JPH01266293A - 木材パルプの漂白前処理方法 - Google Patents

木材パルプの漂白前処理方法

Info

Publication number
JPH01266293A
JPH01266293A JP8828288A JP8828288A JPH01266293A JP H01266293 A JPH01266293 A JP H01266293A JP 8828288 A JP8828288 A JP 8828288A JP 8828288 A JP8828288 A JP 8828288A JP H01266293 A JPH01266293 A JP H01266293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
acid
polymer
pulp
wood pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8828288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043476B2 (ja
Inventor
Naotake Shioji
尚武 塩路
Yorimichi Ooroku
頼道 大六
Yoshio Irie
好夫 入江
Teruaki Fujiwara
藤原 晃明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP8828288A priority Critical patent/JPH01266293A/ja
Publication of JPH01266293A publication Critical patent/JPH01266293A/ja
Publication of JPH043476B2 publication Critical patent/JPH043476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は木材パルプの漂白前処理方法に関し、詳しくは
機械パルプ(MP)、グランドパルプ(GP)、リファ
イナーグランドパルプ(RGP、)、サーモメカニカル
パルプ(TMP) 、化学的機械パルプ(CGP)など
の高収率パルプを過酸化物系の漂白剤を用いて漂白する
に先立ち、漂白前処理剤として特定のポリカルボン酸系
(共)重合体を用いることを特徴とする漂白前処理方法
に関する。
(従来の技術) 木材パルプ例えば機械パルプ(MP)、グランドパルプ
(GP)、リッツイナーグランドパルプ(RGP) 、
サーモメカニカルパルプ(TMP)、化学的機械パルプ
(CGP)などの高収率パルプは、過酸化水素、過酸化
ナトリウム、過酢酸などの過酸化物系の漂白剤を用いて
漂白されている。
しかし、これらの過酸化物系漂白剤は、漂白時に木材パ
ルプより溶出してくる或いは用水中に存在するMn、C
u、Fc、Ni5Co等の多価金屑の触媒作用により分
解して無駄に消費されるため、これら多価金屑の悪影響
を除去するために漂白に先立ち木材パルプの前処理が行
われている。
この前処理は、一般に水および前処理剤からなる前処理
浴に常温〜70℃以下の温度で木材パルプを浸漬後、脱
水することにより行われている。
従来使用されている前処理剤としては、例えばエチレン
ジアミンテトラ酢!!I (EDTA)・ジエチレン゛
ジアミンペンタ酢Ill (DTPA)・ニトリロトリ
酢酸(NTA)・ジエチレントリアミンペンタメチレン
リン! (DTPMPA)などのアミノカルボン酸塩、
トリポリリン酸塩などの縮合リン酸塩などが用いられて
いる。
しかし、アミノカルボン酸系の漂白前処理剤は、効果が
低く、また高価で比較的毒性が強いためにその使用が著
しく制限されている。また、縮合リン酸系の漂白前処理
剤は、排水として河川等を通じ海に流出した場合に赤潮
の原因物質となる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、過酸化水素・過酸化ナトリウム・過炭酸塩・
過ホウ酸塩・過酢酸・オゾンなどの過酸化物系漂白剤を
用いて木材パルプを漂白するに先立ち、比較的低添加量
でも著しい前処理効果を発揮する安価で毒性の少ない特
定の前処理剤を用いることによって、従来の前処理剤が
有していた上記問題点を克服しうる木材パルプの漂白前
処理方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、木材
パルプを過酸化物系漂白剤により漂白するに先立ち、漂
白前処理剤として一般式 (但し式中、A1及びA2はそれぞれ独立に水素、メチ
ル基又は−COOX2を表わし且つA 及びA2は同時
に−coox  となることはなく、A3は水素、メチ
ル基又は−CH2C00X3を表わし且つA3が−CH
2C00X  の場合にはA1及びA2はそれぞれ独立
に水素又はメチル基を表わし、x、x2及びX3はそれ
ぞれ独立に又は−緒に水素、1価金属、2価金剋、アン
モニウム基又は有機アミン基を表わす。) で表わされる繰り返し構造単位を主構成中位としてなり
分子量が800〜s o、 o o oのポリカルボン
酸系°(共)重合体(I)を、絶乾パルプに対して0.
05〜1重母パーセントm用いることを特徴とする木材
パルプの漂白前処理方法に関するものである。
ポリカルボン酸系(共)重合体(I)を漂白前処理剤と
して用いた場合に優れた前処理効果が発現する理由は明
確ではないが、次のように推察されている。すなわち、
・ポリカルボン酸系(共)重合体(I)を漂白前処理剤
として用いると、木材パルプ中に存在するMn、CU、
Fe、Ni1CO等の多価金属を前処理浴中に溶出ある
いは懸濁させた侵に脱水で除去できる結果、前処理工程
に続く漂白工程での多価合成の悪影響が少なくなるため
であろうと推察される。
本発明に用いられるポリカルボン酸系(共)重合体(I
)を得るための原料不飽和カルボン酸としては、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸あるいはこれらの1価
金属、2価金属、アンモニア、有機アミンによる部分中
和物や完全中和物;(無水)マレイン酸、イタコン酸、
フマール酸、シトラコン酸あるいはこれらの1価金属、
2価金属、アンモニア、有機アミンによる部分中和物や
完全中和物などをあげることができる。1価金属として
はナトリウム、カリウム等があげられ、2価金属として
は、カルシウム、マグネシウム、亜鉛等があげられる。
また、有機アミンとしてはモノメチルアミン、ジメチル
アミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチ
ルアミン、トリエチルアミン等のアルキルアミン類:モ
ノエタノールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノ
ールアミン、モノイソプロパツールアミン、ジメチルエ
タノールアミン等のアルカノールアミン類:ビリジン等
をあげることができる。なかでも安価かつ工業的に入手
しやすいナトリウムが最も好ましい。
本発明に用いられるポリカルボン酸系(共)重合体(I
)を得るには、これら原料不飽和カルボン酸を公知の技
術で重合すればよい。例えば水溶液重合の場合、過硫酸
ナトリウム・過硫酸カリウム等の過硫H塩、過酸化水素
、2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩
・4.4’ −アゾビス−4−シアノバレリン酸等の水
溶性アゾ化合物などを重合触媒として常法により製造す
ることができる。また、メタノール、イソプロピルアル
コール等のアルコール系、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等のエーテル系、ベンゼン、キシレン、トルエン等
の芳香族系またはメチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン等のケトン系などの有機溶剤中での重合の場合
、過酸化ベンゾイル・過酸化ラウロイル・過酢酸等の有
機過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル・2.2′ 
−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニ
トリル)等の油溶性アゾ化合物などを重合触媒として常
法により製造することができる。
また、ポリカルボン酸系(共)重合体(I>を得るに際
し、本発明の効果を損なわない範囲で、不飽和カルボン
酸と共重合可能な他の単量体を共重合することは勿論可
能である。共重合可能な他の単量体としては、例えば(
メタ)アクリルアミド、t−ブチル(メタ)アクリルア
ミドなどのアミド系単機体;(メタ)アクリル酸エステ
ル、スチレン、2−メチルスチレン、酢酸ビニルなどの
疎水性単量体;ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、
メタリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、3−アリロ
キシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、スルホエチ
ル(メタ)アクリレート、スルホプロピル(メタ)アク
リレート、2−ヒドロキシスルホプロピル(メタ)アク
リレート、スルホエチルマレイミドあるいはそれらの1
価金属、2価金属、アンモニア、有機アミンによる部分
中和物や完全中和物などの不飽和スルホン酸系単量体=
3−メチル−3−ブテン−1−オール(イソプレノール
)、3−メチル−2−ブテン−1−オール(プレノール
)、2−メチル−3−ブテン−2−オール(イソプレン
アルコール)、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ
ート、ポリエチレングリコール七ノ(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールモノイソブレノールエーテ
ル、ポリプロピレングリコールモノイソブレノールエー
テル、ポリエチレングリコールモノアリルエーテル、ポ
リプロピレングリコールモノアリルエーテル、グリセロ
ールモノアリルエーテル、α−ヒドロキシアクリル酸、
N−メチロール(メタ)アクリルアミド、グリセロール
モノ(メタ)アクリレート、ビニルアルコールなどの水
酸基含有不飽和単量体ニジメチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリ
ルアミドなどのカチオン性単量体;(メタ)アクリロニ
トリルなどのニトリル系単量体;(メタ)アクリルアミ
ドメタンホスホン酸、(メタ)アクリルアミドメタンホ
スホン酸メチルエステル、2−(メタ)アクリルアミド
−2−メチルプロパンホスホン酸などの含すン単m体;
エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、α
−アミレン、2−メチル−1−ブテン、3−メチル−1
−ブテン(α−イソアミレン)、1−ヘキセン、1−ヘ
プテンなどのα−オレフィン系単単量などを挙げること
ができる。
ポリカルボン酸系(共)重合体(I)の分子量としては
、800〜s o、 o o oの範囲のものが有効に
用いられる。この分子量範囲を外れたものは前処理効果
が充分でない。
本発明では、ポリカルボン酸系(共)重合体(I)を絶
乾パルプに対して0.05〜1重量パーセント量の使用
量で用いる。使用量が前記V!囲より少ないと、充分な
前処理効果が得られない。また、使用口を前記範囲より
多くしても、増量に見合った前処理効果が得られず、逆
に排水のCOD負荷が増加するため好ましくない。
なお、本発明を実施するに際し、ポリカルボン酸系(共
)重合体(I)は、従来使用されてきたアミノカルボン
酸塩、縮合リン酸塩などの漂白前処理剤と併用すること
は勿論可能である。
また、本発明の漂白前処理方法は、高収率パルプに対し
て有効であるだけでなく、例えば脱墨パルプ(DIR)
、クラフトパルプ(KP) 、ソーダパルプ(AP)な
どの各種木材パルプの漂白前処理方法としても有効であ
る。
(実 施 例) 以下、実施例をもって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの例に限定されるものではない。なお、例
中の部および%はそれぞれ重量部および重量部を示す。
実施例 1 容量51のビーカーに未晒しグランドパルプを絶乾重量
として30部、温度50℃の水3000部および前処理
剤として平均分子量が4.000のアクリル酸/マレイ
ン酸(モル比20/80 )共重合体ナトリウム塩0.
06部(対パルプ0゜2%)を加え、50℃で15分間
撹拌した。次いでパルプをNa 2 Fp紙で濾過して
前処理浴から分離した後、パルプに水1500部を通液
した後に脱水した。
このように前処理して得たパルプを容量50〇−のビー
カーにとり、最終的にパルプ濃度が12%になるのに必
要な水、過酸化水素4%(対パルプ)、3号ケイ酸ナト
リウム3%(対パルプ)および水酸化ナトリウムを加え
て、I)811.1とした。
これをポリエチレン袋に移し替え、水分が蒸発しないよ
うに入口を折返した後、予め60℃に調整されたウォー
ターバスにて3時間熱処理して漂白を行った。
漂白されたパルプを420メツシユか布で濾過・脱水し
た。炉液中の残存過酸化水素濃度測定を行って過酸化水
素消費率を調べ、その結果を第1表に示した。
漂白パルプの一部を3%に希釈し、亜硫酸水を用いてp
H4,0に調整して得たパルプスラリーを用いて、TA
PP!標準法により2枚の手抄きシートを作成し、風乾
後ハンター白色度計により白色度を測定した。得られた
結果を第1表に示した。
実施例2〜8 実施例1で用いたアクリル酸/マレイン酸(モル比20
/80)共重合体ナトリウム塩の代りに第1表に示した
ポリカルボン酸系(共)重合体(I)を用いた他は実施
例1と全く同様にして、過酸化水素消費率および手抄き
シートの白色度を測定した。ff1Iられた結果を第1
表に示した。
第      1      表 A:60℃で3時間熱処理漂白前の液中の過酸化水素濃
度f%)(=0.54%) B:60℃で3時間熱処理漂白後の液中の過酸化水素濃
度(%)比較例 1〜10 実施例1で用いたアクリル酸/マレインM(モル比20
/80 )共重合体ナトリウム塩の代りに第2表に示し
た漂白前処理剤を用いた他は実施例1と全く同様にして
、過酸化水素消費率および手抄きシートの白色度を測定
した。得られた結果を第2表に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、木材パルプを過酸化物系漂白剤により漂白するに先
    立ち、漂白前処理剤として 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し式中、A^1及びA^2はそれぞれ独立に水素、
    メチル基又は−COOX^2を表わし且つA^1及びA
    ^2は同時に−COOX^2となることはなく、A^3
    は水素、メチル基又は−CH_2COOX^3を表わし
    且つA^3が−CH_2COOX^3の場合にはA^1
    及びA^2はそれぞれ独立に水素又はメチル基を表わし
    、X^1、X^2及びX^3はそれぞれ独立に又は一緒
    に水素、1価金属、2価金属、アンモニウム基又は有機
    アミン基を表わす。) で表わされる繰り返し構造単位を主構成単位としてなり
    分子量が800〜80,000のポリカルボン酸系(共
    )重合体( I )を、絶乾パルプに対して0.05〜1
    重量パーセント量用いることを特徴とする木材パルプの
    漂白前処理方法。 2、木材パルプが高収率パルプである請求項1記載の漂
    白前処理方法。 3、ポリカルボン酸系(共)重合体( I )がアクリル
    酸/マレイン酸共重合体(塩)である請求項1記載の漂
    白前処理方法。 4、ポリカルボン酸系(共)重合体( I )がアクリル
    酸/イタコン酸共重合体(塩)である請求項1記載の漂
    白前処理方法。 5、ポリカルボン酸系(共)重合体( I )がポリマレ
    ーン酸(塩)である請求項1記載の漂白前処理方法。
JP8828288A 1988-04-12 1988-04-12 木材パルプの漂白前処理方法 Granted JPH01266293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8828288A JPH01266293A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 木材パルプの漂白前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8828288A JPH01266293A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 木材パルプの漂白前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266293A true JPH01266293A (ja) 1989-10-24
JPH043476B2 JPH043476B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=13938546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8828288A Granted JPH01266293A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 木材パルプの漂白前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266293A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199477A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Honshu Paper Co Ltd 古紙の再生処理方法
JPH05148785A (ja) * 1991-04-30 1993-06-15 Eka Nobel Ab リグノセルロース含有材料の漂白方法
JP2005290655A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Weyerhaeuser Co 漂白ポリアクリル酸架橋セルロース繊維
JP2017515003A (ja) * 2014-05-06 2017-06-08 ウェヤーハウザー・エヌアール・カンパニー ポリアクリル酸で架橋されたセルロース繊維におけるフルフラール含量の低減

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199477A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Honshu Paper Co Ltd 古紙の再生処理方法
JPH05148785A (ja) * 1991-04-30 1993-06-15 Eka Nobel Ab リグノセルロース含有材料の漂白方法
US5658429A (en) * 1991-04-30 1997-08-19 Eka Nobel Ab Process for bleaching of lignocellulose-containing pulp using a chelating agent prior to a peroxide-ozone-peroxide sequence
JP2005290655A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Weyerhaeuser Co 漂白ポリアクリル酸架橋セルロース繊維
JP2011032630A (ja) * 2004-03-31 2011-02-17 Weyerhaeuser Co 漂白ポリアクリル酸架橋セルロース繊維
JP2017515003A (ja) * 2014-05-06 2017-06-08 ウェヤーハウザー・エヌアール・カンパニー ポリアクリル酸で架橋されたセルロース繊維におけるフルフラール含量の低減
JP2020037764A (ja) * 2014-05-06 2020-03-12 ウェヤーハウザー・エヌアール・カンパニー ポリアクリル酸で架橋されたセルロース繊維におけるフルフラール含量の低減
US11725339B2 (en) 2014-05-06 2023-08-15 International Paper Company Reduced furfural content in polyacrylic acid crosslinked cellulose fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043476B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6264839B1 (en) Phosphonomethylated polyvinylamines and preparation and use thereof
US9834632B2 (en) Carboxyl group-containing polymer and composition containing the same
US8586687B2 (en) Polyalkylene glycol-based polymer and process for producing the same
JPH04356513A (ja) 単糖類、少糖類、多糖類及びそれらの誘導体のグラフト共重合体、その製造方法及び該共重合体から成る洗浄剤及び清浄剤添加物
JP6157653B2 (ja) スルホン酸基含有重合体及びその製造方法
WO2006064940A1 (en) Amino group-containing water-soluble copolymer
JP2010111792A (ja) スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法
JPH05171193A (ja) ポリ−α−ヒドロキシアクリル酸の水溶性塩を含むストック溶液およびその製法
KR19990087203A (ko) N-비닐카르복스아미드의 가수 분해 중합체를 종이, 종이보오드 및 카드 보오드의 건조 강도 향상제로서 사용하는 방법
JPH01266293A (ja) 木材パルプの漂白前処理方法
JPH01266295A (ja) 木材パルプの漂白前処理方法
US5549852A (en) Polymer composition as detergent builder
JPH05302288A (ja) 木材パルプの漂白前処理方法
JPH049232B2 (ja)
JPH01266294A (ja) 木材パルプの漂白前処理方法
JPH0240791B2 (ja) Mokuzaiparupunohyohakuhoho
CA2512141A1 (en) Bleaching of cellulosic fibre material with peroxide using polymers as a stabiliser
JPH01148891A (ja) 木材パルプの漂白方法
US8809474B2 (en) Carboxyl group-containing polymer composition
JP5646676B2 (ja) スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法
JP2648287B2 (ja) リン酸塩を含まない還元漂白組成物
JP3980496B2 (ja) (メタ)アクリル酸系水溶性重合体の製造方法並びに用途
JPH0621419B2 (ja) セルロース系繊維の漂白方法
JP6640786B2 (ja) スルホン酸基含有重合体及びその製造方法
JP3814043B2 (ja) 水溶性重合体、その製造方法および用途