JPH0319750A - 刃具回転振れの管理方法 - Google Patents

刃具回転振れの管理方法

Info

Publication number
JPH0319750A
JPH0319750A JP15285689A JP15285689A JPH0319750A JP H0319750 A JPH0319750 A JP H0319750A JP 15285689 A JP15285689 A JP 15285689A JP 15285689 A JP15285689 A JP 15285689A JP H0319750 A JPH0319750 A JP H0319750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
tool
speed
rotational
runout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15285689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847763B2 (ja
Inventor
Itaru Matsuno
到 松野
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15285689A priority Critical patent/JP2847763B2/ja
Publication of JPH0319750A publication Critical patent/JPH0319750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847763B2 publication Critical patent/JP2847763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、回転刃具で加工する工作機械において、刃其
の振れ量が限界を超えたかどうかを検知し、これを工作
機械の作動プログラム中に反映させる刃具回転振れの管
理方法に関するものてある。
(従来の技術) 工作機械によるトリル加工時等に発生する回転刃具の回
転振れは、 イ、回転刃具自身の振れ。
ロ、回転刃其の保持具の振れ。
ハ、工作機械本体の振れ。
により構成され、特に、イとロによる回転振れは、同規
格の刃具の場合にもばらつきがある。
これらの回転刃具の振れ敬を機械の停止時において静的
に管理するにも多大の労力を要し、機械の運転中の回転
振れ量については、管理の1ノようがなかった。
したがって、従来は回転刃其の実際の加工111におけ
る使用回転数を、四転振れ量のばらつきを考慮してその
回転刃具の限界よりかなり低く設定していた。
〔発明か解決しようとする課題〕
前記従来の加工方法では、低回転での加工を余儀なくさ
れるので加工能率か低下し、また、回転刃具の誤装着な
どにより振れ量が異常に大きくなった場合にもこれを検
知することができず、加王不良や機械故障の原因となっ
ていた。
本発明は前記の課題を解決し、回転刃其の限界回転数の
高速で能率よく加−[でき、また、回転振れ量か限界を
超えたときには口動的にこれを検知し、加工不良や機械
故障を未然にVj+トすることのてきる刃具回転振れの
管理方法を提供することを目的とするものてある。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、刃具
を保持する回転主軸の移動範囲内に刃其の回転振れを測
定する検知手段を配設し、新に刃其を四転主軸に装着し
たとき又は所定の加工を実施した後に、該刃共を保持し
た主軸を前記検知手段に移動して予め設定した刃其の回
転振れ量となったときの主軸回転数を測定し、この回転
数を記憶させてこれを上限加工回転数として主軸の回転
を制御する刃具回転振れの管理方法である。
新しく刃具を装着したとき又は定期的に回転振れの検知
を行うときには、刃具を装fflノたままの回転主軸を
移動させて四転振れ検知位置にセットし、徐々に回転主
軸の回転数を−1二げ、回転振れ量が予め設定した値に
到達したら、そのときの回転主軸の回転数を測定し、こ
れを記憶し、回転主軸の回転を停止して測定を終了する
測定して記憶した回転数をその刃具による加−[回転速
度の上限とするように、制御装置の加工プログラム中の
回転数パラメータを補正し、次の測定サイクルか来るま
てこの条件て加工を実施する。
(実施例) 本発明の実施例を図而について説明する。
第1図は、ドリル加工を行う場合に本発明て使用する装
置の説11図て、ドリルlを凹転主軸3に保持具2て取
付け、制御装置9て回転数が制御される主軸モータ4て
トリルlを回転してワーク8に孔明け加工を行うもので
ある。
トリルlを装着した回転主軸3の移動距離の範囲内に設
置した筐体10内に,回転振れ検知器を設ける。筐体1
0内に振れ検知センサー5を配設し、回転振れの測定指
令か出されたときに、回転主軸3に取付けたままのドリ
ルlを二点鎖線で示す測定位置に移動させ、回転主軸3
の回転を徐々に七げなからトリルlの側而に対向する位
置にある振れ検知センサー5で振れ酸を測定する。
検知センサー5は高周波誘導型,レーザ等の光反射型の
センサーとする。また、トリルlのチッピングを検出す
るための投光器6と受光器7をドリルlの刃先なレーザ
光線か通過するように配設してもよい。
第2図は、第l図に示した装置を使用した刃具回転振れ
の管理方法のフローチャートを示すもので、このフロー
チャートに従って刃具回転振れの管理方法を説明する。
新しくドリル等の刃具を装着したとき(#l)及び同し
トリルで所定の回数加工を実施し、定期的に回転振れの
検知を行うとき(#2)には、トリルを装着した回転主
軸3を移動させてトリルlを測定器の筐体10の回転振
れ検知位置にセットし,次の回転振れ検知サイクル動作
を行わせる。
凹転振れ検知サイクル動作は、徐々に回転主軸3の回転
数を」二げ、振れ検知センサー5の測定値か予め設定し
た値に到達(#3)L,たら、そのときの回転主軸3の
回転数を測定し、これを記憶し、回転主軸3を停止させ
て測定を終了する。
#3て測定して記憶した回転数をその刃具による加工回
転速度の上限とするように、制御装置9の加エプロクラ
ム中の回転数パラメータを補正する。なお、複数の刃具
を使用する場合には、刃具ごとに上限回転速度を測定記
憶して使用する。
定期的に回転振れの検知を行うには、刃具ごとの加工回
数又は加工時間を積算してこの値が一定値に到達したと
きに、前記回転振れ検知サイクル動作を行わせ、これに
よりL限回転速度を更新する。
2回目以降の回転振れ測定(#4)において、その測定
値が前回に比べた大きく変動したとき(#5)は、刃具
の破損や保持不良が推定されるので、異常警報を出す。
また、新しくトリルを装着したときの回耘振れ測定値か
従前の値と大きく変動したとき(#6)も、同様に異常
警報を出す。
以]二のとおり、稼働中のL作機械の実回転峙における
刃具振れ量を回転振れ検知サイクル動作で実測し、これ
を4二作機械の作動ブロクラム中に目動的に反映するこ
とが可能となる。
(発明の効果) 本発明は、許容てきる刃具振れに対応する高速の主軸回
転数で加工か実施てきるのて、加J[能率か良く、また
、四転刃具の誤装着などにより振れ量か異常に大きくな
った場合に自動的にこれを検知することかでき,加丁不
良や機械故障の発生を防11二てきる効果か有る。
【図面の簡単な説明】
t51図はトリル加fを行う場合に本発明て使川する装
置の説明図、第2UAは刃具回転振れの管理方法のフロ
ーチャートを示す図である。 l:トリル      2゜保持具 3:四転主軸     4:主軸駆動モータ5:振れ検
知センサー 6:投光器 7 受光器      8:ワーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 刃具を保持する回転主軸の移動範囲内に刃具の回転振れ
    を測定する検知手段を配設し、新に刃具を回転主軸に装
    着したとき又は所定の加工を実施した後に、該刃具を保
    持した主軸を前記検知手段に移動して予め設定した刃具
    の回転振れ量となったときの主軸回転数を測定し、該回
    転数を記憶させてこれを上限回転数として主軸の回転を
    制御することを特徴とする刃具回転振れの管理方法。
JP15285689A 1989-06-15 1989-06-15 刃具回転振れの管理方法 Expired - Lifetime JP2847763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15285689A JP2847763B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 刃具回転振れの管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15285689A JP2847763B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 刃具回転振れの管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319750A true JPH0319750A (ja) 1991-01-28
JP2847763B2 JP2847763B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=15549621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15285689A Expired - Lifetime JP2847763B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 刃具回転振れの管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847763B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242774A (en) * 1992-03-27 1993-09-07 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with fluorinated polycarbonates
JP2007331405A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Shigeki Shiratori 自動車の電気回路安定化装置及び該装置を備えた自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242774A (en) * 1992-03-27 1993-09-07 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with fluorinated polycarbonates
JP2007331405A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Shigeki Shiratori 自動車の電気回路安定化装置及び該装置を備えた自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847763B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255680B2 (ja) 切削ウォームのねじ山間隙にドレッシング工具をセンタリングするための装置ならびに方法
CA2537155C (en) Grinding machine with concentricity correction
US4966460A (en) Laser gauging of rotary cutting tools
US20180356788A1 (en) Device and method for measuring and controlling a rotary-driven tool in a machine tool
WO2002034464A1 (fr) Machine-outil
JP4081596B2 (ja) 工作機械
US20200180104A1 (en) Measurement of characteristic variables of a precision machining tool
KR100407827B1 (ko) 롤 연삭기의 수치제어장치
JP3421562B2 (ja) 刃具の振れ検出方法
JP2748889B2 (ja) 工具の摩耗補正装置
JPH0319750A (ja) 刃具回転振れの管理方法
JP2009226502A (ja) 非真円箇所研削盤における工作物異常回転検出装置
JP2005034934A (ja) 数値制御装置、それを備えた工作機械及びワークの座標算出方法
JP2004042208A (ja) 工作機械
JP2001293642A (ja) 工具刃先部突出量測定方法及び工具摩耗量測定方法並びにその測定方法を用いた数値制御工作機械
JP4580048B2 (ja) ボールエンドミル工具の自動測定方法および自動測定装置
JP2001269843A (ja) 回転工具の中心位置測定方法
KR20160079372A (ko) 공작기계용 공구 장착 상태 감시 장치
JP2021079461A (ja) タレット最適化システム
JPS6146260B2 (ja)
JP3406765B2 (ja) 工作機械の工具位置補正方法及び装置
JPH10138135A (ja) 研削盤
JPH1133879A (ja) 工作機械における主軸の回転速度制御装置
JPH01316102A (ja) 旋盤工作機
JP3755411B2 (ja) 工具回転径検出方法