JPH03197003A - 複合セラミックスの成形法 - Google Patents
複合セラミックスの成形法Info
- Publication number
- JPH03197003A JPH03197003A JP1335063A JP33506389A JPH03197003A JP H03197003 A JPH03197003 A JP H03197003A JP 1335063 A JP1335063 A JP 1335063A JP 33506389 A JP33506389 A JP 33506389A JP H03197003 A JPH03197003 A JP H03197003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- silicon nitride
- silicon carbide
- molding
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 23
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052575 non-oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011225 non-oxide ceramic Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- -1 consists of β phase Chemical compound 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- SBEQWOXEGHQIMW-UHFFFAOYSA-N silicon Chemical compound [Si].[Si] SBEQWOXEGHQIMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複合セラミックスの成形法に関し、さらに詳
しくは窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体の超塑性を利
用した成形法に関する。
しくは窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体の超塑性を利
用した成形法に関する。
窒化ケイ素や炭化ケイ素はいわゆる非酸化物系の構造材
料用セラミックスとして、近年とみに注目を集め様々な
分野で使用されている。
料用セラミックスとして、近年とみに注目を集め様々な
分野で使用されている。
こうした窒化ケイ素や炭化ケイ素は、耐熱性、耐熱衝撃
性、耐摩耗性あるいは耐食性を生かして利用がはじまっ
ているが、いわゆる脆性材料であるため材料の加工性が
きわめて悪く、通常、窒化ケイ素や炭化ケイ素の部材は
原料粉末を鋳込成形、金型成形、射出成形等によって成
形し、焼結後加工して製造している。また、従来の成形
法ではかなり複雑な形状を付与できるものの、焼結時に
寸法収縮が起こるために、精度を要求される部材におい
ては、この成形品を1次焼結、切削加工、2次焼結した
後、研削・研磨によって最終製品を得なければならなか
った。このようにセラミックスの本来の長所であるはず
の、硬いあるいは脆性を示すという性質は、セラミック
スの製造にとって成形、加工工程に多大の労力を要する
という結果をもたらしている。また、こうした加工効率
の悪さは製造コストの上昇を引き起こし、セラミックス
部材の量産化に大きな障害となっている。
性、耐摩耗性あるいは耐食性を生かして利用がはじまっ
ているが、いわゆる脆性材料であるため材料の加工性が
きわめて悪く、通常、窒化ケイ素や炭化ケイ素の部材は
原料粉末を鋳込成形、金型成形、射出成形等によって成
形し、焼結後加工して製造している。また、従来の成形
法ではかなり複雑な形状を付与できるものの、焼結時に
寸法収縮が起こるために、精度を要求される部材におい
ては、この成形品を1次焼結、切削加工、2次焼結した
後、研削・研磨によって最終製品を得なければならなか
った。このようにセラミックスの本来の長所であるはず
の、硬いあるいは脆性を示すという性質は、セラミック
スの製造にとって成形、加工工程に多大の労力を要する
という結果をもたらしている。また、こうした加工効率
の悪さは製造コストの上昇を引き起こし、セラミックス
部材の量産化に大きな障害となっている。
一方、大きな延性を示す金属材料においては、いわゆる
塑性加工によって効率的かつ安価に製造されており、こ
の加工性の良さが金属材料を広く普及させる大きな要因
となっている。このような塑性加工が窒化ケイ素や炭化
ケイ素などの非酸化物系セラミックスに適用できれば、
製造コストは従来の製法に比べて格段に下がり、構造材
料用セラミックスの量産化あるいは用途の飛躍的な拡大
が見込まれる。
塑性加工によって効率的かつ安価に製造されており、こ
の加工性の良さが金属材料を広く普及させる大きな要因
となっている。このような塑性加工が窒化ケイ素や炭化
ケイ素などの非酸化物系セラミックスに適用できれば、
製造コストは従来の製法に比べて格段に下がり、構造材
料用セラミックスの量産化あるいは用途の飛躍的な拡大
が見込まれる。
しかしながら、従来の窒化ケイ素や炭化ケイ素は室温に
おいては脆性破壊を示し、1200℃以上の高温域にお
いては、例えば、−軸引っ張りクリープ試験におけるク
リープ破断までの変形量がホットプレス窒化ケイ素で0
.8%、常圧焼結窒化ケイ素で3%以下であり、安定な
変形がおきずに破断してしまう。このため塑性加工を窒
化ケイ素や炭化ケイ素に適用することが不可能であった
。
おいては脆性破壊を示し、1200℃以上の高温域にお
いては、例えば、−軸引っ張りクリープ試験におけるク
リープ破断までの変形量がホットプレス窒化ケイ素で0
.8%、常圧焼結窒化ケイ素で3%以下であり、安定な
変形がおきずに破断してしまう。このため塑性加工を窒
化ケイ素や炭化ケイ素に適用することが不可能であった
。
ところで、ある種の金属合金は塑性加工が困難であり、
こうした金属材料では制御された歪速度と温度域におい
て微細な結晶粒を生成させ、いわゆる超塑性変形をおこ
させて成形・加工することが行われている。この超塑性
変形はくびれを生ずることなく通常の降伏点よりはるか
に低い応力下で変形を起こし、材料の種類によっては数
百%にも及ぶ変形が可能である。このような方法により
、塑性加工が困難な金属合金であっても、複雑形状を持
つ部材が比較的安価に製造できることが知られている。
こうした金属材料では制御された歪速度と温度域におい
て微細な結晶粒を生成させ、いわゆる超塑性変形をおこ
させて成形・加工することが行われている。この超塑性
変形はくびれを生ずることなく通常の降伏点よりはるか
に低い応力下で変形を起こし、材料の種類によっては数
百%にも及ぶ変形が可能である。このような方法により
、塑性加工が困難な金属合金であっても、複雑形状を持
つ部材が比較的安価に製造できることが知られている。
この超塑性変形の現象は、窒化ケイ素や炭化ケイ素とい
った非酸化物系セラミックスにはいまだに見い出されて
いなかった。
った非酸化物系セラミックスにはいまだに見い出されて
いなかった。
本発明者らは、このような超塑性変形が窒化ケイ素や炭
化ケイ素などの非酸化物系セラミックスにも必ず存在す
ると考え鋭意検討を重ねた結果、微細かつ等軸状の粒を
持つ窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体が制御された温
度と歪速度の一軸引っ張り試験において、くびれを生成
することなく大きな延性を示す、すなわち超塑性を示す
ことを見いだした。本発明の目的は、超塑性変形を利用
して、従来知られていなかった非酸化物系セラミックス
を成形する方法を提供することにある。
化ケイ素などの非酸化物系セラミックスにも必ず存在す
ると考え鋭意検討を重ねた結果、微細かつ等軸状の粒を
持つ窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体が制御された温
度と歪速度の一軸引っ張り試験において、くびれを生成
することなく大きな延性を示す、すなわち超塑性を示す
ことを見いだした。本発明の目的は、超塑性変形を利用
して、従来知られていなかった非酸化物系セラミックス
を成形する方法を提供することにある。
本発明は、窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体を超塑性
温度域において応力作用下で変形させ、成形することを
特徴とする複合セラミックスの成形法に関し、詳しくは
、液相焼結によって製造される平均粒径2μm以下の微
細組織からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体であ
って、炭化ケイ素が主としてβ相からなり、その含有量
が10〜50体積%であり、窒化ケイ素は少なくともβ
相を40%以上含有し、焼結体の平均粒径が2μm以下
の主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素
複合焼結体を、超塑性温度域1400℃〜1700℃に
おいて応力作用下10−’5ec−以下の歪速度で変形
させ成形する複合セラミックスの成形法に関する。
温度域において応力作用下で変形させ、成形することを
特徴とする複合セラミックスの成形法に関し、詳しくは
、液相焼結によって製造される平均粒径2μm以下の微
細組織からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体であ
って、炭化ケイ素が主としてβ相からなり、その含有量
が10〜50体積%であり、窒化ケイ素は少なくともβ
相を40%以上含有し、焼結体の平均粒径が2μm以下
