JPH03193353A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH03193353A
JPH03193353A JP33332089A JP33332089A JPH03193353A JP H03193353 A JPH03193353 A JP H03193353A JP 33332089 A JP33332089 A JP 33332089A JP 33332089 A JP33332089 A JP 33332089A JP H03193353 A JPH03193353 A JP H03193353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
conductive ink
force
current passing
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33332089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sakai
博章 酒井
Takanori Matsuo
孝徳 松尾
Masaharu Oyama
正治 大山
Hideaki Horio
英明 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33332089A priority Critical patent/JPH03193353A/ja
Publication of JPH03193353A publication Critical patent/JPH03193353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/061Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インクジェットプリンタに用いるインクジェ
ットヘッドに関するものである。
従来の技術 近年、プリンタへの要求も高速化、低騒音化。
カラー化が益々高まってきておシ、インクジェットプリ
ンタが注目されてきている。
インクジェットプリンタの方式は大別して連続式とオン
デイマント方式があシ、更にオンデイマント方式の中に
も、圧電素子C駆動するカイザー方式、ステムメ方式、
グールド方式や、熱にてパズルを発生させ、その体積変
化にてインクを飛翔させるパズルジェット方式がある。
このパズルを発生させる方式もヒータによる加熱方式と
直接インク自体に電流を流して発熱させる通電方式があ
シ、本特許は前記の通電方式に関するものである。通電
方式はUSpat、3.179042(1965,4,
20)にて概念が示されているが応答周波数、飛翔の安
定性、消費電力及び効率等で十分でない点がある。
以下に従来のインクジェットヘッドについて説明する。
第3図は従来のインクジェットヘッドの構成を示す断面
図、第4図はその平面図である。第3図と第4図におい
て、1は基盤、2は基盤1の上に積層された断熱層、3
はインク吐出口、4a及び4bは断熱層2の上にインク
吐出口3に対応してパターン形成された信号電極及びコ
モン電極、5は各インク吐出口間の干渉を防ぐ絶縁材か
らなる仕切り部、6はインク流路、7は前記インク吐出
口を有するノズルプレートである。前記基盤1と前記仕
切シ部5及び前記ノズルプレート7で圧力室8を構成す
る。矢印イは前記信号電極4aとコモン電極4b間の導
電性インク内を通過する電気力線、またAで示す体積部
分は、前記信号電極4a及びコモン電極の両電極間の距
離a、電極幅す及び電極厚さCで構成される導電性イン
クの電流通過部を示す。9は、電気力線イにそ−て流れ
る電流により電流通過部Aの導電性インクが自己発熱し
て発生する蒸気バブルにより、圧力室8に圧力変化を生
じ、それにより吐出する導電性インク滴である。
以上のように構成されたインクジェットヘッドについて
、以下その動作を説明する。
信号発生装置(図示せず)によシ任意の信号下i4aに
電圧を加えると、第3図及び第4図に示すように任意の
体積抵抗率を有する導電性インクの電流通過部Aで電気
力線イがコモン電極4bに対して発生し、電流がこの電
気力線イに沿って流れる。よって電流通過部Aの導電性
インクが、I2Rによシ自己発熱し、ついには沸騰が始
まシバプル(図示せず)が発生する。これにより圧力室
8内の導電性インクの圧力が急激に高まりインク吐出ロ
アから導電性インク滴9が飛び出し、記録紙(図示せず
)に飛翔し、付着して、ドツトの形成を行う。もちろん
消費された導電性インクは常時インク流路6から補給さ
れるので、前記信号に応じた導電性インク滴が連続的に
生成され、記録紙に対して任意の連続的なドツトの形成
が可能となる。
断熱層2は前記導電性インクの自己発熱を基盤1に逃が
さず効果的にバブル発生を行わす為のものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、電流通過部Aの全
体は理論上均一に発熱するため、つまシミ流通退部全体
を導電性インクの沸点以上に発熱せねばならず、エネル
ギーの無駄が発生する。また実際には電極形状のばらつ
きや劣化また圧力室の形状のばらつき等により、沸点近
くの温度になると電流通過部A内のいずれかの部分に沸
騰の核ができ、それが成長するため、沸騰する部分が不
確定となり導電性インク滴の吐出方向のばらつきや大き
さに不揃いが生じるという問題点を有していた。更に沸
騰部分のばらつきを小さくするために、電極間距離や電
極幅を50μ以下にしたり電極の端面精度を向上させた
シするためコストアップになり、また沸騰部分が電極端
面近傍や仕切シ部近傍に発生するためどの部分も熱とバ
ブル発生によるキャビテーション対策を施さねばならず
、コストアップや寿命低下をもたらすという問題点を有
していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、導電性イ
ンクの吐出方向や大きさが安定し、K寿命で効率の良い
低コストのインクジェットヘッドを提供するものである
課題を解決するだめの手段 この目的を達成するため本発明のインクジェットヘッド
は導電性インクを用い複数のインク吐出口に対応した複
数の対向電極間の電気力線の通過部を高絶縁材で縮小し
た構成としている。
作  用 この構成によって、電気力線が絞れ導電性インクの電流
密度を増し、沸騰にいたるインク発熱部分の体積が小さ
いので消費電力が少なくなる。またインクの沸湯部分を
圧力室内の1ケ所に確定できるためインク滴の吐出方向
が安定しかつインク滴の大きさも安定する。更には電極
と離れた部分で沸騰を起こすので、電極はキャビテーシ
ョンと熱の影芒が少なくなシ寿命的にも有利となる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの構成を示す断面図、第2図は同インクジェットヘッ
