JPH03184706A - ドリルのコレットチャックに対する接合構造 - Google Patents

ドリルのコレットチャックに対する接合構造

Info

Publication number
JPH03184706A
JPH03184706A JP32150089A JP32150089A JPH03184706A JP H03184706 A JPH03184706 A JP H03184706A JP 32150089 A JP32150089 A JP 32150089A JP 32150089 A JP32150089 A JP 32150089A JP H03184706 A JPH03184706 A JP H03184706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
chuck
collet chuck
diameter
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32150089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084966B2 (ja
Inventor
Ichiro Sakurai
一郎 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1321500A priority Critical patent/JPH084966B2/ja
Publication of JPH03184706A publication Critical patent/JPH03184706A/ja
Publication of JPH084966B2 publication Critical patent/JPH084966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野及び目的) 本願は、製品の穴開けに用いるドリルの構造の改良及び
当該ドリルのコレットチャックに対する接合構造に関す
るものである。
従来ドリルは、第1図に示すように刃先部11の外径と
チャック部12の径とが同一の物を使用している。ドリ
ルの径が変化する場合には必然的にチャック部分の径も
変化し、コレットチャツクは、この様なドリルの径の変
化に応じて調整しながらドリルを把持している。このよ
うな場合、コレットチャックのドリル側先端部における
エンドカバーは、ドリルの様々な径に対応する為、ドリ
ルが挿通する穴よりも大きい内径を有していることから
、ドリルとこれが挿通するエンドカバーの穴との間には
通常隙間が存在し、これによってドリル作動中に生じる
切粉は、該隙間を通じてコレットチャック中に侵入し、
チャックの作動に支障をきたしたり又は製品を傷付ける
ことが生じていた。本願は、このような点を克服する為
、ドリルの構造を改良するとともに、当該改良したドリ
ルの接続構造を提案するものである。
(課題を解決する為の手段) 前記の課題を解決する為、本願発明のドリルの構成は、
ドリルのコレットチャックに把持される部分の径を刃先
部分の外形よりも小さくしたことによる改良型ドリルか
ら成る。
即ち、第2図に示すように、ドリル1においては、刃先
部11の外形(8で示す)がコレットチャック(以下「
チャック部」という)に把持される部分の径(Hで示す
)径よりも大きく設定されており、刃先部11とチャッ
ク部12との間に段階が付いているわけである。そして
このような改良型ドリル12においては、第3@図、第
30図に示すように、チャック部12の径を一定とし、
これに対し様々な外径の刃先部が着脱自在として使用す
ることも可能となるが、これによってドリル1の刃先部
11の外径が、変化しても、コレットチャックにおいて
は、1個のチャック部の径に応じては辞する内径を備え
れば良いことになる。同第3(a)図は、刃先部11と
チャック部12とが雄雌の螺子によって着脱自在とした
実施例を示し、第30図は、刃先部とチャック部をボル
ト及びナツトによって結合させた実施例を示す。
第4図は、第2図に示す改良型ドリル1をコレットチャ
ック部に結合させた側面図を示す。この場合ドリルの刃
先部の外径が、ドリルのチャック部を把持しているコレ
ットチャック2の内径よりも大きいことから、通常ドリ
ル1の作動中によって生じた切粉は、ドリル1の刃先部
11をコレットチャックに押圧している限りコレットチ
ャックに侵入しにくい。しかし、第4図に示すような接
合形態では完全に切粉の侵入を防止する事は訳ではない
そこで、本願発明は、第2図に示す改良型ドリルの接合
構造として、ドリルlの刃先部分11のコレットチャッ
ク2側の末端に該刃先部分11の外径よりも大きい外径
を有し、且つチャックに部を挿通する円穴を有するリン
グ3を押し当て、該リングをコレットチャックの間に介
在させる事によるドリルのコレットチャックに対する接
合構造を提唱している。
即ち、第5(a)図に示すように、ドリルの刃先部とコ
レットチャックとの間にリングを介在させ、該リングの
外径がコレットチャックの外径よりも大きいことから、
切粉のコレットチャックに侵入を防止する訳である。
尚第50図は、リングの正面図を示す。。
ドリルの作動中に、切粉が連続して渦巻状となって発生
し、コレットチャックに絡まることがある。このような
渦巻状の切粉の絡まりを避ける為には、リングの断面形
状を第6(a)図、第60図に示すように、ドリル側の
前方を基準として中央から外側にかけてチャック側の後
方に傾斜していることが好ましい。
第6(a)図は、このような顔面形状の傾斜の形状とし
て、リングの中心部の付近では略直線形状とし、外側付
近では略円弧形状とする実施例を示す。
第6■図では、このような傾斜の形状として略楕円弧形
状とする実施例を示す。熱論本願発明の接続構造に於け
るリングの断面形状は、このような実施例に限定される
訳ではない。
(考案の作用効果) 以上の如き構成の本願発明の改良型ドリルによって、コ
レットチャックのドリルを挿入する為の穴の径は一定で
ありながら、第3図に示すようにドリルの刃先部とチャ
ック部とを着脱自在とすることによって、様々な外径の
刃先を有するドリルを使用することが出来る。しかも、
本願のドリルの作動によって生じた切粉は、 ■リングの介在によってリングの外側に排除され ■ドリルの刃先部の外径がドリルのチャック部の径より
も大きく、このためコレットチャックの内側の挿入用の
穴の径も又ドリルの刃先部の外径よりも小さいため、切
粉がコレットチャック部の該穴に侵入しない。
これ等により、本願では前述したような従来のドリル及
びコレットチャックの結合構造によって生じた切粉のコ
レットチャック内への侵入−コレットチャックの破壊−
製品への傷害という欠点を免れることが出来るので、本
願発明は、ドリルとコレットチャックの結合構造におい
て多大な利益をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図:通常のドリルの形状を示す側面同第2圀二本願
のドリルの形状を示す側面同第3(a)図、第30図ニ
トリルの刃先部とチャック部とが夫々着脱自在である実
施例を示す断面同第4圀二本願発明のドリルのチャック
部をコレットチャックに結合させた状態を示す側面図第
5@図:本願発明のドリルとコレットチャックとの結合
構造を示す側面図 第50図:lノングの正面図 第6(a)図、第6ω図:リングの断面形状がドリル側
の前方を基準として中央から外側に掛けてチャック側の
後方に形応した形状を呈する実施例の断面 11ニトリルの刃先部 12ニトリルのチャック部 2:コレットチャック 21:コレットチャック内のドリルのチャック部総入用
の穴 3:リング 31:リングの外側付近

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ドリルのコレットチャックに把持される部分の
    径をドリルの刃先部分の外径よりも小さくした事による
    改良型ドリル
  2. (2)、コレットチャックに把持される部分の径を一定
    とし、必要に応じて刃先部分の外径が変化する刃先部分
    を着脱自在とすることを特長とする特許請求の範囲(1
    )記載の改良型ドリル
  3. (3)、コレットチャックに把持される部分の径がドリ
    ルの刃先部分の部分の外径を挿入する内穴よりも小さく
    したことによる改良形ドリルの刃先部分のコレットチャ
    ック側の末端に該刃先部分の外径よりも大きい外径を有
    し、且つコレットチャックによって把持される部分の径
    よりも大きい内径を有するリングを押し当て、該リング
    をコレットチャックの間に介在させる事によるドリルの
    コレットチャックに対する接合構造
  4. (4)、リングの縦方向断面形状をドリル側の前方向か
    ら中心から外側付近にかけて順次コレットチャック側に
    傾斜させることを特長とする特許請求の範囲(3)記載
    のドリルのコレットチャックに対する接合構造
  5. (5)、リングの縦方向断面の前方の傾斜の形状を中心
    部では略直線形状とし、外側付近では略円弧状とするこ
    とによる特許請求の範囲(4)記載のドリルのコレット
    チャックに対する接合構造
  6. (6)、リングの縦方向断面の前方の傾斜の形状を略楕
    円形状とすることによる特許請求の範囲(4)記載のド
    リルのコレットチャックに対する接合構造
JP1321500A 1989-12-13 1989-12-13 ドリルのコレットチャックに対する接合構造 Expired - Lifetime JPH084966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321500A JPH084966B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 ドリルのコレットチャックに対する接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321500A JPH084966B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 ドリルのコレットチャックに対する接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03184706A true JPH03184706A (ja) 1991-08-12
JPH084966B2 JPH084966B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=18133257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321500A Expired - Lifetime JPH084966B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 ドリルのコレットチャックに対する接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084966B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250378U (ja) * 1975-10-08 1977-04-09
JPS5478087U (ja) * 1977-11-14 1979-06-02
JPS5654006U (ja) * 1979-10-02 1981-05-12
JPS57140914U (ja) * 1981-02-23 1982-09-03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250378U (ja) * 1975-10-08 1977-04-09
JPS5478087U (ja) * 1977-11-14 1979-06-02
JPS5654006U (ja) * 1979-10-02 1981-05-12
JPS57140914U (ja) * 1981-02-23 1982-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084966B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1013367A3 (en) Two-piece rotary metal-cutting tool and method for interconnecting the pieces
EP1029620A3 (en) Chuck
US4496163A (en) Adaptors for a collet chuck
IL131990A0 (en) Screw
JPH03184706A (ja) ドリルのコレットチャックに対する接合構造
US4545705A (en) Insert retaining apparatus
JPH0324259U (ja)
JP2606077B2 (ja) マイクロ波同軸型フレキシブルケーブルと同軸型コネクタとの接続構造
US4940356A (en) Construction for joining chainstay and seat pipes to a rear dropout in a bicycle frame
JPH0886185A (ja) コニカルビット
JPH0347782Y2 (ja)
CA2285624A1 (en) Attachment alignment method and apparatus
JPH05131435A (ja) シヤンク部着脱式コアビツト
JP2574190Y2 (ja) ツイストドリル
JP2002340255A (ja) 管継手における挿口リング
JPS58177214A (ja) ドリル
JPS63144108U (ja)
JP4734698B2 (ja) 板バイトのツールブロックへの取り付け構造
JPS601495A (ja) 合成樹脂管状部材の接合装置
JPH0731905Y2 (ja) スポット溶接ガンの電極構造
GB2307930A (en) Drill bit
JPH0470467U (ja)
JPH0434962Y2 (ja)
JPH04122410U (ja) ドリルリング
JPS59128311U (ja) 穴あけ工具