JPH0318938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318938B2
JPH0318938B2 JP9079386A JP9079386A JPH0318938B2 JP H0318938 B2 JPH0318938 B2 JP H0318938B2 JP 9079386 A JP9079386 A JP 9079386A JP 9079386 A JP9079386 A JP 9079386A JP H0318938 B2 JPH0318938 B2 JP H0318938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
grinding
circumferential surface
inner circumferential
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9079386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62247846A (ja
Inventor
Kyoshi Urayama
Sadamitsu Matsuo
Masashi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Micron Corp
Original Assignee
Hosokawa Micron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Micron Corp filed Critical Hosokawa Micron Corp
Priority to JP61090793A priority Critical patent/JPS62247846A/ja
Priority to EP87105640A priority patent/EP0241930B1/en
Priority to EP91100425A priority patent/EP0421980B1/en
Priority to DE8787105640T priority patent/DE3775597D1/de
Priority to DE91100425T priority patent/DE3787175T2/de
Priority to CA000535019A priority patent/CA1279304C/en
Priority to US07/039,140 priority patent/US4789105A/en
Priority to KR1019870003720A priority patent/KR900005175B1/ko
Publication of JPS62247846A publication Critical patent/JPS62247846A/ja
Publication of JPH0318938B2 publication Critical patent/JPH0318938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、摩砕室を形成するケーシングを回転
自在に設け、前記ケーシングをその内部の被摩砕
材が遠心力によりケーシング内周面に押付けられ
るように高速回転させる駆動装置を設け、前記ケ
ーシング内に摩砕片を前記ケーシング内周面に対
して相対回転自在に設け、前記ケーシングの一端
側に摩砕物のオーバーフロー式排出口を形成し、
前記ケーシングを収容するカバーに対して、その
内部に摩砕物搬送用ガスを供給する給気装置を付
設すると共に、摩砕物気流搬送用流路を介して風
選式分級器を接続した摩砕機に関する。
〔従来技術〕 従来、上記摩砕機においては、ケーシング内周
面からケーシングの回転中心側に向かうオーバー
フロー式排出口への摩砕物移送路が、摩砕物を分
級不十分なまま粒径制御されない状態で送り出す
ようになつており、カバーに接続した風選式分級
器で粗粉を除去し、その除去した粗粉をケーシン
グ内に還元供給するように構成していた〔例えば
特開昭58−153544号公報参照〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ケーシング内で十分に微粉砕されなか
つた粗粉を微粉と共に分級器に気流搬送しなけれ
ばならず、また粗粉は微粉に比してかなり大きな
搬送気流速度を必要とし、給気装置による必要給
気量が膨大になつて、給気のための動力費が高く
なり、その上、風選式分級器での処理量が多くな
ると共に粒度分布が広範になつて、分級精度が低
くなりやすく、一層の改良の余地があつた。
本第1発明の目的は、ケーシングからの粗粉の
排出量を大巾に減少できるように、かつ、余り大
きな粗粉のケーシングからの排出を確実に阻止で
きるようにして、動力経費の節減及び分級精度の
向上を図る点にある。
本第2発明の目的は、本第1発明にさらに改良
を加えて、ケーシングからの粗粉排出阻止機能を
一層向上させると同時に、粉砕効率の向上も併せ
図れるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本第1発明の特徴構成は、ケーシング回転に併
う遠心力で押付けられた被摩砕材を摩砕片との協
働で微粉化するためのケーシング内周面から、前
記ケーシングの回転中心側に向かう、前記ケーシ
ングのオーバーフロー式排出口への摩砕物移送路
に、前記ケーシングと同軸芯周りで同方向に駆動
回転自在な回転分級羽根を設けたことにあり、そ
