれR_
    1、R_2、R_3およびR_4であるか、またはそれ
    らに転換しうる基または原子である]; その後、所望によりまたは必要に応じて、R_1、R_
    2、R_3および/またはR_4以外である場合のR_
    1′、R_2′、R_3′および/またはR_4′をそ
    れぞれR_1、R_2、R_3および/またはR_4に
    転換し、かつ/またR_1、R_2、R_3および/ま
    たはR_4である場合のR_1′、R_2′、R_3′
    および/またはR_4′を他のR_1、R_2、R_3
    および/またはR_4に転換する;ことから成る上記方
    法。
  8. (8)請求項7で定義した通りの式(II)の中間体。
  9. (9)4−クロロ−6−[(2−ジエトキシホスホリル
    メチルチオ)エトキシ]アミノ−2,5−ジホルムアミ
    ドピリミジン。
  10. (10)請求項7で定義した通りの式(V)の中間体。
  11. (11)以下の化合物: ジエチル2−ヒドロキシエチルチオメチルホスホネート
    ; ジエチル1,3−ジヒドロキシプロパン−2−チオメチ
    ルホスホネート: (R)−ジエチル3−t−ブチルジフェニルシリルオキ
    シ−3−ヒドロキシプロパン−2−チオメチルホスホネ
    ート; (S)−ジエチル3−t−ブチルジフェニルシリルオキ
    シ−3−ヒドロキシプロパン−2−チオメチルホスホネ
    ート より成る群から選ばれる中間体化合物。
  12. (12)請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物、お
    よび製剤学的に許容しうる担体を含有する薬剤組成物。
  13. (13)活性治療物質として使用するための、請求項1
    〜6のいずれか1項記載の化合物。
  14. (14)ウィルス感染症または腫瘍性疾患の治療に用い
    るための、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。
  15. (15)ウィルス感染症または腫瘍性疾患の治療用医薬
    の製造における、請求項1〜6のいずれか1項記載の化
    合物の使用。
JP2134228A 1989-05-25 1990-05-25 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH0320291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8912043.0 1989-05-25
GB898912043A GB8912043D0 (en) 1989-05-25 1989-05-25 Novel compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320291A true JPH0320291A (ja) 1991-01-29

Family

ID=10657334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134228A Pending JPH0320291A (ja) 1989-05-25 1990-05-25 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5108994A (ja)
EP (1) EP0399743A1 (ja)
JP (1) JPH0320291A (ja)
KR (1) KR900018095A (ja)
CN (1) CN1049847A (ja)
AU (1) AU627880B2 (ja)
CA (1) CA2017390A1 (ja)
FI (1) FI902602A0 (ja)
GB (1) GB8912043D0 (ja)
HU (1) HUT54697A (ja)
IL (1) IL94485A0 (ja)
MA (1) MA21854A1 (ja)
NO (1) NO902296L (ja)
NZ (1) NZ233781A (ja)
PL (3) PL289382A1 (ja)
PT (1) PT94128A (ja)
ZA (1) ZA903984B (ja)
ZW (1) ZW8190A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208221A (en) * 1990-11-29 1993-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Antiviral (phosphonomethoxy) methoxy purine/pyrimidine derivatives
GB9205917D0 (en) * 1992-03-18 1992-04-29 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
US5792757A (en) * 1994-08-04 1998-08-11 Pherin Pharmaceuticals 19-nor-pregnane steroids as neurochemical initiators of change in human hypothalamic function
US6815480B2 (en) 1998-10-21 2004-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly-resilient thermoplastic elastomer compositions
WO2003072731A2 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 Apovia, Inc. STABILIZED HBc CHIMER PARTICLES HAVING MENINGOCCOCAL IMMUNOGENS
PL2903994T3 (pl) * 2012-10-08 2018-04-30 Dow Global Technologies Llc Związki fosforoorganiczne do ognioodpornych pianek poliuretanowych
US9815256B2 (en) 2014-06-09 2017-11-14 Johns Manville Foam boards including non-halogenated fire retardants
US9523195B2 (en) 2014-06-09 2016-12-20 Johns Manville Wall insulation boards with non-halogenated fire retardant and insulated wall systems
US9528269B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Johns Manville Roofing systems and roofing boards with non-halogenated fire retardant
US9815966B2 (en) 2014-07-18 2017-11-14 Johns Manville Spray foams containing non-halogenated fire retardants
CN114588161A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 四川大学华西医院 具有防治肺炎作用的次黄碱衍生物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523865A (en) * 1974-09-02 1978-09-06 Wellcome Found Purine compunds and salts thereof
US4806642A (en) * 1984-10-05 1989-02-21 Warner-Lambert Company Purine derivatives
US4755516A (en) * 1984-08-24 1988-07-05 Merck & Co., Inc. Antiviral compounds
CS263951B1 (en) * 1985-04-25 1989-05-12 Antonin Holy 9-(phosponylmethoxyalkyl)adenines and method of their preparation
MY101126A (en) * 1985-12-13 1991-07-31 Beecham Group Plc Novel compounds
US4965270A (en) * 1987-05-30 1990-10-23 Beecham Group P.L.C. Purine derivatives
GB8713695D0 (en) * 1987-06-11 1987-07-15 Beecham Group Plc Process
GB8712744D0 (en) * 1987-05-30 1987-07-01 Beecham Group Plc Active compounds
GB8724765D0 (en) * 1987-10-22 1987-11-25 Beecham Group Plc Process
PL158762B1 (en) * 1987-11-30 1992-10-30 Beecham Group Plc Method for manufacturing new derivatives of purine
EP0353955A3 (en) * 1988-08-02 1991-08-14 Beecham Group Plc Novel compounds

