JPH03189206A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH03189206A
JPH03189206A JP1328212A JP32821289A JPH03189206A JP H03189206 A JPH03189206 A JP H03189206A JP 1328212 A JP1328212 A JP 1328212A JP 32821289 A JP32821289 A JP 32821289A JP H03189206 A JPH03189206 A JP H03189206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
tire
cord
belt
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328212A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Furuya
信一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1328212A priority Critical patent/JPH03189206A/ja
Publication of JPH03189206A publication Critical patent/JPH03189206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 空気入りラジアルタイヤ、なかでも乗用車用に供する空
気入りラジアルタイヤの製造コストの低減を耐久性の悪
化を招かずに有利に実現することができるタイヤのカー
カス形状を改良した空気入りラジアルタイヤを提供しよ
うとするものである。
(従来の技術) 従来空気入りラジアルタイヤは、カーカスの膨張をカー
カスのクラウン部で押える、いわゆるたがじめの手段と
して、タイヤの赤道面に対し鋭角をなすように傾斜する
コード配列ゴム引き層の複数を層間でコードが互いに交
差する向きに積層したベルトをそなえている。
とくに、乗用車用のラジアルタイヤでは、高速耐久性あ
るいは発熱などに対する耐久性を得るために、ベルトを
構成するコード配列ゴム引き層はできるだけ総数を少な
く、2層で構成する場合が一般的であり、場合によって
はクラウン部円周と実質上平行なコード配列とした補強
層が追加される。
ベルトは大きな円周張力を負担する必要から、非伸長性
コード、とくにスチールなどの金属コードが多く用いら
れ、また有機繊維をベルトコードとして用いる場合には
、必要な円周方向剛性を得るために、その層数を3〜4
層と増すことが必要とされている。
(発明が解決しようとする課題) ベルトコードとしてスチールコードを用いた場合、非伸
長性でかつ高強力であり、タイヤの運動性能あるいは、
耐久性を得るのに有利な反面、有機繊維を用いる場合に
対して、大きなコストアップを生じる。
一方有機繊維コードを用いた場合には、前述のごとく、
剛性不足による運動性能の悪化、また層数の増加に伴う
性能の悪化が生じ、さらにトレッド表面の耐カット性が
悪化する。とくに有機繊維コードをベルトに用いた場合
、タイヤの充てん内圧によってベルトが伸びてしまうた
め、トレッドゴム表面に初期張力が作用し、この張力の
ため、トレッド表面にきすが入ると、そのきすが張力に
よって進展していくこととなる。
このような問題を、新規なカーカス形状を用いることに
よって、耐久性などのタイヤ諸性能の悪化を伴うことな
く、また有利なコスト低減の下に解決することがこの発
明の目的である。
(課題を解決するための手段) この発明はタイヤの半径面に沿って延びるコード配列ゴ
ム引き層よりなり、ビードコアーのまわりをタイヤの内
側から外側へ巻き上げたカーカスと、カーカスのクラウ
ン部を補強するコード配列ゴム引き層を、層間のコード
が赤道をはさんで交差する向きに積層配置したベルトを
そなえた空気入りラジアルタイヤであって、 正規リムにリム組後、正規内圧の5%の内圧を充填した
タイヤの無負荷状態での自立姿勢の下における上記カー
カスの放射断面形状が、ビードベースラインからのカー
カスの最大放射方向高さをHとしてそれぞれ、ビードベ
ースラインからやはりカーカスの放射方向に0.95H
,0,7H,0,50Hおよび0.20 Hの各距離だ
け離間したカーカスライン上の点A、  B、 C及び
Dを定めて、点A〜B間のカーカスの曲率半径をR1、
点0〜0間のカーカスの曲率半径をR2としたとき、R
,/R2が0.70以上0.85以下であることである
またこの発明はベルトを構成するコード配列ゴム引き層
のうち少なくとも1層は、有機繊維コードからなること
、さらにベルトを構成するコード配列ゴム引き層のうち
少なくとも1層は、ポリビニールアルコール系繊維コー
ドからなることがより有利である。
第1図にこの発明に従う空気入りラジアルタイヤの断面
を要点について示し、第2図の従来の空気入りラジアル
タイヤの断面と対比した。
図中1はカーカス、2はビードコア、3はベルトである
カーカス1は慣例となり、タイヤの半径面に沿って延び
るコード配列ゴム引き層よりなり、ビードコア2のまわ
りをタイヤの内側から外側へ巻上げられるが図において
巻上げ域の図示は省略した。
ベルト3もまた慣例どおりカーカス1のクラウン部を補
強するコード配列ゴム引き層の複数を、層間のコードが
赤道をはさんで交差する向きに積層配置され、図示しな
いがときとして、クラウン円周と実質上平行なコード配
列とした補強層を追加する場合もある。
カーカス1はトロイド状をなし、そのタイヤの半径面に
おける断面プロファイルは、タイヤに適合するリムの呼
び径と対応するビード部円周上の点を通って回転軸と平
行に引いた直線にて定義されるビードベースラインから
の最大放射方向高さをHであられすことができる、概括
的には外に凸な曲線よりなり、ただしビード部に近い局
部では外に凹な曲線をもって上記曲線と滑らかに連続し
た、複合曲線からなっている。
この断面プロファイルはカーカスラインということがで
き、これはタイヤの成形モールドと加硫条件によって決
定され得るので、このカーカス上に図に記号A−Dを付
した各点の位置を、カーカスの最大放射方向高さHに対
する次の比率A:0.95H。
B:0.70H。
C:0.50H。
D:0.20)( に従って定めると、点A〜B間の曲率半径R1、点C〜
D間の曲率半径R2を特定することができ、第2図に示
した従来タイヤ(サイズ195/65 R15)の例で
はこの曲率半径比RI/R2の値がほぼ0.55程度以
下であったのに対し、この発明ではとくにR,/R2を
0.70以上、0.85以下とする。
ここにA−D点のビードベースラインからの高さ位置を
上記のように特定した理由は、R,/R2の比率を限定
することによる、カーカスのクラウン部における張力分
布で適正化するのに必要なカーカスラインを形成すべき
曲率の区分についてあまた実験と検討を行った結果とし
て策定しこれについて検証を行って良結果が得られたこ
とに基く。
(作 用) ここにタイヤ製造コストの低減を目指すときベルトの少
なくとも一層を有機繊維コードより構成することがのぞ
ましく、従来−放向なスチールコードのコストを100
 とすると、有機繊維は65〜85であるからである。
このような有機繊維コード配列ゴム引き層の層間で交差
する積層としてベルトに用いた場合、前述したごとくタ
イヤの耐カット性が悪化するのであるがこれは、ベルト
が内圧光てんにともなって大きな円周張力を負担するた
めであり、それ故カーカス形状によってベルトの張力を
低減し、ベルトの内圧にともなう進展をおさえるという
全く新規な発想によって、トレッドの耐カット性の問題
が払拭されることが見出されたのである。
すなわち上記のカーカスライン形状によりカーカスの放
射方向張力が点A〜B間にて増加し、これによって充て
ん内圧を点A〜B間にて殆ど支えることとなって、ベル
ト直下でその円周張力の減少がもたらされひいては、カ
ーカスのクラウン部での膨張も減少するため、トレ・ノ
ドのゴム表面には、初期張力を生じない一方点A〜B間
でのカーカスの張力増加により、クラウン部1こ作用す
る衝撃力もベルトの円周張力減少によってしゃ断される
ここにカーカス上の点A、 B、  C及びDの位置を
上記のように定めて点A〜B間のカーカスの曲率半径R
3と、点C〜D間のカーカスの曲率半径R2との比R,
/R2が0.70に満たないと点A〜B間における張力
増加が期待できない不利がありまた0、85をこえると
ビード部のカーカス張力が下がりすぎてビート部剛性の
低下ひいてはビート部耐久性が劣化する。
(実施例) タイヤサイズが195/65 R15であられされる空
気入りラジアルタイヤについて、カーカスにはポリエス
テルコード(1500d/2)を、打込み35本150
胴にて配列したゴム引き層の1プライのラジアルカーカ
ス構造とし、比較のための従来タイヤAには、撚り構造
5本X0,23+nmφのスチールコードを打込み40
本150[0111の傾斜配列(コード角18°)とし
たゴム引き層を2枚、タイヤの赤道を挟んで互いに交差
する向きに積層したベルトに、ナイロンコード(126
06/2 >をタイヤ赤道に対する傾きが0°となる配
列でさらに重ね合わせた二枚のキャップ補強層を施し、
また従来タイヤBとして、ベルトとしての2枚のスチー
ルコードゴム引き層のうち1枚をビニロンコード(15
00d/2) 、コード角18°のゴム引き層1枚と入
れかえたほかは従来タイヤAと同じ構成としてそれぞれ
用意した。
一方この発明に従い従来タイヤBと同じくスチールコー
ドとビニロンコードとの各ゴム引き層をその順に積層し
たベルトに、従来タイヤAで説明したのと同じナイロン
コードよりなる二枚のキャップ補強層のうち最外層のみ
は中抜き構造すなわちレイヤとして適用した供試タイヤ
Cも準備した。
ここに従来タイヤΔ及びBは、在来の慣例に従うカーカ
スラインよりなり、第2図に示したところにおいてカー
カスライン上の点A〜B間の曲率半径R1は36.6m
m、また点C〜D間の曲率半径R2は67.2暉、従っ
てR,/R2比の値は0.55弱であったのに対しこの
発明に従う供試タイヤはR1が43.9mm、R2が6
1.3m、従ってR,/R2は0.716となる点にち
がいがある。
なおこのカーカスラインの計測は、タイヤに正規圧力の
5%に当る内圧を充てんし、これをタイヤ放射方向の断
面形状についてレーザー形状測定装置にて計測し、これ
にカットサンプルから求めたタイヤ表面からカーカスま
での距離をプロットするようにして行った。
次に全タイヤに正規内圧(1,9kgf/cm2)を充
てんしたときトレッド表面上の最大歪を有限要素法によ
って計算し、従来タイヤAでの値を100とする指数で
表1に対比した。
次に各タイヤを、直径20mmの半球が固定された定盤
上にて荷重を付加し、その負荷と変位の関係を、半球が
取除かれた定盤上での荷重付加の下での負荷と変位の関
係とともに比較したところ、これらの荷重−変位曲線が
負荷初期には、同一挙動を呈するが、荷重の増加の途中
から分岐して、突起のある場合に荷重の増加に比しより
著しく変位が急増することとなる分岐点における荷重を
とくに突起荷重の分岐点値として求め、これについても
従来タイヤAの成績を100 とする指数にて表1に対
比した。
表  1 イヤ断面図である。
1・・・カーカス 3・・・ベルト 2・・・ビードコア ここに突起荷重分岐点値指数は、空気入りラジアルタイ
ヤの乗り心地良否及びトレッドカットの受は易さをあら
れす指標として適合し、指数の小さい程、良好なことを
示す。
(発明の効果) この発明によると、カーカスライン形状の適切な制御に
よって、耐久性並びにタイヤ性能の有効な向上を、ベル
ト資材の低コスト化の下に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従うカーカスラインをあられしたタ
イヤ断面図、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤの半径面に沿って延びるコード配列ゴム引き
    層よりなり、ビードコアーのまわりをタイヤの内側から
    外側へ巻き上げたカーカスと、カーカスのクラウン部を
    補強するコード配列ゴム引き層を、層間のコードが赤道
    をはさんで交差する向きに積層配置したベルトをそなえ
    た空気入りラジアルタイヤであって、正規リムにリム組
    後、正規内圧の5%の内 圧を充填したタイヤの無負荷状態での自立姿勢の下にお
    ける上記カーカスの放射断面形状が、 ビードベースラインからのカーカスの最大 放射方向高さをHとしてそれぞれ、ビードベースライン
    からやはりカーカスの放射方向に0.95H、0.7H
    、0.50Hおよび0.20Hの各距離だけ離間したカ
    ーカスライン上の点A、B、C及びDを定めて、 点A〜B間のカーカスの曲率半径をR_1、点C〜D間
    のカーカスの曲率半径をR_2としたとき、R_1/R
    _2が0.70以上0.85以下であることを特徴とす
    る空気入りラジアルタイヤ。 2、ベルトを構成するコード配列ゴム引き層のうち少な
    くとも1層は、有機繊維コードからなる請求項第1項に
    記載した空気入りラジアルタイヤ。 3、ベルトを構成するコード配列ゴム引き層のうち少な
    くとも1層は、ポリビニールアルコール系繊維コードか
    らなる請求項第1項又は第2項に記載した空気入りラジ
    アルタイヤ。
JP1328212A 1989-12-20 1989-12-20 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH03189206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328212A JPH03189206A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328212A JPH03189206A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189206A true JPH03189206A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18207704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328212A Pending JPH03189206A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189206A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655810U (ja) * 1992-12-31 1994-08-02 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 大型土木機械用の改良タイヤ
JP2002501453A (ja) * 1997-04-03 2002-01-15 ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー 予め硬化されたエイペックスにより制御されるプライの経路
JP2004017692A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US8256479B2 (en) * 2006-05-24 2012-09-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20130319588A1 (en) * 2011-01-25 2013-12-05 Bridgestone Corporation Agricultural tire
JP2016203780A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016203779A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655810U (ja) * 1992-12-31 1994-08-02 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 大型土木機械用の改良タイヤ
JP2002501453A (ja) * 1997-04-03 2002-01-15 ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー 予め硬化されたエイペックスにより制御されるプライの経路
JP2004017692A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US8256479B2 (en) * 2006-05-24 2012-09-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20130319588A1 (en) * 2011-01-25 2013-12-05 Bridgestone Corporation Agricultural tire
US9067464B2 (en) * 2011-01-25 2015-06-30 Bridgestone Corporation Agricultural tire
JP2016203780A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016203779A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669519A (en) Reduced rolling resistance pneumatic radial tire
US4842682A (en) Heavy duty low-section pneumatic radial tire and a process for manufacturing the same
KR100391003B1 (ko) 15°드롭 센터 림에 장착되는 트럭 및 버스용의 공기레이디얼 타이어
JP3003878B2 (ja) ラジアルタイヤ
CN100420582C (zh) 双轮机车用充气轮胎
JPS621606A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05201202A (ja) 空気入りタイヤ
JP4420504B2 (ja) 空気入りタイヤ
CA2119063C (en) Pneumatic radial tire
JP3083862B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH03189206A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0648113A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004268820A (ja) 空気入りタイヤ
EP0615866A1 (en) Pneumatic radial tires
JPH048605A (ja) ラジアルタイヤ
JP2002531317A (ja) 改善されたビード構造物を備えた、自動車用ホイールのタイヤ
EP3842260B1 (en) Motorcycle tyre
JPH111107A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0310905A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001347808A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1134618A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0616005A (ja) ラジアルタイヤ
EP1659001B1 (en) Pneumatic tire
JPS61157402A (ja) 乗用車用へん平ラジアルタイヤ