の作用効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、摩砕物移送路において、遠心力とオー
バーフロー式排出口に向かう気流による搬送力と
のバランスによつて、摩砕物が排出口に送られる
か否かが決まるのであり、気流にムラがあると一
部で必要以上に大きな気流による搬送力が作用し
て、粗粉が排出口に送られてしまう。しかし、回
転分級羽根をケーシングと回軸芯周りで同方向に
駆動回転自在に設けると、回転分級羽根の作用で
均一な気流を確実に生じさせることができ、粗粉
の排出口への移動を十分に防止でき、十分に微細
な微粉の割合が極めて多い状態で摩砕物を排出口
から取出せる。
したがつて、オーバーフロー式排出口からケー
シングを収容するカバー内に送られる摩砕物を、
前述の従来技術に比して大巾に少くできると共に
十分に微細なものだけに限定させることができ
る。
〔発明の効果〕
その結果、カバーから風選式分級器への気流搬
送量の大巾減少と、気流搬送する摩砕物の十分な
微細化との相剰作用でもつて、カバー内に給気装
置で供給すべき給気量を例えば従来の半分以下と
いうように、顕著に減少でき、給気装置の動力経
費節減によつてランニグコストを効果的に引き下
げることができた。また、分級器を小型化して安
価なものにできるようになつた。
その上、風選式分級器において、処理量の大巾
減少と粒度分布縮小との相剰作用で分級精度も十
分に向上でき、微粉を粗粉混入率が極めて低い品
質の良い状態で確実に得られるようになり、全体
として性能面及び経済性において一段と優れた摩
砕機を提供できるようになつた。
〔問題を解決するための手段〕
本第2発明の特徴構成は、前述の本第1発明の
特徴構成に加えて、摩砕片をケーシングと同軸芯
周りで同方向に駆動回転自在に取付けたことにあ
り、その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、本第1発明と同様に、回転分級羽根の
作用によつてオーバーフロー式排出口から送り出
される摩砕物を少くでき、かつ、微細なものに限
定でき、その上、摩砕片の駆動回転を利用して、
粗粉が回転分級羽根に向かうことを十分に抑制
し、回転分級羽根による分級精度の向上及び摩砕
片による紛砕効率の向上をも併せ図ることができ
る。
さらに説明すると、摩砕片をケーシングと同軸
芯周りで同方向に回転させると、ケーシングを極
めて高速で回転させて、被摩砕材のケーシング内
周面への押付け力を大にしても、摩砕片をそれに
よつて被摩砕材が撹乱されないようにケーシング
に対する適度の速度差で回転させることができ、
したがつて、極めて大きな遠心力を粗紛に付与す
ることと、摩砕片で粗紛をケーシング内周面から
離させないようにすることとの相剰作用によつ
て、粗紛の回転分級羽根側への移動を効果的に抑
制して、回転分級羽根による分級精度を向上でき
ると共に、ケーシング内周面と摩砕片との協働に
よる微粉化を効率良く行えるのである。
〔発明の効果〕
その結果、本第1発明よりも、給気装置による
必要給気量を減少させ、風選式分級器での分級精
度を向上でき、摩砕片による粉砕効率を向上で
き、全体として性能及び経済性において極めて優
れた摩砕機を提供できるようになつた。
〔実施例〕
次に第1図及び第2図により、本第1発明の実
施例を説明する。
基台1に取付けられた縦向き回転軸2の上端
に、摩砕室3を形成する有底筒状ケーシング4を
同芯状に取付けると共に、電動モータ5a及び変
速機5b等から成る駆動装置5を回転軸2の下端
に連動させて、ケーシング4をその内部の被摩砕
材が遠心力によりケーシング内周面4aに押付け
られるように駆動回転すべく構成し、かつ、被摩
砕材の性状に応じて適切な遠心力が得られるよう
にケーシング4の回転速度を調整可能に構成して
ある。
ケーシング4の内底中央に形成した円錐状部分
4bに向かつて被摩砕材を流下供給するための経
路6を、ケーシング4を内装すると共に基台1に
取付けられたカバー7に付設のパイプ8によつて
形成し、ケーシング内周面4aとの協働で被摩砕
材を押しつぶすための摩砕片9を、パイプ8に固
定した支持体8aに固着して摩砕室3内に配置
し、ケーシング4との隙間がそのケーシング4の
回転方向側ほど狭くなるように形成した傾斜面を
摩砕片9に備え、摩砕物に対するオーバーフロー
式排出口11をケーシング4の上端に形成し、ケ
ーシング内周面4aと摩砕片9との協働で十分に
徴細化された摩砕物だけを排出口11から送り出
すように構成してある。
ケーシング内周面4aからケーシング4の回転
中心側に向う排出口11への摩砕物移送路に、ケ
ーシング4に取付けた回転分級羽根21を、ケー
シング4を全周にわたつて並べた状態で設け、回
転分級羽根21の回転方向側に向かう作用面21
aを、ケーシング内周面4a側ほど回転後方側に
なるように傾斜形成し、排出口11に向かう気流
の速度を回転分級羽根21の作用で均一にでるよ
うに構成してある。
ケーシング4の下部にフアン12を連設して、
カバー7に形成した吸気口13から外気を吸引し
て、吸引外気によりケーシング4を冷却するよう
に構成し、また、吸引外気をカバー7に接続した
摩砕物気流搬送用流路10に摩砕物搬送用ガスと
して導くように構成してある。
分級用サイクロン等の適当な風選式分級器1
4、電気集塵器等の適宜超微粉捕採器15、及
び、排風機16をその順に流路10に接続し、分
級器14の粗紛排出口をロータリーフイーダ17
により供給経路6に接続して、摩砕不十分なもの
を再度摩砕処理するように構成してある。
適量の空気や不活性ガス等を供給する送風機1
8、及び、被摩砕材供給用フイーダ19を供給経
路6に接続し、別の工程で粉砕処理された被摩砕
材を供給するフイーダ20を流路10に接続し、
被摩砕材の状態に応じた供給形態を採用できるよ
う構成してある。
被摩砕材としては、例えば炭酸カルシウム、滑
石等の鉱産物、その他各種のものを対象にでき
る。
次に、第3図により本第2発明の実施例を示
す。尚、前述の本第1発明の実施例と同一構成に
ついての説明は省略する。
パイプ8をカバー7に取付けた軸受22に回転
自在に取付け、電動モータ23a及び変速機23
bから成る駆動装置23をパイプ8に連動させて
カバー7に取付け、ロータリフイーダ17、送風
機18及びフイーダ19とパイプ8との間にロー
タリジヨイント24を設け、パイプ8の駆動で摩
砕片9をケーシング4に対して同軸芯周りで同方
向にかつやや遅い速度で駆動回転できるように構
成し、ケーシング4の高速回転、及び、ケーシン
グ4と摩砕片9の速度差の適正化によつて、製品
の平均粒度の微細化、排出口11からの摩細物へ
の粗紛混入率の低下、摩砕能力の向上、カバー7
への給気量の減少等を図つてある。
ケーシング4の回転速度は10〜50m/secが望
ましく、かつ、摩砕片9の回転速度は1〜30m/
secが望ましい。
〔別実施例〕
次の別の実施例を説明する。
ケーシング4の内周面形状は、内径が排出口1
1側ほど連続的に又は不連続的に増大する形状で
あつてもよく、その他自由に設計変更でき、ま
た、ケーシング4の回転軸芯は傾斜してもあるい
は横向になつても良く、さらに、ケーシング4の
回転速度は、被摩砕材の性状やケーシング内径等
の条件に見合つて適当に設定すればよい。
ケーシング内周面4aに、その全周にわたるリ
ング状体を設けて、被摩砕材がリング状体をオー
バーフローするよに構成して、粗粒子や粗粉の排
出口11側への移動を抑制してもよい。
摩砕片9は形状、材質、設置数、その他におい
て適当に変更でき、また、摩砕片9に対する適当
な冷却手段を設けてもよい。
カバー7に送るガスは被摩砕材の材質に応じて
適当に選定でき、また、そのガスの種類に応じた
適当な給気手段、例えば電動ブロワーや加圧ガス
ボンベ等を利用でき、それらを給気装置2と総称
する。
回転分級羽根21は、材質、形状、設置数、取
付構成、その他において適当に変更でき、例えば
ケーシング4に対して適度の速度差で相対回転す
るように駆動回転される支持体8aに取付けた
り、専用の駆動装置で回転できるように取付けて
もよく、また、作用面21aをケーシング4の半
径方向に沿うようにする等の適当な方向に向けら
れる。但し、分級羽根をケーシング4とほぼ等速
で回転させて、ケーシング4内の気流を乱さない
ようにするのが、粉砕効果向上の面から望まし
く、また、作用面21aをケーシング4の半径方
向から余り大きく傾斜させないで、摩砕物の衝突
がなるべく生じないように、気流の速度や方向に
見合つて向き設定することが望ましい。
摩砕室3への被摩砕材供給設備や摩砕物回収設
備等、摩砕機の付帯設備は自由に変更、追加、省
略が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本第1発明の実施例を示
し、第1図は摩砕機の概略縦断面と付帯設備の説
明図、第2図は第1図の−線断面図である。
第3図は本第2発明の実施例を示し、摩砕機の概
略縦断面図と付帯設備の説明図である。 3……摩砕室、4……ケーシング、4a……ケ
ーシング内周面、5……駆動装置、7……カバ
ー、10……摩砕物気流搬送用流路、11……オ
ーバーフロー式排出口、12……給気装置、14
……風選式分級器、21……回転分級羽根。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 摩砕室3を形成するケーシング4を回転自在
    に設け、前記ケーシング4をその内部の被摩砕材
    が遠心力によりケーシング内周面4aに押付けら
    れるように高速回転させる駆動装置5を設け、前
    記ケーシング4内に摩砕片9を前記ケーシング内
    周面4aに対して相対回転自在に設け、前記ケー
    シング4の一端側に摩砕物のオーバーフロー式排
    出口11を形成し、前記ケーシング4を収容する
    カバー7に対して、その内部に摩砕物搬送用ガス
    を供給する給気装置12を付設すると共に、摩砕
    物気流搬送用流路10を介して風選式分級器14
    を接続した摩砕機であつて、前記ケーシング内周
    面4aから前記ケーシング4の回転中心側に向か
    う前記オーバーフロー式排出口11への摩砕物移
    送路に、前記ケーシング4と同軸芯回りで同方向
    に駆動回転自在な回転分級羽根21を設けてある
    摩砕機。 2 摩砕室3を形成するケーシング4を回転自在
    に設け、前記ケーシング4をその内部の被摩砕材
    が遠心力によりケーシング内周面4aに押し付け
    られるように高速回転させる駆動装置5を設け、
    前記ケーシング4内に摩砕片9を前記ケーシング
    内周面4aに対して相対回転自在に設け、前記ケ
    ーシング4の一端側に摩砕物のオーバーフロー式
    排出口11を形成し、前記ケーシング4を収容す
    るカバー7に対して、その内部に摩砕物搬送用ガ
    スを供給する給気装置12を付設すると共に、摩
    砕物気流搬送用流路10を介して風選式分級器1
    4を接続した摩砕機であつて、前記ケーシング内
    周面4aから前記ケーシング4の回転中心側に向
    かう前記オーバーフロー式排出口11への摩砕物
    移送路に、前記ケーシング4と同軸芯周りで同方
    向に駆動回転自在な回転分級羽根21を設け、前
    記摩砕片9を前記ケーシング4と同軸芯周りで同
    方向に駆動回転自在に取付けてある摩砕機。
JP61090793A 1986-04-18 1986-04-18 摩砕機 Granted JPS62247846A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090793A JPS62247846A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 摩砕機
EP87105640A EP0241930B1 (en) 1986-04-18 1987-04-16 Particulate material treating apparatus
EP91100425A EP0421980B1 (en) 1986-04-18 1987-04-16 Particulate material treating apparatus
DE8787105640T DE3775597D1 (de) 1986-04-18 1987-04-16 Vorrichtung zur behandlung von teilchenfoermigem material.
DE91100425T DE3787175T2 (de) 1986-04-18 1987-04-16 Vorrichtung zum Behandeln von teilchenförmigem Material.
CA000535019A CA1279304C (en) 1986-04-18 1987-04-16 Particulate material treating apparatus
US07/039,140 US4789105A (en) 1986-04-18 1987-04-16 Particulate material treating apparatus
KR1019870003720A KR900005175B1 (ko) 1986-04-18 1987-04-18 분립체의 처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090793A JPS62247846A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 摩砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247846A JPS62247846A (ja) 1987-10-28
JPH0318938B2 true JPH0318938B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=14008461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090793A Granted JPS62247846A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 摩砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247846A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466139A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Hosokawa Micron Corp 粉体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62247846A (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813619A (en) Disintegrator having grinding chamber with rotors including carrying disk with grinding wheels concentrically arranged thereon
JP3173062B2 (ja) 分級装置及び該分級装置を備えた粉砕設備
US2359911A (en) Pulverizer
JPS6224134B2 (ja)
JP2004351286A (ja) 粉砕方法
JP2823099B2 (ja) 微粉砕設備
JPH0318938B2 (ja)
JPS641182B2 (ja)
JP3562213B2 (ja) 竪型粉砕機
CN2403498Y (zh) 立式风选冲击自磨超细粉碎设备
JPS6136459B2 (ja)
JPH1028890A (ja) 竪型ローラミル
JPH02265660A (ja) 遠心流動粉砕装置
JP2918679B2 (ja) 乾式媒体ミル
US2821344A (en) Self-classifying pulverizer
JPH057792A (ja) 粉砕設備
JPH05261310A (ja) 超微粉砕ミル
JPH0628186Y2 (ja) 分級機構内蔵の衝撃粉砕機
JP2019150764A (ja) 分級機能付き粉砕装置及び被処理物の粉砕方法
CN2364969Y (zh) 超细微粉碎机组
CN2127039Y (zh) 一种机械加料式气流粉碎机
JPH02207852A (ja) 微粉砕機
JPS6377554A (ja) 竪型粉砕機
JPH05253506A (ja) 竪型粉砕装置
JPS594453A (ja) 微粉砕処理設備