JPH03196395A - 個人識別システム - Google Patents

個人識別システム

Info

Publication number
JPH03196395A
JPH03196395A JP1337208A JP33720889A JPH03196395A JP H03196395 A JPH03196395 A JP H03196395A JP 1337208 A JP1337208 A JP 1337208A JP 33720889 A JP33720889 A JP 33720889A JP H03196395 A JPH03196395 A JP H03196395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
pin
password
card
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1337208A
Other languages
English (en)
Inventor
Munekazu Maeda
宗万 前田
Koji Hamaoka
孝二 浜岡
Haruhiko Arakawa
治彦 荒川
Shigeru Mori
茂 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP1337208A priority Critical patent/JPH03196395A/ja
Publication of JPH03196395A publication Critical patent/JPH03196395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、現金の引き出しなどの金融取り引きにおいて
、暗証番号により個人識別、照合を行なうシステムに関
するものである。
従来の技術 現在、一般的に、個人識別システムでは磁気ストライブ
カード(以下、カードと略称する)が広く用いられてお
り、このカードには、カードが使用される際、カードの
持参者が正当なカード保持者であることを識別するため
の暗証番号が記憶されている。このカードを用いて個人
識別を行なう場合、例えば銀行の預金引き出し機におい
ては、引き出し機は挿入されたカードの暗証番号を読み
取り、次に、そのカード持参者に暗証番号のキー入力を
求め、第4図に例示するようなキートップに数字、記号
等が刻印されたキーボードからキー入力された暗証番号
と、カードから読み取った暗証番号とを照合し、カード
の持参者が正当なカード保持者であることを判別し、こ
れにより、その後の取り引きを行なうものである。
この方式では、キートップに数字、記号等が刻印され、
かつ、キーの配列が固定されているため、カード持参者
が暗証番号をキー入力する際に、第三者が近傍からカー
ド持参者の指の動きなどにより暗証番号を解読すること
ができ、盗難、紛失等何らかの理由で、このカードを悪
意の第三者が入手した場合、自由に金融取り引きを行な
えるものである。
そこで従来、これを防ぐために、金融取り引きではない
が、コンピュータへのアクセス方法として、特開昭63
−143667号公報「パスワード保護装置」に示され
ているように、装置が指定する乱数の中に秘密のユーザ
ーパスワードを埋め込んで入力する方法が提唱されてい
る。これは、装置が発生した乱数の中にパスワードの埋
め込み位置を指定して表示し、ユーザーがそのデータの
指定部に自分のパスワードを埋め込んで入力すると、装
置はその入力値のうちパスワードを取り出して照合を行
う。ダミーのデータと、本来のパスワードが埋め込まれ
る位置が毎回違うため、入力時にユーザーの後ろからパ
スワードを看取することが困難であるものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の装置においては、装置が発生した
乱数の中にパスワードまたは暗証番号を分解して埋め込
むため、キー入力方法が複雑かつ煩雑なため、まちがい
やすく、専門家でない様々な人が、操作できることを必
要とする金融取り引きには適さないという課題を有して
いた。
本発明は、上記課題を解決するもので、カード持参者の
暗証番号の入力操作から、第三者が暗証番号を解読する
ことを困難とし、かつ、キー入力が簡単で、まちがいを
おこしにくく、専門家でない様々な人にも、効率的な金
融取り引きが可能な個人識別システムを提供するもので
ある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の個人識別システム
は、キートップに数字が刻印された複数の入力キーより
なるキーボード部と、カード持参5− 者が、一回目の暗証番号を入力する前に、入力するみせ
かけの数字の桁数を表示する1ifr1の数字表示器と
、一回目の暗証番号入力と二回目の暗証番号入力との中
間に、入力するみせかけの数字の桁数を表示する1桁の
数字表示器と、二回目の暗証番号を入力した後に、入力
するみせかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表示器
とよりなる表示器部と、前記表示器部に表示するランダ
ムな1桁の数字を3個発生するランダム数字発生器と、
前記キーボード部の入力キーより入力されたデータと前
記ランダム数字発生器の発生するランダムな1桁の数字
8個とより、入力された暗証番号を解読する入力データ
解読手段とよりなり、前記表示器部が前面より窪んだ位
置に設けた暗証番号入力手段を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成により、最初に、システムはラン
ダム数字発生器が発生するランダムな1桁の数字3個を
表示器部に表示する。そして、カード持参者は、一回目