の主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素
複合焼結体を、超塑性温度域1400℃〜1700℃に
おいて応力作用下10−’5ec−以下の歪速度で変形
させ成形する複合セラミックスの成形法に関する。
本発明に使用される窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体
の粒径が2μm以上の粒径であり、粒径が等軸状でなく
、たとえば柱状粒子が絡み合ったような構造をしている
場合は、本発明の成形法を適用することができない。こ
れは、変形が起こる温度域において応力を作用させた場
合にキャビチーが生成し、得られる成形体の強度や他の
機械的物性が著しく劣化するためである。たとえば、従
来から用いられている窒化ケイ素では粒径が大きく柱状
粒子が絡み合った組織をしているため、高温域において
もその変形量は小さく、安定な変形が起きずに破断した
りキャビチーを生成して機械的物性の著しい劣化を引き
起こすことになる。
の粒径が2μm以上の粒径であり、粒径が等軸状でなく
、たとえば柱状粒子が絡み合ったような構造をしている
場合は、本発明の成形法を適用することができない。こ
れは、変形が起こる温度域において応力を作用させた場
合にキャビチーが生成し、得られる成形体の強度や他の
機械的物性が著しく劣化するためである。たとえば、従
来から用いられている窒化ケイ素では粒径が大きく柱状
粒子が絡み合った組織をしているため、高温域において
もその変形量は小さく、安定な変形が起きずに破断した
りキャビチーを生成して機械的物性の著しい劣化を引き
起こすことになる。
また、炭化ケイ素の含有量は10〜50体積%が適当で
あり、これより量が少ない場合には、変形過程において
粒成長がおきて変形を阻害したり、また逆に炭化ケイ素
量が多い場合には、緻密な焼結体を得ることが困難にな
る。さらに、窒化ケイ素の生成相は少なくともβ相が4
0%以上である必要がある。β相が少ない場合には、本
発明の成形過程においてα−β転移が起こり、粒成長や
柱状化が促進されるため安定な変形を起こさせることが
できない。
あり、これより量が少ない場合には、変形過程において
粒成長がおきて変形を阻害したり、また逆に炭化ケイ素
量が多い場合には、緻密な焼結体を得ることが困難にな
る。さらに、窒化ケイ素の生成相は少なくともβ相が4
0%以上である必要がある。β相が少ない場合には、本
発明の成形過程においてα−β転移が起こり、粒成長や
柱状化が促進されるため安定な変形を起こさせることが
できない。
本発明の成形法に適した窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体は、ケイ素、炭素、窒素および酸素からなる組成を
有し、炭素含有量が3.0〜15.0重量%で、かつ平
均粒径が1μm以下の非晶質粉末に、焼結過程において
液相を生成する焼結助剤を混合し、焼結温度1500〜
2000℃で焼結することにより得られる。
結体は、ケイ素、炭素、窒素および酸素からなる組成を
有し、炭素含有量が3.0〜15.0重量%で、かつ平
均粒径が1μm以下の非晶質粉末に、焼結過程において
液相を生成する焼結助剤を混合し、焼結温度1500〜
2000℃で焼結することにより得られる。
上記のごとき組成を有する非晶質粉末は、たとえば特開
昭60−200812号公報、特開昭60−20013
号公報、特開昭60−221311号公報、特開昭60
−235707号公報、特開昭61−117108号公
報等に示される方法により得られる非晶質のケイ素、炭
素、窒素および酸素からなる粉末が用いられる。この粉
末は原料段階ですでに炭化ケイ素と窒化ケイ素がよく混
じり合う様になっており、炭化ケイ素を均一に分散させ
本発明に適した均一な微構造を有する焼結体を得るのに
好適である。この原料粉末に存在する炭化ケイ素は焼結
過程において窒化ケイ素の結晶化の核となったり、窒化
ケイ素の粒成長を抑制するなどの働きがあるため、原料
中の炭化ケイ素の量によって生成する窒化ケイ素−炭化
ケイ素複合焼結体の微構造は異なったものになる。
昭60−200812号公報、特開昭60−20013
号公報、特開昭60−221311号公報、特開昭60
−235707号公報、特開昭61−117108号公
報等に示される方法により得られる非晶質のケイ素、炭
素、窒素および酸素からなる粉末が用いられる。この粉
末は原料段階ですでに炭化ケイ素と窒化ケイ素がよく混
じり合う様になっており、炭化ケイ素を均一に分散させ
本発明に適した均一な微構造を有する焼結体を得るのに
好適である。この原料粉末に存在する炭化ケイ素は焼結
過程において窒化ケイ素の結晶化の核となったり、窒化
ケイ素の粒成長を抑制するなどの働きがあるため、原料
中の炭化ケイ素の量によって生成する窒化ケイ素−炭化
ケイ素複合焼結体の微構造は異なったものになる。
すなわち、炭化ケイ素の量が少ない場合には、窒化ケイ
