JPH03185192A - 抄紙機用サクションロールとサクションロール用の望ましい圧力プロファイルの発生方法 - Google Patents

抄紙機用サクションロールとサクションロール用の望ましい圧力プロファイルの発生方法

Info

Publication number
JPH03185192A
JPH03185192A JP2330909A JP33090990A JPH03185192A JP H03185192 A JPH03185192 A JP H03185192A JP 2330909 A JP2330909 A JP 2330909A JP 33090990 A JP33090990 A JP 33090990A JP H03185192 A JPH03185192 A JP H03185192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
suction
negative pressure
space
suction roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330909A
Other languages
English (en)
Inventor
Jouko Aula
ヨウコ アウラ
Heikki Ilvespaeae
ヘイキ イルベスパア
Allan Liedes
アラン リエデス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Paper Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valmet Paper Machinery Inc filed Critical Valmet Paper Machinery Inc
Publication of JPH03185192A publication Critical patent/JPH03185192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/10Suction rolls, e.g. couch rolls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • D21F5/042Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 失棗公工 本発明は、抄紙機用サクションロールと、サクションロ
ール用の望ましい圧力のプロファイルを発生させる方法
とに関するものである。
4見且遣 製紙における一つの主たる目標は紙の特性をできる限り
均一にすることである。乾燥する場合、紙ウェブは中心
部より両側部が大きく収縮する。
このことによって、紙ウェブの両側部はその特性のため
結果的には使用不可能となることさえある0紙質を考慮
すれば、紙の収縮が少なく、また均一であることが望ま
しいと思われる。
従来の技術による解決策においては、サクションロール
における負圧を増大させることによって、前述の問題を
回避する試みが行なわれてきているが、負圧が増加する
と、紙ウェブはその中央部では収縮が少ないが、両側部
と中央部との間の収縮の差は大きくなることもあるので
、結果的には望ましくない。
i里旦豊j 本発明によれば、前述の問題を解決する試み、また前述
の問題解決のための全く新しいロールを作り出す試みが
行なわれてきた0本発明によれば、前述の問題の解決は
、負圧のプロファイルをロールの幅全体にわたって側部
領域の方向に増大させることによって実現されている。
このプロファイルの望ましい形は放物線状である0本発
明によれば、乾燥部にサクションロールの採用が実現さ
れ、そのロールの両端部に装置が配設され。
その装置構成によって前記ロール両端領域においてはロ
ールの中央領域におけるより高い負圧が発生される。し
かし、本発明によれば、ロールについて極めて重要なこ
とは、ロールがその全幅にわたって負圧のプロファイル
を右することである。
ロールの側部領域において負圧が増加された場合、その
力は増大し、それによって紙ウェブはその基盤1例えば
フェルトに押し付けられる。それによって、ロール面の
幅方向に摩擦力が増大し、そのため幅方向における紙ウ
ェブの収縮は、紙ウェブがフェルト面に接触を保つこと
によって防止される。
本発明によるサクションロールは、ロールの幅の方向に
少なくとも3つの真空空間に分割され。
またこのサクションロールはロールの内部に少なくとも
2つの仕切り壁を有し、前記仕切り壁によりサクション
空間は別々の負圧区域に分割され、それによってサクシ
ョン空間における側部真空空間はロールの中央領域の真
空空間より高い負圧を受けることができ、それにより負
圧がそのロールの幅を横切って、ロールの両測部領域に
向かって増加するように負圧のプロファイルが形成され
、またそれによって、本発明によるロールが使用される
場合は、前記両測部領域における紙ウェブの収縮率が減
少し、また前記収縮の均等化に好ましい効果が与えられ
ることを特徴としている。
本発明による方法は、ロールの輻全面に望ましい負圧の
プロファイルを発生することを考慮し、また紙ウェブに
対し前記プロファイルの負圧を印加して紙ウェブの側部
領域の収縮を減少させ紙ウェブの全幅にわたって紙ウェ
ブの収縮を均等化することを考慮して、負圧を紙ウェブ
の全幅にわたって印加し、またそのため、本方法には仕
切り壁が使用され、それによってロール内部のサクシ1
ン空間はロールの幅全体で少なくとも3つの真空空間に
分割され、それによって本方法においては最高の負圧が
周側部真空空間に印加されることを特徴としている。
X羞」(先匙里 次に添付図面に示す本発明によるいくつかのの好ましい
実施例を詳細に説明する。しかし本発明は、これらの実
施例のみに限定されるものではない。
第1図は、乾燥部用の本発明によるサクションロール!
0の斜視図である。サクシ諺ンロール10はロールマン
トル11を有し、またロールマントル11の内部にはサ
クションボックス12を有している。
その内部においで、サクションボックス12はサクショ
ン空間13を画成し、このサクション空間13は独立し
た負圧手段(図示せず)、例えばポンプあるいはそれと
同等のものによる負圧を受けることができる0本発明に
よれば、サクションロールの主な適用位置は、抄紙機の
乾燥部内で紙ウェブがワイヤ上の最も外側を走る場所で
あり、そこに適用することによって、紙ウェブは負圧に
よりそのワイヤ面に付着する。したがって、乾燥部にお
ける紙ウェブの走行はこの装置構成によって支持される
。サクシ、ンボックス12の縦のエツジ14には密封手
段15、すなわちエツジシールが設けられている。この
密封手段は、その密封手段用に設けられているシール用
座部1Bの中に取り付けられている。
本発明によれば、サクションボックス12によりその内
部が画成されているサクション空間13は。
ロールの幅全体に、すなわちロール軸方向に少なくとも
3つの区域すなわち空間AI、 A2およびA3に分割
されている。第1図に示す本発明による実施例において
は、サクションボックスには仕切り壁17が設けられて
いる。同図においては、1つの仕切り壁17だけしか示
されていない、この仕切り壁17によって、望ましい負
圧が仕切り壁17の同側で発生可能となる0本発明によ
れば、サクションロールlOにおける仕切り壁によって
仕切られた側部空間AIとA3には、最高の負圧が発生
する。この空間A1.!−A3においては実質的に同じ
程度の負圧が発生され、また前述の負圧はロール中央領
域の空間A2における負圧よりも高くなる。
第1図に示す本発明の実施例においで、サクションロー
ルにはロールマントル11を貫通する穴11aが設けら
れている。空気の流路は矢印にて図示されている。
第2A図は1本発明によるサクシ1ンロールの構造、と
くにその内部構造の原理を示している。第2A図に示す
ように、サクションロールlOは中心回転軸18を有し
、これを中心としてサクションロールlOのロールマン
トル11が回動するが、ロールマントル11の両端部で
ベアリングが軸18の外面に連結されている。
軸18の第2の機能は管装置として働くことであり、こ
れによって負圧はロールマントル11の内側のサクショ
ンボックス12の中のサクション空間13の中へ吸い込
まれる。
第2A図に示すように、軸1Bは第1ダクト部18aと
第2ダクト部18bとを有している。同様の装置が軸の
他方の端部に設けられている。ダクト部18aを通って
、負圧は仕切り壁17aとロールマントルの端部の間の
空間A1に吸い込まれるが、軸18には仕切り壁17a
の付近に開口部18が設けられている。軸18の中の他
方のダクトを通って、負圧は仕切り壁17aの反対側に
配置されている空間A2に吸い込まれるが、軸18の中
のダクト部18bは開口部20から空間A2の中へ開口
している。ダクト部18aと18bは仕切り壁21aに
よって仕切られている。その端部においてダク) 18
bは!!!21によって仕切られている。ダク) 18
aから空間^1とA3に吸い込まれる負圧は、ダク) 
18bから空間A2に入る負圧よりも高い、さらに、空
間AIとA3における負圧は実質的に同じ高さである。
なおまた、仕切り壁17aと17bは管18の両側で底
部21cに接続されている。同様に、仕切り壁17aと
17bの間の領域においては、管として機能する軸の両
側に底部21dがある。このようにして、 18G@の
サクション部が形成される。
第2B図は、第2A図に示すロールの実施例の断側面図
である。第2B図に示すように、空間A1とA3におい
ては等しい負圧が発生されるが、吸引の流れは、ロール
マントル11の表面に配置されている円馬上の溝22の
底部に設けられた穴を通ってロール内部の方向へ向けら
れる。仕切り壁17aと17bはロール端部からそれぞ
れ実質的に等しい距離に設置されている。矢印L1は、
ロールマントル11の中の穿孔23を通って、サクショ
ンポックスによりその内部を仕切られている中央空間^
2の中へ流れ、さらに開口部20を通って、軸18の内
部のダクト18bの中へ入る流れを示している。仕切り
壁17a。
17bと底部21c、 21dと軸18は動かないよう
に取り付けられている。ロールマントル11はベアリン
グ11b、 llcで回転し、ベアリングは軸18に支
持されている。矢印L2は、ロールマントル11の穿孔
23から空間A1とA3へ入り、これらの空間からさら
に軸18の内部のダク)18aへ入る流れを示している
第2C図は、第2B図の線I−1の断面図である。同図
に示す溝22は、同じ円周上の間隔で取り付けられてい
る多数の穴23を有している。この穿孔23を通って、
空気はロール内1部の負圧によりロールの外側からその
内部へと流れると同時に、ロールに沿って走る紙ウェブ
WはワイヤHあるいはそれと同等のものとの接触を保た
れる。このようにして、紙ウェブの走行が調整される。
@2D図は、矢印に1の方向で上から見た第2B図のロ
ールを示す、ロールは円周上に取り付けられた溝を有し
ているが、ロールの全幅にわたって螺旋状に走る1本の
溝を有する実施例もまた可能である。穿孔は溝の底部に
設けられている。
第3A図は、本発明による方法と装置の第2の実施例を
示す、第3A図に示す実施例においで、サクションロー
ルは断面図として示されている。サクションロールlO
は溝22の底部内に穿孔23を有している。第3A図に
示すロールは、そのロールの内部にサクシ、ンボックス
を有してはいない、その代わり、第3A図に示すロール
は、その内部にロールlOの端部フランジ27aと27
bから等しい距離に少なくとも2つの仕切り壁17aと
17bを有している。これらの壁17aと17bはマン
トル11の内面11’に取り付けられている。軸18は
中空軸であり、そのダクト部18aは仕切り壁17aと
17bとの間の空間^1とA3の中に開口している。そ
れとは反対に、仕切り壁AIとA3の間の空間の中のロ
ール中央部には低負圧が導入される。空間A3の中へは
別の管ダクト24が開口している。この管24あるいは
それと同等のものを通して中央空間A2には、側部空間
A1およびA3に導入されるよりも低い負圧が導入され
るが、これらの空間A1とA3には同じ高負圧が供給さ
れる。管24はダクト部18aの壁の上のリプ25によ
り支持されている。
第3A図の実施例の大きな特徴は、負圧が一度に全ロー
ルマントル11の内部に印加されることである。したが
って、ロールはロールマントル11の内部に独立したサ
クションボックスを有しない。
第3B図は、1s3^図の線II−IIの断面図である
同図は、単ワイヤグループ、例えば単フェルトグループ
における送り出しシリンダの上を走る紙ウェブWとワイ
ヤHとを示している。シリンダlOには溝22で終端し
ている多数の穴23、好ましくは透孔を有している。こ
れらの穴23はシリンダマントルにおいてその円周上に
等間隔で設けられている。シリンダの中へは、すなわち
空間A2の中へは、例えばポンプ装置によって負圧が発
生され。
またこの負圧は乾燥シリンダ中の前記内部空間においで
、全作動状態にあるように調整される。この負圧は乾燥
用シリンダ10の全マントル11の内面11’ に−度
に印加される。
第3B図に示す方法により、保持力Fは紙ウェブWに印
加され、浸透性の良好なワイヤH1例えばフェルトの面
に紙ウェブを固着させ、またそれによって乾燥用シリン
ダ10の外面に紙ウェブを固着させる。このようにして
、シリンダlOから紙ウェブが離脱することが防止され
る。第3B図に示すように、シリンダ10の上面部はワ
イヤHと紙ウェブWから開放されたままになっている。
前記開放面Sを通って、空気の流れは妨害されずに乾燥
用シリンダlOの中の内部空間の中へ向けられる6本発
明によれば、ロール内部空間の中の負圧の低下は溝と穴
との横断滴流領域の寸法を決めることによって防止され
るので、負圧Pは領域Sから空気L3が自由に流れるに
も拘らず、シリンダlOの内部に保持できる。
本発明によれば、ロールマントルを貫通して穿孔が打ち
抜かれているため、シリンダ内部への空気量Qの調節と
望ましい負圧の発生が遠戚される。比較的低い負圧でワ
イヤ表面に紙ウェブWを保持することができる。この負
圧の効果は溝22にもおよび、それによって紙ウェブに
作用する帯状の保持力帯域Fが得られる。
第3C図は、穿孔が設けられている溝の領域に対する穿
孔の領域の比率の概要図である。穿孔付き溝22の横断
滴流総面積A1に対するサクションロール上の穿孔23
の横断流粗面aAOの比率は1:lOから1:15の範
囲であり、また望ましくはl:50から1:110の範
囲である。有利には、シリンダの中の負圧の内部空間へ
のシリンダ111111メートル毎の流量Qは、毎時1
メートル当たり500から1500塵3の範囲であり、
また望ましくは毎時1メートル当たり800から120
0m3の範囲である。サクションロールの内部の負圧は
1000から3000Paの範囲である。
したがって、第3A図によるロールが使用されている場
合1紙ウェブを固定し、また効率的に誘導することが可
能であり、他方保持力は、紙ウェブがその最も外側に、
かつフェルトの表面に置かれる紙ウェブのドローにおい
てもロール面に沿ってフェルトに紙ウェブが押し付けち
るように、紙ウェブに印加される0本発明によるこの解
決策は、ロール全幅にわたってこの圧力のプロファイル
を適用することができ、またさらに本発明による解決策
においで、ロールの中心領域よりロールの両測部領域に
高い負圧を印加することによって紙の品質に好ましい影
響が与えられる。
第4A図には前述の実施例と同様の解決策が示され、と
くにベアリングに関する解決策が示されている。ロール
マントル11は端部フランジ27aと27bにより支持
され、これらはベアリングブロックの上のベアリング手
段26の上にある。軸18は中空軸であるため、前記中
空内部空間18aを通って管手段24が仕切り壁17a
に貫通している。ロールは仕切り壁17aと17bとに
より、3つの負圧空間AI、 A2、A3に分割されて
いる。空間AIとA3.すなわちロールの両側部におい
ては実質的に等しい負圧が存在するが、その負圧はロー
ルにおける仕切り壁17aと17bの間の中央空間A2
の中の負圧より高い。
第4B図は、乾燥部のための本発明によるサクションロ
ールのさらに進んだ実施例の一部を示す斜視図である。
第4B図に示す実施例においで、中央空間A2は仕切り
壁17aと17bとで形成され、これらの仕切り壁はサ
クションロールのロールマントル11の内面によって、
また他方の端部では円形部分の円筒形底部マントル28
によって画成されている。仕切り壁17aは穴すなわち
開口部28を有している。軸30の中の中空内部空間を
通して、負圧は先ず空間AIに吸い込まれ、次いで開口
部28から空間A2へ吸入される。穴28のスロットル
は、空間^2における負圧を空間A1より低くする効果
を有する。ロールマントル11の穿孔は参照符号11a
で表示されている。
同様の方法で、吸引力は底部マントル28を通って他方
の端部に配置された空間A3の中へ発生する。この空間
においで、負圧は空間A1における負圧と大体等しい負
圧が発生する。したがって、仕切り壁17aの一つだけ
に穴28が設けられている。
第4C図は、第4B図に示す解決策の原理を説明する断
面図である。仕切り壁17aおよび17b、ならびに底
部マントル28により、ロールの内部の空間は圧力区域
P1とP2とに分割されている。吸引の流れは軸30の
一方の端部のみから流出する。マントル28と仕切り1
117a、 17bは、ロールマントル11の内面に恒
久的に固定されているため、ロールマントルに従って自
転する。
第4D図は、壁17aと17bを右しその壁には開口部
すなわち穴31が設けられている乾燥部用サクションロ
ールの断面図である。負圧は軸32と33を通って空間
A1. A2、A3の中に発生する。
第4E図は、乾燥部のサクションロール10が仕切り壁
17aと17bを有しその仕切りl!17aには少なく
とも1つの開口部34が設けられている本発明の実施例
を示す、軸35を通って、負圧は先ず空間AIに吸入さ
れ、次いでロール中央地域の空間^2へ吸入され、また
軸3Bを通って負圧はロールの他端の空間A3へ吸入さ
れる。
第5図は、仕切り壁によって紙ウェブの表面に達成され
た放物線状の圧力プロファイルの概要図である0位!l
と2の間、および同3と4の間には、空間A2における
位置2と3の間より高い負圧が存在する0幅方向の位置
lと2の間、および同2と4の間の側部空間には約30
00Paの負圧があり、また空間^2の幅方向の位置2
と3の間には約1500Paの負圧がある。同図におい
て1紙ウェブ表面の負圧を表わす曲線は破線により示さ
れている。この曲線は実質的に放物線状である。この放
物線形はワイヤ、あるいはそれと同等のものの多孔性部
材により左右されるが、たとえ仕切り壁が使用されてい
ても、負圧は効果的に均等化されるので1紙ウェブWの
表面で計測される負圧のプロファイル曲線には不連続点
が全くない。
第6図は1紙ウェブの幅全体にわたる紙ウェブの収縮率
を示している。同図においで、従来の方法によるサクシ
ョンロールは破線で示されているが、この従来の方法に
おいては、負圧はサクションロールの幅を横切ってサク
ションロールの内部に広がる。同図においで、実線は、
仕切り壁が設けられた本発明によるサクションロールが
使用された時に得られる曲線を表わしている。縦の座標
においで、収縮度は紙ウェブの原寸幅からの収縮率で表
わされている。水平座標はロールの幅方向の位置を表わ
している。同図から、本発明によるサクションロールが
使用されている場合、収縮率は紙ウェブの全幅にわたっ
て、従来のサクションロールの解決策におけるよりも低
いことが分かる。また、本発明によるサクションロール
が使用される場合、ロール幅のすべての位置で紙ウェブ
Wについては低い収縮率が得られることに加えて、前記
サクションロールを使用することによってまた、紙ウェ
ブの側部の収縮の度合いが紙ウェブの中心地域における
収縮に比べて大きくならない紙質を作り出すこともでき
る。
本発明の範囲内で、ロール内部が二つ以上の仕切り壁に
分割され、さらにその壁が数個の空間A1. A2. 
A3. A4.、、、A nに細分されている実施例も
また可能であり、この場合、ロールの両端の空間A2と
An−1には同じ負圧が広がり、さらにこの場合、負圧
はロールの中央部に向かう時に低くなる。このような実
施例の利点は、負圧のプロファイルの形が正確に決定で
きることにある。
本発明によれば、仕切り壁によってサクションロールを
その軸方向に異なる圧力の空間に分割し、その壁の面が
ロールlOの回転の軸線Xに実質的に直角をなすように
することによって、サクションロールと、さらには紙ウ
ェブWに対して望ましい圧力プロファイルが得られる。
要約すると本発明は、抄紙機用サクションロール(lO
)に関し、その上に紙ウェブがロールマントルの外面に
向って押圧される。サクションロール(10)は、ロー
ルの幅方向に少なくとも3つの真空空間(AI、 A2
. A3)に分割されている。サクションロール(10
)のロールの内部には、少なくとも2つの仕切り壁(1
?a、 17b)があり、この仕切り壁によってサクシ
ョン空間(13)は別々の負圧区域に分割される。サク
ション空間の中の側部真空空間(AI、 A3)は、ロ
ールの中心領域の真空空間(A2)より高い負圧を受け
ることが可能であり、これによって負圧のプロファイル
は、負圧がロールの幅を横切ってロールの側部領域の方
向に増大するように形成される0本発明はまた、所望の
圧力プロファイルをサクションロール用に発生する方法
にも関する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、乾燥部用の本発明によるサクションロールの
一部を示す斜視図、 第2A図は1本発明によるサクションロールの解決策の
原理を示す図であり、とくにサクションボックスの設備
を示す斜視図、 第2B図は、第2A図に示すサクションロールの断面図
、 第2C図は、第2B図の線1−1の断面図、第2D図は
、ロールを上から見た図、 第3A図は、本発明によるサクションロールの解決策の
第2の実施例におけるロールを示す断面図、 第3B図は、第2A図の!!1l−IIの断面をワイヤ
と紙ウェブとともに示す図、 第3C図は、第3A図に示す溝の横断同流領域と穿孔の
横断同流領域との関係を示す図、 第4A図は、第3A図、第3B図および第3C図に示す
ロールに関するベアリングの解決策のロールを断面とし
て示す図、 第4B図は、仕切り壁が独立した底部によって画成され
ている本発明による抄紙機用ロールの実施例を示す図。 第4C図は、原理の説明として第4B図に示す解決策の
断面図、 第4D図は、負圧が両仕切り壁の穿孔を通ってロールの
中央真空空間へ導入される本発明による実施例の概要図
。 第4E図は、一方の仕切り壁の中のみに形成されている
穿孔からロールの中央部に負圧が導入される本発明によ
る実施例を示す図。 第5図は、仕切り壁を使用することによって発生した、
ロールの全幅にわたる負圧の放物線状の分布を示し、縦
座標はロール内部で発生された負圧を表わし、また水平
座標はロールの幅方向の位置と仕切り壁の配設位置を表
わすグラフ、第6図は、本発明による方法およびロール
の解決策により発生したロールの幅方向における負圧の
プロファイルを示し、縦座標は紙ウエブ原寸幅からの紙
ウェブの収縮率を表わし、また水平座標はロールの幅方
向の位置を表わすグラフである。 部  の   の5 10、、、、、サクションロール 11、、、、、ロールマントル 11b、llc、26−ベアリング 11a、23. 、 、穴 12、、、、、サクションボックス 13、、、、、サクション空間 14、、、、、エラ。 15、 、 、 、 、密封手段 1B、、、、、シール用座部 17、、、、、仕切り壁 +8.30,32. 、軸 18a、18b、、 、ダクト部 19.20,29. 、開口部 21a、21b、、 、ダクト仕切す壁21c、21d
、、 、底 部 22、、、、、溝 24、、、、、管ダクト 25、、、、、   リ    ブ 27a、27b、、 、端部フランジ 28、、、、、底部マントル AI、A2.An、 、真空空間 F、、、、、保持力 H,、、、、ワイヤ Ll、L2.L3. 、空気流 P、、、、、負 圧 Q・・・・・流 量 S、、、、、シリンダ上部面 W、、、、、紙ウェブ X、、、、、軸 線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、穿孔のあるロールマントルと、該ロールマントルの
    内部で負圧を受けることができるサクション空間とを含
    み、空気流がロールの穿孔を透過して該ロールの内部へ
    流れ、紙ウェブが前記ロールマントルの外部表面の方向
    に押し付けられる抄紙機用サクションロールにおいて、
    前記サクションロールはロールの幅方向に少なくとも3
    つの真空空間に分割され、該サクションロールはそのロ
    ールの内部に少なくとも2つの仕切り壁を有し、前記仕
    切り壁によって前記サクション空間は別々の負圧区域に
    分割され、それによって該サクション空間の中の側部真
    空空間は該ロールの中心領域の真空空間より高い負圧を
    受けることが可能であり、これによって負圧のプロファ
    イルは、該負圧が該ロールの幅を横切って該ロールの側
    部領域の方向に増大するように形成され、これによって
    、本発明によるロールが使用される場合、前記側部領域
    における前記紙ウェブの収縮率が減少され、前記収縮の
    均等化に好適な効果が得られることを特徴とする抄紙機
    用サクションロール。 2、請求項1に記載のサクションロールにおいて、該サ
    クションロールのロールマントルの内部のサクション空
    間の中に設置されている前記仕切り壁の平面は、該ロー
    ルの回転の軸線に対して実質的に直角に設置されている
    ことを特徴とする抄紙機用サクションロール。 3、請求項1または2に記載のサクションロールにおい
    て、前記サクション空間の中の該ロール内部には、前記
    真空空間が該ロールの中央の軸線に対して対称的に配置
    され、それによって該サクションロールの中心線から同
    じ距離に同様の第1および第3の真空空間が配置され、
    該真空空間には実質的に同じ負圧が導入され、該負圧は
    前記第1および第3の真空空間の間にあるどの真空空間
    の負圧よりも高いことを特徴とする抄紙機用サクション
    ロール。 4、請求項1、2または3に記載のサクションロールに
    おいて、該サクションロールは該サクションロールの軸
    を有し、その内部ダクトを通して負圧が該ロールの中の
    内部真空サクション空間へ導入されることを特徴とする
    抄紙機用サクションロール。 5、請求項1ないし4のいずれかに記載のサクションロ
    ールにおいて、該サクションロールの軸は2つのダクト
    を有し、該ダクトのうちの第1のダクトは、該軸の表面
    に設けられた開口部を通してシリンダの第1の仕切り壁
    と第1の端部フランジとの間の第1の側部真空空間に開
    口して取り付けられていることを特徴とする抄紙機用サ
    クションロール。 6、請求項5に記載のサクションロールにおいて、第1
    のダクトは前記軸内の中央側壁と該軸の管状カバーと端
    部壁とによって画成され、それによって空気の流れは第
    1の仕切り壁と第1の端部フランジとの間の第1の真空
    空間から出て、前記軸上に設けられた開口部を通って第
    1のダクトへ入り、さらにサクション空間から流出する
    ことを特徴とする抄紙機用サクションロール。 7、請求項6に記載のサクションロールにおいて、該サ
    クションロールは前記ロール軸に恒久的に取り付けられ
    た第1の仕切り壁を有し、その第1の仕切り壁構体は該
    ロールの軸線の方向に第1の端部フランジの方へ通って
    いる第1の底部に接続され、それによって第1の空間は
    ロールマントルの中の第1の仕切り壁と第1の端部フラ
    ンジと第1の底部とによって画成され、前記構体によっ
    てある角度の負圧部分が形成され所望の区域内で紙ウェ
    ブに吸引力を印加することを特徴とする抄紙機用サクシ
    ョンロール。 8、請求項5、6、または7に記載のサクションロール
    において、該サクションロールは、該ロールの他方の端
    部に第2の仕切り壁を、また第1および第2の仕切り壁
    の間の該ロールの中心領域の真空空間を有し、該真空空
    間はロールマントルと第2の底部壁と第1、第2の仕切
    り壁とによって画成され、それによって、吸引の流れは
    ロールマントルの穿孔を通り抜け、軸上の開口部を通り
    、ロール軸の中に設置されている第2のダクトに流入す
    ることが可能であることを特徴とする抄紙機用サクショ
    ンロール。 9、請求項1ないし8のいずれかに記載のサクションロ
    ールにおいて、該ロールは該ロール内部に真空空間を有
    し、その構造および寸法に関して互いに一致する第1お
    よび第2の側部真空空間には実質的に等しい負圧が存在
    し、該負圧は、該ロールの中心領域の空間に存在する負
    圧より高いことを特徴とする抄紙機用サクションロール
    。 10、請求項1ないし9のいずれかに記載のサクション
    ロールにおいて、第1および第2の仕切り壁、中心軸、
    ならびにそれに関連した第1および第2の壁構体は、そ
    れらに関連して回転するロールマントルに関連するとと
    もに該ロールマントルの第1および第2の端部フランジ
    に関連して固定的位置に設置されていることを特徴とす
    る抄紙機用サクションロール。 11、請求項1ないし10のいずれかに記載のサクショ
    ンロールにおいて、該サクションロールは、該ロールマ
    ントルのマントル面内に設けられ円周の方向あるいは螺
    旋状に走る溝を含み、吸引の流れを該ロールの外側から
    該ロール内の内部空間へ向けて流すように穿孔が前記溝
    の底部を貫通していることを特徴とする抄紙機用サクシ
    ョンロール。 12、請求項1に記載のサクションロールにおいて、該
    ロールは真空空間を該ロールの内部に有し、負圧は全ロ
    ールマントルの内面に印加され、該ロールにはサクショ
    ンボックスあるいはそれと同等の装置が設けられていな
    いことを特徴とする抄紙機用サクションロール。 13、請求項1ないし12のいずれかに記載のサクショ
    ンロールにおいで、該サクションロールは、該ロールの
    マントルを貫通し一方の端部の開口部から溝の中へ、さ
    らに他方の端部からシリンダの内部へ通っている多数の
    穴を有することを特徴とする抄紙機用サクションロール
    。 14、請求項13に記載のサクションロールにおいて、
    前記穿孔を有する溝の横断面の第1の流れ総面積に対す
    るシリンダの穴の横断面の第2の流れ総面積の比率は、
    1:50から1:150の範囲であり、好ましくは1:
    50から1:110までの範囲であることを特徴とする
    抄紙機用サクションロール。 15、請求項14に記載のサクションロールにおいて、
    該サクションロールは、前記穴からの前記シリンダの内
    部への流量が1メートル当たり毎時500から1500
    m^3までの範囲になるような穿孔を有し、この場合、
    紙ウェブおよびフェルトとは無関係な領域からの該ロー
    ルへの流れは調整された限度内に留まり、それによって
    該ロールの内部の真空空間における負圧が維持され、そ
    れによって、適切な保持力が該負圧によって達成され、
    該ロール上で紙ウェブが最も外側を走る位置と、とくに
    乾燥部における乾燥部の始め位置でワイヤあるいはそれ
    と同等のものに紙ウェブを接触させ続けることを特徴と
    する抄紙機用サクションロール。 16、請求項1ないし15のいずれかに記載のサクショ
    ンロールにおいて、該サクションロールは別個の管路を
    有し、該管路は、該ロールの中空の軸を通り抜け、第2
    の仕切り壁を貫通して該ロールの中心領域の空間の中へ
    入って開口し、それによって、前記管手段からの吸引の
    流れは該空間から該ロール構体の外へ流出することがで
    きることを特徴とする抄紙機用サクションロール。 17、請求項1に記載の抄紙機用サクションロールにお
    いて、該サクションロールは第1および第2の仕切り壁
    を有し、第1および第2の仕切り壁は、該ロールの内部
    で一端を底部により、望ましくは円形シリンダにより画
    成され、少なくともその一方の仕切り壁は穴を有し、そ
    れによって、第1および第2の仕切り壁と前記ロールマ
    ントルの内面とにより画成された空間へ該穴から負圧が
    発生し、空気は該ロールの中心領域の空間から流出し、
    隣接する側部領域の第1の空間へ流入し、さらに該ロー
    ルから流出することを特徴とする抄紙機用サクションロ
    ール。 18、請求項17に記載の抄紙機用サクションロールに
    おいて、該ロールの他端に配置されている第3の真空空
    間へ入る負圧は、負圧の周縁領域の底部により形成され
    ている管状構体を通って該ロールから中央に導入される
    ことを特徴とする抄紙機用サクションロール。 19、請求項1に記載の抄紙機用サクションロールにお
    いて、該サクションロールは仕切り壁を貫通する少なく
    とも一つの穴あるいは開口部を有する少なくとも一つの
    仕切り壁を含み、該穴あるいは開口部を通して、負圧は
    前記仕切り壁の反対側に設けられた空間の中へ発生し、
    該穴はスロットル部材として作動し、それによって、該
    仕切り壁の一方の側に配置されている真空空間において
    は、該仕切り壁の他方の側に配置されている空間におけ
    るより低い負圧が発生できることを特徴とする抄紙機用
    サクションロール。 20、ロールマントルと、該ロールマントルを貫通する
    穿孔と、負圧を受けることか可能で該ロール内部に設け
    られたサクション空間とを含むサクションロール用の望
    ましい圧力プロファイルの発生のための方法において、
    該方法は、該ロールの幅全体に所望の負圧のプロファイ
    ルを発生させることを考慮し、紙ウェブに該プロファイ
    ルの負圧を印加して該紙ウェブの側部領域の収縮を減少
    させ該紙ウェブの全幅にわたって該紙ウェブの収縮を均
    等にすることを考慮して、負圧を該紙ウェブの全幅にわ
    たって該紙ウェブに印加し、そのために該方法に仕切り
    壁を使用し、それによって該ロールの内部のサクション
    空間は該ロールの全幅で少なくとも3つの真空空間に分
    割され、それによって該方法において最高の負圧が第1
    および第3の側部真空空間に印加されることを特徴とす
    るサクションロール用の望ましい圧力プロファイルの発
    生のための方法。 21、請求項20に記載の方法において、該方法は、前
    記ロールの回転の軸に対し実質的に直角に位置する平面
    を有する該ロールマントルの内部に、第1および第2の
    仕切り壁を使用していることを特徴とする圧力プロファ
    イルの発生のための方法。 22、請求項21に記載の方法において、該方法では、
    実質的に等しい高い負圧が、前記ロールの中心点から等
    しい距離に配置されている真空空間の中に発生すること
    を特徴とする圧力プロファイルの発生のための方法。 23、請求項20、21または22に記載の方法におい
    て、該方法における吸引の流れはポンプ手段により前記
    ロールの穿孔を通って該ロール内部に発生し、前記引力
    は該ロールを貫通し、あるいは該ロール軸の中に形成さ
    れている第1および第2のダクトの別個の系統を介して
    該ロールの中の内部真空空間に印加されることを特徴と
    する圧力プロファイルの発生のための方法。
JP2330909A 1989-12-12 1990-11-30 抄紙機用サクションロールとサクションロール用の望ましい圧力プロファイルの発生方法 Pending JPH03185192A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI895928 1989-12-12
FI895928A FI97245C (fi) 1989-12-12 1989-12-12 Paperikoneen imutela

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185192A true JPH03185192A (ja) 1991-08-13

Family

ID=8529500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330909A Pending JPH03185192A (ja) 1989-12-12 1990-11-30 抄紙機用サクションロールとサクションロール用の望ましい圧力プロファイルの発生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5135614A (ja)
EP (1) EP0432571B1 (ja)
JP (1) JPH03185192A (ja)
AT (1) ATE157718T1 (ja)
CA (1) CA2031691C (ja)
DE (1) DE69031377T2 (ja)
FI (1) FI97245C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266293A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カーテンコータにおける塗工液接着力強化方法及び装置
JP4842975B2 (ja) * 2005-02-24 2011-12-21 エフコム オサケユイチア 移動しているファブリック又はウェブから液体を除去するための装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241760A (en) * 1987-02-13 1993-09-07 Beloit Technologies, Inc. Dryer apparatus
AT396263B (de) * 1991-07-15 1993-07-26 Andritz Patentverwaltung Saugwalze
AT396598B (de) * 1991-07-15 1993-10-25 Andritz Patentverwaltung Saugwalze
US5281308A (en) * 1992-04-20 1994-01-25 Beloit Technologies, Inc. Pick-up roll apparatus
US5546675A (en) * 1993-11-22 1996-08-20 Beloit Technologies, Inc. Single tier drying section apparatus
WO1997013111A1 (en) * 1995-10-04 1997-04-10 Tubular Textile Machinery Corporation Suction drum system for processing web materials, particularly knitted fabrics
