JPH03191943A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH03191943A
JPH03191943A JP1332261A JP33226189A JPH03191943A JP H03191943 A JPH03191943 A JP H03191943A JP 1332261 A JP1332261 A JP 1332261A JP 33226189 A JP33226189 A JP 33226189A JP H03191943 A JPH03191943 A JP H03191943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pwm
bending
image
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1332261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800332B2 (ja
Inventor
Sakae Takehata
榮 竹端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1332261A priority Critical patent/JP2800332B2/ja
Publication of JPH03191943A publication Critical patent/JPH03191943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800332B2 publication Critical patent/JP2800332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は湾曲手段をパルス通電により湾曲させる内視鏡
装置に関する。
[従来技術] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体
腔内臓器を観察したり、必要に応じて処置具チャンネル
内に挿通した処置具を用いて各種治療処置のできる医療
用の内視鏡とか、配管内の傷等を検査する工業用の内視
鏡が広く利用されている。
内視鏡の湾曲方式には従来より、挿入部内に挿通された
湾曲用ワイヤを操作部内で手動により押し引きするもの
が用いられている。
こうした手動方式に代り湾曲部内に駆動源としてモータ
を設け、このモータで湾曲部内の湾曲用ワイヤを駆動さ
せる方式などが提案されている。
なかでも、挿入部内に形状記憶合金を設け、この形状記
憶合金を加温し形状回復動作により湾曲動作を行わせる
方式は長尺の内視鏡においても所望の湾曲量が得られる
為用いられている。
また、近年では、光学式の内視鏡に代って挿入部先端に
固体撮像素子(例えばCOD>を設けた電子内視鏡が用
いられる様になってきた。
そして、この電子内視鏡と形状記憶合金を用いた湾曲機
構が組み合わせて利用されることが考えられている。
また、超音波内視鏡とか超音波振動子をカテーテルの先
端に設けて超音波画像を得る超音波カテーテル等と形状
記憶合金を用いた湾曲機構の組み合わせも考えられてい
る。
形状記憶合金(SMA)を加温し、形状回復動作をさせ
るために一般的には通電加熱が利用されている。特にパ
ルス幅変調(PWM)駆動してその通電餡を増減して湾
曲部を制御している。
[発明が解決しようとする問題点] 電子内視鏡、超音波内視鏡とか超音波カテーテルと組合
わせた場合には、SMAを駆動するPWM信号から発生
するノイズが電子内8N鏡、超音波内視鏡、超音波カテ
ーテルの映像信号に影響を与え、モニタ上に表示された
テレビ画像が乱れるという問題がある。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、電子
内視鏡、超音波内視鏡、超音波カテーテルとSMAを用
いた湾曲機構を組合わせた内視鏡に対し、SMAの駆動
パルスによるノイズの影響を防止でき、高品質の内視鏡
画像を得ることのできる内視鏡装置を提供することを目
的とする。
[問題点を解決する手段及び作用コ 本発明では湾曲部を湾曲させる湾曲駆動手段に形状記憶
合金を用い、該形状記憶合金をパルス状に通電加熱する
駆動パルスを水平又は垂直同期信号に同期して発生させ
、且つ駆動パルスの立上がりエツジ及び立下がりエツジ
を垂直又は水平ブランキング期間(ブランキング期間は
ブランキングパルスとその前後のフロントポーチ及びバ
ックポーチ部分からなる。)内にあるように制御づるこ
とにより、駆動パルスが内視鏡画像を表わすp像信号に
ノイズとなって表示されるのを防止できるようにしてい
る。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例における湾曲制御部の構成を示し、第2