素は柱状粒子の多い構造になり、炭化ケイ素の量が多い
場合には、窒化ケイ素は粒成長が抑制されるために等軸
状の粒子が多い構造になりやすい。
素は柱状粒子の多い構造になり、炭化ケイ素の量が多い
場合には、窒化ケイ素は粒成長が抑制されるために等軸
状の粒子が多い構造になりやすい。
したがって、本発明の成形法に適した焼結体を得るには
、原料粉末の炭素量が3.0〜15.0重量%であるこ
とが必要である。炭素量がこれより少ない場合には、窒
化ケイ素の柱状化と粒成長がおこり、本発明の成形法が
適用できない。また、炭素量がこれよりも多い場合には
、緻密な焼結体を得ることが困難となる。
、原料粉末の炭素量が3.0〜15.0重量%であるこ
とが必要である。炭素量がこれより少ない場合には、窒
化ケイ素の柱状化と粒成長がおこり、本発明の成形法が
適用できない。また、炭素量がこれよりも多い場合には
、緻密な焼結体を得ることが困難となる。
炭素含有量の適切な本発明の原料粉末を焼結中に液相を
生成する焼結助剤、あるいは成形を行う場合には成形用
バインダーも添加し良く混合する。
生成する焼結助剤、あるいは成形を行う場合には成形用
バインダーも添加し良く混合する。
本発明に使用する焼結体を得るのに使用される焼結助剤
は、従来から窒化ケイ素、炭化ケイ素に用いられている
いずれのものも使用することができる。 たとえばMg
O1Ait、口3 、Y2O3、AAN。
は、従来から窒化ケイ素、炭化ケイ素に用いられている
いずれのものも使用することができる。 たとえばMg
O1Ait、口3 、Y2O3、AAN。
5102やランタン系の酸化物等が例示され、これらは
単独でもしくは混合して使用することができる。
単独でもしくは混合して使用することができる。
これら焼結助剤の使用量は通常0.1〜20重量%の範
囲である。この混合方法は従来から行われている乾式あ
るいは湿式混合法のいずれの方法でも構わない。
囲である。この混合方法は従来から行われている乾式あ
るいは湿式混合法のいずれの方法でも構わない。
次に、ホットプレスやHIPのように粉末から直接焼結
する場合以外は、金型成形、鋳込み成形あるいは射出成
形などの方法によりあらかじめ所定の形状を付与する。
する場合以外は、金型成形、鋳込み成形あるいは射出成
形などの方法によりあらかじめ所定の形状を付与する。
その焼結方法は、通常の常圧焼結、ホットプレス、ガス
圧焼結、あるいはHIP等の従来から実施されている方
法がそのまま適用できる。焼結の温度はその焼結方法に
もよるが、1500〜2000℃が適当であり、通常は
、組成の粒成長を抑え、窒化ケイ素の柱状化が進行しな
い温度と時間が選ばれる。この焼結条件は、用いる原料
粉末の組成によっても影響される。例えば、原料粉末に
炭素を10重量%含有している粉末を代表的なホットプ
レス法で焼結する場合には、1600〜1750℃、2
00〜400Kg/cm2.1〜3 hrsの条件で焼
結される。
圧焼結、あるいはHIP等の従来から実施されている方
法がそのまま適用できる。焼結の温度はその焼結方法に
もよるが、1500〜2000℃が適当であり、通常は
、組成の粒成長を抑え、窒化ケイ素の柱状化が進行しな
い温度と時間が選ばれる。この焼結条件は、用いる原料
粉末の組成によっても影響される。例えば、原料粉末に
炭素を10重量%含有している粉末を代表的なホットプ
レス法で焼結する場合には、1600〜1750℃、2
00〜400Kg/cm2.1〜3 hrsの条件で焼
結される。
また、炭素量が6重量%含有の粉末を原料とした場合に
は、1500〜1700℃、200〜400 Kg/c
m”、0゜5〜5.0hrsが適当な条件となる。なお
、このような条件は用いられる焼結助剤によっても影響
されることは言うまでもない。
は、1500〜1700℃、200〜400 Kg/c
m”、0゜5〜5.0hrsが適当な条件となる。なお
、このような条件は用いられる焼結助剤によっても影響
されることは言うまでもない。
このようにして得られる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体は、炭化ケイ素が主としてβ相からなり窒化ケイ素
は少なくともβ相が40%以上含有した焼結体であり、
その構成粒子は平均粒径が2μm以下で主として等軸状
からなる。またその相対密度は少なくとも90%以上が
必要である。
結体は、炭化ケイ素が主としてβ相からなり窒化ケイ素
は少なくともβ相が40%以上含有した焼結体であり、
その構成粒子は平均粒径が2μm以下で主として等軸状
からなる。またその相対密度は少なくとも90%以上が
必要である。
一方、HIPやガス圧焼結による場合には、窒化ケイ素
の分解温度を上げることができるため、焼結温度を高く
することができる。このような焼結法によって、窒化ケ
イ素−炭化ケイ素複合焼結体中の炭化ケイ素をα相に富
む相へ変えることも可能である。
の分解温度を上げることができるため、焼結温度を高く
