JPH03187386A - 4―ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位とするポリエステル及びその製造方法 - Google Patents

4―ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位とするポリエステル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03187386A
JPH03187386A JP2305892A JP30589290A JPH03187386A JP H03187386 A JPH03187386 A JP H03187386A JP 2305892 A JP2305892 A JP 2305892A JP 30589290 A JP30589290 A JP 30589290A JP H03187386 A JPH03187386 A JP H03187386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
microorganism
acid
hydroxyalkanoic acid
hydroxyalkanoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305892A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander Dr Steinbuechel
アレクサンダー シュタインビュッヒェル
Timm Arnulf H
ハー アルヌルフ ティム
Hans-Guenther Schlegel
ハンス ギュンテル シュレーゲル
Henry Valentin
ヘンリー ヴァレンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPH03187386A publication Critical patent/JPH03187386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • C12P7/625Polyesters of hydroxy carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、4−ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位と
するポリエステル及びその製造方法と使用方法に関する
更に詳しくは、本発明は、炭素数4〜6の4ヒドロキシ
アルカン酸を主要な繰り返し単位とするポリエステルに
関し、特に4−ヒドロキシブタン酸を主要な繰り返し単
位とするポリエステルが好ましいものである。
〔従来の技術〕
特定のバクテリアが、細胞内で3−ヒドロキシブタン酸
残基からポリエステルを蓄積(concentrtin
g)する能力を有することが知られている。そのような
ポリエステルは、必然的に好気性微生物または土壌微生
物の細胞内において特に粒体として存在する。このよう
なポリエステル類は、基本的にはD−(−)−β−ヒド
ロキシブタン酸のポリマーとして存在している(ダウニ
ス(Dawes)ら、Arch、Microbiol、
Physiol、 14,203−266.1973 
)。
生分解性ポリエステル類は、従来から知られており、飽
和脂肪族ヒドロキシモノカルボン酸(アルカン酸)から
微生物学的方法で得られ、それらはアルカリゲネスユー
トローファス(Alcaligen−es eutro
phus)の作用により得ることができるものであるが
、3−ヒドロキシブタン酸(3HB)及び4−ヒドロキ
シブタン酸(4HB)の両方を種々の割合でランダムに
含む(クニオカら(Kun 1okaet al、 )
、 Appl、 Microbiol、 Biotec
hnol、 30(6)、 569573、1989)
か、または、2種の異なる3−ヒドロキシアルカン酸類
の偶然混合物を含む共重合体からなるものである(DB
−O33,811,2315EP−A 288゜908
)。
これまで、4−ヒドロキシアルカン酸から異性体に関し
て純粋なポリエステルの合成法は知られていない。
生体内吸収性ポリエステルは、現在、医療の分野で注目
されている。分解して無毒性物質になるポリマーについ
て多様な利用方法に照らして、その化学的構造が正確に
決定されている生体内吸収性ポリエステルに対する興味
は益々高まっているのである。
〔発明が解決すべき課題〕
本発明の目的は、4−ヒドロキシアルカン酸を繰り返し
単位とし、その化学的構造が決定されているポリエステ
ルを製造することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この課題の解決方法として、飽和脂肪族モノカルボン酸
、好ましくは4−位に水酸基が置換した炭素数4〜6の
鎖長の飽和脂肪族モノカルボン酸、特に4−ヒドロキシ
ブタン酸が、異性体に関して純粋であり、かつ、4−ヒ
ドロキシアルカン酸の含有量が40%以上、60%以上
、70%以上、または90%以上であることによって特
徴づけられるポリエステルの製造出発原料として一使用
できること、及び一方ではその重合反応が、特定の微生
物及びそれらから得られた突然変異株の作用によって進
行するということが見出された。
4HBを炭素源として使用しても、4HBを0〜37モ
ル%の変動域で含む共重合ポリエステル類しか得られな
いという先行技術(クニオカらの前掲文献)から、また
他方ではポリ(3HB)を得ることを目的とした生合成
法しか知られていないことから、この種のポリエステル
合成法はこれまで知られておらず、また、予測されても
いなかった。それ故、異性体に関しても純粋であり、か
つ、4−ヒドロキシアルカン酸の組成が40%以上であ
る、4−ヒドロキシアルカン酸から得られるポリエステ
ルの微生物による製造は、実施不可能であるとみられて
いた。
驚くべきことに、3HBに用いること及びそれをポリ(
3HB)の形で蓄積することで知られており(例えば、
ダウニスらの前掲文献)、また、4HBについて用いる
ことができるが4HBを偶然比率(4HB、0〜37モ
ル%)で、それも限られた範囲内でしか含まない共重合
体を生成することで知られている微生物を使用すること
によって、培養培地中のこれら微生物に適切な4−ヒド
ロキシアルカン酸が供給されたならば、対応する4−ヒ
ドロキシアルカン酸、特に炭素数4〜6の鎖長の4−ヒ
ドロキシアルカン酸、更に好ましくは4−ヒドロキシブ
タン酸から、本発明によるポリエステルを製造すること
が可能であることが判った。もし、これら微生物が突然
変異操作に付されたならば、これらポリエステルを縮合
できる突然変異株は選択的に単離され得る。
従って、本発明は、対応する4−ヒドロキシブタン酸か
らポリ(4−ヒドロキシブタン酸)を合成する能力のあ
る微生物に関するものでもあり、これら微生物の突然変
異によって得ることができる微生物に関するものでもあ
る。
本発明によれば、本発明によるポリエステルは以下の段
階を含む工程によって製造され得る。
1、4−ヒドロキシアルカン酸、好ましくは、炭素数4
〜6の鎖長の4−ヒドロキシアルカン酸、更に好ましく
は4−ヒドロキシブタン酸からなるポリエステルを合成
する能力を有する微生物からの純粋な培養物の蓄積(c
oncentration )及び選別、またはそれら
の突然変異株の純粋な培養物の調製。
2、上記の4−ヒドロキシアルカン酸の一種を含む培養
培地中でのバッチ法、連続バッチ法(fedbatch
 method)(バイオテクノロジーハンドブック(
Handbuch der Biotechnolog
ie)第2版プレフエ(Prave)ら著、1984年
オルデンブルグ(Oldenburg)にて発行)、二
段階法または連続法によるこれら微生物の純粋な培養物
の培養。
なお、かかる4−ヒドロキシアルカン酸は、対応するポ
リ(4−ヒドロキシアルカン酸)を蓄積する手段におい
て、適宜塩の形で、例えば、ナトリウム塩またはカリウ
ム塩の形で存在してもよい。
3、本発明による微生物の細胞から生成したポリエステ
ルの単離。
本発明によるポリエステルの製造に適した微生物は、公
知の突然変異法及び蓄積法(アルゲマインーミクロビオ
ロギー(Allgemeine Mikrobiolo
gie)第6版シュレーゲル(Schlegel)著、
1985年発行)によって得られるであろうものであり
、更に4−ヒドロキシアルカン酸から対応するポリエス
チルを合成する能力のある全ての微生物、特に土壌微生
物、好ましくは好気性土壌微生物、またはそれらの突然
変異株を含む。ポリ(3−ヒドロキシブタン酸)を合成
し蓄積できることが知られているそれら微生物(ダウニ
スらの前掲文献)は、好ましい候補である。特に、アル
カリゲネス(Alcal igenes)属、シュード
モナス(Pseudomonas)属、アセトバクター
(Acetobacter)属、ノカルジア(Noca
rd ia)属、アクチノミセス(Actinomyc
es)属、バチルス(Bacillus )属、アゾト
バクタ−(Azotobacter)属、アクアスビリ
ラム(Aquaspir−illum)属、ロードスピ
リラム(Rhodosspirillum)及びパラコ
ッカス(Paracoccus)属に属する微生物及び
その微生物から調製される突然変異株が好ましい。その
うちのアルカリゲネス属及びシュードモナス属が、本発
明によるポリエステル調製の出発株として特に好ましい
のであり、広く知られまた文献にも記載されている(バ
ーゲイの分類書(Bergey’s Manual o
f Determinative Bacteriol
ogy)バルチモア/ロンドン版クリーグ(Krieg
)ら著、ウィリアムス&ウィルキンス1984年発行)
微生物を蓄積(concentration)するため
には、例えば、BP −A 288.908に開示され
ているように、炭素源、無機塩及び微量元素よりなる公
知の組成の培地中で20℃〜40℃、好ましくは、30
℃付近の温度でそれらをインキュベートするものであり
、目的とするポリエステルに対応する4−ヒドロキシア
ルカン酸の存在下に行うのである。
本発明による微生物の突然変異株は、純粋な培養物とし
て以下の操作、即ち、突然変異、蓄積、選別及び培養に
よって調製することができる。
突然変異を起こすため、対象となる微生物を、標準的な
手順に従って公知の化学的または物理的突然変異開始剤
で処理する。例えば、この目的のため、微生物の細胞を
ニトロソ−尿素またはメタンスルホン酸エチルの存在下
でインキュベートするか、または高エネルギー放射線を
照射する。
得られた突然変異株は、野性型細胞と同じ方法で蓄積さ
れる。
得られた突然変異株は、密度勾配遠心法を使用して選択
することができる。
しかし、突然変異株の単離は、パーコール(Perco
ll)密度勾配法で、例えば、シュベルトら(Schu
bert et al、)による、J、Bact、 1
70.5837−5847.1988.に記載の方法に
従って、遠心分離を行うならば、特に都合よくできるこ
とが明らかとなった。
本発明による微生物及びそれから得られる微生物は、例
えば、BP −A 288.908または前掲のシュベ
ルトらの文献に記載されている公知の人造のまたは天然
の炭素源(C−源)、公知の窒素源、無機物及び微量元
素を含む通常用いられる完全培地中で培養できる。
驚いたことに、新たに見出された微生物について、培養
の第1段階の最中でさえも、培地中に対応する4−ヒド
ロキシアルカン酸のあるものを添加すると、本発明のポ
リエステルの合成及び蓄積が、微生物の細胞の増殖と同
時に行われるということが見出された。この方法は、本
発明に従ってポリエステルを蓄積するという目的の下に
連続培養を行う能力を前適応細胞(pre−adapt
ed cells)が既に有しており、その結果として
、細胞の培養から本発明のポリエステル類の貯蔵への転
換をより迅速に行い得る、という多くの利益をもたらす
ものである。
従来から行われてきた方法においては、その培地は必須
の第2培養段階の途中に決定的なC−源、例えば、ポリ
(3−ヒドロキシブタン酸)で補充されてきただけ(例
えば、EP −A 288.908参照)なので、本発
明に従い、4−ヒドロキシアルカン酸の存在下で微生物
を好都合に培養出来ることは、単独のC−源、または1
又はそれ以上の他の公知のC−源と共に使用するものの
いずれであっても、予期できるものではなかった。
本発明による微生物及びそれらから得られる突然変異株
の培養過程は、培養条件に依存するであろう。その条件
は、主として温度、培地中の酸素濃度(好気性条件)、
及び培地自体(C−源の量、無機塩、微量元素、pH)
で左右される。本発明による微生物及びそれらから得ら
れる突然変異株の培養条件には、本技術分野の熟練者に
知られていない格別な条件を考慮に入れる必要はなく、
例えば、BP −A 288.908に記載された条件
を適用することができる。
4−ヒドロキシアルカン酸の使用量は、特に微生物また
はそれらから得られる突然変異株に依存する。とはいえ
、培養液ll当たり4−ヒドロキシアルカン酸1gの濃
度である0、 1%(wt/vol)から、100g/
i?の濃度である10%(wt/vol)の範囲の濃度
、より好ましくは0.2%(wt/vol)〜5%(w
t/vol)の範囲の濃度を指標とすることができる。
細胞は、一般に対数増殖期が定常期に移行している間、
好ましくは定常期において採取する。細胞は、1回の培
養後に培地から完全に回収されるか(バッチ法または連
続バッチ法)、または連続培養の手段、例えば、遠心分
離または濾過によって連続的に得ることができる。
採取された細胞は、例えば、水、更に好ましくはリン酸
塩緩衝液、特に中性(p H7,0)のリン酸ソーダ緩
衝液で任意に洗浄してもよく、そのあと、凍結して凍結
乾燥に付するか、または噴霧乾燥に付してもよい。
本発明によるポリエステルは、公知の方法、好ましくは
、溶解または有機溶媒での抽出により回収され、特に、
例えば、クロロホルムまたは塩化メチレン等の塩素化炭
化水素による抽出が好ましい。
本発明で得られるポリエステルの固有粘度の範囲は、2
5°C1クロロホルム溶媒で測定した場合0、1〜10
dl/g、好ましくは1〜9dl/gであり、また、分
子量の範囲は10.000〜10.000.000、好
ましくは100.000〜5.000.000であるが
、これらはいずれも培養条件及び使用される菌株の種類
に依存する。
本発明によるポリエステルが熱可塑性樹脂である場合、
処理が容易であり、かつ、多くの用途に使用することが
可能である。それらは、例えば外科手術の分野において
開口部を閉鎖する物品(例えば、縫合材料、クランプ等
)を製造するのに使用でき、また、骨の固定部材(例え
ば、固定ピン、固定板、固定ねじ、固定合せピン等)と
して、分離部材、充填材または被覆材(例えば、織物、
不織布材、詰綿)として、医薬の分野(例えば、賦形剤
、担体、徐放系製剤等)において、カプセル化剤、マイ
クロカプセル化剤及び活性物質(植物保存剤、肥料、調
味料、食品添加物、着色料等)に、分解性パッケージ(
例えば、フィルム、びん等の中空体、アンプル、つぼ、
袋、箱、ケース等)の製造に、その他の物品(フィルム
、繊維、フィラメント等)または生分解性であることが
要求される日常品の製造に、及び他の化学物質の出発原
料(シントン(synthon) )として使用できる
本発明によるポリエステルの用途には、一定の適切な固
有粘度の範囲がある。例えば、ポリマー粉末のホットプ
レスまたは加圧溶融によって製造される、例えば骨合或
のために用いる外科的インブラントの製造には、2〜■
Odl/g、好ましくは5〜10dl/gの固有粘度が
適切であり、射出成形または押出成形によって製造され
る上記の如きインブラントには、1〜6dl/g、好ま
しくは2〜4dl/gが適切であり、活性成分の放出を
妨害または制御した薬物製剤及びガレン処方剤の製造に
は、0.1−1Odl/g、好ましくは0.2〜2dl
/gが適切であり、例えば肥料や植物防腐剤等のコーテ
ィング等、農業の分野における用途には、0、1−10
 di/g、好ましくは0,2〜5c///gが適切で
あり、例えば分解性であることが要求されるフィルム、
包装袋、日常品等の製造のための技術的用途には、0.
3〜6dl/g、好ましくは1〜4dl/gが適切であ
る。
上掲の如き相違する目的に必要な粘度は、これまで説明
した微生物的方法によってのみ得られるというのではな
く、高分子量生成物を分解するという公知の方法によっ
ても得られるものであることは、強調されるべきである
以下の実施例は、本発明を説明したものであり、実施例
に記載された方法は、理論的に他の微生物、特にアルカ
リゲネス属、シュードモナス属、アセトバクター属、ノ
カルジア属、アクチノミセス属、バチルス属、アゾトバ
クタ−属、アクアスピリラム属、ロードスピリラム属、
パラコッカス属、好ましくは、ポリ(3−ヒドロキシブ
タン酸)を合成及び縮合する能力を有するものとして知
られている微生物(ダウニスらの前掲文献)にも応用で
きるものであるということを強調するものである。
叉爽亘ユ A、アルカリゲネスユートローファス(Alcalig
−enes eutrophus)株JMP222(0
3M5630.ブダペスト条約に基づいて1989年1
1月3日に寄託)からの突然変異株SK2813の調製
50mMの亜硝酸塩存在下、複合培地(Bにて特定した
もの)中30℃で10分間インキュベートした後、0.
5%のフルクトースを含み塩化アンモニウムを含まない
無機塩培地(シュベルトらの前掲文献)に移して好気性
条件下30℃で24時間インキュベートした。生成した
細胞懸濁液から、前述(シュベルトらの前掲文献)のパ
ーコール密度勾配法(150mM食塩溶液、細胞懸濁液
0.21nl[細胞数約101]中、パーコール濃度7
5%vol/vol  [シグマケミカル社製])で遠
心分離により目的とする突然変異株を単離した。得られ
た目的とする突然変異株は、上記の野性型細胞よりも低
密度かつ多くの縞を有していた。各密度勾配ごとに分別
し、その0.1−をMMフルクトースプレート上にO,
OO5%(vol/vol ) NHt CI溶液と共
に塗布した。目的とする突然変異株の各コロニーは、対
応する野性型細胞のコロニーよりも透明性が優っている
ようであった。これらコロニーの一つを、突然変異株S
K 2813と命名し、更に先の工程で使用した。
B、培養(バッチ式培養) 肉エキス(3g)及びペプトン(5g)からなる複合培
地中、A段階において得られた突然変異株SK 281
3 (50d、30℃、よく振った株)の前定常期株2
−を脱イオン水ll中に溶解し、以下の組成の無機塩培
地50dに接種し、Na2HPO4” 12H209,
OgKH,Po、         1.5gNH,C
1O,5g M g S O4・ 7H200,2gCaC12・2
H200,02g Fe(II1)NH4−クエン酸 0.0012 g以
下の組成の微量金属溶液10m/を含む脱イオン水ll
中に溶解し、 チドリプレックスm (Titriplex )500
■ F e SO+  ・7H20200mgZn5O+ 
 * 7H2010mg MnCI2 ” 4H203mg Hs B Os           30 mgCo
C12・6H2020mg CuC12・2H201mg NiCl2 ◆6H202■ Na2Moo+  ・2H203mg 4−ヒドロキシブタン酸(ナトリウム塩)の0.5%(
wt/vol)溶液を加えた脱イオン水11中に溶解し
、好気性条件下、振盪フラスコ中で30℃で48時間培
養した。
C8得られたポリエステルの特性 B段階で得られたバクテリアを遠心分離により採取し、
リン酸ソーダ緩衝液(p H7,0)で洗浄したのち、
凍結し凍結乾燥に付した。そして、ブランドルら(Br
andl et al)の方法(Appl、 Envi
ron、 Microbiol、 54. 1977−
1982.1988)に従って、得られた細胞をメタツ
リシスに付した。細胞内に蓄積したポリマーの量及び組
成は、ヒドロキシアルカン酸のメチルエステルを対照物
質として、ガスクロマトグラフィーで測定した(ブラン
ドルらの前掲文献)。
得られたポリエステルの分析結果から、ポリエステルの
量は、乾燥細胞に対し18.8重量%であった。このポ
リマーは、4−ヒドロキシブタン酸((4HB)モノマ
ー)単位だけからなり、従って、ホモポリエステルであ
った。以下は固有粘度及び分子量の測定結果(2バッチ
分)である。
[ηコ :固有粘度(dl/g) 測定条件 クロロホルム溶液、25°CM、二重量平均
分子量 測定方法 GPC法、充填剤ChloroformHi
gh with ND−PolystyrolStan
dards (メルク社製) M7 :数平均分子量 測定方法 M、と同じ X隻亘ユ 突然変異株SK2813の代わりに野性型株アルカリゲ
ネスユートローファスJMP222を使用した以外は、
実施例1と同じ手順で実験を行った。
野性型株から得られたポリエステルの分析結果から、ポ
リエステルの量は、乾燥細胞に対し21.5重量%であ
った。このポリマーは、92.1%の4HBと7.9%
の3−ヒドロキシブタン酸(3HB)からなっていた。
X皇盟ユ 突然変異株SK2813の代わりに野性型味シュードモ
ナスsp、を使用した以外は、実施例1のB及びCを繰
り返した。
このシュードモナス突然変異株から得られたポリエステ
ルの分析結果から、ポリエステルの量は、乾燥細胞に対
し18重量%であった。このポリマーは、4HBだけか
らなり、従って、ホモポリエステルであった。
叉立亘1 この場合は、野性型株アルカリゲネスユートローファス
株JMP222を使用して2段階法により培養を行った
。まず、第1段階において、好気性条件下、複合培地(
実施例1で特定したもの)中30℃で48時間インキュ
ベートした。
次に、第2段階で遠心分離によりこれら細胞を採取し、
NH,CIを含まない(実施例1と同様の)無機塩培地
中に分散した。該培地には、4−ヒドロキシブタン酸(
2%、wt/vol)を補充した。
窒素源がないため成長できないこの細胞を、好気性条件
下30℃で48時間インキュベートした。
遠心分離によりこれらバクテリアを採取し、リン酸ソー
ダ緩衝液(pH)で洗浄したのち、凍結し凍結乾燥に付
した。生成ポリマーの量及び組成は、実施例1と同様に
して測定した。得られたポリマーの量は、乾燥細胞に対
し42重量%であった。
このコポリマーは、78.9%の48Bと21.1%の
3HBからなっていた。
害」1生エ アルカリゲネスユートローファス株JMP222(実施
例2)の代わりにアゾトバクタ−sp、 DSM172
1を使用した以外は、実施例1のB及びCを繰り返した
得られたポリマーの量は、乾燥細胞に対し14゜6重量
%であった。このコポリマーは、73.5%の4HBと
26.5%の3HBからなっていた。
X旗史1 唯一の炭素源として4−ヒドロキシバレリン酸(4HV
)をo、 i%(wt/vol)含む実施例1のBと類
似の無機酸塩培地50−を、実施例1のBと類似の複合
培地中の下記菌株の前培養物lO−とともに300−三
角フラスコ中に接種した。これら菌株は、前述の菌株で
あり、入手可能なものである。
(1)アルカリゲネスユートローファスA? (シュミ
ット(Schmidt)ら、 Appl、 Envir
on、 Micr。
biol、 、 44.33−39.1982 )、(
2)アルカリゲネスユートローファスCH34(マーギ
ー(Mergeay)ら、 Arch、 Int、 P
hysiol。
Biochem、 86.440−441.1978 
)、(3)アルカリゲネスユートローファスJMP22
2(ペンパートン(Pemperton)ら、 In:
PIasmidsof medical and co
mmercial importance[K、N、T
imm1s & A、Pjhler、eds、]アムス
テルダムのエルゼビエル(Elsevier)、[97
9)、(4)アルカリゲネスユートローファスTF93
(ATCC17697、DSM 531 )、(5)ア
ルカリゲネスキジロスオキシダンスssp。
ジナイトラフィカンス(Alcaligenes xy
loso−xidans ssp、 denitrif
icans) (シュミット(Schmidt)ら、F
EMS Microbiol、Ecology、62゜
315−328.1989)、 (6)シュードモナスオキサラチカス(Pseudom
o−nas xoalaticus) (DMS 11
05)これを30℃で振盪した。当初に添加した炭素源
を消費し尽くしたあと、炭素源を0.1%(wt/vo
l)の水準に維持するため4HVを合計4〜5回補充し
た後、実施例1のCと同様の操作で細胞の採取、洗浄、
及び蓄積したポリエステル生成物の試験を行った。
これらバクテリアを使用して得られた3種類の単量体か
らなるポリエステルの分析結果は以下の通りである。
3、HV=3−ヒドロキシバレリン酸 犬隻亘ユ 実施例6に挙げたバクテリアを実施例1のBの複合培地
5〇−中で高い細胞密度で培養した後、これを実施例1
のCで説明したように遠心分離して採取、洗浄した後、
実施例1のBと類似の無機塩培地であるが塩化アンモニ
ウム(NH,C1)を含まず唯一の炭素源として0.5
〜2.0%(W/V)の4−ヒドロキシバレリン酸(4
HV)を含有する培地中(同量)に移した。この培地中
30℃で48時間細胞を撹拌した。この操作で得られた
3種類の単量体からなるポリエステルの4HVの割合は
、一般に実施例6におけるよりも高く、その値は8モル
%以下であった。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4−ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位とする
    ポリエステル。
  2. (2)異性体を含まないポリエステルであることを特徴
    とする、請求項(1)記載のポリエステル。
  3. (3)4−ヒドロキシアルカン酸の繰り返し単位が40
    モル%を越えることを特徴とする、請求項(1)記載の
    ポリエステル。
  4. (4)4−ヒドロキシアルカン酸の炭素数が4〜6であ
    ることを特徴とする、請求項(1)〜(3)記載のポリ
    エステル。
  5. (5)4−ヒドロキシアルカン酸が4−ヒドロキシブタ
    ン酸であることを特徴とする、請求項(1)〜(4)記
    載のポリエステル。
  6. (6)3−ヒドロキシブタン酸単位、3−ヒドロキシバ
    レリン酸単位及び4−ヒドロキシバレリン酸単位からな
    ることを特徴とする、請求項(1)記載のポリエステル
  7. (7)3−ヒドロキシブタン酸単位を15モル%以上、
    3−ヒドロキシバレリン酸単位を40モル%以上、4−
    ヒドロキシバレリン酸単位を1モル%以上含むことを特
    徴とする、請求項(6)記載のポリエステル。
  8. (8)微生物を使用する、請求項(1)〜(7)のいず
    れか1項に記載のポリエステルの製造方法。
  9. (9)微生物が土壌微生物であることを特徴とする、請
    求項(8)記載の方法。
  10. (10)微生物がアルカリゲネス属、シュードモナス属
    、アセトバクター属、ノカルジア属、アクチノミセス属
    、バチルス属、アゾトバクター属、アクアスピリラム属
    、ロードスピリラム属及びパラコッカス属から選ばれた
    微生物であることを特徴とする、請求項(9)記載の方
    法。
  11. (11)微生物が突然変異株であることを特徴とする、
    請求項(8)〜(10)のいずれか1項に記載の方法。
  12. (12)微生物またはその微生物から得られる突然変異
    株を4−ヒドロキシアルカン酸の存在下で成長させ、蓄
    積し、または培養し、次いでその細胞を採取した後、請
    求項(1)〜(7)のポリエステルを得ることを特徴と
    する、請求項(8)〜(11)のいずれか1項に記載の
    方法。
  13. (13)微生物またはその微生物から得られる突然変異
    株をまず複合培地で成長させ、その後該株を4−ヒドロ
    キシアルカン酸の存在下無機塩培地で培養し、そしてそ
    の細胞を採取した後、ポリエステルを得ることを特徴と
    する、請求項(8)〜(11)のいずれか1項に記載の
    方法。
  14. (14)無機塩培地が塩化アンモニウムを含有しないこ
    とを特徴とする、請求項(13)記載の方法。
  15. (15)請求項(8)〜(14)記載の方法によって製
    造することができるポリエステル。
  16. (16)請求項(1)〜(3)記載のポリエステルを製
    造するための請求項(8)〜(11)のいずれか1項に
    記載の微生物の使用方法。
  17. (17)請求項(1)〜(7)記載のポリエステルを製
    造するための微生物。
  18. (18)土壌微生物であることを特徴とする、請求項(
    17)記載の微生物。
  19. (19)アルカリゲネス属、シュードモナス属、アセト
    バクター属、ノカルジア属、アクチノミセス属、バチル
    ス属、アゾトバクター属、アクアスピリラム属、ロード
    スピリラム属及びパラコッカス属から選ばれたものであ
    ることを特徴とする、請求項(18)記載の微生物。
  20. (20)1989年11月3日に寄託したアルカリゲネ
    スユートローファス株JMP222、DSM5630か
    ら得られた突然変異株SK2813。
  21. (21)請求項(1)〜(7)記載のポリエステルを外
    科、医薬の分野におけるカプセル化剤、マイクロカプセ
    ル化剤、及び活性物質として、並びに分解性パッケージ
    、物体、及び成形品の製造のために使用する方法。
  22. (22)請求項(1)〜(7)記載のポリエステルから
    なる成形品。
JP2305892A 1989-11-11 1990-11-09 4―ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位とするポリエステル及びその製造方法 Pending JPH03187386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3937649.4 1989-11-11
DE19893937649 DE3937649A1 (de) 1989-11-11 1989-11-11 Polyester auf der basis von 4-hydroxyalkansaeuren und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187386A true JPH03187386A (ja) 1991-08-15

Family

ID=6393392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305892A Pending JPH03187386A (ja) 1989-11-11 1990-11-09 4―ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位とするポリエステル及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0432443A1 (ja)
JP (1) JPH03187386A (ja)
DE (1) DE3937649A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993005824A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Terumo Kabushiki Kaisha Flexible member for medical use
JP2002539854A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 メタボリックス,インコーポレイテッド ポリヒドロキシアルカノエートポリマーの医療デバイスおよび医療適用
JP2009500468A (ja) * 2005-07-04 2009-01-08 エルジー・ケム・リミテッド 形状記憶効果を有するポリ(3−ヒドロキシアルカノエート)ブロックコポリマー
CN102830224A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 天津市先石光学技术有限公司 用于均相发光免疫检测的光路切换机构
US9125719B2 (en) 2003-05-08 2015-09-08 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US9555155B2 (en) 2014-12-11 2017-01-31 Tepha, Inc. Methods of orienting multifilament yarn and monofilaments of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US10500303B2 (en) 2014-08-15 2019-12-10 Tepha, Inc. Self-retaining sutures of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US10626521B2 (en) 2014-12-11 2020-04-21 Tepha, Inc. Methods of manufacturing mesh sutures from poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9605704D0 (en) * 1996-03-19 1996-05-22 Zeneca Ltd Microorganisms and processes using them
US6610764B1 (en) 1997-05-12 2003-08-26 Metabolix, Inc. Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
US6867248B1 (en) 1997-05-12 2005-03-15 Metabolix, Inc. Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
US6828357B1 (en) 1997-07-31 2004-12-07 Metabolix, Inc. Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
WO1999032536A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Metabolix, Inc. Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
US6514515B1 (en) 1999-03-04 2003-02-04 Tepha, Inc. Bioabsorbable, biocompatible polymers for tissue engineering
US7025980B1 (en) 1999-09-14 2006-04-11 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate compositions for soft tissue repair, augmentation, and viscosupplementation
JP2003509128A (ja) * 1999-09-14 2003-03-11 テファ, インコーポレイテッド 軟部組織の修復、増強および粘性補充のためのポリヒドロキシアルカノエート組成物
ATE556727T1 (de) 2004-08-03 2012-05-15 Tepha Inc Polyhydroxyalkanoate nähte die sich nicht aufrollen
US7943683B2 (en) 2006-12-01 2011-05-17 Tepha, Inc. Medical devices containing oriented films of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers
DE102009003334A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg Beschlag und Möbel
US9290612B2 (en) 2013-03-13 2016-03-22 Tepha, Inc. Compositions and devices of poly-4-hydroxybutyrate
EP3065789B1 (en) 2013-11-05 2018-10-24 Tepha, Inc. Compositions and devices of poly-4-hydroxybutyrate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1590574A (ja) * 1968-05-09 1970-04-20
US4876331A (en) * 1987-08-18 1989-10-24 Mitsubishi Kasei Corporation Copolyester and process for producing the same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480394A (en) * 1991-09-27 1996-01-02 Terumo Kabushiki Kaisha Flexible member for use as a medical bag
WO1993005824A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Terumo Kabushiki Kaisha Flexible member for medical use
JP2002539854A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 メタボリックス,インコーポレイテッド ポリヒドロキシアルカノエートポリマーの医療デバイスおよび医療適用
US10136982B2 (en) 2003-05-08 2018-11-27 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US9125719B2 (en) 2003-05-08 2015-09-08 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US9333066B2 (en) 2003-05-08 2016-05-10 Tepha, Inc. Method of making a medical textile from polyhydroxyalkanoate fibers
US10314683B2 (en) 2003-05-08 2019-06-11 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US10111738B2 (en) 2003-05-08 2018-10-30 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
JP2009500468A (ja) * 2005-07-04 2009-01-08 エルジー・ケム・リミテッド 形状記憶効果を有するポリ(3−ヒドロキシアルカノエート)ブロックコポリマー
CN102830224A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 天津市先石光学技术有限公司 用于均相发光免疫检测的光路切换机构
US10500303B2 (en) 2014-08-15 2019-12-10 Tepha, Inc. Self-retaining sutures of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US11426484B2 (en) 2014-08-15 2022-08-30 Tepha, Inc. Self-retaining sutures of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US11944709B2 (en) 2014-08-15 2024-04-02 Tepha, Inc. Self-retaining sutures of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US10227713B2 (en) 2014-12-11 2019-03-12 Tepha, Inc. Methods of orienting multifilament yarn and monofilaments of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US9555155B2 (en) 2014-12-11 2017-01-31 Tepha, Inc. Methods of orienting multifilament yarn and monofilaments of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US10590566B2 (en) 2014-12-11 2020-03-17 Tepha, Inc. Methods of orienting multifilament yarn and monofilaments of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US10626521B2 (en) 2014-12-11 2020-04-21 Tepha, Inc. Methods of manufacturing mesh sutures from poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US11828006B2 (en) 2014-12-11 2023-11-28 Tepha, Inc. Methods of orienting multifilament yarn and monofilaments of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3937649A1 (de) 1991-05-16
EP0432443A1 (de) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03187386A (ja) 4―ヒドロキシアルカン酸を繰り返し単位とするポリエステル及びその製造方法
AU751610B2 (en) Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
US6867248B1 (en) Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
US6878758B2 (en) Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
US6828357B1 (en) Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
EP2431475B1 (en) Bioabsorbable polymer containing 2-hydroxyacid monomers
Abe et al. Physical properties and enzymic degradability of poly (3-hydroxybutyrate) stereoisomers with different stereoregularities
Brandl et al. Plastics from bacteria and for bacteria: poly (β-hydroxyalkanoates) as natural, biocompatible, and biodegradable polyesters
Kusaka et al. Properties and biodegradability of ultra-high-molecular-weight poly [(R)-3-hydroxybutyrate] produced by a recombinant Escherichia coli
JP3720779B2 (ja) 側鎖にビニルフェニル構造を有する新規なポリヒドロキシアルカノエート型ポリエステル、およびその製造方法
EP2365088B1 (en) Polyhydroxyalkanoate production by coenzyme a-dependent aldehyde dehydrogenase pathways
Sharma et al. Polyhydroxybutyrate, its copolymers and blends
Mohapatra et al. Structural and thermal characterization of PHAs produced by Lysinibacillus sp. through submerged fermentation process
US20140378646A1 (en) UTILIZATION OF THE NOVEL, ENVIRONMENTAL ISOLATES PSEUDOMONAS sp. IPB-B26 AND N-128 FOR THE EFFICIENT HIGH YIELD PRODUCTION OF mcl/lcl-PHAs
JP3754956B2 (ja) 側鎖にブロモ基を有するユニットを分子中に含む新規なポリヒドロキシアルカノエート共重合体及びその製造方法
Kumar et al. Biodegradation of gelatin–g‐poly (ethyl acrylate) copolymers
Sabra The promise and challenge of microbial alginate production: A product with novel applications
JPH0412712B2 (ja)
JP2004059789A (ja) 生分解性重合体およびそれを産生する新規微生物、生分解性重合体の製造方法、ならびに生分解性ランダムコポリマーおよびその単離方法
Woo et al. Biosynthesis of Copolyesters Consisting of 3-Hydroxyvalerate and Medium-chain-length 3-hydroxyalkanoates by the Pseudomonas aeruginosa P-5 Strain
JP2004018729A (ja) 側鎖にエステル基を有するユニットを分子中に含む新規なポリヒドロキシアルカノエート共重合体及びその製造方法
Nor Faezah Preparation and modification of mediumchain-length poly (3 Hydroxyalkanoates) as osteoconductive and amphiphilic porous scaffold/Nor Faezah Ansari
Ansari Preparation and Modification of Medium-Chain-Length Poly (3 Hydroxyalkanoates) as Osteoconductive and Amphiphilic Porous Scaffold
CZ308626B6 (cs) Způsob výroby polyhydroxyalkanoátů pomocí isolátu termofilního bakteriálního kmene Aneurinibacillus sp. H1
KR19990080695A (ko) 고무 탄성을 가지는 생분해성 폴리-3-히드록시알카노에이트,생산균주 및 고분자 조성