JPH03184761A - 磁気研削装置 - Google Patents

磁気研削装置

Info

Publication number
JPH03184761A
JPH03184761A JP31881689A JP31881689A JPH03184761A JP H03184761 A JPH03184761 A JP H03184761A JP 31881689 A JP31881689 A JP 31881689A JP 31881689 A JP31881689 A JP 31881689A JP H03184761 A JPH03184761 A JP H03184761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
workpiece
abrasive grains
cylindrical body
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31881689A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Daikuhara
大工原 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP31881689A priority Critical patent/JPH03184761A/ja
Publication of JPH03184761A publication Critical patent/JPH03184761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工作物の外周面を研削する磁気研削装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
工作物の鏡面什上法として磁気研削法か開発されている
。この磁気研削装置の一例を第4図に示す、t@iのチ
ャック2に工作¥4Pi3を取付けて磁極6間に配設し
、ステンレス球にフェライト等の研磨材砥粒な電着した
磁性砥粒5を磁極6の磁力て工作物3と磁極6の間に保
持し、主軸lを同転させて工作物3の外周面に磁性砥粒
5を押付けて研削するものである。
特開昭59−169759号公報には、このような磁気
研削装置において、磁性砥粒な保持する磁力を強化する
ため、工作物に対向する磁極面に凹凸を設けたものか提
案されている。また、時開FV363− i 6635
4号公報には、工作物に回転と同時にその軸線方向に振
動を付与して研削能率の向上を図ったものが提案されて
いる。
特開昭61−192468号公報には、直線移動磁界と
回転磁界とにより、管内に入れた研磨材を管内面と衝突
させながら移動させ、管内面を研削するものが提案され
ている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の磁気研削装置は、第4図(C)に示すように、工
作物3が磁性体3aの場合には、磁極6間て工作物3a
が回転するときに、磁極6のN極に対向する工作%3a
の部位にS極か励起され、このN−S極間に磁力線6a
が発生し、5i8i6の反対偶のS極にも同様に磁力線
6bか発生し、磁性砥粒5はこれらの磁力線6a、6b
に沿って保持され、工作物3aが回転したときにその表
面か研削される。また、第4図(D)に示すように、工
作物3か非磁性体3bの場合には、磁極6のN−S極間
に磁力線6cか発生し、fii性砥粒5はこの磁力線6
cに沿って保持され、工作物3bが回転したときにその
表面か研削される。
したかって、工作物3が磁性体の場合も、非磁性体の場
合も研削可能であるか、何れの場合も磁性砥粒5を保持
する磁力線の方向は一定であるため、工作物3の表面に
接触した磁性砥粒5は移動できず、その磁性砥粒5が摩
耗したときに加工能率か低下する。
前記公開公報に記載されたように、加圧能率を上げるた
め磁場を強くした場合には、磁性砥粒の移動がより少な
くなる。また、工作物を振動させても磁性砥粒を保持す
る磁力線の方向が一定であるため、磁性砥粒が移動でき
ず、磁性砥粒か摩耗したときに加工能率が低下する。
直線移動磁界と回転磁界とにより、管内に入れた研磨材
を管内面と衝突させながら移動させて管内面を研削する
場合も、管内面に接触した研磨材自体の攪拌については
、何も考慮されていない。
本発明は、従来の上記問題点を解決し、磁性砥粒の攪拌
が自動的に確実に行われ、加圧能率の良い磁気研削装置
を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、磁極
間に回転可能に支持した工作物を配設し、これらの間に
磁性体と非磁性体とを円周方向に交互に配設した円筒体
を回転可能に設置し、前記工作物と円筒体とを回転させ
ながら両者間に磁性砥粒を磁力で保持するようにした磁
気研削装置である。
この磁気研削装置は、工作物か高速回転し、円筒体が反
対方向に低速回転するときに、磁極の近傍に来た円筒体
の一部の磁性体か磁化されて磁性工作物又は対向する円
筒体の一部の磁性体との間に磁力線か発生し、磁性砥粒
はこれらの磁力線に沿って保持されて工作物の表面を研
削する。この場合1回転する円筒体の磁性体部と非磁性
体部とが交互に磁極間に位置して励磁と消磁を繰返し。
円筒体の励磁される磁性体が順次他に移動し、これに伴
ない磁性砥粒が円筒体内を移動するので。
磁性砥粒が自動的に攪拌されて全ての磁性砥粒か工作物
の加工部位に供給される。
〔実施例〕
本発明の実施例を以下に説明する。
第1図において、主軸lのチャック2に工作物3を取付
けてfIIFj6間に配設し、ステンレス球にフェライ
ト等の研磨材砥粒を電着した磁性砥粒5を工作物3の周
りに磁力て保持し、主軸lを回転させて工作物3の外周
面に磁性砥粒5を押付けて研削する点は、従来の磁気研
削装置と同様であるか、工作物3と磁極6の間に、非磁
性体からなる円筒体4を軸受7で回転可能に設置し、こ
の円筒体4には磁性体4aを円周方向に等間隔で埋込み
非磁性体4bと交互に配設する。円筒体4と工作物3と
の間に磁性砥粒5を入れ、加工時に円筒体4をモーター
8て回転駆動するようにしたものである。
この磁気研削装置は、工作物3か磁性体3aの場合には
、第2図において、磁性体3aか第2図(^)の矢印方
向に高速回転し、円筒体4が反対方向に低速回転すると
きに、磁極6のN極の近傍に来た円筒体4の磁性体4a
が磁化され、工作物である磁性体3aとの間に磁力線が
発生し、反対側のS極にも同様に磁力線か発生し、磁性
砥粒5はこれらの磁力線沿って保持され、工作物である
磁性体3aが高速回転してその表面か研削される。
この場合1円筒体4の磁性体4aは非磁性体4bと交互
に磁ai6間に位置するので1第3図(A)に例示する
、磁性体4a、かS極て磁化されて磁性体3aとの間に
保持された磁性砥粒5は、円筒体4が回転して第3図(
8)の状態となると、磁性体4a、か消磁されるのでこ
れから離れ、次に励磁された磁性体4a、に移動する。
このように、円筒体4の回転に伴ない、磁性砥粒5は等
間隔て配設された各磁性体48間を順次移動するので、
強制約に攪拌される。
工作物3か非磁性体3bの場合には、第2図(ロ)に示
すように、磁極6のN−S極の近傍に来た対向する磁性
体43間に磁力線が発生し、磁性砥粒5はこの磁力線に
沿って保持され、円筒体4の同転に伴ない、磁性砥粒5
は次に励磁される他の磁性体4aへ順次移動するのて、
この場合も強制的に攪拌されることとなる。
以上のとおり、加工中に磁性砥粒か自動的に攪拌され、
全ての磁性砥粒が加工部位に供給されるのて、研削/I
n王が高能率で行われ、また、磁性砥粒か均一に庁耗す
るのでコストの低減が図れ、工業的に極めて有利となる
(発明の効果) 本発明は、磁性砥粒が加工中に目動的に撹拌されて全て
の磁性砥粒か加工部位に供給されるので、研削加工か高
能率で行われる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の−・実施例の断面図、:iSl
[211(B)は第1図(A)のX−X線の断面図、第
2図は磁性砥粒の保持状態を示す断面図で第2図(A)
は工作物か磁性体の場合、第2図(B)は工作物が非磁
性体の場合を示し、第3図(A)、(B)は磁性砥粒の
移動を示す断面図、第4図(A)ないし第4図(D)は
従来の磁気研削装置を説明するそれぞれ断面図である。 l:主軸 3:工作物・ 3b:非磁性工作物 4a:磁性体 5:磁性砥粒 2:チャック 3a:磁性工作物 4:円筒体 4b:非磁性体 6:磁極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁極間に回転可能に支持した工作物を配設し、これらの
    間に磁性体と非磁性体とを円周方向に交互に配設した円
    筒体を回転可能に設置し、前記工作物と円筒体とを回転
    させながら両者間に磁性砥粒を磁力で保持するようにし
    たことを特徴とする磁気研削装置。
JP31881689A 1989-12-11 1989-12-11 磁気研削装置 Pending JPH03184761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31881689A JPH03184761A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 磁気研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31881689A JPH03184761A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 磁気研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03184761A true JPH03184761A (ja) 1991-08-12

Family

ID=18103267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31881689A Pending JPH03184761A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 磁気研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03184761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018597A1 (en) * 1995-04-12 1998-05-07 Scientific Manufacturing Technologies Inc. A method and device for magneto-abrasive machining
JP2013049096A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Nachi Fujikoshi Corp 磁気内面研磨装置および磁気内面研磨方法
CN115179175A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 广东迪生力汽配股份有限公司 一种轮毂打磨装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018597A1 (en) * 1995-04-12 1998-05-07 Scientific Manufacturing Technologies Inc. A method and device for magneto-abrasive machining
JP2013049096A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Nachi Fujikoshi Corp 磁気内面研磨装置および磁気内面研磨方法
CN115179175A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 广东迪生力汽配股份有限公司 一种轮毂打磨装置
CN115179175B (zh) * 2022-07-27 2023-04-11 广东迪生力汽配股份有限公司 一种轮毂打磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306386A (en) Method of finishing ferromagnetic articles by ferromagnetic abrasive powders in magnetic field
CN110014334B (zh) 滚子连续磨削装置
US6036580A (en) Method and device for magnetic-abrasive machining of parts
WO2000067948A1 (en) Method of and device for machining flat parts
JPH03184761A (ja) 磁気研削装置
US3898769A (en) Method and apparatus for centreless magnetic abrasive polishing
US4170849A (en) Rotary machine for three-dimensional polishing of workpieces shaped as solids of revolution in a magnetic field using ferromagnetic abrasive powders
JPS61265261A (ja) 内面磁気研磨加工方法
CN210099706U (zh) 研磨装置
BG39847A1 (en) Machine for finishing treatment of work- pieces with complex form
US5569061A (en) Method and device for magneto-abrasive machining of parts
JP2794862B2 (ja) 磁気研削装置
US2924917A (en) Electro-magnetic chuck
JPH03184762A (ja) 磁気研削装置
EP0856380A3 (en) Method for processing using beam of magnetic line of force, apparatus for carrying out said method, and carriage member for hard disk drive processed by said method
JPS61109658A (ja) 金属切削端の研磨除去装置
SU1255414A2 (ru) Устройство дл шлифовани
JPH03202270A (ja) 磁気ラップ盤
JP2648675B2 (ja) 非磁性管の内面研磨方法及び内面研磨装置
KR20010001531A (ko) 자기연마장치
US3868118A (en) Magnetic work holder
SU1703413A2 (ru) Способ магнитно-абразивной обработки деталей
SU1541031A1 (ru) Способ магнитно-абразивной обработки
JP2009095904A (ja) 研削加工装置および研削加工方法
JPS6368358A (ja) 内面磁気研摩方法