JPH03197973A - 平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法 - Google Patents

平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法

Info

Publication number
JPH03197973A
JPH03197973A JP33652289A JP33652289A JPH03197973A JP H03197973 A JPH03197973 A JP H03197973A JP 33652289 A JP33652289 A JP 33652289A JP 33652289 A JP33652289 A JP 33652289A JP H03197973 A JPH03197973 A JP H03197973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive layer
printing plate
negative photosensitive
hydrophilic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33652289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamana
山名 政宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP33652289A priority Critical patent/JPH03197973A/ja
Publication of JPH03197973A publication Critical patent/JPH03197973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は平版印刷版および、それを用いて平版印刷版を
製造する方法に関するものであり、さらに詳しく述べる
ならば、可撓性であるために版の装着が容易で、かつレ
ーザー露光による製版に適した、平版印刷版およびそれ
を使用して効率よく平版印刷版を製造する方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年、電子組版機器の発達により、コンピューターに記
憶させた文字、イメージ等のデータを、直接に版上の画
像に変換させる、いわゆるコンピューター・ツー・プレ
ート法による製版がますます普及している。このような
製版方法には、コンピューターによる制御に適したレー
ザー光が光源として用いられている。
従来、半導体レーザー等の化学的活性光で露光して所望
の印刷面を有する平版印刷版を製造することのできる平
版印刷版材料としては、アルミニウム板を支持体とし、
その上にポジ型感光層と光導電性層とを合体して一層に
、または両層を別々に感光層が下層となるように設けた
平版印刷版材料が、特開昭57−90648、特開昭5
8−162961等に記載されている。
これらの平版印刷版材料から製造された印刷版は、平版
印刷に必要な親水性表面として、支持体であるアルミニ
ウムが本来有している親水性の表面を利用するものであ
る。これらの印刷版の問題点としては、アルミニウム板
の剛性が大きいために、印刷版の印刷機に対する装着が
容易でなく、長時間を要するという点がある。このため
に、このような印刷版は、近年増加してきた、製品マニ
ュアル等の小部数印刷には適していない。
小部数印刷に適した平版印刷版として、例えば特開昭5
8−14794に記載されているものがある。この版は
その支持体として紙または紙と合成樹脂の積層体を用い
ており、全体として剛性が低いので、例えば版の上端の
みをフックで印刷機の版胴に固定し、残りの部分は版胴
に接着する等の方法で、迅速に版を装着することができ
る。ただし親水性を有していない支持体を用いる場合、
これに架橋した親水性高分子と顔料とからなる親木層を
設けている。
このような印刷版材料を用い、従来技術を応用して、レ
ーザー製版の可能な平版印刷版を製造する場合、ポジ型
感光層と親水層の接着強度が低く、このため、印刷版の
耐刷性が低いという問題点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、可視性が高く、レーザー製版法の適用が可能
で、かつ実用上十分な耐刷性等の性能を有する平版印刷
版材料、およびそれを用いて平版印刷版を製造する方法
を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段・作用〕
本発明に係る平版印刷版材料はJ支持体と、この支持体
の一面上に形成された親水性樹脂層と、この親水性樹脂
層上に形成されたネガ型感光層と、このネガ型感光層上
に形成された光導電性層とを有し、 前記支持体が、2000mgf以下の縦方向ガーレー剛
度と、1010Ω以下の体積電気抵抗を有し、前記ネガ
型感光層が、化学的活性光の照射によって硬化して、現
像液不溶性となる感光硬化性樹脂を含み、かつ 前記親水性樹脂層が、前記ネガ型感光層中の前記感光硬
化性樹脂が感光硬化したとき、これと化学反応して架橋
を形成する物質を含んでいる、ことを特徴とするもので
ある。
また、本発明に係る平版印刷版の製造方法は、上記の平
版印刷版材料に対し、 (1)その光導電層上に静電写真的潜像を形成し、 (2)前記ネガ型感光層に対し化学的活性を示す光に対
して、不透明な現像性粒子によって、前記光導電層上の
潜像を前記活性光不透過顕像に変換し、 (3)前記活性光不透過票像を有する前記光導電層を介
して、前記ネガ型感光層に前記活性光を照射し、 (4)前記光導電層およびネガ型感光層に、現像液によ
る現像処理を施して、前記光導電層の全部および、前記
ネガ型感光層の未露光部分を選択的に溶解除去する、 操作を順次に施すことを特徴とするものである。
本発明の平版印刷版材料は、支持体と、その−面上に順
次に積層形成された親水性樹脂層、感光層と、光導電層
とを有するものであって、上記感光層をネガ型とし、こ
のネガ型感光層と、親水性樹脂層とには、この印刷版材
料に対し、光不透過性調像を形成された光導電層をマス
クとして露光処理を施したとき、両層間に架橋を形成す
るような成分を含有させである。すなわち、感光層がネ
ガ型であるので、その露光部分は硬化するとともに親水
性樹脂層と架橋結合して、強固な画像部を形成し、従っ
て得られる印刷版の耐刷性が著るしく向上するのである
本発明の平版印刷板材料の実施態様を添付図面により説
明する。第1図において支持体1はシート状基体2(例
えば紙)と、その両面上を被覆している導電性樹脂層3
とから構成されている。この支持体1の1面上に親水性
樹脂層4が積層合体され、その上にネガ型感光層5が積
層合体され、更に、その上に光導電層6が積層合体され
ている。
本発明に用いられる支持体は、可撓性であり(即ち剛度
が低く)、かつ印刷に耐える強度と耐水性を有し、さら
に電子写真的処理が可能なように十分低い、体積電気抵
抗を有しなければならない。
このため例えば紙の両面に、導電性物質、例えばカーボ
ンブラックを混入したポリエチレン樹脂層を積層するこ
とが好ましい。このとき、支持体の体積電気抵抗は10
10Ω以下であることが必要であり、これより高いと電
子写真工程でかぶりを生じる。
また支持体は、その縦方向(平版印刷版を版胴に装着し
た場合の平版印刷版の回転方向)のガーレー剛度が20
00mgf以下であることが必要で、剛度が上記より高
くなると、得られる印刷版を印刷機の版胴に、迅速に版
を装着することが困難になり、また、接着法による装着
も困難となる。
本発明の印刷版材料の親水性樹脂層は、ポリアクリル酸
樹脂、ポリメタクリル酸樹脂、およびポリアミド樹脂な
どの親水性重合体材料を主成分として形成されるが、印
刷時にインキ付着を十分に防止し得る親水性を有し、か
つ感光層の露光時に、感光層との間に化学結合によって
架橋を生じる性質がなければならない。このような性質
を有する物質として例えばポリアクリル酸が知られてい
る。
しかし、ポリアクリル酸は耐水性が著しく低いのでその
ままでは使用できない、この問題を解決する方法として
、例えば特開昭58−14794に記載されている方法
がある。この方法は二酸化チタン等の顔料、ポリアミド
樹脂および尿素樹脂から形成され、これを加熱架橋させ
た層に、ポリアクリル酸を塗布浸透させ、これをさらに
架橋する方法である6本発明においては感光層との間に
架橋を形成する物質として、ポリアクリル酸、ポリメタ
クリル酸、およびそれらの共重合物などを用いることが
できる。
本発明の平版印刷版材料に含まれるネガ型感光層は、化
学的活性光、例えば可視光線によって硬化し、未露光部
をアルカリ性の現像液によって溶解除去することが可能
であり、かつその下に配置されている親水性樹脂層と光
反応によって化学的に結合する性質を有するものである
。このような感光性架橋性樹脂としては、各種の水溶性
、油溶性のジアゾ樹脂を用いることができる。また、光
反応性、現像性を助けるなめに各種の樹脂、例えばアク
リル樹脂、ポリアクリル酸等を併用してもよい。
本発明の平版印刷版材料に含まれる光導電性層は、電子
写真潜像の形成に必要な性質、すなわち光導電性および
絶縁性を有すると同時に、感光層に対するアルカリ現像
において未露光部の除去を妨げない性質、即ちアルカリ
可溶性ないしはアルカリ膨潤性を有しなければならない
。このために、光導電層は、光導電剤、絶縁性樹脂およ
びアルカリ可溶性樹脂を主成分として含むものであるが
、絶縁性とアルカリ可溶性の両性質を有する樹脂を用い
てもよい。
光導電剤としては、正負いずれの帯電にも使用できるこ
と、半導体レーザー等に対して実用性のある感光波長お
よび感度を有することが必要であリ、このような光導電
剤としては、金属を含有し、または含有しないフタロシ
アニン類の顔料が好適である。
絶縁性の樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、アクリル樹脂等が挙げられる。アルカリ可
溶性の樹脂としてはフェノール−ホルムアルデヒド樹脂
、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂、ポリアミド樹
脂等が挙げられる。
本発明の平版印刷版材料において支持体は、100〜2
00g/m2、親水性樹脂層は5〜50g/m2、ネガ
型感光層は1〜10g/ff12、そして、光導電層は
1〜5g/m2の重量を有していることが好ましい。
本発明方法により平版印刷版を製造するには、下記の工
程を実施する。すなわち、第2図に示されているように
、支持体1 (基体2と導電性樹脂層3との積層体)、
親水性樹脂層4、ネガ型感光層5および光導電層6から
構成された平版印刷版材料の光導電層6を負に全面帯電
させた後、光源7から、例えばミラー8を経てレーザー
光をコンピューターのデータに従って点滅しつつ走査的
に照射し、静電写真的潜像を形成する。
次に、光導電層6に対し、現像処理を施してその潜像を
第3図に示されているように顕像10に変換する。
このとき、現像に用いられる現像性粒子は、ネガ型感光
層5に対し化学的活性を示す光、例えば可視光に対し、
不透明であって、従って、間係10も、上記活性光に対
して不透明なものとなる。このような不透光現像性粒子
としては、一般に静電潜像の現像に用いられる粉体、ま
たは液体現像剤などを用いることができる。
次に、第3図に示されているように顕像10を有する光
導電層6をマスクとして、ネガ型感光層5に対して光源
11から化学的活性光、例えば可視光を照射する。する
と、感光層5の露光部分中の感光性樹脂は硬化して現像
液不溶性となるとともに、親水性樹脂114の架橋性物
質と化学反応して、架橋を形成し、従って感光層5の露
光部分は、親水性樹脂層4に強固に結着する。
次に、現像液により上記印刷版材料を処理すると、光導
電層6全部と、感光層5の未露光部分が溶解除去され、
所望の版面が形成される。
現像液としては、有機、無機のアルカリ性溶液、あるい
はこれに有機溶削、界面活性剤等を併用し。
たちのなどを用いることができる。
〔実施例〕
本発明を下記実施例によりさらに説明するが、これらは
本発明を限定するものではない。
火鞭鮭Y (1)支持体および親水性樹脂層の作成坪量105g/
w12の紙を基体として用い、その片面を、導電性カー
ボンブラック10%を含む高密度ポリエチレン樹脂を、
258/m2のラミネート量で押し出しラミネート法に
よって被覆した。この導電性樹脂層の上に、親水性樹脂
層を形成するために、下記組成の塗布液を、乾燥重量で
13g/m2の塗布量になるように塗布し、これを15
0℃で3分間加熱処理した。
量 アナターゼ型TiO□       50水     
              120水溶性ポリアミド
樹脂1)40 カチオン変性尿素樹脂2】20 塩化アンモニウム        1 註1)10%メチロール変性ナイロン6註2)10%ジ
ェタノールアミン変性物この親水性樹脂層の表面をさら
に親水性にするために、下記の組成の塗布液を、乾燥重
量で0.2g/ m 2の塗布量になるように塗布し、
これを100℃で3分間加熱処理した。
重 ポリアクリル酸311 水                    70゛メ
チルエチルケトン       24イソプロピルアル
コール     5 註3)メタクリル酸基含有率:30%、重合度: 10
00 紙基体の反対の側の面に、電導性カーボンブラック10
%を含む高密度ポリエチレンを、30g/n2のラミネ
ート量になるように、押し出しラミネート法によって被
覆した。親水性樹脂層と支持よとの積層体が得られた。
上記のような塗工順序を取るのは、親水性樹脂層塗工形
成時の高温処理によるブリスター発生を避けるためであ
る。
別に、支持体のみを、親水性樹脂層を形成することなく
、前記と同様の操作により作成した。この支持体は、得
られた両面ラミネート紙の性質を750mgfのガーレ
剛度と3.4x 10’Ωの体積電気抵抗を有していた
(2) 感光層の塗工 前記親水性樹脂層の上に、感光層を形成するために下記
組成の塗布液を、乾燥重量で4g/m2の塗布量になる
ように塗布しな。
重量 感光性油溶性ジアゾ樹脂4)1 アルカリ可溶性アクリル樹脂5)2 メチルセロソルブ       55 イソプロピルアルコール     5 オイルブルー          0.1註4)  p
−ジアゾジフェニルアミン/ホルムアルデヒド縮合物を
有機カップリング剤で油溶性化したもの 註5) ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体 〈3)光導電層の塗工 前記感光層の上に、光導電層を形成するために、下記組
成の塗布液を、乾燥重量が3g/m2となるように塗布
し、乾燥して光導電層を有する平版印刷版材料を得た。
組            重量 β型メタルフリーフタロ シアニン顔料611 スチレン−無水マレイン酸 共重合樹脂7)6 テトラヒドロフラン      193註6)  BA
SF社製Heliogen Blue7800註7) 
 Mon5anto社製5cripset 540(4
)製版と印刷 このようにして得た平版印刷版材料を、−6KVに設定
したコロナ帯電器で負帯電し、コンピューター制御の下
で駆動される、出力51の半導体レーザーでスキャニン
グ露光して、所定パターンの潜像を形成させた。これを
液体現像剤(Itek社製)に浸漬して現像した。次に
、これを130℃に加熱して定着し、乾燥した0次に、
2に−の高圧水銀灯で2分間露光した。これをアルカリ
性の現像液(富士写真フィルム社製、商標: DN−3
C)で現像して印刷版を製造した。これを用いて常法で
オフセット印刷したところ、3000枚の連続印刷後に
も版面に画線の脱落などの異常が全く見ちれなかった。
〔発明の効果〕
本発明に係る平版印刷版材料は、レーザー製版法の適用
が可能であって、本発明方法によって、印刷機への装着
が容易であり、かつ実用上耐刷性の高い平版印刷版を効
率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の平版印刷版材料の構成を示す断面説
明図であり、 第2〜4図は、本発明方法による平版印刷版製造工程を
示す工程説明図である。 1・・・支持体、    2・・・基体、3・・・導電
性樹脂層、 4・・・親水性樹脂層、5・・・ネガ型感
光層、 6・・・光導電層、7.11・・・光源、  
 8・・・ミラー9・・・帯電々荷、   10・・・
顕像。 第 1 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体と、この支持体の一面上に形成された親水性
    樹脂層と、この親水性樹脂層上に形成されたネガ型感光
    層と、このネガ型感光層上に形成された光導電性層とを
    有し、 前記支持体が、2000mgf以下の縦方向ガーレー剛
    度と、10^1^0Ω以下の体積電気抵抗を有し、前記
    ネガ型感光層が、化学的活性光の照射によって硬化して
    、現像液不溶性となる感光硬化性樹脂を含み、かつ 前記親水性樹脂層が、前記ネガ型感光層中の前記感光硬
    化性樹脂が感光硬化したとき、これと化学反応して架橋
    を形成する物質を含んでいる、ことを特徴とする平版印
    刷版材料。2、請求項1に記載の平版印刷版材料に対し
    、 (1)その光導電層上に静電写真的潜像を形成し、 (2)前記ネガ型感光層に対し化学的活性を示す光に対
    して、不透明な現像性粒子によって、前記光導電層上の
    潜像を前記活性光不透過顕像に変換し、 (3)前記活性光不透過顕像を有する前記光導電層を介
    して、前記ネガ型感光層に前記活性光を照射し、 (4)前記光導電層およびネガ型感光層に、現像液によ
    る現像処理を施して、前記光導電層の全部および、前記
    ネガ型感光層の未露光部分を選択的に溶解除去する、 操作を順次に施すことを特徴とする、平版印刷版の製造
    方法。
JP33652289A 1989-12-27 1989-12-27 平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法 Pending JPH03197973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33652289A JPH03197973A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33652289A JPH03197973A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197973A true JPH03197973A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18300001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33652289A Pending JPH03197973A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002021A1 (fr) * 1994-07-11 1996-01-25 Konica Corporation Element initial pour plaque lithographique et procede de preparation de ladite plaque
EP0762723A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-12 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Method of making a printing plate for newspaper printing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002021A1 (fr) * 1994-07-11 1996-01-25 Konica Corporation Element initial pour plaque lithographique et procede de preparation de ladite plaque
US5858604A (en) * 1994-07-11 1999-01-12 Konica Corporation Presensitized lithographic printing plate and method for preparing lithographic printing plate
EP0762723A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-12 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Method of making a printing plate for newspaper printing
EP0762723A3 (en) * 1995-08-30 1998-12-30 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Method of making a printing plate for newspaper printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894549B2 (ja) 感熱性像形成要素およびそれを用いて印刷版を製造する方法
US5948596A (en) Digital printing plate comprising a thermal mask
US6130026A (en) Waterless lithographic plates
JP2004512192A (ja) 感熱性平板印刷プレートの印刷機上(オン・プレス)現像
CN101632041A (zh) 负性工作元件的成像和显影方法
JPS6249615B2 (ja)
JPH071698A (ja) 画像形成における、もしくは画像形成に関連する改良
JPH10142780A (ja) Ir放射線感光性画像形成材料及びそれを用いた平版印刷版の製造方法
JPH0132497B2 (ja)
US5418115A (en) Method for formation of image
JPH03197973A (ja) 平版印刷版材料およびそれから平版印刷版を製造する方法
JPH043863B2 (ja)
JP2577604B2 (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPH08248624A (ja) 水無し平版印刷版およびその製造方法および水無し平版印刷版の露光方法
US6093519A (en) Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
JP2514315B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2948780B2 (ja) 感熱性画像形成材料及びそれを用い平版印刷版を製造する方法
EP0882583A1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
EP0889364B1 (en) Method of treating a support suitable for use in the base of a lithographic printing plate
JPH10511478A (ja) 水なし平版板の製造法
JPS6332176B2 (ja)
JPS6124451A (ja) ダイレクト製版材料及びその製版方法
JPH1067088A (ja) 印刷版及びそれを使用した印刷方法
JPS59211051A (ja) 水無し平版印刷原版の製造方法
EP0807534A1 (en) A flexible supported lithographic printing plate having improved dimensional stability