JPH0320215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320215B2
JPH0320215B2 JP61288536A JP28853686A JPH0320215B2 JP H0320215 B2 JPH0320215 B2 JP H0320215B2 JP 61288536 A JP61288536 A JP 61288536A JP 28853686 A JP28853686 A JP 28853686A JP H0320215 B2 JPH0320215 B2 JP H0320215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
longitudinal
scraping member
internal organs
abdomen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61288536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63141540A (ja
Inventor
Nakaji Sarukawa
Yutaka Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP28853686A priority Critical patent/JPS63141540A/ja
Publication of JPS63141540A publication Critical patent/JPS63141540A/ja
Publication of JPH0320215B2 publication Critical patent/JPH0320215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、腹部を長手方向に切開いた状態で魚
体を搬送し、内臓物、黒皮、メフンなどの自動的
に除去する装置に関する。
背景技術 魚体の内臓物、黒皮、メフンなどを除去するた
め、従来技術(実開昭60−174586号公報)腹部を
長手方向に切開いた状態の魚体を、搬送ベルトで
魚体の両側部を挟持して搬送し、この搬送経路の
途中に搬送経路に垂直な回転軸線を有するガツテ
イングプーリを設け、魚体がこのガツテイングプ
ーリを通過する際にガツテイングプーリの外周面
によつて、魚体の腹腔内の内臓、黒皮、メフンを
こすり取つて、除去するように構成されている。
発明が解決しようとする問題点 上記先行技術では、ガツテイングプーリは魚体
の搬送方向とは逆方向へ回転駆動され、したがつ
て魚体の内臓物を除去する際に大きな力が作用
し、これによつて内臓物などが粉々になつて魚体
の腹腔内に飛散して腹腔内に大容量の残滓が付着
する。したがつて内臓除去処理の際に、洗浄水を
吹き付けても腹腔内に付着した残滓を充分に洗い
流すことができず、処理された魚体が汚損された
ものとなる。そのため腹腔内に残滓を洗浄するた
めの処理工程を設ける必要があり、作業性が悪
い。
また、ガツテイングプーリの軸線方向の中央部
外周面は、全周囲に亘つて凹所が形成されてお
り、したがつてメフンを充分に除去することがで
きない。
本発明の目的は、上述の技術課題を解決し、極
めて効率的に内臓物、黒皮、メフンなどを完全に
除去することができるとともに、腹腔内の汚損を
防ぎ自身のフイレを得ることができるようにした
魚体の内臓物などの除去装置を提供することであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、腹部を長手方向に切開いた状態で魚
体を搬送し、内臓、黒皮、メフンなどを除去する
魚体の除去装置において、 魚体の搬送面の下方から魚体の腹部に向けて延
び、水圧源に接続される長手掻取り部材を設け、
この長手掻取り部材は上下に延びる長手板状体部
と該板状体部の上端部に形成される掻取り部分と
からなり、該掻取り部分は上方に向かつて先細状
に弯曲しかつ上部が平坦状に形成されて、掻取り
部分の断面幅が魚体の腹腔幅に対応するように形
成されるとともに、該掻取り部分の弯曲した両側
部に前記水圧源からの高圧水が噴出する吹出し口
が設けられ、 長手掻取り部材の上方には、魚体の背部を押圧
する手段が設けられ、 長手掻取り部材の両側方近傍には、魚体の腹部
を押圧する手段が設けられていることを特徴とす
る魚体の内臓物などの除去装置である。
作 用 本発明に従えば、長手掻取り部材の掻取り部
は、その断面幅が魚体の腹腔幅に対応するように
形成されているため、魚体の背部押圧手段および
魚体の両側部を押圧する腹部押圧手段とによつ
て、魚体が長手掻取り部材を通過する際に、魚体
の腹腔が前記掻取り部の外周面にぴつたりと当接
する。これによつて、魚体の内臓物、メフンおよ
び黒皮の付け根付近が円滑に掻取られるため、内
臓物などがそのままの形状を有したままで掻取ら
れる。したがつて腹腔内に、飛散して付着する残
滓が極めて少なく、掻取り部の吹出し口から噴出
する高圧水によつて完全にその残滓を洗い流すこ
とができる。このようにして魚体の内臓物、黒
皮、メフンなどを完全に除去することができると
ともに、腹腔内に付着する残滓を完全に洗い流す
ことができ、したがつて自身のフイレを得ること
ができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す魚体のハラス
切断装置1の正面図であり、第2図はその平面図
である。第1図では図解を容易にするため、手前
側の搬送ベルトを省略している。魚体のハラス切
断装置1には、対をなす無端状の搬送ベルト2
a,2bが、それぞれ終端側プーリ始端側プーリ
3a,3bと、終端側プーリ4a,4b間に巻掛
けられて張架される。4a,4bは駆動源(図示
せず)によつて、矢符方向に回転駆動され、これ
によつて搬送ベルト2a,2bは同一速度で矢符
方向に走行駆動される。始端側プーリ3a,3b
の近傍には、受け台5が設けられる。この受け台
5には頭部が切断され腹部を下にした魚体Fが乗
載される。この魚体Fは、搬送ベルト2a,2b
の各挟持面に挟持されて搬送方向Aに沿つて始端
側から終端部に向けて搬送される。
魚体Fの搬送経路内には、複数(本実施例では
2個)の魚体Fを上下方向に変位駆動する手段6
と、鉛直回転軸線を有する左右一対のハラス切断
用回転丸刃7a,7bと、魚体Fの腹部の黒皮除
去装置8と、左右一対のフイレナイフ9a,9b
とが始端部から終端部に亘つて、この順序で配設
されている。回転丸刃7a,7bは、モータMに
よつて駆動される。
第3図は魚体の変位駆動手段6付近の斜視図で
あり、第4図は第3図の切断面線−から見た
断面図である。魚体の変位駆動手段6は、魚体F
のハラスを支持して案内する案内板10と、この
案内板10を支持する支持筒11と、支持筒11
の筒孔12内を挿通可能な支軸13と、支持筒1
1と支軸13とが緩やかに挿通する案内筒14と
を含む。案内筒14は、支持片15によつて支持
される。案内筒14内にはばね16が内装され、
このばね16は支軸13を外装し、かつその一端
が支持筒11の下面に固定され、他端が案内筒1
4の底壁に固定される。これによつて支持筒11
はばね16のばね力によつて上方にばね付勢され
ている。
前記案内板10は、軸直角断面が大略的にU字
状に形成され、魚体Fの搬送方向Aの下流側に向
うにつれて上方に傾斜した第1傾斜面10aと、
第1傾斜面10aに連なり、搬送方向Aの下流側
に向うにつれて下方に傾斜した第2傾斜面10b
とを有する。この案内板10の上方には、支軸1
3の軸線に対して垂直な平坦状の当接面17aを
有する押え板17が配置される。この押え板17
は、その端部が支持部材18(第2図参照)によ
つて固定されている。したがつて魚体Fが案内板
10を通過する際、魚体Fの背部が押え板17の
当接面17aに当接するように、高さ方向に位置
決めが行なわれる。なお、前記押え板17は、ば
ね16のばね力に比べて極めて小さな弾性を有し
ている。これによつて後述するように、極めて大
きな魚体Fが通過する際にも最適なハラス切断位
置の位置決めを行なうことができる。
第5図は、第2図の切断面線−から見た断
面図である。回転丸刃7a,7bの上方で、かつ
搬送ベルト2a,2bの両側には、一対のガイド
ローラ19a,19bが設けられる。このガイド
ローラ19a,19bは、鉛直軸20a,20b
によつて枢支され、ばね21によつて相互の近接
方向に付勢されている。そのため搬送ベルト2
a,2bの挟持面が平行に保たれて、魚体Fの両
側から挟持できるように構成されている。
押え板17と回転丸刃7との距離l1は、魚体
Fの背部を基準にした最適な切断距離となつてお
り、したがつて回転丸刃7に供給されるに先立つ
て、魚体の変位駆動手段6によつて魚体Fが常に
押え板17に当接して、この押え板17を基準と
した予め定めた高さ位置に調整されて供給される
ため、回転丸刃7によつて切断される際に、魚体
の大小のばらつきおよび投入時の姿勢のばらつき
にかかわらず常に最適なハラス切断位置を切断す
ることができる。しかも第6図に示すように、魚
体Fが魚体の変位駆動手段6を通過する際、魚体
Fは搬送方向A側に上または下向きに傾いた状態
であつても、変位駆動手段6によつて上方に押圧
され、これによつて魚体Fの背部は、押え板17
に密着される。そのため、魚体Fはその中央線C
が回転丸刃7および押え板17と平行な姿勢に修
正される。このような希望する姿勢になつた魚体
Fは、回転丸刃7に臨んだ状態となる。したがつ
て、魚体Fは、水平な回転丸刃7によつて第6図
の斜線で示すようにハラス部分70が切断され
る。こうして、歩留まりが良く、確実な魚体のハ
ラス切断処理を行なうことができる。
第7図は第1図の切断面線−から見た断面
図であり、第8図は第1図の切断面線−から
見た断面図であり、第9図は第8図の切断面線
−から見た断面図である。第1図をも参照し
て、魚体の内臓、メフンおよび黒皮などの除去装
置8は、魚体の内臓などを除去するため長手掻取
り部材30と、この長手掻取り部材30に高圧水
を供給する水圧源31と、長手掻取り部材30の
上方に配置され、魚体の背部を押圧する押え手段
32とを含む。長手掻取り部材30は、搬送方向
Aに沿つて間隔をあけて複数個(本実施例では5
個)設けられる。水圧源31は、これらの長手掻
取り部材30に個別的に接続されている。なお、
長手掻取り部材30は、手動操作によつてその軸
線方向に変位調節することができるように構成さ
れている。
第8図、第9図および第11図を参照して、掻
取り部材30は、円筒部33と、円筒部33の上
端部に連接され上下に延びる金属製の長手板状体
部34と、この長手板状体部34の上端部に形成
される掻取り部分35とを含む。掻取り部分35
は、厚みが一様であつて表面および裏面が、上方
に向うにつれて先細状に湾曲して形成され、かつ
上部が平坦状でかつ搬送方向Aの上流側に向うに
つれてわずかに上方に傾斜して形成されている。
掻取り部分35の側面35a,35bは、魚体の
腹腔に対応して形成されており、後述すように魚
体Fの内臓、メフンおよび黒皮などを、確実に除
去することができるように構成されている。前記
筒部33には第1流通孔36aが形成され、長手
板状体部34には第1流通孔36aに連通する第
2流通孔36bが形成され、掻取り部分35にば
厚み方向な間隔が微小に絞られ前記第2流通孔3
6bに連通するノズル孔36cが形成される。こ
のノズル孔36cは、一端が第2流通孔36bに
連通し、他端が掻取り部分35の弯曲した側部3
5a,35bに形成されている吹出し口36dに
臨んでいる。したがつて水圧源31からの高圧水
は、第1流通孔36a、第2流通孔36b、ノズ
ル孔36cを経て、弯曲側部35a,35bに設
けた吹出し口36dから魚体の腹腔中央部に集中
的に噴出される。
第7図に示されるように、掻取り部分35の両
側にはガイドローラ40a,40bが設けられ
る。このガイドローラ40a,40bは、前述の
ガイドローラ19a,19bと基本的には同一な
構成を有しており、対応する部分には同一の参照
符を付す。注目すべきは、このガイドローラ40
a,40bの下部には、魚体Fの腹部を押圧する
ための腹部押圧用ガイドローラ41a,41bが
設けられる。このガイドローラ41a,41bの
軸線方向長さl2は、魚体の腹部を充分に押圧す
ることができる長さに選ばれている。これによつ
て腹部が切り開かれた魚体Fが、掻取り部材30
に搬送される際に、掻取り部材30の抵抗によつ
て魚体Fの腹部が逃げてしまうことがなく、魚体
Fの腹部がガイドローラ41a,41bの外周面
と、掻取り部分35の側部35a,35bとで圧
接される。
魚体の背部を押圧する押圧手段32は、基本的
には前述の魚体の変位駆動手段6と類似してい
る。すなわち支軸13aは案内筒14aを挿通
し、かつ支持筒11a内の筒孔12aを挿通可能
である。支持筒11aの下端部には、魚体の背部
を押圧する押え板42が取付けられる。この押え
板42は、魚体の背部の形状に対応した形状に形
成される。案内筒14a内にはばね16aが配置
され、このばね16aは支軸13aを外装し、そ
の一端部が案内筒14aの上壁に固定され、他端
が支持筒11aのフランジ43に固定される。し
たがつてばね16aのばね力によつて、支持筒1
1a、したがつて押え板42は下方にばね付勢さ
れる。このような構成によつて、魚体Fが長手掻
取り部材30によつて内臓、黒皮およびメフンな
どの除去処理中に、魚体Fが上方に浮き上ること
が防止される。
なお、このような魚体の背部押圧手段32は、
搬送方向Aに沿つて複数個(本実施例では3個)
設けられる。
ハラスが切断され開腹された魚体Fは、拡開部
材51(第1図参照)によつて腹部を左右方向に
押し広げられ、内臓等除去装置8に供給される。
このような腹部が左右方向に押し広げられた魚体
Fは長手掻取り部材30を通過する際、押え板4
2および押圧用ガイドローラ41a,41bの働
きによつて魚体の腹腔内面が掻取り部分35の側
部外表面にぴつたり当接し、これによつて魚体の
内臓物、メフンおよび黒皮の付根付近が円滑に掻
取られる。したがつて内臓物などがそのままの形
状を有したままで掻取られるため、腹腔内に飛散
して付着する残滓が極めて少ない。そのため、掻
取り部分35の吹出し口36dから噴出する高圧
水によつて完全に残滓が洗い流される。
なおこの実施例では5段階で魚体の内臓、黒
皮、メフン除去処理が行なわれるため、一層確実
な処理が達成される。
第10図は、第1図の切断面線−から見た
断面図である。一対のフイレナイフ9a,9bは
周縁部が頂部で当接し、下方につれて一定角度に
開かれて取付けられる。この当接部で魚体の中骨
を除去する働きをなす。なおこのフイレナイフ9
a,9bよりも搬送方向Aの上流側近傍の上方に
は、魚体Fの背部を押圧する押え板50が設けら
れる。この押え板50によつて、フイレナイフ9
a,9bによつて魚体Fの中骨が除去される際
に、魚体が上方に浮上ることが防止され、中骨除
去および腹部両側方に切り広げられたいわゆるフ
イレ状態に確実に処理することができる。なおフ
イレ状態に処理された魚体は、図示しないシユー
トによつて搬出され、他の場所に移動され、たと
えば蒲鉾などの水産練り製品に加工される。
効 果 本発明の内臓等除去手段である掻取り部材は、
その掻取り部分を、上方に向かつて先細状に弯曲
しかつ上部が平坦状に形成されて、掻取り部分の
断面幅が魚体の腹腔幅に対応するように形成され
るとともに、該掻取り部分の弯曲した両側部から
前記水圧源からの高圧水を噴出するように構成し
たので、掻取り部材上部の弯曲した両側方から魚
体の腹腔中央部に向けて高圧水を集中的に噴射で
き、これにより魚体の内臓、メフン、黒皮を完全
に除去できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すハラス切断装
置1の正面図、第2図はその平面図、第3図はハ
ラス切断位置決め手段5付近の斜視図、第4図は
第3図の切断面線−から見た断面図、第5図
は第1図の切断面線−から見た断面図、第6
図はハラス切断処理の動作を説明するための図、
第7図は第1図の切断面線−から見た断面
図、第8図は第1図の切断面線−から見た断
面図、第9図は第8図の切断面線−から見た
断面図、第10図は第1図の切断面線−から
見た断面図、第11図は掻取り部材30の斜視図
である。 1……ハラス切断装置、2a,2b……搬送ベ
ルト、6……上下方向変位駆動手段、7……回転
丸刃、9……フイレナイフ、10……案内板、1
0a……第1傾斜面、10b……第2傾斜面、1
1……支持筒、12……筒孔、13……支軸、1
4……案内筒、15……支持片、16……ばね、
17……押え板、17a……当接面、F……魚
体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 腹部を長手方向に切開いた状態で魚体を搬送
    し、内臓、黒皮、メフンなどを除去する魚体の除
    去装置において、 魚体の搬送面の下方から魚体の腹部に向けて延
    び、水圧源に接続される長手掻取り部材を設け、
    この長手掻取り部材は上下に延びる長手板状体部
    と該板状体部の上端部に形成される掻取り部分と
    からなり、該掻取り部分は上方に向かつて先細状
    に弯曲しかつ上部が平坦状に形成されて、掻取り
    部分の断面幅が魚体の腹腔幅に対応するように形
    成されるとともに、該掻取り部分の弯曲した両側
    部に前記水圧源からな高圧水が噴出する吹出し口
    が設けられ、 長手掻取り部材の上方には、魚体の背部を押圧
    する手段が設けられ、 長手掻取り部材の両側方近傍には、魚体の腹部
    を押圧する手段が設けられていることを特徴とす
    る魚体の内臓物などの除去装置。
JP28853686A 1986-12-03 1986-12-03 魚体の内臓物などの除去装置 Granted JPS63141540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28853686A JPS63141540A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 魚体の内臓物などの除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28853686A JPS63141540A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 魚体の内臓物などの除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63141540A JPS63141540A (ja) 1988-06-14
JPH0320215B2 true JPH0320215B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=17731507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28853686A Granted JPS63141540A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 魚体の内臓物などの除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141540A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732668B2 (ja) * 1990-11-29 1995-04-12 日本フイレスタ株式会社 魚体処理機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174586U (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 日本フィレスタ株式会社 魚体の内臓除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63141540A (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001218823B2 (en) Method for scaling fresh fish and removing its internal organs and device for implementation of the offered method
US5026318A (en) Method and apparatus for gutting non-decapitated fish
US4811462A (en) Apparatus for processing filleted flat-fish
CN111887289B (zh) 一种虾类开背开腹装置
US4020528A (en) Method and apparatus for removing skin from salted, seasoned or otherwise pre-treated fish, preferably herring filets
KR100773051B1 (ko) 어체 처리방법 및 그 장치
US3867740A (en) Method and apparatus for processing shrimp
WO2017175800A1 (ja) 魚体の内臓除去方法及びその装置
US4008508A (en) Method and apparatus for processing shrimp and the like
JPH0320215B2 (ja)
JPH0217140B2 (ja)
KR200187317Y1 (ko) 대파 탈피기
CA1041714A (en) Method of, and apparatus for removing skin from salted, seasoned or otherwise pre-treated fish, preferably herring filets
JPS6349182Y2 (ja)
JPH03272638A (ja) 魚体処理機
JPH0240294B2 (ja) Gyotaishorisochi
JPH09103233A (ja) イカ連続加工機械
JPH0140468Y2 (ja)
KR20010076592A (ko) 대파 탈피기
JPH08322458A (ja) 冷凍魚体の処理装置
JPS6028220Y2 (ja) 魚体身割骨取り装置
JPS5850867Y2 (ja) 魚体皮剥ぎ機
JPH0353667Y2 (ja)
JP2811630B2 (ja) イカ連続加工機械
JPS6332443A (ja) 魚体処理装置