の暗証番号を入力する前に、6 表示器部に表示されている桁数分だけみせかけの数字を
キー入力の後、自分の一回目の暗証番号をキー入力する
。次に、カード持参者は、一回目の暗証番号入力と二回
目の暗証番号入力との中間に、表示器部に表示されてい
る桁数分だけみせかけの数字をキー入力の後、自分の二
回目の暗証番号をキー入力する。その後、カード持参者
は、表示器部に表示されている桁数分だけみせかけの数
字をキー入力して、入力操作を終える。従って、カード
持参者は、自分の暗証番号を連続してキー入力するため
、キー入力が容易である。また、カード持参者が暗証番
号の入力を行なっている時、表示器部が前面より窪んだ
位置にあるため、第三者からは見えないようになり、が
っ、同一の暗証番号を入力する場合においても、1回の
取り引き毎に、入力するみせかけの数字も数字の桁数も
異なるため、カード持参者の暗証番号の入力操作から、
第三者が暗証番号を解読することを困難とするものであ
る。
実施例 以下本発明の一実施例の個人識別システムについて、図
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における個人識別システムの
ブロック図である。第1図において、1はカードであり
、暗証番号及び価値情報などが磁気記録情報として記憶
されたものである。2はカード読み取り手段であり、前
記カード1が挿入されると、前記カード1が記憶してい
る暗証番号を読み取るものである。3は暗証番号入力手
段であり、キートップに数字が刻印された複数の入力キ
ーよりなるキーボード部3aと、カード持参者が、回目
の暗証番号を入力する前に、入力するみせかけの数字の
桁数を表示する1桁の数字表示器8baと、一回目の暗
証番号入力と二回目の暗証番号入力との中間に、入力す
るみせかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表示器3
bbと、二回目の暗証番号を入力した後に、入力するみ
せかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表示器3bc
とよりなる表示器部3bと、前記表示器部に表示するラ
ンダムな1桁の数字を3個発生するランダム数字発生器
3cと、前記キーボード部3aの入力キーより入力され
たデータと前記ランダム数字発生器3cの発生するラン
ダムな1桁の数字8個とより、入力された暗証番号を解
読する入力データ解読手段8dとよりなり、カード持参
者が暗証番号を入力するものである。4は読み取りデー
タ記憶手段であり、前記カード読み取り手段2より読み
取った暗証番号を記憶するものである。5は入力データ
記憶手段であり、前記暗証番号入力手段3より入力され
た暗証番号を記憶するものである。6は照合手段であり
、前記読み取りデータ記憶手段4が記憶している暗証番
号と前記入力データ記憶手段5が記憶している入力され
た暗証番号とを照合して、入力された暗証番号が正当な
ものであるが否かを判別するものである。また、第2図
は、本実施例の暗証番号入力手段3の第1図中に示すA
〜A′断面図である。第2図において、前記表示器配列
3bは、前記入力キー配列3aのある前面より窪んだ位
置に設けたものである。
以上のように構成した個人識別システムについ9− て、以下第3図を用いて、その動作を説明する。
まず、カード持参者がカード1をカード読み取り手段2
に挿入すると(stepl)、カード読み取り手段2は
カードに記憶されている暗証番号を読み取り(step
2)、読み取った暗証番号を読み取りデータ記憶手段4
に記憶する(step8)。次に、暗証番号入力手段3
のランダム数字発生器3aは、第1図に一例を示すよう
な、ランダムな1桁の数字を3個発生する(step4
)。このランダムな1桁の数字を3個は、1回の取り引
き毎に異なるものである。そして、このランダムな1桁
の数字を3個を表示器部3bに表示する(step5)
。次に、カード持参者にキー入力を促す。そして、カー
ド持参者は、一回目の暗証番号を入力する前に、表示器
部3bの数字表示器3baに表示されている桁数分だけ
みせかけの数字をキー入力しく5tep6)、その後、
記憶している自分の一回目の暗証番号をキー入力する(
step7)。次に、カード持参者は、一回目の暗証番
号入力と二回目の暗証番号入力との中0 間に、表示器部3bの数字表示器3bbに表示されてい
る桁数分だけみせかけの数字をキー入力しく5tep8
)、その後、記憶している自分の二回目の暗証番号をキ
ー入力する(step9)。
そして、カード持参者は、表示器部3bの数字表示器8
bcに表示されている桁数分だけみせがけの数字をキー
入力して(steplO)、入力操作を終える。次に、
入力データ解読手段3dは、キー入力されたデータの前
後及び中間から、ランダム数字発生器3cの発生した桁
数分だけみせかけの数字を取り去り、暗証番号を解読す
る(stepH)。そして、解読した暗証番号を入力デ
ータ記憶手段5に記憶する(’s t e p 12 
)。次に、照合手段6は、読み取りデータ記憶手段4が
記憶している暗証番号と入力データ記憶手段5が記憶し
ている入力された暗証番号とを照合し、一致した場合、
入力された暗証番号が正当なものであると判断しく5t
ep13)、以降の金融取り引きを行なう(step1
4)。そして、カードを返却する(step15)。ま
た、暗証番号が一致せず、入力された暗証番号が不当と
判断した場合(step16)、金融取り引きを行なわ
ず、カードを返却する(step15)。そして、再び
カード挿入待ち状態となる。
以上のように、本実施例によれば、キートップに数字が
刻印された複数の入力キーよりなるキーボード部8aと
、カード持参者が、一回目の暗証番号を入力する前に、
入力するみせかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表
示器8baと、一回目の暗証番号入力と二回目の暗証番
号入力との中間に、入力するみせかけの数字の桁数を表
示する1桁の数字表示器3bbと、二回目の暗証番号を
入力した後に、入力するみせかけの数字の桁数を表示す
る1桁の数字表示器3bcとよりなる表示器部3bと、
前記表示器部3bに表示するランダムな1桁の数字を3
個発生するランダム数字発生器3cと、前記キーボード
部3aの入力キーより入力されたデータと前記ランダム
数字発生器8cの発生するランダムな1桁の数字3個と
より、入力された暗証番号を解読する入力データ解読手
段3dとよりなり、前記表示器部3bは、前面より窪ん
だ位置に設けた暗証番号入力手段3を備えてなる。そし
て、この構成により、カード持参者は、一回目の暗証番
号を入力する前に、表示器部3bの数字表示器8baに
表示されている桁数分だけみせかけの数字をキー入力し
、その後、記憶している自分の一回目の暗証番号をキー
入力する。、次に、一回目の暗証番号入力と二回目の暗
証番号入力との中間に、表示器部8bの数字表示器3b
bに表示されている桁数分だけみせかけの数字をキー入
力し、その後、記憶している自分の二回目の暗証番号を
キー入力する。そして、カード持参者は、表示器部3b
の数字表示器3bcに表示されている桁数分だけみせか
けの数字をキー入力して、入力操作を終えるものである
。従って、カード持参者は暗証番号を連続してキー入力
するため、キー入力が容易である。また、カード持参者
が暗証番号の入力を行なっている時、表示器部3bは、
前面より窪んだ位置にあるため、第三者からは見えない
ようになり、かつ、同一の暗証番号を入力13− する場合においても、1回の取り引き毎に、入力するみ
せかけの数字も数字の桁数も異なるため、カード持参者
の暗証番号の入力操作から、第三者が暗証番号を解読す
ることを困難とし、かつ、キー入力が簡単で、まちがい
をおこしに<<、専門家でない様々な人にも、効率的な
金融取り引きが可能な個人識別システムを提供するもの
である。
尚、本実施例では、カード1は磁気記録としたが、これ
にこだわることなく、例えば、半導体メモリーを内蔵し
たICカード等を用いて、記録してもよいものである。
また、カード持参者が入力する、一回目の暗証番号と二
回目の暗証番号は同一でもよいし、カード持参者が2個
の暗証番号を記憶していて、一回目の暗証番号と二回目
の暗証番号は異なっていてもよいものである。
また、本実施例では、みせかけの数字をはさんで、暗証
番号を2回入力するようにしたが、なんらこれにこだわ
ることなく、3回以上入力するようにしてもよいもので
ある。
14 発明の効果 以上のように、本発明は、キートップに数字が刻印され
た複数の入力キーよりなるキーボード部と、カード持参
者が、一回目の暗証番号を入力する前に、入力するみせ
かけの数字の桁数を表示する1桁の数字表示器と、一回
目の暗証番号入力と二回目の暗証番号入力との中間に、
入力するみせかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表
示器と、二回目の暗証番号を入力した後に、入力するみ
せかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表示器とより
なる表示器部と、前記表示器部に表示するランダムな1
桁の数字を8個発生するランダム数字発生器と、前記キ
ーボード部の入力キーより入力されたデータと前記ラン
ダム数字発生器の発生するランダムな1桁の数字8個と
より、入力された暗証番号を解読する入力データ解読手
段とよりなり、前記表示器部が前面より窪んだ位置に設
けた暗証番号入力手段を備えたものである。そして、こ
の構成により、カード持参者は、一回目の暗証番号を入
力する前に、表示器部に表示されている桁数分だけみせ
かけの数字をキー入力の後、自分の一回目の暗証番号を
キー入力する。次に、カード持参者は、一回目の暗証番
号入力と二回目の暗証番号入力との中間に、表示器部に
表示されている桁数分だけみせかけの数字をキー入力の
後、自分の二回目の暗証番号をキー入力する。その後、
カード持参者は、表示器部に表示されている桁数分だけ
みせかけの数字をキー入力して、入力操作を終えるもの
であり、従って、カード持参者は暗証番号を連続してキ
ー入力するため、キー入力が容易である。また、カード
持参者が暗証番号の入力を行なっている時、表示器部が
前面より窪んだ位置にあるため、第三者からは見えない
ようになり、かつ、同一の暗証番号を入力する場合にお
いても、1回の取り引き毎に、入力するみせかけの数字
も数字の桁数も異なるため、カード持参者の暗証番号の
入力操作から、第三者が暗証番号を解読することを困難
とし、かつ、キー入力が簡単で、まちがいをおこしにく
く、専門家でない様々な人にも、効率的な金融取り引き
が可能な個人識別システムを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す個人識別システムのブ
ロック図、第2図は第1図中のA−A’線の断面図、第
3図は本発明の一実施例の動作を1・・・カード、2・
・・カード読み取り手段、3・・・暗証番号入力手段、
4・・・読み取りデータ記憶手段、5・・・入力データ
記憶手段、6・・・照合手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カードの持参者が、正当なカード保持者か否かを判別す
    る個人識別システムであって、 正当なカード保持者が指定した暗証番号を記憶したカー
    ドと、 前記カードが記憶している暗証番号を読み取るカード読
    み取り手段と、 カード持参者が暗証番号を入力する暗証番号入力手段と
    、 前記カード読み取り手段より読み取った暗証番号を記憶
    する読み取りデータ記憶手段と、前記暗証番号入力手段
    より入力された暗証番号を記憶する入力データ記憶手段
    と、 前記読み取りデータ記憶手段が記憶している暗証番号と
    前記入力データ記憶手段が記憶している入力された暗証
    番号とを照合して、入力された暗証番号が正当なもので
    あるか否かを判別する照合手段とを備え、 前記暗証番号入力手段は、キートップに数字が刻印され
    た複数の入力キーよりなるキーボード部と、 カード持参者が、一回目の暗証番号を入力する前に、入
    力するみせかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表示
    器と、一回目の暗証番号入力と二回目の暗証番号入力と
    の中間に、入力するみせかけの数字の桁数を表示する1
    桁の数字表示器と、二回目の暗証番号を入力した後に、
    入力するみせかけの数字の桁数を表示する1桁の数字表
    示器とよりなる表示器部と、 前記表示器部に表示するランダムな1桁の数字を3個発
    生するランダム数字発生器と、 前記キーボード部の入力キーより入力されたデータと前
    記ランダム数字発生器の発生するランダムな1桁の数字
    3個とより、入力された暗証番号を解読する入力データ
    解読手段とよりなり、 前記表示器部が前面より窪んだ位置に設けたことを特徴
    とする個人識別システム。
JP1337208A 1989-12-26 1989-12-26 個人識別システム Pending JPH03196395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337208A JPH03196395A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 個人識別システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337208A JPH03196395A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 個人識別システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196395A true JPH03196395A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18306453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337208A Pending JPH03196395A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 個人識別システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196395A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2230897T3 (es) Terminal con control biometrico de identidad.
US9224272B2 (en) Method of secure data communication
US6871784B2 (en) Security in mag-stripe card transactions
US5485519A (en) Enhanced security for a secure token code
US8461961B2 (en) Tamper-proof secure card with stored biometric data and method for using the secure card
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
ES2276279T3 (es) Teclado virtual.
US9196111B1 (en) Automated teller machine (“ATM”) dynamic keypad
KR100805280B1 (ko) 생체인증대응 자동거래장치
JPS5911950B2 (ja) 個人識別システム
GB2434472A (en) Verification using one-time transaction codes
WO2001090962A1 (en) Secure biometric identification
WO2006095203A1 (en) A method of secure data communication
US20060174134A1 (en) Secure steganographic biometric identification
JPH02249062A (ja) 個人識別システム
US9214051B1 (en) Dynamic touch screen for automated teller machines (“ATMs”)
JPH03196395A (ja) 個人識別システム
JPH03105588A (ja) 個人識別システム
JPH04303281A (ja) 個人認証装置
JPH02306393A (ja) 個人識別システム
JPH02171030A (ja) 個人識別システム
EP0965109A1 (en) Improvements in or relating to credit cards
JPH02249091A (ja) 個人識別システム
JPH02249060A (ja) 個人識別システム
JP2008310645A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム