JPH03194394A - 加温装置 - Google Patents

加温装置

Info

Publication number
JPH03194394A
JPH03194394A JP33327089A JP33327089A JPH03194394A JP H03194394 A JPH03194394 A JP H03194394A JP 33327089 A JP33327089 A JP 33327089A JP 33327089 A JP33327089 A JP 33327089A JP H03194394 A JPH03194394 A JP H03194394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
container
heated
cylindrical partition
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33327089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishie
西江 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Junkosha Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Priority to JP33327089A priority Critical patent/JPH03194394A/ja
Publication of JPH03194394A publication Critical patent/JPH03194394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は熱媒を利用−て、プラスチックチューブ束の
内部を流れる流体を加温する加温装置に関する。
〔従来の技術〕
プラスチックチューブ束の内部を流れる流体を加温する
従来の加温装置としては、例えば実願平1−13628
8号公報に記載されたようなものがある。これは、多数
のプラスチック細管を集束したプラスチックチューブ束
からなる伝熱管を筒状容器内に配設し、該プラスチック
チューブ束の一方から他方へ流通す流体と、筒状容器の
流体入口から流体出口へ向かってプラスチックチューブ
束と接触しつつ流通する流体との間で熱交換を行わせる
シェル・チューブ型熱交換器であって、プラスチックチ
ューブ束を偏平に形成したものをU字形に折曲し筒状容
器内に配設するとともに、プラスチックチューブ束の注
流側と還流側との間に仕切板を設けている。
流体通路となるプラスチックチューブ束をU字形に折曲
して筒状容器内に配設したため装置がコンパクト化され
、また熱交換効率も大きい。且つまた、仕切板によって
シェル側流体を二流路にしたため圧損も少ない等の利点
がある。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような従来のプラスチックチューブ
束の内部を流れる流体を加温する従来の加温装置にあっ
ては、容器であるシェル側の流体を強制的に流通させる
ために、シェル側の配管を必要とする。したがって、そ
の手間や材料部品に伴うコストアップは避けられないし
、装置のコンパクト化にも限界があるという問題点があ
った。
これに対して、予め熱媒を貯えた容器内に伝熱管を浸漬
させるタンク式の加温装置も考えられるが、その場合は
一般に容器内の熱媒の上下で温度分布を均一にするため
の撹拌機を必要とする。このような回転機械は発塵を促
すから、これを例えばクリーンルーム内に設置すること
はできず、使用条件が限定されざるを得ない。
そこで本発明は、上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、その目的とするところは、シェル側の配管
が不要で、且つ撹拌機も不要な加温装置を提供して上記
従来の問題点を解決することにある。
〔問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するこの発明は、熱媒を貯えた密閉容
器の軸心部に加熱体を配設するとともに、この加熱体を
取り囲む筒状仕切板を前記容器内の上下の空間に開口せ
しめて配設し、更に前記筒状仕切板の外側に複数本のプ
ラスチックチューブを束ねてなる被加温流体流通管路を
配設したことを特徴とする。
前記被加温流体流通管路はU字状にすることができる。
また、前記被加温流体流通管路はコイル状にすることも
できる。
〔作用〕
容器の軸心部にある加熱体で熱媒を加熱すると、加熱体
付近の熱媒が温度上昇で体積が膨張して上昇流を生じて
筒状仕切板内を流動し上部の開口を経て容器内の上部に
到る。これに伴い筒状仕切板の外側にある熱媒が筒状仕
切板の下部の開口から筒状仕切板内に流れ込み、加熱体
で加熱される。
こうして筒状仕切板の内外に上昇流と下降流が生じ、容
器内に熱媒の自然対流が行われる。かくして、熱媒中に
浸漬されている被加温流体流通管路内を流通する流体を
効率良く加温することができる。
筒状仕切板によって自然対流を効率良く利用するから、
発塵源となる撹拌機で強制対流させる必要はない。
また、シェル側の配管も不要である。
〔実施例〕
以下この発明を図面に基づいて説明する。第1図はこの
発明の一実施例の縦断面図である。この実施例は、半導
体製造における洗浄水として用いられる所定温度に加熱
された超純水をうるのに適用したものである。
1は円筒状のステンレス製有底容器であり、上部は蓋2
で密閉される。この容器1の内部に熱媒3としての純水
が貯えられている。容器1の軸心には、蓋2を貫通させ
て加熱体5としての長い棒状の電熱ヒータが配設しであ
る。また、この加熱体5を取り囲む筒状仕切板6が、容
器1内の上方に開いた開口6A及び下方に開いた開口6
Bを備えて同軸に配設され、図外の取付は部材を介して
容器1に固定しである。更に、その筒状仕切板6の外側
に、複数本のプラスチックスリーブ7aを束ねてなるU
字状の被加温流体流通管路8が配設しである。
この被加温流体流通管路8は、例えば外径3.2胴、内
径2.4 in、肉厚0.4 trmのフッ素樹脂PF
A(4フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエ
ーテル共重合体)製のプラスチックチューブ7aを複数
本まとめて形成されたもので、集束された端部8AとU
字状の本体部8Bとを備えている。
端部8Aは、第2図に示すように、集束したプラスチッ
クチューブ7aの束の端末にプラスチックスリーブ9を
装着すると共に各プラスチックチューブ7aの端末部管
壁同士ともども加熱等の手段によって一体的に融着して
、ハニカム状に成形されている。
このように形成された被加温流体流通管路8の端部8A
は、容器の蓋2に設けられた取付はフランジ10にスプ
リットリング11を介して載置され、ステンレス製のエ
ンドキャップ12により固定支持されている。スプリッ
トリング11はふっ素ゴム製のガスケットに包まれてお
り、熱媒3の容器外への洩れを防止している。なお、エ
ンドキャップ12の開口側は0リング13によりシール
されている。
被加温流体流通管路の本体部8Bは、その直管部分の上
下において、容器1の内壁に固着された支持プレート1
4で支持されている。すなわち、支持プレート14は円
板状で、その板面には一端を外周に開放させた複数の長
短のスリットが櫛歯状に平行に開設されている。このス
リットにプラスチックチューブ7aを挿通させることに
よりプラスデックチューブ7aの途中を支持するように
したものである。或いは、支持プレート14で支持する
代わりに、実開昭63−121.265号公報に提示さ
れるように、プラスチックチューブ7δをプラスチック
モノフラメント等の線状体でくくって連結せしめて保持
するようにしてもよい。
プラスチツクチューブ7a同士は密着することなく、適
宜に平行離間関係を保っていることが好ましい。
次に作用を説明する。
図示しないが、被加温流体流通管路8の一方の端部8A
には被加温流体である超純水の供給配管が、他方の端部
8Aには排出配管が予め接続される。これらの給排配管
を介して、被加温流体流通管路8内を、矢符骨■で示す
入口側から矢符骨0で示す出口側に向かって超純水が流
通する。
容器1の軸心部にある加熱体5で熱媒を加熱すると、加
熱体5付近の熱媒3の温度がいちはやく上昇して体積が
膨張する。これにより、加熱体5と筒状仕切板6との間
のスペースSに存在する熱媒3は急速な上昇流21を生
じて筒状仕切板6内を流動し、上部の開口6Aを経て容
器1内の上部に到る。これに伴い筒状仕切板6の外側に
ある容器底部の低温度の熱媒3が筒状仕切板6の下部の
開口6Bから筒状仕切板6内に矢符骨22のように流れ
込み、加熱体5で加熱される。上部に到った高温の熱媒
3は、被加温流体流通管路8の本体部8Bを構成してい
るプラスチツクチューブ7a間の隙間を下降する。その
間に、プラスチックチューブ7aの管壁を介して管内流
体である超純水との間で熱交換が行われて、超純水は所
定温度に加温される。温度の低下した熱媒3は容器底部
に到る。
こうして筒状仕切板6の内外に上昇流21と下降流23
とが生じ、容器1内に熱媒3の自然対流が行われる。筒
状仕切板6によって、この自然対流は効率良く行われる
から、発塵源となる撹拌機でわざわざ強制対流させる必
要はない。
また、従来のように容器外で別途に加熱した熱媒3を容
器にポンプピングする必要はないから、容器1への熱媒
供給・排出用の配管も不要である。
囚に、被加温流体流通管路8に外径3.2mm、内径2
.4−1肉厚0.4 mのフッ素樹脂製のプラスチック
チューブ7aを用いた場合、自然対流による管外境膜伝
熱係数は、熱媒である水の温度60゛Cの時、約100
0に、ca 1/rrfh″Cが得られる。
このとき、管内流体(超純水)の流速が1m/sec、
チューブ肉厚0,4聴での総括伝熱係数は約250kc
al/rrfh’cとなり、比較的高い値が得られ、簡
単な構造で高効率の超純水加温装置を得ることができた
第3図、第4図には他の実施例を示す。
この実施例は、被加温流体流通管路8をコイル状に形成
した点が上記実施例とは異なっている。
この場合は、装置の高さが低くなる利点がある。
その他の構成、作用、効果は上記実施例の場合とほぼ同
様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、熱媒を貯えた
密閉容器の軸心部に加熱体を配設するとともに、この加
熱体を取り囲む筒状仕切板を前記容器内に上下方向に開
口せしめて配設し、更に前記筒状仕切板の外側に複数本
のプラスチックチューブを束ねてなる被加温流体流通管
路を配設した構成とした。そのため、シェル側の配管が