ドの平面図である。第1図と第2図において第3図と第
4図で記した従来例と同様のものは、同一番号を付して
あり説明は省略する。
10は仕切り部6の一部が電極4aと4b間の電気力線
の通過部分に張シ出している絞シ部であシ、その絞られ
た部分の幅をdで示す。絞シ部1oは導電性インクより
も体積抵抗率の大きい絶縁材を用いる。Bは導電性イン
クの温度が最も高くなる場所を示す。
以上のように構成されたインクジェットヘッドについて
、以下その動作を説明する。
信号発生装置(図示せず)によシ任惹の信号電極4aに
電圧を加えると、第1図及び第2図に示すように任意の
体積抵抗率を有する導電性インクの電流通過部Aで電気
力線イがコモン電極4bに対して発生し、電流がこの電
気力線イに沿って流れる。ただし絞シ部10が電流通過
部Aに張り出しているため電気力線イは第2図に示すよ
うに絞シ部1oによシインク通過部Aの最も絞られた部
分B(寸法d)で最も密度が高くなるので電流通過部A
のBの部分が最も温度が高くなfiEの部分で沸騰が始
まシバプル(図示せず)が発生する。
これによシ圧力室8内の導電性インクの圧力が急激に高
まシ、インク吐出口3から導電性インク滴9が飛び出し
、記録紙(図示せず)に飛翔し、付着して、ドツトの形
成を行う。もちろん消費された導電性インクは常時イン
ク流路6から補給されるので、前記信号に応じたインク
滴が連続的に生成され、記録紙に対して任意の連続的な
ドツト形成が可能となる。
断熱層2は導電性インクの自己発熱を基盤1に逃がさず
効果的にバブル発生を行わす為のものである。
第1表は解析シミュレーションの結果で本発明の一実施
例と従来例を対比して示したものである。
第1表で、インク温度が本発明では10Qvの電圧を3
oμ渡かけたとき40mA電流値で最大温度1了0°C
(インクの沸点を無視)を示すが、従来例ではほぼ同一
条件で1.5倍の電流値の60mAが流れるにも係わら
ず、77°Cしか上昇しないことを示す。
第1表 ットヘソドの構成を示す図、第2図は同インクジェット
ヘッドの平面図、第3図は従来のインクジェットヘッド
の構成を示す断面図、第4図は同インクジェットヘッド
の平面図である。
3・・・・・・インク吐出口、4a・・・・・・信号電
極、4b・・・・・・コモン電極、1o・・・・・・絞
シ部、A・・・・・・電流通過部、イ・・・・・・電気
力線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性を有するインクを用い、複数のインク吐出口に対
    応した複数の対向電極間の電気力線の通過部の所定部位
    に、前記導電性インクよりも体積抵抗率の大きい絶縁材
    で絞り部を形成し前記対向電極の電圧を制御する手段を
    もつインクジェットヘッド。
JP33332089A 1989-12-22 1989-12-22 インクジェットヘッド Pending JPH03193353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33332089A JPH03193353A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33332089A JPH03193353A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193353A true JPH03193353A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18264792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33332089A Pending JPH03193353A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193353A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147344A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JPH02151447A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JPH02151446A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147344A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JPH02151447A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JPH02151446A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588459B2 (ja) 熱インクジェット印刷装置およびその動作方法
JPH0280253A (ja) バブル・インク・ジエツト印刷装置
JPS62263062A (ja) インクジエツトプリンタ用プリンタヘツド
KR20040064637A (ko) 잉크젯 기록 헤드
JPH02303846A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
JPS62142655A (ja) インクジェット・プリンタ
US5400061A (en) Ink-jet printer head
JPH04329148A (ja) インクジェットプリンタ
KR20020026041A (ko) 버블 젯 방식의 잉크 젯 프린팅 헤드
US20040032464A1 (en) Fluid ejection
JPH01247168A (ja) インクジェットヘッド
JPH03193353A (ja) インクジェットヘッド
KR20020073700A (ko) 이중히터를 가지는 버블젯 방식의 잉크젯프린트 헤드
JP2001341309A (ja) サーマルインクジェットヘッド
TW505569B (en) Ink-jet cavity structure for print head
JPH03193352A (ja) インクジェットヘッド
JPH03110170A (ja) インクジェットプリンタ
JP2836167B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH0516364A (ja) インクジエツトヘツド
JPH03162964A (ja) インクジェットヘッド
JPH04307251A (ja) インクジェットヘッド
JP3277203B2 (ja) 液体噴射記録装置及び記録ヘッド
JPH11320894A (ja) インクジェットヘッド
JPH0760963A (ja) インクジェットヘッド
JPH06171086A (ja) インクジェットヘッド