図は第1実施例の全体構成を示し、第3図はPWMジェ
ネレータの構成を示し、第4図はPWMジェネレータの
動作説明図を示す。
第2図に示1ように第1実施例の内視鏡装置1は細長の
挿入部2を有するビデオエンドスコープ(電子内視鏡)
3と、このビデオエンドスコープ3を接続できるコネク
タ受け4を有し、信号処理手段を収納したカメラコント
ロールユニット(またはビデオプロセッサユニット)5
と、このカメラコントロールユニット(以下、CCUと
記す。)5から出力される映像信号を取り込み、カラー
表示するカラーモニタ6を備えている。
前記ビデオエンドスコープ3は、体腔内とか管腔内等に
挿入できるように細長に形成された挿入部2と、その挿
入部2の後端に連設された大幅の操作部7と、この操作
部7から延出されたユニバーサルコード8とからなる。
前記挿入部2の先端側には、被写体(被検査体)を結像
するだめの対物レンズ9が配設され、この対物レンズ9
の焦点面には、固体撮像素子としてのCCD10の撮像
面(受光面)が望むように配置されている。この対物レ
ンズ9とCGDl 0とで撮像手段が構成されている。
つまり、対物レンズ9によって、対象物の光学像がCC
D10の撮像面に結ばれ、この搬像面に結ばれた光学像
はCGDloによって光電変換されて電気信号になる。
前記挿入部2内には、照明光を伝送するライトガイド1
1が挿通され、このライトガイド11はユニバーサルコ
ード8内を挿通されてCCU3に装着可能なライトガイ
ドコネクタ部分に至り、このライトガイド11の入射端
に、CCU3内の光源部12からの照明光が供給される
ようになっている。つまりランプ13で発せられた白色
光は、レンズ14で集光され、ライトガイド110入射
端面に照射される。このライトガイド11によって伝送
された照明光は対物レンズ9とCCD 10によってm
fllされる被写体を照明できるようになつている。
前記挿入部2及びユニバーサルコード8内には、信号伝
送用ケーブル15が挿通され、ユニバーサルコード8の
端部に形成したコネクタ16をCCU3のコネクタ受け
4に接続することによって、ビデオエンドスコープ3と
CCLJ5とで信号の送受を行うことができるようにし
ている。ずなわら、CCU3内のクロック発生器17で
発生されたクロック信号は駆動回路18に入力され、こ
の駆動回路18は、CODドライブ信号を生成する。こ
の駆動回路18は、リセット・水平転送パルス発生器1
9と垂直転送パルス発生器20とを有し、これら発生器
19.20は、それぞれ(電荷)リセットパルスφk、
水平転送パルスφHと、垂直転送パルスφVとを発生ず
る。
前記垂直転送パルスφVは、信号ケーブル15を経てC
CD10に印加され、一方、リセット・水平転送パルス
発生器19から出力される電荷リセットパルスφR及び
水平転送パルスφHは、信号ケーブル15を経てC0D
IOに印加される。
前記駆動回路18からのドライブ信号が印加されると、
CCD10は光電変換した信号Sを出力し、この信号S
は信号ケーブル15を経てプロセス回路21に入力され
る。
前記プロセス回路21は、CCD10から出力される信
号Sを取り込み、カラーモニタ6にビデオ信号を出力す
る。
また、前記挿入部2の湾曲部22内には、形状記憶合金
で形成した駆動部材(SMA)23.23が設けられ、
これらは、CCU3内に設けられた湾曲411111部
24により、所望の湾曲量が得られるように制御される
上記湾曲制御部24により検出された湾曲角信号データ
はプロセス回路21に入力され、内視鏡画像を表わす映
像信号に湾曲角信号が重畳され、例えば第2図に示すよ
うにモニタ画面の下側寄り部分にLI30”でアップ方
向に30”の湾曲角であることを示す湾曲情報が表示さ
れる。
この湾曲制御部24の構成を第1図に示す。
第1図に示すように湾曲制御部24内にはマイクロプロ
セッサ25があり、湾曲操作部26からのアナログ信号
を入力し、この信号に応じて8ビツトのディジタル信号
をPWMジェネレータ27に出力する。PWMジェネレ
ータ27は、マイクロプロセッサ25からのコマンド及
びディジタルの制御信号により任意の周期・パルス幅の
パルス信号を出力する。PWMジェネレータ27はクロ
ック発生器17より源発振を得ている。PWMジェネレ
ータ27の出力はドライバ回路28を介してSMへ23
に加えられ、5MA23は加熱される。更に5MA23
の抵抗を検出する抵抗値検出部29よりマイクロプロセ
ッサ25にフィードバックされ、マイクロプロセッサ2
5は湾曲操作入力とフィードバック信号との差に応じて
PWMジェネレータ27に信号を出力して所望の湾曲角
を得る様になっている。
尚、5MA23の湾曲角を求めるためにその抵抗値を検
出する抵抗値検出部29は、例えばPWM信号の非通電
期間に、ブリッジ回路等用いて抵抗値を測定し、ROM
等に記憶した抵抗値をアドレスとして湾曲角データを読
出し、湾曲角データをプロセス回路21に出力するよう
にしである。
上記クロック発生器17の源発振はプロセス回路21に
も入力され、この源発振から水平同期信号及び垂直同期
信号を生成する。
上記PWMジェネレータ27は第3図に示すような構成
であり、その動作は第4図のようになる。
クロック発生器17から第4図(a)に示″tj′FA
発振は例えば16ビツトのプリスケーラ31に入力され
、16ビツトの分解能で分周可能であり、その分周比に
逆比例する周期のプリスケーラ出力を出す。このプリス
ケーラ出力の周期はマイクロプロセッサ25から、例え
ば8ビツトのレジスタ32に出力される周期設定のプリ
セットデータ(パラメータデータ)Lに基づいて行われ
、第4図(C)に示すような周期(L+ 1 )/f 
(Xin)のプリスケーラ出力が出力される。このプリ
スケーラ出力は源発振の周期1/f(Xin)の整数倍
であり、且つ第4図(b)に示すよううに源発振から生
成した水平同期信号HDの整数倍でもあるようにしてい
る。つまり、水平同期信号HDは源発振の整数倍の周期
であるので、プリスケーラ出力はこの水平同期信号HD
の周期の整数倍となるようにしている。(第4図ではプ
リスケーラ出力の周期と水平同期信号の周期を等しくし
ている。)上記プリスケーラ出力は、例えば16.8ビ
ツトのPWMカウンタ33に入力される。このPWMカ
ウンタ33にはマイクロプロセッサ25から出力される
パルス幅を設定するパラメータMがHレジスタ34及び
反転回路35を経て入力される。
例えば8ビツトのパラメータMの値により、PWMカウ
ンタ33から7リツプ70ツブ36及びバッファ37を
経てパルス幅(L+ 1 ) M/f (Xin)のP
WM信号を第4図(d)に示1ように出力するようにし
ている。
このPWMジェネレータ27は、第4図(b)に示す水
平同期信号HDのブランキングパルスと同期して、PW
M信号が立上がったり、立下がったりするようにしてい
る。ここで(水平)ブランキング期間とは、ブランキン
グパルスと、その前縁側のフロントポーチ及び後縁側の
バックポーチ部分を含むものとして定義する。従って、
PWM信号の立上がりエツジ及び立下がりエツジは水平
同期信号のブランキング期間内にあることが特徴となっ
ている。
この第1実施例の動作を以下に説明する。
CCD10には、駆動回路18内のリセット、水平転送
パルス発生器19と垂直転送パルス発生器20で発生さ
れるφR0φH及びφVにより駆動され、光学像を電気
信号に変換して、プロセス回路21に出力し、このプロ
セス回路21で映像信号が生成される。このプロセス回
路21にはクロック発生器17からの源発振が入力され
、この源発振から水平同期信号HDと垂直同期信号とを
生成し、これら同期信号とCCD10の出力信号とから
標準的な映像信号を生成する。一方、湾曲1−制御部2
4内のPWMジェネレータ27には、りDツク発生器1
7の源発振が入力され、水平同期信号HDのブランキン
グパルスに同期して、その整数倍のPWM信号を生成す
る。
マイクロプロセッサ25から出力されるパラメータMの
値に応じて第4図(C)に示すようなPWM信号がPW
Mジェネレータから出力される。つまりMの値が小さい
と、短いパルス幅のPWM信号が出力され、Mの値が大
きいと長いパルス幅のPWM信号が出力される。このP
WM信号は5MA23を加熱して、湾曲角操作部26で
操作した湾曲角となるようにマイクロプロセッサ25に
より制御される。
このPWM信号は、Mの値がいずれであってもPWM信
号の立上がり及び立下がりのエツジ部は水平同期信号H
Dのブランキング期間内となるようにしであるので、5
MA23を駆動する駆動パルスのエツジ部で発生するノ
イズも水平同期信号HDのブランキング期間内となる。
従って、このノイズがプロセス回路21から出力される
映像信号に混入したとしても、内視鏡画像信号部分には
影響を及ぼさないので、ノイズのない高品質の内視鏡画
像が得られる。
尚、第1実施例では水平同期信号HDのブランキング期
間内でPWM信号が立上がったり、立下がったりしてい
るが垂直ブランキング期間内で立上がったり、立下がる
ようにしても良いことは明白である。
第5図は本発明の第2実施例におけるPWMジェネレー
タ41を備えた湾曲制御部24を示す。
このPWMジェネレータ41は、PWM信号を生成する
だめのセット信号及びリセット信号を生成するためのカ
ウンタ部42.42と、該カウンタ部42.42の出力
信号から2つのPWM信号を出力するフリップ70ツブ
43とから構成され、このフリップフロップ43から出
力されるPWM信号は第1実施例と同様にドライブ回路
28を経て2つの5MA23に供給される。
上記カウンタ部42.42は、ダウンカウンタ44a、
44bと45a、45bとオアゲート46.47とから
構成されている。これらダウンカウンタ44a〜45b
はプリセット機能を有し、クロック発振器27の源発振
をカウントして、プリセット値に達するとポロウ出力を
出ず。ダウンカウンタ44b、45bはPWM信号の繰
り返し周期を決定するプリセット値が予め設定されてい
る。このプリセット値は例えば16に設定しである。
他方のカウンタ44a、45aにはマイクロプロセッサ
25からプリセット値が入力され、このプリセット値に
よりパルス幅が決定される。
カウンタ44a、44bのボロウ出力はオアゲート46
を杆て7リツプ70ツブ43に入力され、カウンタ45
a、45bのボロウ出力もオアゲート47を経てフリッ
プ70ツブ43に入力され、このフリップフロップ43
から2つのPWM信丹が出ツノされる。各P W M 
4M号の立上がり及び立下がりは第1実施例と同様に水
平ブランキングパルスと同期づるように設定しである。
その他は、第1実施例と同様の構成であり、その説明を
省略する。
次に動作を以下に説明する。
マイクロプロセッサ25は、湾曲操作部26からの入力
及び抵抗値検出部29のフィードバック信号の差に応じ
て、湾曲操作部26からの入力値に一致させるためのパ
ルス幅を決定するプリセットデータをダウンカウンタ4
4a、45aに出力する。
一方、ダウンカウンタ44b、45bには、PWM信号
の繰り返し周期を決定するプリセット値16が設定して
あり、クロック発生器17からの源発振から水平同期信
号HDの周波数に対し、例えばPWM信号の繰、り返し
周期は、15.75kllz/ 16ξl kHzとな
る。
マイクロプロセッサ25からのパルス幅を決定するプリ
セットデータはO〜15の値となる。例えば、湾曲操作
部26の出力と抵抗値検出部29からのフィードバック
信号の差が大きいと、マイクロプロセッサ25は大きな
値を出力し、5MA23をより多く加熱する。
この第2実施例においても、PWM信号のエツジを水平
同期信号HDのブランキング期間内にすることができる
ので、映像信号へのノイズの影響を解消できる。
第6図ないし第10図は本発明の第3実施例に係り、第
6図はファジィ推論部を用いた制御部の主要部の構成を
示し、第7図はファジィ推論におけるファジィルールを
示し、第8図は前件部及び後件部のメンバシップ関数を
示し、第9図は制御ルールを示し、第10図はファジィ
推論の概要をボづ。
この実施例は第2実施例(又は第1実施例)において、
マイクロプロセッサ25の代りにファジィ推論部51を
用いて制御部51を構成したものである。
湾曲操作部26により入力された信号は、演算部52に
入力され、この演算部52は各SM八23.23を通電
加熱する割合を決定する目標正規化抵抗λ(この場合λ
1.λ2)を計算し出力する。
この目標正規化抵抗λは、各5MA23の抵抗値の最大
値をRmax、最小値をR1nとすると、λ= (R1
1fax−R)/ (Riax −Rain )として
表わされる。但し、このときRakin≦R≦Rtga
xとする。すなわち、目標正規化抵抗λは、5MA23
の材質における金相中に占める母相の割合(相変態率)
を示す指標である。
上記演算部52から出力される目標正規化抵抗λ1.λ
2は減算器53に入力される。この減算器53には抵抗
値検出部29と接続され、該抵抗値検出部29で検出さ
れた5MA23の抵抗値が入力される。しかして、この
減算器53は、この抵抗値検出部29で検出した5MA
23の抵抗値と目標正規化抵抗値λ1.λ2と比較し、
それぞれの5MA23に対する演算結果e1 (t)、
 e2(t)が差e(t)として制御部54に出力する
第6図に示すように制御部54は5MA23の単位時間
当りの変化率を求める時間差分演韓器55とファジィ推
論部56とから構成されている。
このファジィ推論部56には、上記減算器53にて演算
された変化率e(t)が入力されるようになっている。
また、この変化率e (t)は上記時間差分演算器55
へ入力され、この時間差分演算器55にてe (t) 
−e (を−Δt)の式により変化率へ〇(1)が演算
されて、この演算結果も上記ファジィ推論部56に入力
されるようになっている。そして、このファジィ推論部
56にて、目標正規化抵抗値λ1.λ2と、差e(t)
、それに単位時間当りの変化率Δe(t)をもとに推論
され、その推論結果がPWMジェネレータ41を制御づ
る制御信号ΔU(t)として該PWMジェネレータ41
へ出力されるよう構成されている。
このファジィ推論の概要を第10図を参照して説明する
ファジィ推論は、1965年、カリフォルニア大学のザ
y−(L、 A、 Zadeh)教授により提案され、
1974年にはロンドン大学のマムダニ(E、H,Ha
mdani)教授により実用の可能性が示され、その後
秤々の実用手段が提案されているものである。
このファジィ理論を用いたファジィ推論は、人間が日常
の生活の中で使用するあいまいな言葉で表現したファジ
ィルール(ファジィ推論規則)を用いた推論である。フ
ァジィルールは、第10図に示(ように、r If B
=BIG and B=NORHAL then X−
3HALLJ  (rもしAが大きく、且つBが普通な
らば、Xは小さい」)のように記述することが可能であ
る。また同様に、他のファジィルールも(IfB=VE
RY BIG and C=SHALL then X
=HORHALJ (rもしBがとても大きく、且つC
が小さいならば、Xは普通」)というように記述するこ
とが可能である。ここでA、B、Cは入力変数、Xは出
力変数である。ルールが成立するための条件を書いた部
分子 IF B=BIG and B=NORHAL 
J等を前件部、その結果部分子 then X−tlO
RI4^1」を後件部という。
ファジィ理論では各入力変数をO〜1の値に変換して演
算するが、この変数を定義するのがメンバシップ関数(
前件部メンバシップ関数)である。
メンバシップ関数はファジィルールで扱う命題(BIG
、 NORMAL、 5HALL等)毎に定義されてい
る。
メンバシップ関数を参照して入力変数が各命題を満足す
る度合いが計口される。前件部に「AND(且つ)」で
結ばれた命題がある場合には、各人力変数が各命題を満
足する度合いのうちの最小値を求める。これを最小値(
MIN)演算という。
次に各ルール毎のメンバシップ値を合成する。
これは、各ルールの後件部を比較し、その最大値を取っ
て、新しいメンバシップ関数を作ることにより行われる
。これを最大値(HAX)演算という。
この合成されたメンバシップ関数の重心位置の値が推論
結果(出力値)であり、これに基づいて後段の111J
IIが行われる。尚、この推論のやり方は代表的な例で
あり、他にもいくつかの推論方式が提案されている。
このようなファジィ推論を本実施例に適用して構築した
ファジィルールの一例を第9図に示づ。
この図において、Nは負、Pは正を、またBは大、Mは
中、Sは小、ZEはゼロを示している。また、この図に
おいてはeとΔeとが前件部を示し、ΔUが後件部を示
している。これらのルールを図にしたものを第8図(a
) 、 (b)に示し、また、−覧したものを第7図に
示マ。
このルールによると、例えばルール1では目標正規化抵
抗値λ1.λ2と5MA23の変形量との差e 、(t
 )が「かなり大きり」、単位時間当りの上記5MA2
3の変化率Δe(t)も「かなり大きい」場合には、P
WMジェネレータ41へ出力される1IIJIII信号
ΔU(t>を「かなり増大する」よう推論される。
第7図は目標正規化抵抗値λが中立点を示す「ゼロ」近
傍でない場合の一例である。この場合、PWMジェネレ
ータ・41へ出力されるII m (i号ΔU(t)は
11となる。(これは、一方の5MA23への制御信号
ΔU(t)が11で、他方の5MA23への制御信号Δ
U(t)は16−11=5となることを表わす。) 上記制御信号ΔU (t)は、第5図に示すPWMジェ
ネレータ41で説明すると、ダウンカウンタ44aへ1
1が入力され、ダウンカウンタ45aには5が入力され
ることになる。
この第3実施例ではファジィ推論手段51によるファジ
ィ推論された結果を用いてPWM信号のパルス幅を決定
し、且つPWM信号のエツジ部分を水平同期信号のブラ
ンキング期間内に設定することができるので、映像信号
がノイズで不鮮明になることを防止できる。
第11図は本発明の第4実施例を示す。
第11図に示1ように超音波内視鏡装置57は超音波内
視鏡58と、超音波内視鏡58に照明光を供給する光源
装置59と、超音波内祝vL58に対する超音波像生成
の信号処理する超音波観測装置60とから構成され、こ
の超音波観測装置60内には超音波内視鏡58の先端部
61の湾曲をIIJ御する湾曲制御部62が設けである
上記超音波内pA&i58は、体腔内等に挿入できるよ
うに細長の挿入部63が形成され、この挿入部63の後
端には大幅の操作部64が形成されている。この操作部
64の後端には接眼部65が形成され、操作部64の側
部にはライトガイドケーブル66と、信号ケーブル67
が延出されている。
上記挿入部63及びライトガイドケーブル66内には、
照明光を伝送するライトガイド68が挿通され、ライト
ガイドケーブル68の先端のコネクタ69を光源装置5
9に装着することにより、光源ランプ70の白色光がコ
ンデンサレンズ71及びシャッタ72を介してライトガ
イド68の端面に供給される。このライトガイド68で
伝送された照明光を先端部61側の端面から、図示しな
い被検体側に出射づる。照明された被検体は、先端部6
1に設けた対物レンズ73により、その焦点面に光学像
を結ぶ。この焦点面にはイメージガイド74の一方の端
面が配設され、結像された光学像を接眼部65側の他方
の端面に伝送する。この端面に対向して接眼レンズ75
が配設され、該接眼レンズ75を介して肉眼観察するこ
とができる。
上記挿入部63の先端部61には超音波を送出したり、
超音波を受信して電気信号に変換する超音波振動子76
が配設され、この超音波振動子76は挿入部63を挿通
された信号線77を介して操作部64近傍のアンプ78
と接続される。このアンプ78で増幅された信号は信号
コード77内の信号線を経て超音波観測装置60内の受
信信号処理回路79に入力される。この受信信号処理回
路79で信号処理されて標準的な映像信号にされ、表示
装置80によって、超音波像を表示できるようにしであ
る。
尚、超音波観測装置60内には、図示しない送信回路が
設けてあり、アンプ78の出力端側の信号線とは別の信
号線を経て超音波振動子76に超8波励振用のへ周波パ
ルスを供給できるようにしである。
更に先端部61に隣接する湾曲部内にはSM八へ1が設
けられ、超音波観測装置60内の湾曲制陣部62により
湾曲量が制御される。
この湾曲mi制御部62は第1.第2実施例に示した第
1図あるいは第4図と同様のものであり、受信信号処理
回路79より水平あるいは垂直同期信号を入力し、この
同期信号に同期してPWM駆動信号を生成する。動作・
作用は第1.第2実施例と同様であるので説明を省略す
る。
この様に超音波内視鏡58においてら同様にPWM信号
のノイズの影響を受けることなく画像を得ることができ
る。
なお、超音波カテーテルを内視鏡のチャンネルに挿通し
て用いた場合も同様に実現できることは明白である。
尚、例えば第2図に示すようにC0D10で撮像した被
検体は実際にはカラーモニタ6のモニタ画面の二部の内
視鏡画像表示部6Aで表示される場合が多い。このよう
な場合には、駆動パルスの立上がり及び立下がりエツジ
がブランキング期間内になくても、この内視鏡画像表示
部6A以外の任意の映像信号期間内に存在するように制
御しても良い。尚、湾曲角の表示等を行う文字データが
同時に表示される場合には、その表示部分を除く期間内
で駆動パルスのエツジが存在するように制御しても良い
し、一般に文字データ等は2値化信号であるのでノイズ
の影響を受けることは映像信号に比べて小さいので、文
字データの表示期間部分を考慮しないように制御しても
良い。
又、CGDloから実際に読出される信号Sの存在期間
を除外した期間内に駆動パルスのエッジが存在するよう
にしても良い。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、撮像手段を右し映像
信号を得る内視鏡とSMAをPWM駆動して湾曲を得る
湾曲機構の組み合せにおいて、PWM信号を映像信号の
水平あるいは垂直同期信号等に同期させPWM信号のエ
ツジを同期信号のブランキング期間内等に存在するよう
に制御しているので、PWM信号のエツジ部分で発生す
るノイズがモニタ画面に表示される画像に現われること
を防止でき、画質の良い画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例における湾曲制御部の梠成を示すブロッ
ク図、第2図は第1実施例の装置全体図、第3図はPW
Mジェネレータの構成図、第4図はPWMジェネレータ
の動作説明図、第5図は本発明の第2実施例のPWMジ
ェネレータの構成図、第6図ないし第10図は本発明の
第3実施例に係り、第6図は制御部の主要部を示す構成
図、第7図はファジィ制御ルールを示す説明図、第8図
は前件部及び後件部のメンバシップ関数を示す図、第9
図は第7図の概略をまとめて示す説明図、第10図はフ
ァジィ推論の概略説明図、第11図は本発明の第4実施
例の構成図である。 1・・・内視鏡装置 3・・・ビデオエンドスコープ 6・・・カラーモニタ    10・・・C0D17・
・・クロック発生器  18・・・駆動回路21・・・
プロセス回路   22・・・湾曲部23・・・SMA
       24・・・湾曲制御部25・・・マイク
ロプロセッサ 27・・・PWMジェネレータ 28・・・ドライブ回路   29・・・抵抗値検出部
8 第 図 第 図 27 第 図 第 4 図 η′8ヒ゛ットの?i 第 図 と1 第6図 54 m巳!29 第 図 +1 6 第 図 土 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被検査体内部に挿入され、該被検査体の像を電気信号に
    変換する撮像手段と、 該撮像手段からの信号を映像信号に変換し、前記被検査
    体の画像を形成する画像形成手段と、内視鏡先端側に形
    成した湾曲部を湾曲させる形状記憶合金を用いた湾曲手
    段と、 該湾曲手段にパルス的に通電加熱する駆動手段と、 からなる内視鏡装置において、 前記駆動手段は前記画像形成手段の映像信号の垂直又は
    水平同期信号に周期して駆動パルスを発生し、該駆動パ
    ルスのエッジを垂直又は水平同期信号のブランキング期
    間内に設定する制御手段を設けたことを特徴とする内視
    鏡装置。
JP1332261A 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP2800332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332261A JP2800332B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332261A JP2800332B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191943A true JPH03191943A (ja) 1991-08-21
JP2800332B2 JP2800332B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=18252970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332261A Expired - Fee Related JP2800332B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800332B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334082A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Olympus Corp 被検体内導入装置
JP2009131406A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334082A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Olympus Corp 被検体内導入装置
JP4542370B2 (ja) * 2004-05-24 2010-09-15 オリンパス株式会社 被検体内導入装置
JP2009131406A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2800332B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594706B2 (ja) ビデオカメラの露光制御
CA2549567C (en) Endoscope system and endoscope
US20090213211A1 (en) Method and Device for Reducing the Fixed Pattern Noise of a Digital Image
JPH0239015A (ja) 内視鏡用自動調光制御装置
JPS6137927B2 (ja)
JP2023010809A (ja) 医療画像処理装置、内視鏡システム、医療画像処理装置の作動方法及びプログラム、記録媒体
JP2008023101A (ja) 電子内視鏡システム
JP2004121372A (ja) 診断補助用装置
JPWO2011099322A1 (ja) 電子内視鏡システム
JP2014036759A (ja) 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
JP2008093220A (ja) プロセッサおよび電子内視鏡システム
JP3083353B2 (ja) 内視鏡装置
JP2016209113A (ja) 撮像システム
JP2800332B2 (ja) 内視鏡装置
US11842815B2 (en) Endoscope system, processor, diagnostic support method, and computer program
JP2018007837A (ja) 画像処理装置
JP2598422B2 (ja) 内視鏡装置
JP2641525B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2948833B2 (ja) 内視鏡装置
JP3199793B2 (ja) 撮像装置
WO2023162216A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
CN215687682U (zh) 一种集照明、成像及治疗于一体的内窥镜
JP2012075807A (ja) 電子内視鏡装置
JPS6267977A (ja) 内視鏡
JP6514155B2 (ja) 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees