JPH0318783A - Fm―cw測距方法 - Google Patents

Fm―cw測距方法

Info

Publication number
JPH0318783A
JPH0318783A JP15373889A JP15373889A JPH0318783A JP H0318783 A JPH0318783 A JP H0318783A JP 15373889 A JP15373889 A JP 15373889A JP 15373889 A JP15373889 A JP 15373889A JP H0318783 A JPH0318783 A JP H0318783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
wave
distance
time shift
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15373889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769416B2 (ja
Inventor
Koichi Kataue
片上 晃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1153738A priority Critical patent/JPH0769416B2/ja
Publication of JPH0318783A publication Critical patent/JPH0318783A/ja
Publication of JPH0769416B2 publication Critical patent/JPH0769416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は周波数が直線的に時間偏移する送信波により目
標物との距離をalll定するFM−CW測距方法に関
する。
[従来の技術] 従来より、目標物との距離を測定するために、周波数変
調された連続波(以下、FM−CWという)を該目標物
に放射して、更に、該目標物からの反射波を受信して、
該目標物との距離を演算決定するFM−Cllll距方
法が用いられている。
例えば、鋸波、三角波等の直線状スロープを有する変調
信号により周波数変調された信号である送信波を、距離
測定対象物である目標物に放射し、該目標物からの反射
である受信波を受信する。このとき、前記送信波に対し
て前記受信波は、電波が前記目標物との間を往復するの
に要する時間だけ遅延する。そして、この遅延時間を、
例えば前記送信波と受信波のビート周波数を検出するこ
とにより演算し、演算された遅延時間により、更に前記
目標物との距離を演算することにより、前記目標物との
距離が測定される。
更に、従来のFM−CW測距方法においては、限られた
受信帯域内で目標物を走査探知するために、送信波の周
波数の時間偏移勾配を所定範囲内で変更する走査方法が
用いられている。すなわち、所定の周波数帯域である周
波数変調帯域内で周波数が直線的に時間偏移する送信波
を用いる場合、近距離走査には該時間偏移勾配が大の送
信波を、遠距離走査には該時間偏移勾配が小の送信波を
用いることにより、ビート周波数の帯域を狭くして距離
alll定が行われる。なお、この時の距離分解能は、
周波数変調帯域幅に反比例し、送信波の時間偏移勾配に
よらず一定になる。
一方で、このようなFM−CWall1距方法において
は、距i1i1DI定に係るシステム誤差、すなわちス
ケール誤差が発生する。このスケール誤差は、値が測定
距離に比例する誤差である。
従って、前記のように目標物の距離によって分解能が一
定のため、ある距離以上において、スケール誤差が分解
能を上まわっているものが一般的である。
このような構成を有する従来のFM−CW7llll距
方法によれば、所定距離範囲内を前記時間偏移勾配を変
化させることで走査し、目標物からの受信波が得られた
場合には該目標物との距離を演算することにより、目標
物の探知及び距離測定を行うことが可能である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のFM−CWiPI距方
法においては、遠距離走査の場合のように送信波の周波
数の時間偏移勾配が小さくなった場合には、第3者によ
る受信妨害が容易となり、故意的妨害に対してデータの
信頼性が確保できないという問題点があった。すなわち
、近距離走査の場合のように送信波の周波数の時間偏移
勾配が急激な場合には、この送信波及びこの送信波によ
る受信波を第3者が捕捉し、それに同期をかけた送信に
より妨害を与えることは困難であるが、逆に遠距離走査
の場合のように該時間偏移勾配が小さいときには送信波
及び受信波の捕捉が比較的容易になり妨害も与え易くな
る。
本発明は、このような問題点を解決することを課題とし
てなされたものであり、送信波の周波数時間偏移の勾配
が小さい場合でも測定データの誤差を悪化させずに第3
者による受信妨害を回避して、測定データの信頼性を向
上したF M − C W測距方広を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、測距離に応じた
周波数偏移移幅の周波数時間偏移であって、周波数時間
偏移の開始または終了周波数が異なり、かつ不規則に設
定された単位送信波の繰り返し信号を送信波として目標
物に放射し、送信波の周波数時間偏移の勾配が小さい場
合にも、第3者による受信妨害を回避することを特徴と
する。
[作用] 本発明のFM−CW測距方法においては、単位送信波の
周波数時間偏移の開始または終了周波数が具なりかつ不
規則に設定され、該周波数時間偏移の勾配が小さい場合
にも、第3者によって送信波または受信波が容易に捕捉
されることなく、従って、第3者による受信妨害を回避
しつつ目標物からの受信波が受信され、該目標物の距離
all+定が行われる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図には、本発明の一実施例に係るF M− CW 
fllll距方法における送信波の周波数時間偏移波形
が示されている。
この図においては、送信波が周波数偏移ΔFを有する単
位送信波の連続として表されている。このΔFの値は、
測距離に応じてその時のスケール誤差と等しくなる距離
分解能が得られるものを選択する。つまり測距離に反比
例して小さい値となる。そして、所定の周波数偏移ΔF
の最大値、いわゆる最大周波数偏移ΔF  の範囲内で
、単位fflax 周波数の開始周波数及び終了周波数が設定され、走査距
離に応じて定められた勾配で、送信波の周波数、いわゆ
る送信周波数Fが偏移する。
この単位送信波は、本発明において、特徴とするように
、開始周波数及び終了周波数が異なり、かつ不規則とな
るようにそれぞれ設定されている。
すなわち、走査距離に応じた勾配で送信周波数Fが時間
偏移する単位送信波において、送信周波数Fがその終了
周波数に達すると、引続き開始周波数の異なる同一勾配
の単位送信波が送信波として発生される。従って、前記
送信波は開始周波数の異なる単位送信波が時間的に連続
する信号となる。
更に、それぞれの単位送信波についての開始周波数の設
定は、本発明の特徴とするように、不規則に行われるた
め、第3者にとっては、将来時点における送信周波数F
の予7Ip+が困難となる。
この送信波を、目標物に対して送信し、該目は物からの
この送信波の反射である受信波を受信して、送信波と受
信波のビート信号により、該目標物との距離が演算決定
される。
第2図は、この実施例に係るFM−CWDI距方法を用
いたFM−CW測距装置の第1の構成例が示されている
この図においては、第1図に示されるような送信波の発
生に係る変調回路の構成が示されている。
変調動作の制御を行うCPUIOには、前記単位送信波
の周期を発生させるタイマ12が接続され、該タイマ1
2は入力電圧に応じた周波数で発振する発振器であるV
CO16に人力電圧を供給する積分器18が接続されて
いる。一方で、前記CPUIOには前記積分器18に被
積分電圧を供給するD/A変換器20が接続され、更に
該CPU10には前記積分器18のオフセット電圧を発
生させるD/A変換器22が接続されている。
すなわち、前記CPUIOにおいて発生された時間であ
る前記単位送信波の周期に係るデータは、前記タイマ1
2に供給され、該タイマ12は、この単位送信波の周期
を計時し、前記積分器18に対して、該周期毎に電圧出
力命令を発する。一方で、前記CPUIOは、送信周波
数Fに対応するデジタルデータを前記D/A変換器20
に供給し、該D/A変換器20はこのデータをアナログ
電圧に変換して、前記積分器18に供給する。また、前
記CPUIOは前記D/A変換器22にオフセットデー
タを供給し、該D/A変換器22は、前記積分器18に
該オフセットデータをアナログ変換して得られたオフセ
ット電圧を供給する。前記積分器18においては、前記
D/A変換器20から供給されたアナログ電圧が積分さ
れ、該積分器18は、前記タイマ12からの電圧出力命
令に応じて、一定時間積分された電圧を前記VCO16
に出力する。前記VCO16においては、前記積分器1
8から人力された電圧に応じた周波数の信号が発生され
、外部、例えば送信アンテナにこの信号、すなわち送信
波が出力される。
従って、前記VCO16から発せられる送信波は、前記
CPUIOから前記D/A変換器20への人力データに
対応する送信周波数Fの信号となる。
このとき、前記CPU10の駆動ソフトウエアにより、
所望の単位送信波による繰り返し信号である送信波を発
生させることが可能であり、従って、第1図に示される
ような周波数偏移を有する送信波が発生される。
第3図には、この実施例に係るFM−CW#Illl距
方法を用いたFM−CW測距装置の第2の構成例が示さ
れている。
この図においては、第2図に示される第1の構成例と同
様に、第1図に示されるような送信波の発生に係る変調
回路の構成が示されている。
送信周波数Fに係るアドレスデータのインクリメント量
を指定するCPU24には、該CPU24の出力である
インクリメント量をカウントするカウンタ26が接続さ
れ、更に該CPU2 4には、アドレスデータのオフセ
ット量の指定に係るラッチ28が接続されている。更に
、前記カウンタ26及びラッチ28には、該カウンタ2
6の出力及びラッチ28の出力を加算する加算器30が
接続されている。
すなわち、前記CPU2 4から出力されるデジタルデ
ータであるインクリメント量を最小単位として前記カウ
ンタ26のデータが一定周期で更新され前記加算器30
に入力される。一方で、前記CPU2 4から出力され
るオフセット量は、前記ラッチ28を経て前記加算器3
0に人力される。
前記加算器30においては、前記インクリメント量及び
オフセット量を加算して出力する。
前記加算器30には、VCO16の発振特性データを記
憶するメモリ32が接続され、該メモリ32には、該メ
モリ32の出力をD/A変換するD/A変換器34が接
続されている。
すなわち、前記加算器30の出力であるデジタルデータ
は、前記メモリ32のデータ格納アドレスを指定するア
ドレスデータであって、該メモリ32からは、指定され
たアドレスのデータが前記D/A変換器34に出力され
る。ここで、前記メモリ32には前記VC016の発振
特性データが記憶されているため、前記D/A変換器3
4の出力は、前記加算器30の出力であるデータによっ
て表される所望の送信周波数Fに対応するアナログ電圧
となる。
そして、前記D/A変換器34には、電圧のスムージン
グを行うLPF36を介して前記vCO16が接続され
ている。すなわち、前記D/A変換器34の出力は前記
LPF36においてスムージング処理が施された後に、
前記VC016に人力され、該VC016においては、
この人力に係る電圧に応じた周波数の信号が発生される
。この信号、すなわち送信波は、外部、例えば送信アン
テナに供給され、目標物に向けて放射される。
従って、この構成例においても、第1の構成例と同様に
、前記CPU2 4の出力するインクリメント量とオフ
セット量を該CPU24の駆動ソフトウエアにより発生
させることにより、第1図に示されるような不規則性を
有する送信波が発生される。
なお、第3図に示される装置の第2の構成例は、第2図
に示されるような装置の第1の構戊同に比べ、VC01
6の発振特性が非線形的であるような場合において有意
である。すなわち、第2の構成例においては、前記メモ
リ32に格納される■CO16の発振特性データとして
、該VCOI 6の非線形発振特性データが採用され、
該非線形発振特性を補償してより好適な線形変調特性を
有する装置の構成が可能である。
このように本発明の実施例に係るFM−Cllll距方
法によれば、測距誤差を悪化させずに受信時の対妨害性
が向上され、従ってデータ信頼性が向上される。すなわ
ち、送信波が周波数時間偏移の開始及び終了周波数がそ
れぞれ異なる複数の単位送信波の連続であるため、周波
数偏移ΔFの時間勾配が小さいときにも、第3者がこの
送信波に係る受信波を捕捉して受信妨害を行うことが困
難になる。従って、第3者による受信妨害が回避され、
目標物の距離測定に係るデータの信頼性が向上される。
また、この実施例に係るFM−Cll距方法を実現する
ための装置は、従来のFM−CW測距方広に係る装置一
部設計変更または機能追加により製造可能である。すな
わち、従来のFM−C”l)1距方法においては、例え
ば■COを鋸波により直接発振することにより送信波を
発生させていたため、単位送信波を開始周波数及び終了
周波数が最大周波数偏移ΔF  の下限及び上限にそれ
ぞれ1112X 一致するような信号に設定することが一般に行われてい
た。このような従来方法による装置において、本実施例
に係るFM−CW測距方法を採用する場合には、従来の
単位送信波の周期を細分して、細分された周期の新たな
単位送信波について、本発明の特徴とするところの開始
または終了周波数の不規則発生を施すことにより、容易
に従来方法に係る装置の転用が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のFM−CW測距方法によ
れば、受信時の対妨害性が向上し、従って、距#1測定
に係るデータの信頼性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るFM−CWatll距
方広の構成を示す送信波周波数時間偏移図、第2図はこ
の実施例に係るFM−Cllll距方法を用いたFM−
CW測距装置の第1の構成例の構戊を示すブロック図、 第3図は同様にこの実施例に係るF Fv1 − C 
Jll距方法を用いたFM−CW測距装置の第2の構成
例の構成を示すブロック図である。 10.24  ・・・ CPU 1 6  ・・・  VCO F ・・・ 送信周波数 ΔF ・・・ 周波数偏移 ΔF   ・・・ 最大周波数偏移 印ax

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の周波数帯域である周波数変調帯域内で、周波数が
    直線的に時間偏移するように周波数変調された信号であ
    る単位送信波の繰り返し信号を送信波として目標物に放
    射し、前記目標物からの前記送信波の反射である受信波
    を受信し、前記送信波に対する受信波の遅延時間により
    生ずるビート信号により、前記目標物との距離を演算決
    定し、前記目標物によるビート信号が受信されない場合
    には前記時間偏移の勾配を変更し、繰り返し目標物の走
    査探知を行うFM−CW測距方法において、前記単位送
    信波は、前記時間偏移の開始または終了周波数が異なり
    、かつ不規則に設定され、前記時間偏移の偏移幅が測定
    誤差を悪化させないように測距離に応じて変更され、 前記送信波の周波数時間偏移の勾配が小さい場合にも第
    3者による受信妨害を回避することを特徴とするFM−
    CW測距方法。
JP1153738A 1989-06-16 1989-06-16 Fm―cw測距方法 Expired - Lifetime JPH0769416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153738A JPH0769416B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 Fm―cw測距方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153738A JPH0769416B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 Fm―cw測距方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318783A true JPH0318783A (ja) 1991-01-28
JPH0769416B2 JPH0769416B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15569023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153738A Expired - Lifetime JPH0769416B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 Fm―cw測距方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769416B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127664A (ja) * 2002-08-26 2007-05-24 Mitsubishi Electric Corp Fm−cwレーダ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104773A (en) * 1978-12-01 1980-08-11 Philips Nv Device for determining distance and velocity of obstacle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104773A (en) * 1978-12-01 1980-08-11 Philips Nv Device for determining distance and velocity of obstacle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127664A (ja) * 2002-08-26 2007-05-24 Mitsubishi Electric Corp Fm−cwレーダ装置
JP4539648B2 (ja) * 2002-08-26 2010-09-08 三菱電機株式会社 Fm−cwレーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769416B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1744176B1 (en) Distance measuring device, distance measuring method and distance measuring program
US11029187B2 (en) Fill level reflectometer having a variable measurement sequence
JP5549560B2 (ja) Fm−cwレーダ装置、ペアリング方法
JP4111667B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
US4766436A (en) Radar device for measuring the distance of the device to a surface
JP2009512870A (ja) 物体測距
US11500062B2 (en) Acceleration-based fast SOI processing
JP2001524207A (ja) センサ装置作動方法とセンサ装置
US5963509A (en) Method and device for distance measurement
JP2020165810A (ja) レーダ装置およびレーダ装置の干渉推定方法
JP4054704B2 (ja) マイクロウェーブ式レベル計
JPH11271428A (ja) Fm−cwレーダ装置
JP2011232053A (ja) 距離測定装置
JPH0318783A (ja) Fm―cw測距方法
JPH05273335A (ja) パルス波送受信方法及びその装置
JP2004520582A (ja) レベル計測装置
JP3768511B2 (ja) 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム
JP3366615B2 (ja) パルスレーダ装置
JPH0693025B2 (ja) Fm―cw測距方法
JP3466908B2 (ja) 短波または超短波を用いた海洋レーダ
JP2005241264A (ja) レーダ装置
JP3930376B2 (ja) Fmcwレーダ装置
JPH09281225A (ja) レーダー・プローブを有する監視装置
JP2550574B2 (ja) レ−ダ装置
JP2020134147A (ja) レーダ装置及び物標距離検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term