US5716312A (en) * 1996-01-16 1998-02-10 Kristel; Ira B. Vacuum cylinder
DE19615227A1 (de) * 1996-04-18 1997-10-23 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Maschine zur Herstellung einer Materialbahn
FI99280C (fi) * 1996-06-24 1998-05-11 Valmet Corp Menetelmä ja laite rainan kuivatuksessa
DE19636792A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Siebpartie und Verfahren zum Entwässern einer Faserstoffbahn in einer Siebpartie
CA2247085A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Wet end, method for the production of a fibrous material web and use of wet end
DE19654420B4 (de) * 1996-12-24 2007-06-14 Voith Patent Gmbh Maschine zur Herstellung einer kontinuierlichen Materialbahn
DE29701986U1 (de) * 1997-02-05 1997-03-27 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Saugeinrichtung
FI111861B (fi) * 1997-12-10 2003-09-30 Metso Paper Inc Paperi- tai kartonkikoneen tela
DE19963469A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-05 Voith Paper Patent Gmbh Rotierbare Saugwalze
DE20020772U1 (de) * 2000-12-07 2002-04-18 Brueckner Maschbau Saugwalze
DE10108517A1 (de) * 2001-02-22 2002-08-29 Voith Paper Patent Gmbh Feuchtequerprofil
FI117863B (fi) * 2002-08-09 2007-03-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite rainan päänviennissä paperi- tai kartonkirainan rullauksessa
US6884323B2 (en) * 2003-01-31 2005-04-26 Voith Paper Patent Gmbh Vented main roll for press assembly in a paper machine
DE102005036891A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 Voith Patent Gmbh Maschine zur Herstellung von Tissuepapier
FI118182B (fi) * 2005-10-25 2007-08-15 Metso Paper Inc Rainanmuodostuskoneen alipainehihnakuljetin päänvientinauhan viemistä varten
FI119029B (fi) * 2006-01-30 2008-06-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kuiturainakoneen, kuten paperi- tai kartonkikoneen kuivatusosassa
FI20065061L (fi) * 2006-01-30 2007-07-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kuiturainakoneen, kuten paperi- tai kartonkikoneen kuivatusosassa
US10308462B2 (en) * 2013-09-06 2019-06-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Plate for an anvil roll with a reduced-vacuum region for use in a slip and cut system and method of using the same
US8801902B1 (en) * 2013-09-18 2014-08-12 Usg Interiors, Llc Water reduction by modulating vacuum
CN106758478B (zh) * 2017-02-28 2018-08-14 泉州力亮贸易有限公司 一种造纸用真空缸
WO2019209534A1 (en) * 2018-04-24 2019-10-31 Applied Materials, Inc. Multi-zone air turn for transport of a flexible substrate
DE102020000334A1 (de) * 2020-01-21 2021-07-22 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur monaxialen Längenänderung von Folienbahnen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE542034A (ja) *
US573752A (en) * 1896-12-22 Washinoton
CH602460A5 (ja) * 1976-05-20 1978-07-31 Bachofen & Meier Firma
FR2355116A1 (fr) * 1976-06-18 1978-01-13 Valmet Oy Perfectionnements aux procedes et moyens pour detacher la bande de papier dans la section de la presse d'une machine a papier
US4510698A (en) * 1982-09-29 1985-04-16 Beloit Corporation Dryer felt run
US4905379A (en) * 1987-02-13 1990-03-06 Beloit Corporation Intermediate vacuum roll for dryer
US4876803A (en) * 1987-02-13 1989-10-31 Beloit Corporation Dryer apparatus for drying a web
US4980979A (en) * 1987-02-13 1991-01-01 Beloit Corporation Vacuum roll transfer apparatus
US4882854A (en) * 1987-05-26 1989-11-28 Beloit Corporation Guide roll apparatus for a dryer of a paper machine drying section
FI82849C (fi) * 1989-08-18 1991-04-25 Valmet Paper Machinery Inc Sugvals.
US5015336A (en) * 1989-10-31 1991-05-14 Beloit Corporation Felt turning suction roll
US4974340A (en) * 1989-10-31 1990-12-04 Beloit Corporation Vacuum guide roll apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266293A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カーテンコータにおける塗工液接着力強化方法及び装置
JP4706112B2 (ja) * 2001-03-06 2011-06-22 株式会社Ihi カーテンコータにおける塗工液接着力強化方法及び装置
JP4842975B2 (ja) * 2005-02-24 2011-12-21 エフコム オサケユイチア 移動しているファブリック又はウェブから液体を除去するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69031377D1 (de) 1997-10-09
EP0432571B1 (en) 1997-09-03
ATE157718T1 (de) 1997-09-15
DE69031377T2 (de) 1998-02-26
FI97245B (fi) 1996-07-31
FI97245C (fi) 1996-11-11
FI895928A (fi) 1991-06-13
CA2031691A1 (en) 1991-06-13
EP0432571A3 (en) 1991-11-06
US5135614A (en) 1992-08-04
CA2031691C (en) 1996-04-09
EP0432571A2 (en) 1991-06-19
FI895928A0 (fi) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185192A (ja) 抄紙機用サクションロールとサクションロール用の望ましい圧力プロファイルの発生方法
JPH01321991A (ja) 製紙機械の乾燥領域におけるウエブの保持方法並びに装置、及びこれに使用されるシリンダ
US5515619A (en) Flexibly mounted sealing strips of a vacuum roll for a web dryer
US5645689A (en) Multilayer headbox
CA1059356A (en) Suction-roll in a press of a paper manufacturing machine and a method of subjecting a travelling fabric to suction when travelling over the suction-roll
US4113556A (en) Paper machine with twin-wire former
FI108870B (fi) Leijukuivainyksikkö
JP3670961B2 (ja) 抄紙機または板紙抄紙機用ロール
US2717539A (en) Papermaking machine
JP4842975B2 (ja) 移動しているファブリック又はウェブから液体を除去するための装置
EP0413671B1 (en) Suction roll
US6884323B2 (en) Vented main roll for press assembly in a paper machine
JPH04240291A (ja) 蒸気加熱式乾燥シリンダーからの凝結物排出装置
EP0051055B1 (en) Apparatus for ventilating cylinder pockets in a cylinder dryer
US3272692A (en) Pressure forming apparatus in paper making including a suction cylinder mold
WO1990003324A1 (en) An air-bearing center-guiding apparatus and method
JPH0316430B2 (ja)
US6105897A (en) Reel winding roll and process
FI98386C (fi) Imutela/imusylinteri
US5961785A (en) Machine for manufacturing a continuous material web
EP4357519A1 (en) Suction roll and a seal setup of a suction roll
US4561378A (en) Coating apparatus
FI102912B (fi) Paperin kuivatuslaitteen imusylinteri ja sitä soveltava kuivatusyksikk ö
FI81634B (fi) Foerfarande och anordning foer avkylning av mantelytan av valsarna i en kalander, speciellt en soft-kalander.
JP2005224749A (ja) 塗布装置とこれに用いられる減圧チャンバー及び塗布方法