JPH03194586A - 読み音発生文字・絵合わせ玩具 - Google Patents

読み音発生文字・絵合わせ玩具

Info

Publication number
JPH03194586A
JPH03194586A JP33297189A JP33297189A JPH03194586A JP H03194586 A JPH03194586 A JP H03194586A JP 33297189 A JP33297189 A JP 33297189A JP 33297189 A JP33297189 A JP 33297189A JP H03194586 A JPH03194586 A JP H03194586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
board
pictures
identification information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33297189A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiko Ishii
石井 富美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33297189A priority Critical patent/JPH03194586A/ja
Publication of JPH03194586A publication Critical patent/JPH03194586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 文字、絵が一致した場合に、該当する読み音を発生する
ことができる文字・絵合わせ玩具に関し、幼児が、該当
玩具を用いて文字、又は絵として表現されたカードを、
幾つかの文字、又は絵を配置したボード上の同一表現を
選択する過程で学習効果を得ようとする場合に、同時に
読み音を発生し、聴覚からも情報を与えることにより、
学習効果を高めることを目的とし、 文字、絵を識別する手段として、一つの文字、絵に、特
定の配置パターンをもった凹状、凹状、または磁性金属
等を、カードに配置し、ボードには、該当する配置をす
るための、凹凸の機械的圧力によって、または、特定の
位置と距離に磁性対が存在する時に駆動される電気接点
等を設け、さらに、電気接点によって作られた信号を、
該当する文字、絵に合った読み音として発生する読み音
発生部を設け、文字、絵の描かれたカードと該当カード
をmつかの文字、絵を描いたボードの上にのせた場合、
のせた位置に描かれた文字、絵がカードに描かれたもの
と一致した場合、該轟音を発生する様制御を行う様構成
する。
(従来の形態〕 カードに描かれた文字、又は絵を、ボード上に描かれた
幾つかの文字、又は絵の中がら、一致するものを選び出
す幼児用の玩具は、以前から存在しており、50音平仮
名、動物の絵等、また応用形としては、一つの文字を指
定すると、該当文字を頭文字とする動物の絵が現れるも
の等が知られている。
(本発明の課題) 上記した従来の絵、文字合わせ型の玩具では、描かれた
文字、絵は視覚的に認識されるが、ことばを単語として
記憶、学習すると言う観点では効果が低かったと言える
本発明では、特定の文字、絵柄を描いたカードが、幾つ
かの文字、絵柄を描いたボード上に置かれたか時、一致
していれば、それに会った読み音を発生することで、視
覚的イメージと聴覚的ことばと同時に学習することが可
能となる。
〔!1題を解決するための手段〕 図−11図−2は本発明の基3本釣構成図を示す図−1
の1は文字、絵等を印刷したカード、3は幾つかの文字
、絵を印刷したボード、4はボードに乗せられたカード
を識別するための手段を示す。図−2の6はボード3に
乗せられたカードの識別情報を転送するための情報送信
、及び受信部、5は受信したカードの識別情報がカード
を置かれたボード上の位置に対応する内容であるか判別
し、対応する読み音を作成する音声信号発生部で、7は
6で作成された音声信号を可聴音として出力するスピー
カーを示す。
本発明は、文字、絵等を印刷したカードを、幾つかの文
字、絵を描いたボード上に乗せたとき、文字、絵柄が一
致する時、該当文字、絵に対応する読み音を発生し、描
かれた文字、絵の一致を視覚から確認するだけではなく
、同時に聴覚から読み音を聴ける様にする。
〔作用〕
カードlに特定の文字又は絵が描かれており、8はボー
ド上に描かれた文字、絵のなかで、カード1に描かれた
文字、絵に一致する場合について説明する。原理上カー
ドとボード上に描かれる文字、絵の数は特定の数に限定
しない。
カード1がボード上の任意の位置8に置かれると、カー
ドに与えられた識別情報4の有無により、ボード上のカ
ードの置かれた位置8の中にあるカードの識別情報を検
出する手段9によって、カードの持つ識別情報を得て、
該当情報を転送する手段6によって、音声情報発生部へ
転送する。
音声情報発生部5は、ボード上の該当位置に描いた文字
、絵に対応する識別情報であるか、予め記憶しておいた
正しい、ボード上の位置と識別情報の対応情報を参照し
て、受信した識別情報をとボード上のカードの乗せられ
た位置情報が正しいか判定し、正しい場合は予め、ボー
ド上の位置と識別情報に対応付けて記憶しておいた音声
情報を読出し、スピーカー7へ出力すると、スピーカか
ら該当文字絵に対応する読み音を聴くことができる〔実
施例〕 図−3は本発明の実施例構成図を示す。
100はアファベットの”A’″をt苗いであるカード
、130はボー″ド上に置かれたカードの持つ識別情報
を検出するために用いる座標情報、140はボー゛ド上
におかれたカードの位置を検出するために用いる座標で
ある。カード100が−ド上に置かれると、座標情報Y
i/Xj と識別情報”xoyo。
xOyl、xOy3.xlyO,x3yO’を情報転送
部6によって音声情報発生部5へ転送する。音声情報発
生部5は、ボード上の該当位置に描いた文字、絵に対応
する識別情報であるか、予め記憶しておいた正しい、ボ
ード上の位置と識別情報の対応情報150を参照して、
受信した識別情報をとボード上のカードの乗せられた位
置情報が正しいか判定し、正しい場合は予め、ボード上
の位置と識別情報に対応付けて記憶しておいた音声情報
120を続出し、スピーカー7へ出力すると、スピーカ
から該当文字絵に対応する読み音を聴くことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、文字、絵合わせによって学習する幼児
用玩具において、同時に読み音を聴覚から聴くことによ
って、言語の学習効果も期待することができる。
【図面の簡単な説明】
図−1、図−2は本発明の基本的構成図、図−3は実施
例構成図である。 図−1中、 1.100: 3    ・ 文字、絵を描いたカード 幾つかの文字、絵を描いたカード ボード上に乗せたカードのボード 上の位置、カードの識別情報の転 送部 ボード上に乗せたカードのボード 上の位置、カードの識別情報の判 別、読み音発生部 読み音を出力するスピーカー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 英字、50音平仮名、片仮名又は絵等を印刷したカード
    と、同様の文字、絵等を描いたボードからなる、組み合
    わせによって学習効果を狙った幼児向けの玩具にかかり 英字、50音文字又は絵等を印刷したカード1に設けた
    当該内容を表すための手段2と、文字、絵等を描いたボ
    ード3に、位置と2の識別情報を読み取る手段4と、4
    によって検出した情報を、音声信号を発生する手段5へ
    転送する手段6と、音声信号を可聴音として出力するス
    ピーカー7を設け、前記6によって転送されたカードの
    位置、及び内容をもとに、該当する文字、絵の読み音の
    音声を発生する手段5から、識別情報が正しい場合は文
    字、絵に合った読み音としてスピーカー7より出力する
    ことを特徴とする読み音発生文字・絵合わせ玩具。
JP33297189A 1989-12-25 1989-12-25 読み音発生文字・絵合わせ玩具 Pending JPH03194586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33297189A JPH03194586A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 読み音発生文字・絵合わせ玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33297189A JPH03194586A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 読み音発生文字・絵合わせ玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194586A true JPH03194586A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18260869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33297189A Pending JPH03194586A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 読み音発生文字・絵合わせ玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079166A (ko) * 2001-06-19 2001-08-22 김성기 따라쓰기 학습용 문자가 인쇄된 학습서
KR100443245B1 (ko) * 2001-06-19 2004-08-04 김헌동 따라쓰기 학습을 위한 문자인식 방법 및 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079166A (ko) * 2001-06-19 2001-08-22 김성기 따라쓰기 학습용 문자가 인쇄된 학습서
KR100443245B1 (ko) * 2001-06-19 2004-08-04 김헌동 따라쓰기 학습을 위한 문자인식 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meier Language acquisition by deaf children
Bellugi The Development of Interrogative Structures in Children's Speech.
JP3694525B2 (ja) トーキング・フォニックス対話形学習装置
US6729881B2 (en) Electronic educational toy appliance and a portable memory device therefor
TW200912821A (en) Learning device and method thereof
KR100940299B1 (ko) 결합 정보를 출력하는 교육용 완구
KR20190062181A (ko) 학습용 블록 시스템 및 학습용 콘텐츠 제공 방법
KR102127093B1 (ko) Iot 모듈형 복합교육 놀이가구 서비스를 기반으로한 스마트 블록 놀이 학습장치
Bryant Six dots: A story of young Louis Braille
JP2008139826A (ja) 対話型学習ツール
EP0313976A2 (en) Electronic educational video system apparatus
KR200425379Y1 (ko) 유아 교육용 학습기
JPH03194586A (ja) 読み音発生文字・絵合わせ玩具
KR101917830B1 (ko) 학습용 블록 시스템 및 학습용 콘텐츠 제공 방법
KR20010067934A (ko) 언어 학습 시스템
KR102488893B1 (ko) 교육용 학습 교구 시스템
JPS6326835Y2 (ja)
KR200184044Y1 (ko) 어린이 지능 계발용 전자 학습기
KR20220146145A (ko) Ai교육용 앱을 통한 비대면 자기주도 놀이 학습 방법
KR200287159Y1 (ko) 유아용 학습기
KR200149931Y1 (ko) 말하는 아이큐 블록 완구
JP2003208084A (ja) 外国語の学習装置及び学習方法
KR20190003242U (ko) 나만의 특별한 그림책
Magin Movement Based Language: The Van Dijk Model.
KR200260650Y1 (ko) 어학교습구