不要で、且つ撹拌機も不要となり、コンパクト化も可能
で、装置の大幅なコストダウンが達成できるとともに、
クリーンルーム内に設置することもできるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る一実施例の縦断面図、第2図は
被加温流体流通管路の端部構造の斜視図、第3図は他の
実施例の一部を省略して示す縦断面図、第4図は第3図
のrV−IV線断面図である。 図中、1は容器、3は熱媒、5は加熱体、6は筒状仕切
板、7aはプラスチックチューブ、8は被加温流体流通
管路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱媒を貯えた密閉容器の軸心部に加熱体を配設す
    るとともに、この加熱体を取り囲む筒状仕切板を前記容
    器内に上下方向に開口せしめて配設し、更に前記筒状仕
    切板の外側に複数本のプラスチックチューブを束ねてな
    る被加温流体流通管路を配設したことを特徴とする加温
    装置。
JP33327089A 1989-12-22 1989-12-22 加温装置 Pending JPH03194394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33327089A JPH03194394A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 加温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33327089A JPH03194394A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 加温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194394A true JPH03194394A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18264220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33327089A Pending JPH03194394A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 加温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596764U (ja) * 1992-05-20 1993-12-27 カンセツ産業株式会社 熱交換器用の伝熱チューブ体
JP2014202404A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 清水建設株式会社 地中熱利用システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596764U (ja) * 1992-05-20 1993-12-27 カンセツ産業株式会社 熱交換器用の伝熱チューブ体
JP2014202404A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 清水建設株式会社 地中熱利用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256781A (ja) 熱交換器及びその流体加熱装置、特に家庭用温水蓄熱器への応用
ITVI20070242A1 (it) Serbatoio di accumulo per fluidi perfezionato
JPH03194394A (ja) 加温装置
US3983934A (en) Heat exchanger
JPH0428350B2 (ja)
JP2020020513A (ja) 多重コイル型熱交換器
KR100858353B1 (ko) 인덕션 보일러장치
CN208998603U (zh) 氯甲烷深冷浮头式换热器
JPS6226708Y2 (ja)
JPH01252863A (ja) 衛生用途の温水回路を持つ加熱施設
CN110686530A (zh) 三恒新风机用调节氯化锂溶液温度的钛换热器
CN211400868U (zh) 三恒新风机用调节氯化锂溶液温度的钛换热器
CN213599583U (zh) 一种换热器浸水式电热水装置
JPS6241151Y2 (ja)
KR101663131B1 (ko) 온수 가열용 히터 및 그 제조 방법
US1633758A (en) Liquid heater
CN215365202U (zh) 一种净水系统加热装置及离子交换器
CN109703927A (zh) 一种搪玻璃外盘管贮罐
RU215535U1 (ru) Водонагреватель косвенного нагрева
CN214636282U (zh) 一种夹套式冷却加热装置
JPS5925955B2 (ja) 金属水素化物蓄熱装置
RU2001124671A (ru) Парогенератор
SU992988A1 (ru) Вертикальный пленочный теплообменник
JP5829772B1 (ja) 高効率シェルアンドチューブ型熱交換器
JPS5852560Y2 (ja) 密閉形洗浄装置