Also Published As

Publication number Publication date
KR900018095A (ko) 1990-12-20
NO902296D0 (no) 1990-05-23
NZ233781A (en) 1992-09-25
AU627880B2 (en) 1992-09-03
PL289381A1 (en) 1991-11-04
US5108994A (en) 1992-04-28
GB8912043D0 (en) 1989-07-12
ZA903984B (en) 1991-06-26
AU5584290A (en) 1990-11-29
PT94128A (pt) 1991-01-08
NO902296L (no) 1990-11-26
PL289382A1 (en) 1991-11-04
PL285351A1 (en) 1991-07-15
EP0399743A1 (en) 1990-11-28
FI902602A0 (fi) 1990-05-24
IL94485A0 (en) 1991-03-10
HUT54697A (en) 1991-03-28
CA2017390A1 (en) 1990-11-25
ZW8190A1 (en) 1991-02-06
MA21854A1 (fr) 1990-12-31
HU903160D0 (en) 1990-10-28
CN1049847A (zh) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU633672B2 (en) Therapeutic 6-substituted carbocyclic nucleosides
JP2519882B2 (ja) ヘルペスウイルス感染症治療用薬学的組成物
US5206435A (en) 4-amino-2-cyclopentene-1-methanol
AU699034B2 (en) New inhibitors of platelet aggregation
JP2694999B2 (ja) ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチルプリン類およびピリミジン類
CA1276635C (en) 9-(2-(hydroxymethyl)cycloalkylmethyl)guanines
US5055458A (en) Purine derivatives having antiviral activity
HU207081B (en) Process for producing compounds with purine skeleton and pharmaceutical compositions comprising same
JPH07507068A (ja) ホスホトリエステルタイプ生物学的活性化合物
PT86356B (pt) Processo para a preparacao de compostos nucleosidos de pirimidina anti-virais e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH0320291A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
AU653542B2 (en) Antiviral phosphono-alken derivatives of purines
KR940010033B1 (ko) 항비루스 활성을 갖는 화합물의 제조방법
JPS6212793A (ja) 抗ウイルス化合物
US5247085A (en) Antiviral purine compounds
CA2224710A1 (en) Phosphonate nucleotide derivatives
IE903519A1 (en) Therapeutic nucleosides
AU617724B2 (en) 9-(2-(Phosphonomethoxy)Ethoxy) Purine derivatives, intermediates and use as pharmaceuticals
DE69434805T2 (de) Ringerweiterte Nukleoside und Nukleotide
JPH02286682A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH0317090A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5028596A (en) 1-(β-D-arabinofuranosyl)-5-propynyluracil for treatment of VZV infections
AU618982B2 (en) Pyrimidine and purine 1,2-butadiene-4-ols as anti-retroviral agents
JP3072600B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH013185A (ja) 活性化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物