JPH03202198A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH03202198A
JPH03202198A JP1343647A JP34364789A JPH03202198A JP H03202198 A JPH03202198 A JP H03202198A JP 1343647 A JP1343647 A JP 1343647A JP 34364789 A JP34364789 A JP 34364789A JP H03202198 A JPH03202198 A JP H03202198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
waste water
contactors
treatment tank
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1343647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2925617B2 (ja
Inventor
Mitsuru Takasaki
みつる 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1343647A priority Critical patent/JP2925617B2/ja
Publication of JPH03202198A publication Critical patent/JPH03202198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925617B2 publication Critical patent/JP2925617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)この発明は、接触材を用いた汚水
の生物学的処理装置に関する。
(従来の技術)接触材を汚水に浸漬し、接触材の表面に
付着生息する微生物によって汚れを分解するようにした
汚水処理装置が従来使われている。
このような装装置では、汚水と接触材の接触が充分に行
なわれることが重要である。このため、処理槽の底に設
けたエアレーションデヒューザから連続的に空気を吹き
出して、汚水をかきまわし、汚水と接触材の接触を促進
するようにした装置がある。(空気は、酸素を微生物に
供給して好気性処理する働きもある。)しかし、このよ
うに汚水をかきまわしても、大型のプラントでは接触効
率の改善に限度がある。また、エアレーションにエネル
ギーを多く消費することも見逃せない。
そこで、接触材を円板状に形成して同心状に何枚か並へ
、これを汚水に浸けながらゆっくり回転させるようにし
たものがある。しかし、このものでは、装置が大型にな
り、また、接触面積が大きく取れないという問題がある
。。
また、いずれの装置でも、接触材表面を覆う生物膜が肥
厚化して接触材が目詰りを起こし、汚水の流路を塞いで
処理能力の低下を招くという問題がある。このkめ、逆
流洗浄装置を設備し、これで過剰な生物膜を定期的に落
とすようにしていた。
(発明が解決しようとする課題)この発明は、接触材を
用いた汚水処理装置において、接触材と汚水の接触効率
を高め、しかも、生物膜の肥厚化ページ 3 による接触材の目詰りを防止することを目的とする。
(課題を解決する′ための手段)この発明は、汚水を受
け入れる処理槽と、該処理槽の創部に水平に敷設された
レールと、該レールに載った台車と、該台車の下部に取
り付けられた支持部材と、該汚水槽の中の汚水に浸るよ
うに該支持体に取り付けられた接触材と、該台車を往復
動させる駆動手段からなる汚水処理装置を提供する。
接触材としては、紐状、帯状、ハニコーム状、板状なと
、各種のものが使える。板状接触材を使う場合は、台車
の移動方向に平行に並べることも、直角に並べることも
可能である。直角に並べる場合は、水平または垂直軸ま
わりに回動自在なよう取り付ける。
台車の往復動の速度は、あまり小さすぎては効果がない
し、速すぎると、接触材に付着している生物膜が必要以
上に剥離して逆効果になる。適当な範囲としては、往復
動の平均線速度が毎秒1〜80(7)、ストロークが0
.1〜4m、周期が1〜80秒の数値を挙げることがで
きる。最適値は処理槽の形状や接触材の種類なとによっ
て変わってくる。
この装置では、エアレーションは必ずしも必要ない。し
たがって、嫌気性処理を行なうことができる。エアアレ
ージョンを行なって好気性消化を行なうことももちろん
可能である。
(作用)駆動装置で台車を往復動させると、処理槽内の
汚水に浸漬している接触祠が往復動する。
これにより、接触材と汚水の均一な接触が確保され、処
理効率が向上する。
台車の往復動の速さは、接触材;こイ」着している生物
膜が適度の厚みを保つように調節する。台車を普段はゆ
っくり動かしておいて、接触体表面の生物膜が肥厚化し
たときにスピードを速めて過剰な生物膜を接触材から剥
離させるようにしてもよい。
(実施例)第1図において、符号Tは細長い形の処理槽
てあり、内部は3つに仕切られている。
汚水は第1、第2、第3の処理槽TI、T2.T3の順
序で処理される。
ページ 5 処理槽Tの両側にはレール1が敷設されており、処理槽
Tを跨ぐ格好でレールの上に台車2が載っている。台車
2の下部には、各処理槽Tことに、立体枠である支持部
材3が取り付けられている。
第2図、第3図に示すようにこの支持枠3に、帯状の接
触材4が何本も上下方向に張られている。
この帯状接触材は、平たい芯の両側に細い合成繊維をル
ープ状に植毛したものである。
台車2を往復動させるための駆動手段5は、電動機6と
、これによってベルト駆動されるディスククランク軸7
と、ディスククランク軸から延びる連接棒8からなり、
連接棒の先が台車2にピン9でつながれている。電動機
6でディスククランク軸7を回転駆動すると、連接棒8
、したがって台車2がレール上を往復運動する。
台車の往復動に伴い、接触材4が水平に往復動し、汚水
と均一に接触する。
この装置は好気的処理を行なうため、第3図に示すよう
に、処理槽の底にデヒューザ10を設け、これから空気
をあわ状に吹き出すようになっていページ 6 る。
次いて、この装置を用いて行なった処理実験について説
明する。
3つの処理槽TI、T2.T3はそれぞれ、長さ2.6
6m、 @1 m、深さ1m(水深0.8m)の大きさ
であり、これに毎時0.3 tの汚水を供給した(滞留
時間は約8時間)。
処理対象は下水流入汚水であり、流入時の水温は19〜
24℃であった。
台車2の往復動は、周期6秒、ストローク20cT11
、平均線速度毎秒6.7印であった。
吹き込み空気量は、3槽合計で毎分2〜3リツトルであ
った。
このような条件の下で得られた処理水のBOD(生物化
学的酸素要求量)は2〜6mg/リットルであった。
一方、比較のため、同種の汚水を活性汚泥法で処理した
ところ、BODが4〜8 mg /リットルであった。
このときの滞留時間は12時間であった。
このようζこ、本発明による装置では、滞留時間ページ
 7 が活性汚泥法の3分の2であるにも拘らず、活性汚泥法
より優れたBOD値を示した。
第4図は、接触材に板状のものを用い、接触材14を台
車2の移動方向に平行に並べて支持部材3に取り1寸け
たものである。
第5図も板状の接触材24を用いたものであるが、この
場合は、接触材24は台車2の移動方向と直角になって
おり、支持部材3に回動自在に取り付けられている。し
たがって、台車2が往復動すると、接触板24は図に鎖
線で示すように、前後に傾斜しながら移動する。
(発明の効果)この発明の汚水処理装置は、以上説明し
たように、接触材を汚水の中で前後に揺動するようにし
たものであり、接触材と汚水の接触効率が向上し、高い
処理能力が得られる。しかも、台車の往復動の速度を調
節することにより、接触材の表面の生物膜が肥厚化して
目詰りするのを防ぐことができ、従来の装置につきもの
であった逆流洗浄装置が不要になる。
また、この装置では、汚水をかきまわすためのエアレー
ションは必要でなく、レールの上の台車をゆっくりとし
たスピードで前後に動かすだけであるから、エネルキー
の消費量がたいへん少ないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は汚水処理装置の全体説明図、第2図は処理槽の
縦断面図、第3図は処理槽の横断面図、第4図は他の実
施例を示す処理槽の平面図、第5図はさらに別の実施例
を示す処理槽の縦断面図である。 T・・・・・・処理槽 l・・・・・・レール 2・・
・・・・台車 3・・・・・・支持部材 4,14.2
4・・・・・・接触材 5・・・・・・駆動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、汚水を受け入れる処理槽(T)と、該処理槽の側部
    に水平に敷設されたレール(1)と、該レールに載った
    台車(2)と、該台車の下部に取り付けられた支持部材
    (3)と、該汚水槽の中の汚水に浸るように該支持体に
    取り付けられた接触材(4、14、24)と、該台車を
    往復動させる駆動手段(5)からなる汚水処理装置。
JP1343647A 1989-12-27 1989-12-27 汚水処理装置 Expired - Lifetime JP2925617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343647A JP2925617B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343647A JP2925617B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03202198A true JPH03202198A (ja) 1991-09-03
JP2925617B2 JP2925617B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18363150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343647A Expired - Lifetime JP2925617B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925617B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511864B1 (ko) * 2002-08-16 2005-09-02 주식회사 삼경기술용역단 접촉여재 홀더
JP2007144343A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Mitsuru Takasaki 河川の水処理方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511864B1 (ko) * 2002-08-16 2005-09-02 주식회사 삼경기술용역단 접촉여재 홀더
JP2007144343A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Mitsuru Takasaki 河川の水処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2925617B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206778199U (zh) 一种能随机清洗的中空平板膜组件
KR102225653B1 (ko) 지지틀에 초음파 세정기능을 갖도록 제조된 막분리유닛과 이를 이용한 하폐수 고도처리시스템
CN105692873A (zh) 一种膜生物反应器的在线清洗装置与方法
CN202572021U (zh) 一种电化学、机械复合抛光装置
CN104003512B (zh) 一种强化膜污染控制的浸没板式膜生物反应器及其污水处理的方法
CN101811773B (zh) 在线清洗卷式膜-生物反应器
JP3663178B2 (ja) メンブラン型散気管を用いた間欠散気による汚水処理法
CN101838046B (zh) 一种生物膜处理污水的方法及其设备
JPH03202198A (ja) 汚水処理装置
US4859321A (en) Aeration type water treating device
JP4351315B2 (ja) 廃水処理装置
CN110627210B (zh) 一种悬浮式黑臭水体治理设备
CN203820528U (zh) 一种蜂窝结构生物转盘
CN108203155A (zh) 一种用于污水处理的生物膜载体、盘片和生物转盘
JPH0116559Y2 (ja)
JPH0531485A (ja) 水処理方法および装置
CN207713577U (zh) 污水处理设备以及污水处理系统
CN203173893U (zh) 选择性高效生物反应器
CN209024243U (zh) 一种随机升降清洗的中空平板膜系统
CN208071418U (zh) 一种新型生物盘片反应器
JP2002370096A (ja) 細菌担体を用いた汚濁水浄化装置
JP2003200183A (ja) 生物活性炭水処理装置
KR920006717B1 (ko) 오수처리장치
JPS6323999Y2 (ja)
CN214990994U (zh) 一种卧式废水处理净化槽