JPH031911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031911B2
JPH031911B2 JP58034013A JP3401383A JPH031911B2 JP H031911 B2 JPH031911 B2 JP H031911B2 JP 58034013 A JP58034013 A JP 58034013A JP 3401383 A JP3401383 A JP 3401383A JP H031911 B2 JPH031911 B2 JP H031911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
winding
transistor
tertiary winding
secondary windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58034013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159667A (ja
Inventor
Koji Yamazaki
Katsuaki Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP3401383A priority Critical patent/JPS59159667A/ja
Publication of JPS59159667A publication Critical patent/JPS59159667A/ja
Publication of JPH031911B2 publication Critical patent/JPH031911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスイツチングレギユレータと呼ばれる
電源装置に係り、変圧器の一次側に加わる電圧を
オン、オフして変圧器の二次側より複数の直流電
圧を取り出す回路の改良に関する。
スイツチングを利用した電源装置にはいくつも
の方式があるが、実用上利用価値のあるものを動
作原理によつて大別するとダイオードポンプ型、
チヨツパ型およびコンバータ型の3つに分けられ
る。
ここで、コンバータ型のスイツチング電源と
は、変圧器の一次側に加わる電圧をトランジスタ
などのスイツチング素子でオン、オフして、この
変圧器の二次側に目的とする電圧の電力を取り出
す方式のものを指し、スイツチング時間を適切に
調節すれば、得られる出力電圧を一定の値に保つ
たり、目的に応じて変化させることができるの
で、スイツチングレギユレータに限らず直流変圧
器としても利用することができる。
このコンバータ型スイツチングレギユレータの
一次側は種々の構成が採られるが、1個のスイツ
チング素子が変圧器の一次側をオン、オフするも
のの中、スイツチングのオン側とオフ側の何れを
出力制御に利用するかによつてリンギング型とフ
オワード型に分けられる。
第1図はスイツチングのオン側を出力制御に利
用するとともに、二つの出力を同時に取り出し得
るリンギング型のスイツチングレギユレータの構
成を示し、直流人力端子1,2間に、変圧器10
の一次巻線11とトランジスタTr1とが直列に接
続され、このトランジスタTr1のベース回路に
は、変圧器10の三次巻線31に誘起された電圧
に応じてトランジスタTr1のオン期間を制御する
オン期間制御手段7が設けられ、さらに、変圧器
10の二次巻線21と直流出力端子3,4との間
には、二次巻線21の誘起電圧を整流平滑するべ
くダイオードD1、コンデンサC2よりなる直流化
回路、および、この直流化回路の電圧を一定に制
御する電圧調整器8が設けられ、同様に、変圧器
10の二次巻線22と直流出力端子5,6との間
には、二次巻線22の誘起電圧を整流平滑するべ
くダイオードD2、コンデンサC3よりなる直流化
回路、および、この直流化回路の電圧を一定に制
御する電圧調整器9が設けられている。
ここで、変圧器10の一次巻線11と二次巻線
21,22とは加極性で、一次巻線11と三次巻
線31とは減極性でそれぞれ巻装されている。
なお、直流入力端子1,2間に接続されたコン
デンサC1は、前段に設けられる整流回路の直流
電圧を平滑するもの、また、直流入力端子1とト
ランジスタTr1のベースとの間に接続された抵抗
R1は、トランジスタTrlの初期動作電流を供給す
るためのものである。
上記構成になるスイツチングレギユレータは、
直流入力端子1,2間に加えられる入力電圧VIN
の変動、直流出力端子3,4間に接続される負荷
の電流変動、および、直流出力端子5,6間に接
続される負荷の電流変動に対して、変圧器10の
三次巻線31の誘起電圧を基にオン期間制御手段
7がトランジスタTr1のベース電流の適切に制御
して変圧器10の二次巻線21,22の誘起電圧
を略一定に制御する一方、これらの二次巻線回路
に設けられた電圧調整器8および9によつてそれ
ぞれ直流出力端子3,4間の電圧VOUT1および直
流出力端子5,6間の電圧VOUT2を一定に制御し
ている。
ところで、第1図に示したスイツチングレギユ
レータは変圧器10によつて一次側、二次側を分
離してアイソレーシヨンが容易であるという特徴
を有するものであるがこの構成では出力回路のそ
れぞれに電圧調整器を設けなければならず、これ
がために装置全体が複雑化すると同時に高価にな
るという欠点があつた。
これを解消する一つの方法として例えば第2図
に示すものがある。すなわち、安定化された2つ
の出力を得る場合の一方の出力回路に設けられる
電圧調整器の代わりに電圧検出器8aを設けると
ともに、発光素子71および受光素子72を有す
るホトカプラ7aを設け、電圧検出器8aによつ
て発光素子71を発光させる一方、受光素子72
によつて前述したオン期間制御手段7と同等の作
用を行わせている。これによつて、一次側、二次
側が直流的に切離された状態でフイードバツク制
御され、直流出力端子3,4間の電圧VOUT1は一
定に保たれ、直流出力端子5,6間の電圧VOUT2
は電圧調整器9によつて一定に制御される。
この第2図に示したスイツチングレギユレータ
は、電圧調整器が1個で済むものの、一次側、二
次側を分離するために、変圧器10と発光ダイオ
ード7aとが用いられており、部品点数を減らし
て装置の簡易化を図るという点では不十分であつ
た。
なお、変圧器の二つの二次巻線にそれぞれ電圧
調整器を設けるのではなく、その一方にのみ電圧
調整器を設けて直流電圧を取り出すものが、例え
ば、実開昭第57−166216号公報に開示されてい
る。この装置は二つの二次巻線回路にそれぞれ直
流化回路を設け、さらに、これらの直流化回路の
一方の出力電圧を制御する電圧調整器を設けると
共に、この電圧調整器が、一方の直流化回路の出
力と他方の直流化回路の出力との加算出力をフイ
ードバツク信号として動作するようになつてい
る。この装置は加算直流出力の他に、各直流化回
路からも直流電圧を取り出すことが可能であるか
もしれないが、入力電圧または負荷変動に対して
安定化されているものは加算直流出力のみで、他
は安定化されていない。とすれば、この装置もま
た、安定化直流出力数に等しい数の電圧調整器を
必要とすることになり、複数の安定化直流出力を
得ようとすれば、やはり構成の複数化を免れない
ものであつた。
この発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、一次側、二次側を分離する変圧器の二次巻線
回路に設けられる少ない電圧調整器でそれ以上の
の安定化された直流電圧を取り出し得る簡易構成
の電源装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明の電源装置
は、複数の二次巻線、および、これら二次巻線の
うち1個に密結合された三次巻線を有する変圧器
と、直流電圧をオン、オフして前訳変圧器の一次
巻線に加えるトランジスタと、このトランジスタ
のベースおよび前記三次巻線の間に設けられ、前
記三次巻線の誘起電圧に応じて前記トランジスタ
のオン期間を制御することによつて前記三次巻線
の誘起電圧を一定化するオン期間制御手段と、前
記各二次巻線の誘起電圧をそれぞれ整流平滑する
直流化回路と、前記三次巻線とは疎結合状態の二
次巻線回路の直流電圧を一定に制御する電圧調整
器とを具備し、前記電圧調整器の一方の出力端と
前記三次巻線に密結合された二次巻線回路の一方
の直流出力端とを接続し、この電圧調整器の他方
の出力端およびこの二次巻線回路の他方の直流出
力端間より直流電圧を取り出すように構成してい
る。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例に
ついて説明する。
第3図は本発明に係る電源装置の構成を部分的
にブロツクで示した回路図で、第1図と同一の符
号を付したものはそれぞれ同一の要素を示し、第
1図の変圧器10の代わりに、二次巻線21と三
次巻線とが密結合されてなる変圧器10aを用い
た点、および、第1図中の電圧調整器8を除去す
るとともに、ダイオードD1およびコンデンサC2
でなる直流化回路の負側端子を、電圧調整器を有
する直流化回路の正側端子5に接続した点が異つ
ている。
ここで、変圧器10aは第4図に示すように、
E字形のけい素鋼板およびI字形のけい素鋼板を
積層してなる三脚鉄心を用い、一次巻線11は中
央脚の略全長に亘つて巻装され、二次巻線21,
22は一次巻線より見てその軸方向に離間する位
置で、この一次巻線11上に巻装され、さらに、
三次巻線31は二次巻線21上に巻装されてい
る。しかして、二次巻線21と三次巻線31とは
互いに密結合され、二次巻線22と三次巻線31
とは粗結合状態にある。
上記の如く構成された電源装置の作用を以下に
説明する。
先ず、直流入力端子1,2間に整流電圧が加え
られると、この電圧がコンデンサC1によつて平
滑され、一次巻線11とトランジスタTr1の直列
回路に印加されるとともに、抵抗R1を介してト
ランジスタTr1のベースに初期動作電流が供給さ
れる。よつて、トランジスタTr1がオンされ、一
次巻線電流の増大に伴つて二次巻線21,22、
三次巻線31に電圧が誘起される。ここでオン期
間制御手段7は三次巻線電圧が一定値に到達した
時点で、トランジスタTr1のベース回路を短絡状
態にしてこのトランジスタTr1をオフせしめる。
しかして、トランジスタTr1のオフによつて二
次巻線21,22および三次巻線31に、前述し
た電圧と反対極制に電圧が誘起され、この中、二
次巻線21の誘起電圧はダイオードD1およびコ
ンデンサC2よりなる直流化回路によつて平滑さ
れて直流出力端子3,5間に直流電圧を出力し、
二次巻線22の誘起電圧はダイオードD2および
コンデンサC3よりなる直流化回路によつて平滑
された後、電圧調整器9を介して直流出力端子
5,6間に安定化された直流電圧を出力する。一
方、三次巻線31の誘起電圧は、オン期間制御手
段7により、後述するように、トランジスタTr1
のオン期間を制御する直流電圧に変換される。
ここで、二次巻線21と三次巻線31とが密結
合されているため、たとえば、二次巻線21の負
荷の変動により電流が変動して電圧が変動しよう
とするとその変動分が三次巻線31にフイードバ
ツクされ、これによつてトランジスタTr1のオン
期間が変えられる。つまり、直流出力端子3に接
続された負荷が変動して二次巻線21の電流が増
大し電流が減少したとすると、これと密結合な三
次巻線31の誘起電圧が減少し、オン期間制御手
段7はこの電圧減少分に見合う時間だけトランジ
スタTr1のオン期間を長くする。したがつて、二
次巻線21の出力電圧が増大し、直流出力端子
3,5間の電圧は一定に抑えられる。仮に、三次
巻線31と二次巻線21とが疎結合されている
と、三次巻線31の誘起電圧が二次巻線21の出
力電圧に精度よく追従し得ず、上記一定化制御は
期待できない。
かくして、直流電圧端子5,6間からレベルの
低い定電圧VOUT1が得られ、直流出力端子3,6
間からレベルの高い定電圧VOUT2が得られる。
次に、第5図は本発明に係る電源装置のオン期
間制御手段7の詳細な構成の一例を示す回路図で
ある。ここで、三次巻線31の一端aは直列に接
続されたコンデンサC4および抵抗R2を介してト
ランジスタTr1のベースに、三次巻線31の他端
bはトランジスタTr1のエミツタにそれぞれ接続
されている。
また、トランジスタTr1のベース・エミツタ間
に、ダイオードオD3と、ダイオードD4、ツエナ
ーダイオードZD、抵抗R3および抵抗R4の直列回
路とが接続される一方、三次巻線31の端子a,
b間にはダイオードD5およびコンデンサC5の直
列回路が接続され、このダイオードD5およびコ
ンデンサC5の相互接合点が、前記抵抗R3および
抵抗R4の相互接合点に接続されている。
さらに、直列接続されたツエナーダイオード
ZDおよび抵抗R3の両端にトランジスタTr2が接
続され、このトランジスタTr2のベースがこのツ
エナーダイオードZDおよび抵抗R3の相互接合点
に接続されている。
このように構成されたオン期間制御手段の作用
を以下に説明する。
先ず、前述した初期動作電流供給用の抵抗R1
を介してトランジスタTr1のベースに電流が供給
され、このトランジスタTr1がオンすると、三次
巻線31の端子bより見て、他の端子aに正の電
圧が発生し、この電圧が電流制限用の抵抗R2
よび直流阻止用のコンデンサC4を介してトラン
ジスタTr1のベースに印加される。したがつて、
トランジスタTr1は一層オン制御され、これによ
つて三次巻線31の端子aの電圧が上昇する。つ
いで、トランジスタTr1のベース電圧が抵抗R3
介してコンデンサC5のマイナス端に接続された
ツエナーダイオードZDをオンさせる電圧まで上
昇すると、ツエナーダイオードZDがオンし、こ
のツエナーダイオードZDに直列接続された抵抗
R3に電圧が発生し、トランジスタTr2がベース電
流が供給される。しかして、トランジスタTr1
ベースに流れていた電流がダイオードD4および
トランジスタTr2を介してコンデンサC5に流れ込
み、この結果、トランジスタTr1はオフになる。
次に、トランジスタTr1のオフによつて三次巻
線31に前述したと逆向きの電圧、すなわち、端
子aより見て端子bに正の電圧が発生し、コンデ
ンサC5は図示した極性に充電される。三次巻線
31の蓄積エネルギーが前記コンデンサC5に充
電される等によつて、この巻線31の端子a,b
によるトランジスタTr1の正バイアスがなくなる
と、前記抵抗R1を介してベース電流を供給され、
このトランジスタTr1が再度オンする。
このことから明らかなように、第3図に示した
直流入力端子1,2間の電圧が増大した場合、三
次巻線31の誘起電圧も上昇してトランジスタ
Tr1のオン期間が短縮され直流出力端子3,5間
の電圧上昇が抑えられる。また、直流出力端子
3,6間に接続される負荷の電流が増大したよう
な場合には、上述した如く、三次巻線31の誘起
電圧は低くなり、トランジスタTr1のオン期間が
長くなり、これによつて直流出力端子3,6間の
電圧降下が抑えられる。このように入力電圧の変
動および負荷変動のいずれに対しても、電圧の安
定化が図られる。
なお、上記実施例では、電圧の異なる2つの直
流出力を得るスイツチングレギユレータについて
説明したが、3個以上の二次巻線を有する、いわ
ゆる、多出力型のものにも、これを適用すること
ができる。
また、上記実施例におけるオン期間制御手段に
あつては、ツエナーダイオードZDと直列に固定
抵抗抵抗R3,R4を接続したが、これらの抵抗に
代えて可変抵抗を用いるならば、単に定電圧装置
に限定することなく直流変圧器とすることができ
る。
以上の説明によつて明らかな如く、本発明の電
源装置は、三次巻線に密結合した二次巻線には電
圧調整器を設けず、疎結合した二次巻線に電圧調
整器を設け、これら各二次巻線の和の電圧も出力
として取り出すようにしたので、電圧調整器を介
在させない側の二次巻線出力は、 (イ) 入力電圧変動に対しては三次巻線の誘起電圧
に対するオン期間制御手段の作用による三次巻
線電圧一定化のために一定化され、 (ロ) 二次巻線の負荷変動に対しては、密結合のた
めに二次巻線の電圧変動が三次巻線に帰還さ
れ、(イ)と同様に一定化される。
なお、本願発明のオン期間制御手段は、トラン
ジスタのベース制御信号、すなわち、小信号を取
扱うのみであるから、小形、安価のもので済むも
のである。
この結果、本願発明は少ない電圧調整器でそれ
以上の安定化出力を取り出すことができ、さら
に、構成が簡易化されると共に、装置の小形化お
よび底廉化を実現できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の電源装置の構成
を、部分的にブロツクで示した回路図、第3図は
本発明に係る電源装置の一実施例の構成を部分的
にブロツクで示した回路図、第4図は同実施例の
主要な要素の構成を示す断面図、第5図は同実施
例の主要な要素の詳細な構成を示す回路図であ
る。 Tr1,Tr2……トランジスタ、C1〜C5……コン
デンサ、R1〜R4……抵抗、ZD……ツエナーダイ
オード、1,2……直流入力端子、3〜6……直
流出力端子、7……オン期間制御手段、7a……
ホトカプラ、8,9……電圧調整器、8a……電
圧検出器、10,10a……変圧器、11……一
次巻線、21,22……二次巻線、31……三次
巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の二次巻線、および、これら二次巻線の
    うちの1個に密結合された三次巻線を有する変圧
    器と、 直流電圧をオン、オフして前記変圧器の一次巻
    線に加えるトランジスタと、 このトランジスタのベースおよび前記三次巻線
    の間に設けられ、前記三次巻線の誘起電圧に応じ
    て前記トランジスタのオン期間を制御することに
    よつて前記三次巻線の誘起電圧を一定化するオン
    期間制御手段と、 前記各二次巻線の誘起電圧をそれぞれ整流平滑
    する直流化回路と、 前記三次巻線とは疎結合状態の二次巻線回路の
    直流電圧を一定に制御する電圧調整器と、 を具備し、前記電圧調整器の一方の出力端と前記
    三次巻線に密結合された二次巻線回路の一方の直
    流出力端とを接続し、この電圧調整器の他方の出
    力端およびこの二次巻線回路の他方の直流出力端
    間より直流電圧を取り出すことを特徴とする電源
    装置。 2 前記変圧器は、三脚鉄心の中央脚の全長に亘
    つて一次巻線を巻装し、この一次巻線上に複数の
    二次巻線を軸方向に離隔して巻装し、且つ、三次
    巻線を何れか1個の前記二次巻線上に巻装したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電源
    装置。
JP3401383A 1983-03-02 1983-03-02 電源装置 Granted JPS59159667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3401383A JPS59159667A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3401383A JPS59159667A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159667A JPS59159667A (ja) 1984-09-10
JPH031911B2 true JPH031911B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=12402525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3401383A Granted JPS59159667A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159667A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626478B2 (ja) * 1988-04-28 1994-04-06 横河電機株式会社 直流電源装置
CN105790630B (zh) * 2016-03-01 2019-03-19 南华大学 一种实现磁控管输出脉冲微波的电源及其控制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166216U (ja) * 1981-04-14 1982-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159667A (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633787A (en) Switch-mode power supply with control of output supply voltage and overcurrent
EP0765022B1 (en) Uninterrupted switching regulator
US6388902B1 (en) Switching power supply circuit
JPH028549B2 (ja)
JPH07118918B2 (ja) Dc/dc電源装置
US4425611A (en) Switching voltage regulators with output voltages indirectly regulated respective to directly regulated boosted input voltages
JPH11206126A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
JPH031911B2 (ja)
GB2147125A (en) Power supply
JP3447975B2 (ja) スイッチング電源回路
JP3508092B2 (ja) 平均値整流回路及びスイッチング電源回路
JP2990482B2 (ja) マグアンプ回路を備えた同期整流pwmコンバータ
JPH07303373A (ja) 電源装置
JPS631027B2 (ja)
JP3807611B2 (ja) スイッチング電源装置
KR20170125223A (ko) 멀티 출력 컨버터
JPH08317640A (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JPH0654525A (ja) Dc/dcコンバータ
JP3543287B2 (ja) 電源回路
JP3005316B2 (ja) 電源回路
JPH04285468A (ja) スイッチングレギュレ−タ
JPH053674A (ja) スイツチング電源回路
Kohno et al. Simplified isolated forward converter
JPS6387171A (ja) リンギングチョークコンバータ
JP2002315336A (ja) スイッチング電源装置