することができる。このような焼結法によって、窒化ケ
イ素−炭化ケイ素複合焼結体中の炭化ケイ素をα相に富
む相へ変えることも可能である。
次に本発明の成形法を具体的に述べる。
以上のように製造された窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体を、超塑性を示す温度域において応力を作用させて
所定形状の成形を行う。この温度域は通常1400〜1
700℃、好ましくは1450〜1650℃である。こ
れ以上の温度域では窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体
の熱変質が起き、得られる成形体の物性が低下する。ま
た、これ以下の温度域では成形速度が遅くなり、経済的
に好ましくない。
結体を、超塑性を示す温度域において応力を作用させて
所定形状の成形を行う。この温度域は通常1400〜1
700℃、好ましくは1450〜1650℃である。こ
れ以上の温度域では窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体
の熱変質が起き、得られる成形体の物性が低下する。ま
た、これ以下の温度域では成形速度が遅くなり、経済的
に好ましくない。
歪速度は、成形する温度により最適化されるが、過度に
速度を上げて成形すると粒界すべりに起因するキャビテ
ィーが材料中に生成し、これらが連結して大きな欠陥と
なって成形体の強度を低下させたり、あるいは多孔質に
なるなど機械的物性に悪影響を及ぼすことがある。した
がって、成形に際しての歪速度は10−’5ec−’以
下、好ましくは10−’5ec−’以下で実施すること
が好ましい。
速度を上げて成形すると粒界すべりに起因するキャビテ
ィーが材料中に生成し、これらが連結して大きな欠陥と
なって成形体の強度を低下させたり、あるいは多孔質に
なるなど機械的物性に悪影響を及ぼすことがある。した
がって、成形に際しての歪速度は10−’5ec−’以
下、好ましくは10−’5ec−’以下で実施すること
が好ましい。
形成時の雰囲気は大気中あるいは非酸化雰囲気のいずれ
でもよいが、好ましくは非酸化雰囲気で実施するのが好
ましい。これは使用する窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体が酸化によって変質を受けないようにするためであ
り、短時間で成形を終了する場合には酸化雰囲気でもか
まわないが、長時間になる場合には非酸化雰囲気で行う
のがよい。
でもよいが、好ましくは非酸化雰囲気で実施するのが好
ましい。これは使用する窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体が酸化によって変質を受けないようにするためであ
り、短時間で成形を終了する場合には酸化雰囲気でもか
まわないが、長時間になる場合には非酸化雰囲気で行う
のがよい。
また、この成形に使用される治具は、セラミックス製、
黒鉛製、超耐熱合金製であり、成形時の雰囲気と成形温
度に応じて選択される。
黒鉛製、超耐熱合金製であり、成形時の雰囲気と成形温
度に応じて選択される。
このような超塑性温度域で成形することにより、例えば
、圧縮によって薄板を成形したり、薄板を曲げ成形した
り、あるいは所定の形状に加工された精密な型中で精密
成形を行うことができる。
、圧縮によって薄板を成形したり、薄板を曲げ成形した
り、あるいは所定の形状に加工された精密な型中で精密
成形を行うことができる。
また、この成形法により特に精度が要求される特定の部
分だけを加工し、製造効率やコストの向上を計ることが
できる。このように、本発明によれば単純形状の焼結体
から複雑形状をもつ焼結体へと誘導できる。
分だけを加工し、製造効率やコストの向上を計ることが
できる。このように、本発明によれば単純形状の焼結体
から複雑形状をもつ焼結体へと誘導できる。
このように液相焼結によって製造される平均粒径2μm
以下の微細組織からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体を、超塑性温度域において応力作用下で変形させ成
形することにより、従来のような複雑な成形や加工工程
を経ることなく所定の形状に精密成形を行うことができ
る。
以下の微細組織からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼
結体を、超塑性温度域において応力作用下で変形させ成
形することにより、従来のような複雑な成形や加工工程
を経ることなく所定の形状に精密成形を行うことができ
る。
また、超塑性変形による本発明により単純形状の窒化ケ
イ素−炭化ケイ素複合焼結体から複雑な形状を付与する
ことができる。さらに本発明は同一形状の成形において
は使用する型を多く用いることによってセラミックス部
材の量産化を達成することも可能である。
イ素−炭化ケイ素複合焼結体から複雑な形状を付与する
ことができる。さらに本発明は同一形状の成形において
は使用する型を多く用いることによってセラミックス部
材の量産化を達成することも可能である。
したがって、本発明によって寸法精度の要求されるガス
タービンやエンジン等の高温高強度部材や断熱部材、あ
るいは耐摩耗材や切削工具を効率よく製造することが可
能にである。
タービンやエンジン等の高温高強度部材や断熱部材、あ
るいは耐摩耗材や切削工具を効率よく製造することが可
能にである。
次に本発明の実施例を比較例と共に示す。以下に示す実
施例は本発明の一例を示すものであって本発明の要旨を
超えない限り、これに限定されるものでない。
施例は本発明の一例を示すものであって本発明の要旨を
超えない限り、これに限定されるものでない。
実施例 1.2
炭素を9.6重量%含有するケイ素、炭素、窒素および
酸素からなる平均粒径が1μm以下の非晶質粉末に、Y
2O3,6wt%、AIl 2032wt%を加えエタ
ノール中で湿式混合を行い乾燥した後、直径50mmの
黒鉛ダイスに充填し、窒素ガス中350Kg/cm’の
圧力で1700℃、lhrのホットプレス焼結を行った
。得られた焼結体は密度が3.28g/cm’であり、
窒化ケイ素のβ化率は96%で、平均粒径1μm以下の
主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複
合焼結体であった。
酸素からなる平均粒径が1μm以下の非晶質粉末に、Y
2O3,6wt%、AIl 2032wt%を加えエタ
ノール中で湿式混合を行い乾燥した後、直径50mmの
黒鉛ダイスに充填し、窒素ガス中350Kg/cm’の
圧力で1700℃、lhrのホットプレス焼結を行った
。得られた焼結体は密度が3.28g/cm’であり、
窒化ケイ素のβ化率は96%で、平均粒径1μm以下の
主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複
合焼結体であった。
この焼結体より、直径3mm、長さ10輸の円柱部を有
する供試体を作成し、窒素雰囲気中1650℃に設定さ
れた高温炉中において、歪速度8X10−’5ec−’
および4 X 10−5sec−’で引張り変形させた
。
する供試体を作成し、窒素雰囲気中1650℃に設定さ
れた高温炉中において、歪速度8X10−’5ec−’
および4 X 10−5sec−’で引張り変形させた
。
変形抵抗は20〜50MPaであり、変形後の公称歪は
いずれも110%であった。また、変形に伴うくびれは
認められず、均一な伸びが観察された。
いずれも110%であった。また、変形に伴うくびれは
認められず、均一な伸びが観察された。
実施例 3
実施例1.2と同一の焼結体(5X 5 X 3mm)
をアルゴン中、1650℃において、黒鉛板を介してて
設置した。これを8 X 10−’5ec−’で圧縮変
形させ、厚さ2mmの薄板を得た。この薄板には亀裂や
変質は認められなかった。
をアルゴン中、1650℃において、黒鉛板を介してて
設置した。これを8 X 10−’5ec−’で圧縮変
形させ、厚さ2mmの薄板を得た。この薄板には亀裂や
変質は認められなかった。
実施例 4〜6
炭素含有量6.2重量%のケイ素、炭素、窒素および酸
素からなる1μm以下の非晶質粉末に、Y2O36wt
%、All 2032wt%を加えエタノール中で湿式
混合を行い乾燥した後、直径50mmの黒鉛ダイスに充
填し、窒素ガス中350 Kg/cm3の圧力で165
0℃、lhrのホットプレス焼結を行った。
素からなる1μm以下の非晶質粉末に、Y2O36wt
%、All 2032wt%を加えエタノール中で湿式
混合を行い乾燥した後、直径50mmの黒鉛ダイスに充
填し、窒素ガス中350 Kg/cm3の圧力で165
0℃、lhrのホットプレス焼結を行った。
得られた焼結体は密度が3.29g/cm’であり、窒
化ケイ素のβ化率は73%で、平均粒径が1μm以下の
主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複
合焼結体であった。
化ケイ素のβ化率は73%で、平均粒径が1μm以下の
主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複
合焼結体であった。
この焼結体から実施例1.2と同様の供試体を作成し、
1600℃において歪速度8 X 10−5sec−’
4 X 10−5sec−’および2 X 10−5s
ec−’の条件で引張り試験を実施した結果、変形後の
公称子はそれぞれ56%、105%および210%であ
った。
1600℃において歪速度8 X 10−5sec−’
4 X 10−5sec−’および2 X 10−5s
ec−’の条件で引張り試験を実施した結果、変形後の
公称子はそれぞれ56%、105%および210%であ
った。
実施例 7〜9
実施例4〜6と同一の原料粉末からホットプレス焼結に
よって表1に示す平均粒径2μm以下の主として等軸状
からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体を得た。
よって表1に示す平均粒径2μm以下の主として等軸状
からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体を得た。
この焼結体から実施例1.2と同様の供試体を作成し、
歪速度8 X 10−3sec−’で種々の温度条件で
引張り試験を行い、表−1の結果を得た。
歪速度8 X 10−3sec−’で種々の温度条件で
引張り試験を行い、表−1の結果を得た。
表−1
比較例 1
市販の柱状粒子が絡み合った窒化ケイ素焼結体を、実施
例4と同様に歪速度8 X 10−’5ec−’変形温
度1600℃で引張り試験を行ったところ5%の歪で破
断した。
例4と同様に歪速度8 X 10−’5ec−’変形温
度1600℃で引張り試験を行ったところ5%の歪で破
断した。
Claims (1)
- 液相焼結によって製造される平均粒径2μm以下の微細
組織からなる窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体であっ
て、炭化ケイ素が主としてβ相からなりその含有量は1
0〜50体積%であり、窒化ケイ素は少なくともβ相を
40%以上含有し、焼結体を構成する粒子の平均粒径が
2μm以下の主として等軸状粒子からなる窒化ケイ素−
炭化ケイ素複合焼結体を、超塑性温度域1400〜17
00℃において引張り応力あるいは圧縮応力の作用下1
0^−^1sec^−^1以下の歪速度で変形させ成形
することを特徴とする複合セラミックスの成形法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1335063A JP2972836B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | 複合セラミックスの成形法 |
DE1990602447 DE69002447T2 (de) | 1989-12-26 | 1990-12-11 | Verfahren zur Formgebung keramischer Zusammensetzungen. |
EP19900123858 EP0435064B1 (en) | 1989-12-26 | 1990-12-11 | Process for shaping ceramic composites |
US07/865,683 US5244621A (en) | 1989-12-26 | 1992-04-08 | Process for shaping ceramic composites |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1335063A JP2972836B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | 複合セラミックスの成形法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03197003A true JPH03197003A (ja) | 1991-08-28 |
JP2972836B2 JP2972836B2 (ja) | 1999-11-08 |
Family
ID=18284343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1335063A Expired - Lifetime JP2972836B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | 複合セラミックスの成形法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2972836B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812443A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | 超塑性窒化ケイ素焼結体 |
WO1996010546A1 (fr) * | 1994-10-04 | 1996-04-11 | Japan Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology | Ceramique au nitrure de silicium et procede de conformation de cette ceramique |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62278169A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-03 | 東芝タンガロイ株式会社 | セラミツクス焼結体部品およびその製造方法 |
-
1989
- 1989-12-26 JP JP1335063A patent/JP2972836B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62278169A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-03 | 東芝タンガロイ株式会社 | セラミツクス焼結体部品およびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812443A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | 超塑性窒化ケイ素焼結体 |
WO1996010546A1 (fr) * | 1994-10-04 | 1996-04-11 | Japan Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology | Ceramique au nitrure de silicium et procede de conformation de cette ceramique |
US5767026A (en) * | 1994-10-04 | 1998-06-16 | Agency Of Industrial Science And Technology | Silicon nitride ceramic and process for forming the same |
CN1079385C (zh) * | 1994-10-04 | 2002-02-20 | 工业技术院长代表的日本国 | 氮化硅陶瓷及其成形工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2972836B2 (ja) | 1999-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3624225B2 (ja) | 窒化ケイ素系又はサイアロン系のセラミックス及びその成形法 | |
US7893000B2 (en) | Boron carbide ceramic and manufacturing method thereof | |
JPH08239270A (ja) | 超塑性炭化ケイ素焼結体とその製造方法 | |
JPS6291480A (ja) | セラミツクスの成形方法 | |
JPH01188454A (ja) | 高強度複合セラミック焼結体 | |
JP2972836B2 (ja) | 複合セラミックスの成形法 | |
US5244621A (en) | Process for shaping ceramic composites | |
US5887241A (en) | Method of manufacture of low O2 content MoSi2 /SiC composite bodies | |
JP2657979B2 (ja) | 複合セラミックスの成形加工法 | |
JP2829724B2 (ja) | 窒化珪素系複合セラミックス及びその製造方法 | |
EP0435064B1 (en) | Process for shaping ceramic composites | |
KR101072594B1 (ko) | 초소성 또는 고속변형성이 발현되는 저온 소결 탄화규소의 제조방법 | |
JP3853438B2 (ja) | 窒化珪素焼結体の製造方法 | |
JPH0259471A (ja) | 高温高強度窒化珪素質焼結体及びその製造方法 | |
JPH07138075A (ja) | 高強度で高熱膨張の窒化ケイ素の製造方法 | |
JP2658944B2 (ja) | 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法 | |
CN112794720B (zh) | 一种二硼化锆基超高温陶瓷低温高速超塑性成形方法 | |
JP2881189B2 (ja) | 窒化珪素−炭化珪素複合セラミックスの製造方法 | |
JPH0687664A (ja) | 窒化珪素焼結体の製造方法 | |
JPH11139874A (ja) | 窒化ケイ素系セラミックス及びその製造方法 | |
JPH0559074B2 (ja) | ||
JPS63256572A (ja) | SiC基セラミツクスとその製造方法 | |
JPH08245266A (ja) | 窒化珪素系の超可塑性セラミック材料の製造方法、該製造方法によって得られる物質、および最終部材の製造方法 | |
JPH06116038A (ja) | 窒化ケイ素−炭化ケイ素複合焼結体の製造法 | |
JPH0559073B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |