JPH0319663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319663Y2
JPH0319663Y2 JP1986108298U JP10829886U JPH0319663Y2 JP H0319663 Y2 JPH0319663 Y2 JP H0319663Y2 JP 1986108298 U JP1986108298 U JP 1986108298U JP 10829886 U JP10829886 U JP 10829886U JP H0319663 Y2 JPH0319663 Y2 JP H0319663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening degree
handle wheel
cylinder
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986108298U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315383U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986108298U priority Critical patent/JPH0319663Y2/ja
Publication of JPS6315383U publication Critical patent/JPS6315383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319663Y2 publication Critical patent/JPH0319663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は玉形弁や、仕切弁のようにハンドル車
を回転させて弁体を上下させる構造の弁、特に開
度位置を制限する機構を備えた弁に関するもので
ある。
〔従来の技術およびその問題点〕
弁の開度位置を調整して、流量を設定すること
はしばしば行なわれるが、この設定位置と全閉位
置とを双方利用したい場合、設定位置への容易な
復帰、固定については大きな市場のニーズを有し
ている。従来、回転弁の開度設定位置固定機構と
しては、ハンドル車自体を取り外し式にした弁、
或いはハンドル車をチエーン、鋼線等にて弁本体
に固定し、回転不可能にした弁などが考案されて
いるが、前者については取り外したハンドル車の
保管或いは持ち運びに煩わしいものがあり、また
後者はチエーン、封印付鋼線などを必要とし、外
観上においても見栄えの良くないものであつた。
第3図及び第4図に鋼線等のワイヤーを用いた
別の公知の機構を示す。第3図及び第4図に示す
公知の機構では、ハンドル車2の回転により弁棒
1を介し、弁体3が上下し、弁棒1に対して回転
自在に固定された開度指示計10に小孔11を設
け、弁箱6又はこれに準ずる部分に固定された開
度指示板12の小孔13と該小孔11を鋼線14
により固定する構造となつている。これは設定開
度より開方向を鋼線により拘束する構造である
が、鋼線による拘束は正確な開度設定位置への復
帰はむずかしく、微小なハンドル車の回転位置で
の制限は不可能であつた。また一旦開度設定を行
ない、固定すると、設定位置を変更する場合、非
常に煩わしいものがあつた。
〔問題を解決するための手段〕
本考案では上記の問題点に臨み、簡単な方法で
ハンドル車の開方向の回転を拘束する開度制限機
構を提供することを目的とする。本考案では鍔部
を設けた円筒をハンドル車下部に固定し、弁箱或
いはこれに準ずる部分に設けた止め板をもつて、
ハンドル車鍔部を押えることにより、ハンドル車
の開方向の回転を拘束することで、自由に全開位
置が調整可能となり、所期の問題を解決したもの
である。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面を用いて説明す
る。第1図は本考案を玉形弁に実施した例であ
る。ハンドル車2の回転で弁棒1を介して弁体3
の上下運動を行なう構造の玉形弁において、ハン
ドル車2と一体または別体に固定された円筒5は
下部に鍔部4を有している。弁箱6には上下の移
動可能な構造を有した止め板8がちようボルト7
により固定されており、止め板8の上部の折り曲
げた部分9が該ハンドル車鍔部4の回転上昇を拘
束する構造となつている。本実施例では玉形弁を
示しているがこれに限定されるものではない。ま
た止め板8はちようボルト7により固定されてい
るが、ちようボルトに限定されるものではない。
〔考案の効果〕
本考案の開度制限機構により、弁の開度設定が
容易に出来、設定開度位置への復帰も精度良く行
なうことができる。また設定位置の変更も簡単で
便利である。
加えて第5図に示す通り、円筒5を透明な樹脂
製とし、弁外部より円筒内が見えるように製作
し、円筒5に開度指示線15を、また内部に開度
表示目盛16を設ければ、弁の開度に従つてハン
ドル車2と同時に円筒5も上下するので、円筒5
を開度指示計としても利用可能で非常に便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した正面構造
図、第2図は同じく側面外観図、第3図は公知の
開度制限機構を備えた弁を示した正面構造図、第
4図は同じく側面外観図、第5図は本考案の開度
制限機構に加え、開度表示の一実施例を示した正
面外観図である。 1……弁棒、2……ハンドル車、3……弁体、
4……鍔部、5……円筒、6……弁箱、7……ち
ようボルト、8……止め板、9……折り曲げた部
分、10……開度指示計、11……小孔、12…
開度指示板、13…小孔、14……鋼線、15…
…開度指示線、16……開度表示目盛。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ハンドル車2を回転することにより弁箱6ま
    たはこれに準ずる部分に螺合する弁棒1を介し
    て弁体3を上下動させ、流体の封止及び流量の
    調整を行う内ねじ式開閉弁において、ハンドル
    車2の下方に、下部に鍔部4を設けた円筒5を
    一体もしくは別体に結合し、弁箱6またはこれ
    に準ずる部分にボルト7により上下位置自在に
    固定された止め板8の折り曲げた部分9をもつ
    て、前記鍔部4の回転上昇を任意の弁開度位置
    以内に規制する弁開度制限機構を有することを
    特徴とする弁。 (2) ハンドル車2に続く円筒5を透明樹脂製とし
    た実用新案登録請求の範囲(1)項記載の弁。
JP1986108298U 1986-07-15 1986-07-15 Expired JPH0319663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986108298U JPH0319663Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986108298U JPH0319663Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315383U JPS6315383U (ja) 1988-02-01
JPH0319663Y2 true JPH0319663Y2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=30985364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986108298U Expired JPH0319663Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319663Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168962A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Sekisui Chem Co Ltd 真空弁ユニットの仕切弁及び真空弁ユニット
JP6377551B2 (ja) * 2015-03-13 2018-08-22 日本エア・リキード株式会社 弁開度制限機構、弁開度操作方法および加圧ガス供給方法
JP7330849B2 (ja) * 2019-10-17 2023-08-22 株式会社ヤクルト本社 バルブ調整用治具及びバルブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320653Y1 (ja) * 1964-04-30 1968-08-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320653Y1 (ja) * 1964-04-30 1968-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315383U (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4235258A (en) Driving device for opening and closing a valve
GB1454718A (en) Rotary valve
JPH0319663Y2 (ja)
US3687414A (en) Valve assembly
JP3222061B2 (ja) 中心形バタフライ弁の駆動装置
DE3174629D1 (en) Security device for rotatable members and fluid flow control valves incorporating such devices
US3363601A (en) Valve position indicator mechanism
DE19910998C2 (de) Ventil-Anbohrarmatur
DE867771C (de) Absperrvorrichtung
JPH0442629Y2 (ja)
KR200269034Y1 (ko) 버터플라이밸브의 개도상태 표시장치
JPH0135020Y2 (ja)
DE3860204D1 (de) Ablaufschacht mit nachtraeglich einbaubaren schnellverschluss.
JPS6146309Y2 (ja)
JP3083064U (ja) 弁開度保持装置
JPH0442627Y2 (ja)
JPH0542303Y2 (ja)
ES8301020A1 (es) Procedimiento y aparato para indicar la posicion de una valvula de compuerta.
JPS6337585Y2 (ja)
JPH022125Y2 (ja)
JPS6241055Y2 (ja)
GB2312731A (en) Valve position indicator and stop
FR2250378A5 (en) Drain cock for engine oil sump - has elbow with remotely controlled normally closed valve
JPS6336766U (ja)
JPS6020683Y2 (ja) 地中埋設型弁装置