JPH03199477A - 古紙の再生処理方法 - Google Patents

古紙の再生処理方法

Info

Publication number
JPH03199477A
JPH03199477A JP1336222A JP33622289A JPH03199477A JP H03199477 A JPH03199477 A JP H03199477A JP 1336222 A JP1336222 A JP 1336222A JP 33622289 A JP33622289 A JP 33622289A JP H03199477 A JPH03199477 A JP H03199477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
waste paper
ozone
waste
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1336222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07880B2 (ja
Inventor
Hiroaki Otsuka
弘明 大塚
Kazuo Kai
甲斐 和生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP33622289A priority Critical patent/JPH07880B2/ja
Publication of JPH03199477A publication Critical patent/JPH03199477A/ja
Publication of JPH07880B2 publication Critical patent/JPH07880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は古紙の再生処理方法に関し、特に着色紙、蛍光
増白紙を含む古紙の再生処理方法に関する。
[従来の技術1 資源・エネルギー・’EM境の面から古紙をより有効に
利用して行こうとする気運が高まっている。
従来より新聞紙等の古紙の脱墨処理は古くから行われて
いるが、古紙の有効利用を更に拡げ深めるには従来の方
法では困難とされている染料含有古紙の脱色方法の確立
が必要である。その方法として、パルパーでアルカリ剤
と共に染料を還元漂白する方法がある。しかし、これら
の方法では処理温度を高くしないと実用効果が得られず
、また、蛍光染料を含む古紙の消蛍光効果はほとんど期
待できないのが現状である。
蛍光を発する染料を無害化(消蛍光化)する方法として
塩素系化合物を用いる方法が考えられるが、排水中の有
機塩素化合物を出来る限り少なくしたいという今日的観
点に基づく本発明の目的は達成できないものである。
有色染料で染着された着色古紙の脱色方法として提案さ
れている従来の方法では高温処理が必要であり、蛍光染
料を含む蛍光増白紙の古紙に対しては全く効果がなかっ
た。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記従来の処理方法の問題点を解消し、着色古
紙及び蛍光増白古紙いずれについても脱(消)色、消蛍
光化することが出来、しかも低温(常温〉で行うことが
可能4i古紙の再生処理方法を提供することを目的とづ
−る。
一方、紙(よ使用1.rに何らかの汚染を受けているが
、通常の再生処理工程ではJ]52臭、殺菌処理は完全
には行われていない。この観点から本発明はまた、再生
紙とは言えバージンパルプから製造される紙と同等以上
のクリーンな再生紙を提供できるようにすることを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は上述の問題点を解消すべく鋭意研究を重ね
た結果、水分を少なくとも20%以上含む古紙(製紙工
場で売主ずる損紙も含む〉又は、その分散スラリーにオ
ゾンを導入し、反応させることにより再生処理可能であ
ることを見出し、本発明を完成さぜるに〒つた。
オゾン導入による本発明の効果発現には水分が不可欠な
要素であるが、濃度が高すぎると、反応の効果が悪いば
かりでなく反応の均一性が損われたり、工学的困難性を
伴うことになる。また、極度にスラリーm度が低いと一
定の効果を得るに必要なオゾン量が多くなり反応時間が
長くなる等の問題が生じる。水分20%以上に於ける最
適濃度はあくまでも使用する処理設備の形式や作業性、
経済性を考慮して決めるべきである。
なお、オゾンガスをバルブの漂白に用いることは知られ
ている。
また、古紙の再生処理ではないが、特開昭6l−192
381Q公報にtよ廃棄物から製造された!giN質材
料の改質方法にオゾンガスを使用することが提案されて
いる。しかしながら、この提案は廃棄物処理に当り生物
学的分解能の高い蛋白質、砂糖、脂肪、澱粉などを除去
するほか、高分子心機脂肪及び酸をも除去するようにし
た廃棄物から楳M″f!材料を製造することを目的とす
るものである。この繊維質材料は結合剤と共に圧縮させ
て繊維板を製造するのに適しているものであるが、繊維
質材料にオゾンガスを浸透させるのは残存する酪酸及び
脂肪酸の除去及び脱臭するためとしている。
従って、廃棄物処理して得られるm紺質材料にオゾンガ
スを使用しているとしても、本発明の古紙の再生処理殊
に着色古紙及び蛍光増白古紙の脱(消〉色、消蛍光化を
低温で行い、クリーンな再生紙を得ることを目的とした
古紙の再生処理方法とは全く異なる目的で使用している
ことは明らかである。
本発明に於て用いられるオゾンは工業的に使える形のも
のであれば何でも良い。オゾンの導入方法としてはオゾ
ン発生器からのオゾンガスを反応容器中に吹き込む方法
でも良く、また、高濃度オゾン溶液を加える方法でも良
い。あるいは、シート状の古紙のパルプ又は紙の片面か
らオゾンガスあるい(よオゾン溶液をZ軸方向く厚さ方
向〉に通過させる方式でも良い。
本発明の目的を効果的に達成するために必要な好ましい
オゾン導入量は、古紙の種類や含有染料罷等によって異
なるが、最適導入オゾン量は必要効果とバルブ品質によ
って決められるべきである。
本発明に於いてオゾンの効果をより効果的にするため紫
外線照剖を併用したり、過酸化水素の共存下でオゾンを
導入したり、オゾンの自己分解を極力抑えるために共存
する自己分解促進イオンのマスキング剤を添加して行う
こともできる。
本発明の古紙の再生処理方法の対象となる古紙としては
、染料で着色された着色紙、前記着色紙に顔料等で塗工
を施された塗工紙又は蛍光染料を内添及び/又は塗工さ
れた蛍光増白紙が挙げられる。本発明ではこれらの古紙
のいずれか1種又は2種以上が混合されていてもよい。
本発明の古紙の再生処理方法においては、古紙は水分を
少なくとも20%以上含むものを用いる必要がある。含
有水分が20%未満では、オゾン処理による着色紙の脱
色効果及び蛍光増白紙の消蛍光効果共に不十分であるか
らである。
また、本発明の古紙のオゾン処理は水分散スラリーで行
なっても前記と同様の効果をt9ることができる。古紙
の分散スラリー濃度は特に限定されないが好ましくは5
〜35%である。
本発明の古紙の再生処理方法は、上述の着色紙の脱色、
蛍光増白紙の消蛍光効果を利用して感圧・感熱各記録紙
などの情報記録紙の再生処理に利用できる。
また、オゾン使用による副次効果として原料、白水工程
におけるスライム発生防止効果も得られるし、塩素系化
合物を使用しないので、有機塩素化合物が排水中に含ま
れることもない。
「実施例] 以下に本発明の実施例を示す。
実施PA1 パルプ着色紙及び蛍光増白紙の古紙(製紙工場の損紙使
用)各509に、第1表に示す水分を含ませ、プラスチ
ック容器中に吊し、容器の一方よりオゾンガスを導入し
、他方より排出する方法で反応温度20℃で、30分間
処理(オゾン発生l O,5g/11jr)L、水洗し
た後、乾燥して処理紙を得た。
着色紙の脱色効果及び蛍光増白紙の清栄光効果を評価し
た結果を第1表に示す。
第  1 表 試験方法 l152色状態 処理紙の色相を処理前の古紙と目視で 比較して評価した。
脱色状態評価基準 ○・・・はとんど脱色している △・・・わずかに色が残る ×・・・はとんど脱色しない 清栄光状態 処理紙にブラックライトを照則して蛍 光の発色状態を目視で判定した。
清栄光状態評価基準 ○・・・はとんど消色している △・・・わずかに蛍光が残る ×・・・はとんど消色しない 実施例2 パルプ着色紙と蛍光増白紙の各古紙(損紙)をパルパー
で11111した濃度5%のスラリー112を反応容器
に入れ、スラリー温度20℃でオゾンガスを1時間吹込
み(オゾン発生量0.5p/Hr)洗浄した後、JIS
 P8209バルブ試験用手抄き紙の調整法に従って手
抄さし、乾燥後のシートについて実施例1と同様にして
評価を行った。
その結果を第2表に示す。
比較例1 実施例2と同様にして各古紙を離解したスラリーをそれ
ぞれ別々に試験蒸解釜に移し、古紙に対し苛性ソーダ1
%、炭酸ソータ 0.5%、ナトリウムハイドロサルフ
ァイド0,5%を加えて反応温度20℃及び60℃で3
時間反応させた後、実施例2と同様にして手抄きし、評
価を行った。その結果を第2表に示す。
第  2  表 実施例3 実施例2と同様にして蛍光増白紙及び着色紙の古紙をそ
れぞれ濃度5%で離解した後、手抄き紙の調製法に従っ
て水分65%のウェットシート1050q/′rdを得
た。このシートの片面より温度20℃、濃度7000p
pHlのオゾンガスを直径4 cmの丸いシート面に当
て、他面より吸引する方法で51通過させ、オゾン処理
を行った。このシートを洗浄、乾燥した後、実施例1と
同様にして評価した。
その結果を第3表に示す。
上記の結果から明らかなように、本発明の方法は従来の
方法(比較例1〉に比較して、着色紙の脱色、蛍光増白
紙の消蛍光の両方においてすぐれている。
従来の方法では着色紙の脱色は高温で行えば可能であっ
ても、分解の困flな蛍光染料については全く効果がな
い。本発明の方法は着色紙の脱色を低温(常温)ででき
る点ですぐれている。
[R,明の効果] 以上述べたように、本発明の古紙の再生処理方法は従来
蛍光増白紙の古紙の消蛍光が困難であったのを可能にし
、着色紙の脱色についても従来60℃程度に加温しない
と脱色が難しかったのを常温で脱色を可能にしたもので
ある。本発明の処理方法は着色紙、蛍光増白紙の再生処
理の応用として、感圧及び感熱各記録紙などの情報記録
紙の再生に有効である。
本発明の再生処理方法で得られた再生紙はオゾンによる
殺菌(消毒、脱臭〉効果により従来の方法では得られな
いクリーンな再生紙を得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水分を少なくとも20%以上含有する古紙又は古紙
    の分散スラリーにオゾンを導入し、反応させることを特
    徴とする古紙の再生処理方法。 2、古紙が着色紙、蛍光増白紙のいずれか、又は両方を
    含む古紙である請求項1記載の古紙の再生処理方法。
JP33622289A 1989-12-27 1989-12-27 古紙の再生処理方法 Expired - Fee Related JPH07880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33622289A JPH07880B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 古紙の再生処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33622289A JPH07880B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 古紙の再生処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199477A true JPH03199477A (ja) 1991-08-30
JPH07880B2 JPH07880B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=18296897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33622289A Expired - Fee Related JPH07880B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 古紙の再生処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07880B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020668A1 (en) * 1993-03-11 1994-09-15 Watson Dana L System and method for recycling materials
EP0677611A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-18 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of reducing fluorescence in deinked pulp
US5527426A (en) * 1994-01-21 1996-06-18 Westvaco Corporation Magnetic deinking of waste papers
US5558745A (en) * 1990-10-29 1996-09-24 Knowaste Technologies Inc. Treatment of absorbent sanitary paper products
DE19917742A1 (de) * 1999-04-20 2000-10-26 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren zur Behandlung von optische Aufheller enthaltenden Faserstoffsuspensionen
US6238516B1 (en) 1991-02-14 2001-05-29 Dana L. Watson System and method for cleaning, processing, and recycling materials
CN103132358A (zh) * 2013-03-14 2013-06-05 福建益源废物利用股份有限公司 一种含荧光染料废纸的处理工艺
CN106148603A (zh) * 2016-07-05 2016-11-23 太仓市东明化工有限公司 一种皮革用荧光增白剂
JP2020172717A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 大王製紙株式会社 古紙パルプ原料の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3892433B1 (en) 2018-12-05 2024-03-27 Furukawa Electric Co., Ltd. Cellulose fiber-dispersing resin composite material, formed body, and composite member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266294A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 木材パルプの漂白前処理方法
JPH01266293A (ja) * 1988-04-12 1989-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 木材パルプの漂白前処理方法
JPH01266295A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 木材パルプの漂白前処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266293A (ja) * 1988-04-12 1989-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 木材パルプの漂白前処理方法
JPH01266294A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 木材パルプの漂白前処理方法
JPH01266295A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 木材パルプの漂白前処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558745A (en) * 1990-10-29 1996-09-24 Knowaste Technologies Inc. Treatment of absorbent sanitary paper products
US6238516B1 (en) 1991-02-14 2001-05-29 Dana L. Watson System and method for cleaning, processing, and recycling materials
WO1994020668A1 (en) * 1993-03-11 1994-09-15 Watson Dana L System and method for recycling materials
US5527426A (en) * 1994-01-21 1996-06-18 Westvaco Corporation Magnetic deinking of waste papers
EP0677611A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-18 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of reducing fluorescence in deinked pulp
US5529660A (en) * 1994-04-15 1996-06-25 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Calude Method of reducing fluorescence in deinked pulp by treating pulp with ozone and a bleaching agent
DE19917742A1 (de) * 1999-04-20 2000-10-26 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren zur Behandlung von optische Aufheller enthaltenden Faserstoffsuspensionen
DE19917742C2 (de) * 1999-04-20 2001-04-26 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Behandlung von optische Aufheller enthaltenden Papierfaserstoffsuspensionen
CN103132358A (zh) * 2013-03-14 2013-06-05 福建益源废物利用股份有限公司 一种含荧光染料废纸的处理工艺
CN106148603A (zh) * 2016-07-05 2016-11-23 太仓市东明化工有限公司 一种皮革用荧光增白剂
JP2020172717A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 大王製紙株式会社 古紙パルプ原料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07880B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5356437A (en) Removal of excess dye from new textiles
JPS643991B2 (ja)
KR920021805A (ko) 2차 파이버 회수에서의 산소에 의한 색소의 제거 방법
RU2120511C1 (ru) Способ бесхлорного отбеливания химической целлюлозы
JPH03199477A (ja) 古紙の再生処理方法
US5529660A (en) Method of reducing fluorescence in deinked pulp by treating pulp with ozone and a bleaching agent
US4356058A (en) Process for the reprocessing of papers
US5607544A (en) Process and agent for the oxidative bleaching of wood pulp and for deinking waste paper
JP2007231470A (ja) 高白色度脱墨パルプの製造方法
Tayyaba et al. Chemical color stripping of cellulose fabric dyed with reactive dyes
CN1037846C (zh) 用硫酸化废棉绒生产微晶纤维素工艺
Mariam et al. Unravelling the role of microwave absorber in color stripping of a dyed natural polymeric material with microwave assisted method
JP2005281914A (ja) 古紙パルプの製造方法、印刷用再生紙、出版用再生紙及び包装用再生紙
JPS61194289A (ja) 古紙の再生方法
GB2391011A (en) Bleaching cellulose suspensions
EP0835225A1 (de) Enzymatische methode zum oxidativen abbau von fluoreszierenden verbindungen
JP2008115518A (ja) 古紙の再生処理方法
JPH0641889A (ja) 着色古紙の脱色及び漂白方法
EP1031657A1 (en) A method for bleaching secondary fibres
JPS60231889A (ja) 感圧ノ−カ−ボン古紙の再生方法
JP4244838B2 (ja) 古紙の処理方法
WO2022186754A1 (en) Method for decoloring of a textile material
US1579525A (en) Process for treating pulp
JPH062293A (ja) 上質系故紙再生パルプの品質改良法
AU662949B2 (en) Process for the colour stripping and bleaching of coloured waste paper

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees