JPH0319184A - 磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法 - Google Patents
磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法Info
- Publication number
- JPH0319184A JPH0319184A JP15305189A JP15305189A JPH0319184A JP H0319184 A JPH0319184 A JP H0319184A JP 15305189 A JP15305189 A JP 15305189A JP 15305189 A JP15305189 A JP 15305189A JP H0319184 A JPH0319184 A JP H0319184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic disk
- servo
- servo track
- writing
- rotating shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
コンピュータシステムのファイル装置として使用する磁
気ディスク装置に、サーボトラ・冫クを書き込む方法に
関し、 サーボトラック書き込み時の回転軸の振動を抑制するこ
とによって、安定したサーボ信号が得られ、真円度の高
いサーボトラックの書き込みを可能とし、高密度記録に
おける信頼性が高い磁気ディスク装置を実現することを
目的とし、磁気ディスク装置にサーボトラックを書き込
む場合に、 磁気ディスク媒体を回転させる回転軸が、水平方向とな
る角度に磁気ディスク装置を固定し、その後、サーボト
ラックを書き込むように構威する. 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータシステムのファイル装置として
使用する磁気ディスク装置に、サーボトラックを書き込
む方法に関する. 〔従来の技術〕 (1)磁気ディスク装置とサーボトラック磁気ディスク
装置は、磁気ヘッドを介して磁気ディスク媒体に磁気的
にデータを記録するもので、通常、複数の磁気ディスク
媒体を回転軸に取り付けて使用し、必要とする記憶容量
を得るようにしている。
気ディスク装置に、サーボトラ・冫クを書き込む方法に
関し、 サーボトラック書き込み時の回転軸の振動を抑制するこ
とによって、安定したサーボ信号が得られ、真円度の高
いサーボトラックの書き込みを可能とし、高密度記録に
おける信頼性が高い磁気ディスク装置を実現することを
目的とし、磁気ディスク装置にサーボトラックを書き込
む場合に、 磁気ディスク媒体を回転させる回転軸が、水平方向とな
る角度に磁気ディスク装置を固定し、その後、サーボト
ラックを書き込むように構威する. 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータシステムのファイル装置として
使用する磁気ディスク装置に、サーボトラックを書き込
む方法に関する. 〔従来の技術〕 (1)磁気ディスク装置とサーボトラック磁気ディスク
装置は、磁気ヘッドを介して磁気ディスク媒体に磁気的
にデータを記録するもので、通常、複数の磁気ディスク
媒体を回転軸に取り付けて使用し、必要とする記憶容量
を得るようにしている。
他方、磁気ディスク媒体のある1つの媒体をサーボディ
スクとして使用し、該サーボディスクのサーボトラック
の位置を基準位置として、各磁気ディスク媒体に対向す
る磁気ヘッドの位置を、一斉に位置決め制御する仕組み
となっている。
スクとして使用し、該サーボディスクのサーボトラック
の位置を基準位置として、各磁気ディスク媒体に対向す
る磁気ヘッドの位置を、一斉に位置決め制御する仕組み
となっている。
したがって、サーボディスクのサーボトラックは、高い
精度で位置決めされている必要がある。
精度で位置決めされている必要がある。
(2)従来のサーボトラック書き込み方法そのため、サ
ーボトラックを書き込む場合に、様々な工夫を凝らして
いる. 第4図は、書き込み装置の全容を説明する正面図である
. 該装置は、磁気ディスク装置11を装置搭載面13に横
向き(磁気ディスク媒体が水平で、磁気ディスク媒体の
回転軸が垂直となる向き)に載せ、磁気ヘッド駆動用の
、アクチュエー夕の回転角度を検出する回転角度検出器
17を取り付け、また、レファレンスヘッド駆動装置1
6から、レファレンスヘッドを挿入するようになってい
る。
ーボトラックを書き込む場合に、様々な工夫を凝らして
いる. 第4図は、書き込み装置の全容を説明する正面図である
. 該装置は、磁気ディスク装置11を装置搭載面13に横
向き(磁気ディスク媒体が水平で、磁気ディスク媒体の
回転軸が垂直となる向き)に載せ、磁気ヘッド駆動用の
、アクチュエー夕の回転角度を検出する回転角度検出器
17を取り付け、また、レファレンスヘッド駆動装置1
6から、レファレンスヘッドを挿入するようになってい
る。
第5図は、従来のサーボトラック書き込み方法を説明す
る図で、磁気ディスク装置のケーシングを、磁気ディス
ク媒体の回転軸に沿って切断した断面図である. ■磁気ディスク装置とサーボトラック書き込み装置 従来は、磁気ディスク媒体(サーボディスク2 a s
データディスク2b)が水平となるように磁気ディスク
装置を装置搭載面l3に固定していた。
る図で、磁気ディスク装置のケーシングを、磁気ディス
ク媒体の回転軸に沿って切断した断面図である. ■磁気ディスク装置とサーボトラック書き込み装置 従来は、磁気ディスク媒体(サーボディスク2 a s
データディスク2b)が水平となるように磁気ディスク
装置を装置搭載面l3に固定していた。
そして、ケーシング3に設けた開口部l5からレファレ
ンスへッドl4を挿入して、サーボ信号の元信号である
レファレンス信号を書き込んでいた。
ンスへッドl4を挿入して、サーボ信号の元信号である
レファレンス信号を書き込んでいた。
他方、レファレンスヘッド14は、レファレンスヘッド
駆動装置l6によって位置決めし、該レファレンスヘッ
ド駆動装置l6はサーボトラック書き込み装置18によ
って制御する. また、サーボトラック書き込み装置18は、スピンドル
用モータ6、アクチュエー夕用モータ12、を回転制御
すると共に、アクチュエータの回転軸9に取り付けた回
転角検出器l7から、角度信号を得、磁気ヘッド(サー
ボヘッド7a、データヘッド7b)の位置を検出する. 回転角度検出器l7は、たとえばレーザ光の干渉縞によ
って角度を測定する、高精度のものである。
駆動装置l6によって位置決めし、該レファレンスヘッ
ド駆動装置l6はサーボトラック書き込み装置18によ
って制御する. また、サーボトラック書き込み装置18は、スピンドル
用モータ6、アクチュエー夕用モータ12、を回転制御
すると共に、アクチュエータの回転軸9に取り付けた回
転角検出器l7から、角度信号を得、磁気ヘッド(サー
ボヘッド7a、データヘッド7b)の位置を検出する. 回転角度検出器l7は、たとえばレーザ光の干渉縞によ
って角度を測定する、高精度のものである。
さらに、サーボトラック書き込み装置l8は、レファレ
ンスヘッド14、サーボヘッド7 a−.データヘッド
7bを介して、データの書き込み/読み出しを行こない
、サーボトラックを書き込む.■サーボトラック書き込
み手順 次に、サーボトラックの書き込み手順を説明する。
ンスヘッド14、サーボヘッド7 a−.データヘッド
7bを介して、データの書き込み/読み出しを行こない
、サーボトラックを書き込む.■サーボトラック書き込
み手順 次に、サーボトラックの書き込み手順を説明する。
l)レファレンスヘッド14を、開口部l5から挿入し
、サーボ信号の元信号となるレファレンス信号を、デー
タディスク2bに書き込む. 2〉前記1)のレファレンス信号をレファレンスヘッド
14で読み出し、レファレンス信号が正しく書き込まれ
たことを確認する. 3〉データディスク2bのレファレンス信号を、データ
ヘッド7bで読み出し、波形整形した後に、サーボヘッ
ド7aでサーボディスク2aに書き込む(サーボ信号の
書き込み)。
、サーボ信号の元信号となるレファレンス信号を、デー
タディスク2bに書き込む. 2〉前記1)のレファレンス信号をレファレンスヘッド
14で読み出し、レファレンス信号が正しく書き込まれ
たことを確認する. 3〉データディスク2bのレファレンス信号を、データ
ヘッド7bで読み出し、波形整形した後に、サーボヘッ
ド7aでサーボディスク2aに書き込む(サーボ信号の
書き込み)。
4)サーボディスク2aのサーボ信号をサーボへッド7
aで読み出し、サーボ信号が正しく書き込まれたことを
確認する。
aで読み出し、サーボ信号が正しく書き込まれたことを
確認する。
このように、レファレンス信号を一旦データディスクに
書き込んでから、サーボディスクに転写している. これは、サーボトラックに書き込むサーボ信号の、各ト
ラック間における位相誤差を発生させないようにするた
めと、サーボ信号の書き込み開始点と終了点とを、同位
相で接続するためである。
書き込んでから、サーボディスクに転写している. これは、サーボトラックに書き込むサーボ信号の、各ト
ラック間における位相誤差を発生させないようにするた
めと、サーボ信号の書き込み開始点と終了点とを、同位
相で接続するためである。
しかし、記録密度の高密度化にともなってトラック密度
も高密度化しており、磁気ディスク媒体の回転軸4の振
動が問題となってきた.すなわち、サーボトラックを書
き込む際に、回転軸4が振動していると、サーボトラッ
クの真円度が低下し、磁気ディスク装置の使用時に、サ
ーボ信号レベルの変動を生じ、磁気ヘッド(サーボヘッ
ド7a、データヘッド7b)の位置決め制御が不安定と
なるのである. また、隣接サーボトラック間のトラックピッチも不安定
となり、トラック密度の高密度化を妨げることになって
いる. 第6図は、回転軸の振動を説明する図で、磁気ディスク
媒体の回転軸をその軸方向に沿って切断した断面図であ
る. 回転軸4には、スピンドルlを介して磁気ディスク媒体
2を取り付けてあり、該回転軸4をベアリング5a.5
bで保持する構造である.そして、回転軸4をスピンド
ルモータで回転させるのである.そのため、磁気ディス
ク媒体2、スピンドル1、回転軸4、等の回転部の荷重
は、回転軸4の軸芯方向に加わり、安定した回転が得ら
れる.しかし、ベアリング5a.5bにはクリアランス
があり、回転軸4と磁気ディスク媒体2のダイナミック
バランスの誤差、スピンドルモータのトルクムラ、等に
よって、回転軸4が軸芯と直角方向に振動するのである
. この振動を拡大して示したものが、図上に破線で示した
回転軸の振動19である. したがって、レファレンスヘッド14、データヘッド7
b、サーボヘッド7a、の位置は不動であるから、サー
ボトラックの位置には回転軸4の振動がそのまま重畳さ
れてしまうことになる.本発明の技術的課題は、従来の
サーボトラック書き込み方法における以上のような簡題
を解消し、サーボトラック書き込み時の回転軸の振動を
抑制することによって、真円度の高いサーボトラックの
書き込みを可能とし、安定したサーボ信号が得られ、高
密度記録における信頼性が高い磁気ディスク装置を実現
することにある. 〔課題を解決するための手段〕 第1図は、本発明の基本原理を説明する図で、(a)は
磁気ディスク装置のケーシングを、磁気ディスク媒体の
回転軸に沿って切断した断面図..(b)は(a)のA
−A断面図、である。
も高密度化しており、磁気ディスク媒体の回転軸4の振
動が問題となってきた.すなわち、サーボトラックを書
き込む際に、回転軸4が振動していると、サーボトラッ
クの真円度が低下し、磁気ディスク装置の使用時に、サ
ーボ信号レベルの変動を生じ、磁気ヘッド(サーボヘッ
ド7a、データヘッド7b)の位置決め制御が不安定と
なるのである. また、隣接サーボトラック間のトラックピッチも不安定
となり、トラック密度の高密度化を妨げることになって
いる. 第6図は、回転軸の振動を説明する図で、磁気ディスク
媒体の回転軸をその軸方向に沿って切断した断面図であ
る. 回転軸4には、スピンドルlを介して磁気ディスク媒体
2を取り付けてあり、該回転軸4をベアリング5a.5
bで保持する構造である.そして、回転軸4をスピンド
ルモータで回転させるのである.そのため、磁気ディス
ク媒体2、スピンドル1、回転軸4、等の回転部の荷重
は、回転軸4の軸芯方向に加わり、安定した回転が得ら
れる.しかし、ベアリング5a.5bにはクリアランス
があり、回転軸4と磁気ディスク媒体2のダイナミック
バランスの誤差、スピンドルモータのトルクムラ、等に
よって、回転軸4が軸芯と直角方向に振動するのである
. この振動を拡大して示したものが、図上に破線で示した
回転軸の振動19である. したがって、レファレンスヘッド14、データヘッド7
b、サーボヘッド7a、の位置は不動であるから、サー
ボトラックの位置には回転軸4の振動がそのまま重畳さ
れてしまうことになる.本発明の技術的課題は、従来の
サーボトラック書き込み方法における以上のような簡題
を解消し、サーボトラック書き込み時の回転軸の振動を
抑制することによって、真円度の高いサーボトラックの
書き込みを可能とし、安定したサーボ信号が得られ、高
密度記録における信頼性が高い磁気ディスク装置を実現
することにある. 〔課題を解決するための手段〕 第1図は、本発明の基本原理を説明する図で、(a)は
磁気ディスク装置のケーシングを、磁気ディスク媒体の
回転軸に沿って切断した断面図..(b)は(a)のA
−A断面図、である。
本発明は、磁気ディスク媒体の回転軸を水平にした状態
で、サーボトラックを書き込むところに特徴がある。
で、サーボトラックを書き込むところに特徴がある。
すなわち、 磁気ディスク装置にサーボトラックを書き
込む場合に、磁気ディスク媒体2を回転させる回転軸4
が、水平方向となる角度に磁気ディスク装置を固定し、
その後、サーボトラックを書き込む方法である. 〔作用〕 第2図は、本発明の作用を説明する断面図である。
込む場合に、磁気ディスク媒体2を回転させる回転軸4
が、水平方向となる角度に磁気ディスク装置を固定し、
その後、サーボトラックを書き込む方法である. 〔作用〕 第2図は、本発明の作用を説明する断面図である。
本発明の方法は、磁気ディスク媒体2の回転軸4が水平
となるように、磁気ディスク装置を装置搭載面l3に固
定するものである. したがって、磁気ディスク媒体2、スピンドル1、回転
軸4、等の回転部の荷重が、回転軸4の軸芯と直角方向
すなわち、ベアリング5a,5bに自重として矢印20
方向に加わる. そのため、回転軸4と磁気ディスク媒体2のダイナくツ
クバランスの誤差、スピンドルモータのトルクムラ、等
によって生じようとする振動が、前記の自重20によっ
て抑制され、回転軸4の振動が少なくなる. すなわち、図上の破線で示した従来の回転軸の振動l9
に対し、回転軸4を水平にしたことによる回転軸の振動
は、図上の実線で示す抑制された回転軸の振動20とな
る. 尚、図上で示した回転軸の振動19.20は、回転軸4
の振動を拡大して示したものである.〔実施例〕 本発明による磁気ディスク装置のサーボトラック書き込
み方法が、実際上どのように具体化するかを、実施例で
説明する. 第3図は、実施例を説明する図で、書き込み装置全容の
正面図である. 本実施例の書き込み装置は、磁気ディスク装置l1を装
置搭載面l3に縦向き(磁気ディスク媒体が垂直で、磁
気ディスク媒体の回転軸が水平となる向き)に載せるよ
うにしたものである.それにともない、磁気ヘッド駆動
用のアクチュエータの、回転角度を検出する回転角検出
器l7と、レファレンスヘッド駆動装置16の位置とを
、磁気ディスク装置11の位置に合わせてある.このと
き、回転角検出器17の取り付け位置が、書き込み装置
の正面位置となるので、該回転角検出器l7の取り付け
を容易に行うことができる。
となるように、磁気ディスク装置を装置搭載面l3に固
定するものである. したがって、磁気ディスク媒体2、スピンドル1、回転
軸4、等の回転部の荷重が、回転軸4の軸芯と直角方向
すなわち、ベアリング5a,5bに自重として矢印20
方向に加わる. そのため、回転軸4と磁気ディスク媒体2のダイナくツ
クバランスの誤差、スピンドルモータのトルクムラ、等
によって生じようとする振動が、前記の自重20によっ
て抑制され、回転軸4の振動が少なくなる. すなわち、図上の破線で示した従来の回転軸の振動l9
に対し、回転軸4を水平にしたことによる回転軸の振動
は、図上の実線で示す抑制された回転軸の振動20とな
る. 尚、図上で示した回転軸の振動19.20は、回転軸4
の振動を拡大して示したものである.〔実施例〕 本発明による磁気ディスク装置のサーボトラック書き込
み方法が、実際上どのように具体化するかを、実施例で
説明する. 第3図は、実施例を説明する図で、書き込み装置全容の
正面図である. 本実施例の書き込み装置は、磁気ディスク装置l1を装
置搭載面l3に縦向き(磁気ディスク媒体が垂直で、磁
気ディスク媒体の回転軸が水平となる向き)に載せるよ
うにしたものである.それにともない、磁気ヘッド駆動
用のアクチュエータの、回転角度を検出する回転角検出
器l7と、レファレンスヘッド駆動装置16の位置とを
、磁気ディスク装置11の位置に合わせてある.このと
き、回転角検出器17の取り付け位置が、書き込み装置
の正面位置となるので、該回転角検出器l7の取り付け
を容易に行うことができる。
この装置を使用して、サーボトラックの書き込みを実施
した結果、磁気ディスク媒体を回転させる回転軸の振動
は、約0.2〜063μ一程度抑制された. また、所定のサーボ信号品質を基準とするサーボトラッ
クの書き込み歩留りは、従来約80%程度であったもの
が、約95%程度に向上した.〔発明の効果〕 以上のように本発明によるサーボトラックの書き込み方
法によれば、磁気ディスク装置にサーボトラックを書き
込む時に、磁気ディスク媒体を回転させる回転軸を水平
にすることによって、該回転軸の振動を大幅に抑制する
ことができる。
した結果、磁気ディスク媒体を回転させる回転軸の振動
は、約0.2〜063μ一程度抑制された. また、所定のサーボ信号品質を基準とするサーボトラッ
クの書き込み歩留りは、従来約80%程度であったもの
が、約95%程度に向上した.〔発明の効果〕 以上のように本発明によるサーボトラックの書き込み方
法によれば、磁気ディスク装置にサーボトラックを書き
込む時に、磁気ディスク媒体を回転させる回転軸を水平
にすることによって、該回転軸の振動を大幅に抑制する
ことができる。
したがって、真円度が高く、サーボ信号品質の良好なサ
ーボトラックの書き込みが可能となる。
ーボトラックの書き込みが可能となる。
その結果、高密度記録において高い信頼性を有する磁気
ディスク装置を実現することができる.
ディスク装置を実現することができる.
第1図は、本発明の基本原理を説明する図で、(a)は
磁気ディスク装置のケーシングを、磁気ディスク媒体の
回転軸に沿って切断した断面図、(b)は(a)のA−
A断面図、 第2図は、本発明の作用を説明する断面図、第3図は、
実施例を説明する図で、書き込み装置全容の正面図、 第4図は、従来の書き込み装置の全容を説明すディスク
媒体の回転軸をその軸方向に沿って切断した断面図、で
ある. 図において、1はスピンドル、2は磁気ディスク媒体、
2aはサーボディスク(磁気ディスク媒体)、2bはデ
ータディスク(磁気ディスク媒体)、3はケーシング、
4は回転軸、5a,5bはベアリング、6はスピンドル
用モータ、7は磁気ヘッド、7aはサーボヘッド(磁気
ヘッド)、7bはデータヘッド(磁気ヘッド)、8は駆
動アーム、9はアクチュエー夕用回転軸、10はキャリ
ッジ、l1は磁気ディスク装置、l2はアクチュエー夕
用モータ、l3は装置搭載面、l4はレファレンスヘッ
ド、l5は開口部、16はレファレンスヘッド駆動装置
、17は回転角検出器、1B.18aはサーボトラック
書き込み装置、19は回転軸の振動、20は抑制された
回転軸の振動、をそれぞれ示している. 作FFI翫明圀 第2閃
磁気ディスク装置のケーシングを、磁気ディスク媒体の
回転軸に沿って切断した断面図、(b)は(a)のA−
A断面図、 第2図は、本発明の作用を説明する断面図、第3図は、
実施例を説明する図で、書き込み装置全容の正面図、 第4図は、従来の書き込み装置の全容を説明すディスク
媒体の回転軸をその軸方向に沿って切断した断面図、で
ある. 図において、1はスピンドル、2は磁気ディスク媒体、
2aはサーボディスク(磁気ディスク媒体)、2bはデ
ータディスク(磁気ディスク媒体)、3はケーシング、
4は回転軸、5a,5bはベアリング、6はスピンドル
用モータ、7は磁気ヘッド、7aはサーボヘッド(磁気
ヘッド)、7bはデータヘッド(磁気ヘッド)、8は駆
動アーム、9はアクチュエー夕用回転軸、10はキャリ
ッジ、l1は磁気ディスク装置、l2はアクチュエー夕
用モータ、l3は装置搭載面、l4はレファレンスヘッ
ド、l5は開口部、16はレファレンスヘッド駆動装置
、17は回転角検出器、1B.18aはサーボトラック
書き込み装置、19は回転軸の振動、20は抑制された
回転軸の振動、をそれぞれ示している. 作FFI翫明圀 第2閃
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 磁気ディスク装置にサーボトラックを書き込む場合に、 磁気ディスク媒体(2)を回転させる回転軸(4)が、
水平方向となる角度に磁気ディスク装置を固定し、 その後、サーボトラックを書き込むことを特徴とする磁
気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1153051A JP2819153B2 (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | 磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1153051A JP2819153B2 (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | 磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0319184A true JPH0319184A (ja) | 1991-01-28 |
JP2819153B2 JP2819153B2 (ja) | 1998-10-30 |
Family
ID=15553908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1153051A Expired - Lifetime JP2819153B2 (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | 磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2819153B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000041177A1 (en) * | 1998-12-30 | 2000-07-13 | Seagate Technology Llc | Horizontal loader for high density servo track writing |
US6445540B1 (en) | 1998-12-30 | 2002-09-03 | Seagate Technology Llc | Linear air bearing with vacuum stiffener |
WO2002099790A3 (en) * | 2001-06-01 | 2003-09-25 | Seagate Technology Llc | Vertically-oriented servo track writer and method |
KR100469327B1 (ko) * | 2002-02-27 | 2005-02-02 | 한상배 | 공기자흡,간헐포기,탈취,교반기능이 구비된 수중포기장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03505499A (ja) * | 1989-03-15 | 1991-11-28 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ディスク・ファイルの組立方法 |
-
1989
- 1989-06-15 JP JP1153051A patent/JP2819153B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03505499A (ja) * | 1989-03-15 | 1991-11-28 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ディスク・ファイルの組立方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000041177A1 (en) * | 1998-12-30 | 2000-07-13 | Seagate Technology Llc | Horizontal loader for high density servo track writing |
GB2359922A (en) * | 1998-12-30 | 2001-09-05 | Seagate Technology Llc | Horizontal loader for high density servo track writing |
US6445540B1 (en) | 1998-12-30 | 2002-09-03 | Seagate Technology Llc | Linear air bearing with vacuum stiffener |
GB2359922B (en) * | 1998-12-30 | 2002-10-02 | Seagate Technology Llc | Horizontal loader for high density servo track writing |
WO2002099790A3 (en) * | 2001-06-01 | 2003-09-25 | Seagate Technology Llc | Vertically-oriented servo track writer and method |
US6775088B2 (en) | 2001-06-01 | 2004-08-10 | Seagate Technology Llc | Vertically-oriented servo track writer and method |
GB2380051B (en) * | 2001-06-01 | 2005-05-18 | Seagate Technology Llc | Vertically-oriented servo track writer and method |
US7154697B2 (en) | 2001-06-01 | 2006-12-26 | Seagate Technology Llc | Vertically-oriented servo track writer and method |
CN1305030C (zh) * | 2001-06-01 | 2007-03-14 | 希捷科技有限公司 | 伺服轨道记录器组件和记录方法 |
KR100469327B1 (ko) * | 2002-02-27 | 2005-02-02 | 한상배 | 공기자흡,간헐포기,탈취,교반기능이 구비된 수중포기장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2819153B2 (ja) | 1998-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5426545A (en) | Active disturbance compensation system for disk drives | |
KR20010075112A (ko) | 런-아웃 보상을 사용하는 가상 데이터 트랙의 집중 스페이싱 | |
US7154699B2 (en) | High bandwidth large stroke spin-stand | |
KR20030039298A (ko) | 하드 디스크 드라이브의 서보 트랙 기록방법 및 장치 | |
US6683744B2 (en) | Magnetic disk evaluation apparatus and method | |
JP2819153B2 (ja) | 磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法 | |
JP2778643B2 (ja) | デュアル・トラック・サーボ・システム | |
JPH0373406A (ja) | 磁気ディスク装置のサーボ情報書き込み方法 | |
JPH05128766A (ja) | 磁気デイスクのサーボ信号設定方式 | |
JP3023206B2 (ja) | サーボライタのヘッド位置決め装置 | |
JPH0877725A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
US6667845B1 (en) | Method and system for compensating for actuator resonances | |
JPS62298061A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
KR100375139B1 (ko) | 자기디스크구동장치의리드데이타처리방법 | |
JPH0322674B2 (ja) | ||
JPH021749Y2 (ja) | ||
JP2001093243A (ja) | 基本周波数での放射正弦波ふれで引き起こされるディスクドライブでの上書き侵食を最小化するシステム及び方法 | |
JP2000222813A (ja) | 情報記録及び/又は再生装置 | |
JPH0254416A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH08147607A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP2695212B2 (ja) | 記録トラックの形成方法 | |
JPH0845169A (ja) | 光ディスクドライブの耐震装置及び耐震方法 | |
McIntosh | The Storage Technology 7640 Access And Control Systems | |
JPH03272067A (ja) | 磁気ディスク装置のサーボトラック書き込み方法 | |
JPS58222466A (ja) | 位置決め情報書込み装置 |