JPH03182353A - 印刷媒体のインク乾燥装置 - Google Patents

印刷媒体のインク乾燥装置

Info

Publication number
JPH03182353A
JPH03182353A JP2318192A JP31819290A JPH03182353A JP H03182353 A JPH03182353 A JP H03182353A JP 2318192 A JP2318192 A JP 2318192A JP 31819290 A JP31819290 A JP 31819290A JP H03182353 A JPH03182353 A JP H03182353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
air
case
path
heated air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2318192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121580B2 (ja
Inventor
Normand C Smith
ノーマンド・コイ・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03182353A publication Critical patent/JPH03182353A/ja
Publication of JPH07121580B2 publication Critical patent/JPH07121580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用性J 本発明は印刷媒体のインクを乾燥するための装置及び方
法に関するものである。
[従来の技術] 媒体に湿ったインクを付着する印刷において、にじみが
問題となっている。この問題を解決するために、インク
の乾燥を速める加熱空気が用いられてきた。本発明を研
究するうちに、媒体表面を横切って加熱空気を流す際、
媒体に付着した液体の乾燥速度を制御する3つの要因が
あることがわかった。それらは、(1)媒体表面に関す
る空気の速度、(2)空気の温度、(3)空気の相対湿
度である。
乾燥時間を速めようとして3つ全ての要因を効果的に提
示する教示は、これまでになかった。これらの要因の1
つ又は2つのみを提示してはいるが、3つ全てではない
従来の解決法は、印刷媒体上に加熱空気を通すことによ
って乾燥を促進させるというものである。
この技術の一例は、米国特許第4340893号である
が、ここで印刷の時にプリントヘッドの隣りのボートか
ら加熱空気を供給する。この特許において、インク滴の
流れとの相互作用を防ぐために空気の流れを調節しなけ
ればならない。他の吸収性の表面をコーティングする技
術、即ち米国特許第2320513号は、媒体の上に加
熱空気を通して表面を乾燥させるチャンバの中を液体で
コーティングした媒体を通すことによって、液体コーテ
ィングを乾燥させることを教示している。このチャンバ
内の加熱空気を循環させていることはこの開示から明ら
かであろう。
また、米国特許第4714427号及び第472072
7号は、像形成表面に対して加熱空気を流して媒体表面
に形成された像を乾燥させている。
どちらの教示においても、媒体表面を横切る速度を制御
せず又は循環させずに加熱空気を表面部分にあてている
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、媒体の表面を横切って高速の加熱空気
を供給することによって、媒体上の液体の乾燥を速める
装置を提供することである。
もう一つの本発明の目的は、媒体上の液体を乾燥させる
ために媒体表面を横切って与えられる加熱空気の相対湿
度を削減する装置を提供することである。
ざらに別の本発明の目的は、媒体上の液体を乾燥させる
ために媒体表面を横切って与えられる空気を加熱するの
に用いるエネルギー量を削減することである。
[課題を解決するため゛の手段] 本発明は、3つの要因、(1〉媒体表面に対する空気の
速度、(2)供給される空気の温度、(3)供給される
空気の相対湿度を最適化する改良型の乾燥装置及び方法
を教示する。即ちこれは、シリンダの外周に羽根をケー
ス内で回転できるように取り付けたシリンダを含むファ
ンの使用によって達成される。ファンはケースで包囲さ
れており、空気のチャンバを形成する。モしてかこい板
によって媒体の進路上に作られた狭い空洞から空気をチ
ャンバに流し込む。この空気はあらかじめ、媒体の進路
に沿うか又はケース内に施された加熱要素によって加熱
される。ケース内に取り付けられるバッフル(baff
le)と、ケースに付けられる延長かこい板と媒体の進
路によって形成される空洞の出口及び入口において空気
のダムが形成される。このバッフルは、媒体上に高速度
の加熱空気を導く。
再加熱された空気の相対湿度は新しく加熱した大気のそ
れよりも低く、再加熱は空気の加熱に必要なエネルギー
量を削減できる。
[実施例] 第1図を参照すると、媒体2は圧胴6に対して作用する
プリントヘッド4によってその上にインクを付着される
。回転力によって駆動ローラ8は媒体2に作用し、駆e
a−ラ8と摩擦的に接触している星形車10によってか
けられた圧力を有する媒体2を前進させる。ガイド12
は、インクを付ける印刷動作後進められてくる媒体2を
受け取る。このステージにおいてインクはまだセットさ
れない。本発明の乾燥プロセスによって媒体2に他の液
体を付着させたり作用させたりすることができる。
さらに第1図において、ケース14が示されている。こ
れは、媒体2を進めるガイド12と隣接し、ガイド12
に対して部分的に開いている。ケース14は様々な形状
で構わないが、この具体例においては、長手方向が媒体
2の進路に対して垂直である薄いトンネル型である。フ
ァン16は、ケース14の中に取り付けられている。チ
ャンバ17は、ファン16及びケース14を含んで構成
される。ファン16は、トンネル型ケース14の軸と一
致する軸にケース14内で回転できるように取り付けら
れる。ファン16は、ファン16の円筒形の外周20に
取り付けられた羽根18を有する交差流れ(cross
−f low)のファンである。バッフル22は、ケー
ス14内のファン16及びガイド12の間に取り付けら
れる。バッフル22は、ファン16及びガイドエ2の間
にあるので、2つの間口部を与える。第1開口部24は
、ファン16の回転動作によってチャンバ17へ調節さ
れた空気を流すためにあり、第2開口部26は、チャン
バ17から空気を排出する。ケース14の空気穴28は
、調節された流速でチャンバ17に大気を入れる。
第1図に示される加熱要素30は、バッフル22のガイ
ド12側に付けられる。空気は第2開口部26によって
押し出されるので、ケース14の壁32によってバッフ
ル22及びガイド12の間の狭い空洞33へ導かれる。
この空気は、媒体2のインクの乾燥を助けるために高速
で供給されるのが好ましい。媒体2に流される空気を加
熱する加熱要素30は、この空気流の進路上にある。バ
ッフル22及びケース14によって形成される第1開口
部24は、ファン16の動作によってチャンバ17にこ
の空気流を部分的に戻す。かこい板34はガイド12と
平行に左から右への媒体2の流れ方向に、ケース14か
ら離れるようにケース14から延びている。媒体2を横
切って流される加熱空気のうち第1開口部z4でファン
16によってチャンバ17に戻されない空気は、かこい
板34及びガイド12の間に形成される狭い空洞33に
流れ、開口部36から出る。空洞33に流れる高速の空
気のもう1つの機能は、ガイド12がバッフル22及び
かこい板34と接触することによって湿ったインクをに
じませてしまうのを防ぐように媒体2を保持することで
ある。
第1図において(以下の図でも何様であるが)示される
ような加熱空気の循環は有益である。なぜなら加熱空気
を再加熱するのに必要なエネルギーは大気を加熱するよ
りも少なくて良いし、大気に比べて相対湿度が低い。加
熱空気の循環は媒体2を通る空洞33内の空気の平衡温
度を高め、さらに空洞33の空気の絶対湿度を若干高め
る。これは蒸発したインクに起因する。持続した印圧が
かかりすぎの印刷の場合を除いては、これは、著しく乾
燥時間に影響を及ぼす程、相対湿度に変化をもたらさな
い。
本発明のインクの乾燥における湿度の役割りを理解する
ために、50°F(10℃)かつ90%相対湿度(R,
H,)の空気を100゜F(約37.8℃)に加熱する
場合、その空気の湿度は17%R,H。
になることを覚えておくべきである。90°F(約32
.2℃)かつ90%R,H,の空気を同じ温度だけ上昇
させれば、やはり湿度は約19%R0H1となる。50
゜Fないし60゜F(約27.8ないし33.3℃)の
温度上昇は、空気の循環のサイクル毎に15°F(約8
.3℃)ずつ上昇させることによって簡単に到達でき、
全循環空気の20%ないし25%を排出できる。サイク
ル毎の温度上昇を増加させるために、媒体2の乾燥空洞
33に入ったり出たりする開口部26及び28において
空気のダムは循環させる加熱空気をより多くトラップす
る。加熱空気の循環による加熱上昇については、加熱空
気の半分が排出され半分が循環されるならば、全上昇温
度は単一経路の加熱装置の約2倍である。同様に、全加
熱空気流のl/3を排出すると、単一経路の約3倍平衡
感度が上昇し、1/4を排出すると乾燥空気の平#温度
が4倍上昇する。
この関係は次式によって表わされ る。
Δtss=ファン出口における大気より高い安定状態の
温度上昇 Δj、=循環のない単一経路の温度上昇Ve=循環しな
いで印刷物と共に装置外に出る空気の流量 Vt=循環前の循環空気を含むファンから出る空気の全
流量 その結果、加熱空気を循環させ、媒体2上の湿ったイン
クに加熱空気を流して外に排出するなら、媒体2上のイ
ンクを乾燥させるための空気を加熱するには、低いエネ
ルギー源で十分である。
第2図では、右方向に延長したバッフル38を用いた別
の実施例が示されている。バッフル38は、ケース14
から右方向にかこい板34及びガイド14の間において
延びており、循環開口部4Oを形成する。加熱要素30
は、バッフル38のかこい板34側に取り付けられ、媒
体2の表面を横切って左から右へガイド12に沿って流
れる空気を加熱する。かこい板の!!42は、媒体2の
出口を小さくするために施される。媒体2がかこい板3
4を出る前に、加熱空気かにげろのを限定するための空
気ダムを作り循環開口部40において循環するための空
気を押し戻す。かこい板の縁42の様々な形状で媒体2
の出口開口部を変化させ、にげる空気の体積及び循環す
る加熱空気の体積を調節することができる。
第3図は、ケース14から左に延長したかこい板34の
別の実施例を示している。この構造において、かこい板
の縁42は空気流の方向を逆転させ、印刷媒体上に流し
、空気ダム44において一部を循環させる。この場合、
媒体2は、乾燥空洞35の一部をなす。加熱要素30を
かこい板34内に取り付け、左に向って延長されたバッ
フル45の右にあるケース14に加熱された空気を流す
このバッフル45及びケース14の端の間には、媒体2
を前進させるための出口開口部46が形成される。この
出口開口部直前で空気を循環させるために循環開口部4
8を通ってチャンバ17に流す。
第4図は、ケース14内のファン16の前面の断面図で
ある。モータ50は、シリコーンゴム環状体54に回転
できるように取り付けられた軸52を駆動させる。シリ
コーンゴム環状体54は、アルミニウム又はプラスチッ
クで作られるファン16に取り付けられる。ファン16
及び環状体54の構成に他の適切な材料を用いることが
できる。
駆動軸52は、ケース14の壁面58及び60の間に取
り付けられるファン16にしっかりと固定される。駆動
軸52が貫いて取り付けられるケースの壁面58とは反
対のケース壁面60に固定して取り付けられるベアリン
グ軸62によって支持されるナイラトロン(Nylat
ron)の環状体55に、ファン16は回転できるよう
に取り付けられる。
第5図は、第4図における切断線A−Aに沿ったケース
14内のファン16の断面図である。フアン16は外に
向って四方に広がる羽根18を干するシリンダである。
ファン16のシリンダは、ケース14の内壁面に沿って
チャンバ17を形がする。バッフル22及びケース14
の壁面の間に形成される第1の開口部24においてファ
ン16の回転によって、空気を流し、第2の開口部2e
においてバッフル22及びガイド12の間の交渉33に
排出し、この空洞33内に媒体を進めて弱燥させる。媒
体2を前進させる入ロア0を通ってチャンバ】7にいく
らかの大気を流入させる。入ロア0においてファン16
の循環流に大気を流入させると、空洞33で加熱空気か
にげず入CI?0において空気ダムを形成できる。
第5図には、加熱要素を配置する別の構造が示されてい
る。1つの構造において、加熱要素3゜は媒体2の進路
においてバッフル22のガイド12側に取り付けられて
いる。もう1つの構造としてバッフル22の構造の内側
に加熱コイル64が取り付けられている。実際、加熱要
素はケース14内の複数の場所に取り付けられる。
第4図及び第5図において、ケース壁面58及び60に
取り付けられるバッフル22、ケース14及びガイド1
2の別の態様が詳細に示されている。第4図かられかる
ように、バッフル22、ケース14及びガイド12はケ
ース壁面のくぼみの間に保持される。さらに第5図から
れかるように、ファン16によってチャンバ17に流れ
込む空気を受け取るためのボートを有するフランジ66
によって、バッフル22はケース14に固定される。
フランジ66は、支持体でもあり、チャンバ17へ入る
空気流を調節する手段でもある。
加熱空気の循環は、チャンバ17に加熱空気を流し、空
洞33において媒体2に対してあてて、空気を再加熱す
るために一部を再びチャンバ17に戻すことによって達
成きれる。回加!@される空気の量及び循環きせるため
にチャンバ17に入れる新しい空気の量は、入ロア0の
寸法及びケース14の継き目から漏れ出る空気の量の関
数である。
第1の開口部24においてチャンバ17へ流れ込む空気
は、排出された空気流が空気ダムを形成するので少量の
大気を含んでいて、第5図において空気流を矢印で示し
ているように、媒体2の進路に向けられる。追加の大気
は、ケース14の大気人口68から入れられる。再加熱
に必要とされる量に依存して、チャンバ17内で大気及
び再加熱空気の所定の混合を得るために、大又は小の開
口部を用いることができる。
第6図は、傾斜した進路に沿って傾いた装置の別の実施
例を示している。加熱要素30は、延長したかこい板7
4内の延長したバッフル72に取り付けられ、次にケー
ス14に取り付けられる。
媒体2は印刷物の進路に沿って流れ、開口部76におい
て延長されたバッフル72及びガイド12によって形成
される空洞75に入る。加熱要素30の動作によって加
熱された空気は、開口部76において媒体2上に導かれ
、そこから空洞75内で媒体2の進路を進みその一部が
前述のように循環のためにチャンバ17に導かれる。加
熱空気の一部を空洞75内の媒体2の進路に温きつづけ
て、出ロア8において出す。出ロア8は、第2のバッフ
ル80によって形成され、バッフルは狭い排出空洞77
を形成するためにガイド12と平行に与えられる。媒体
2は、表面に高速度の加熱空気をあてられながらそこを
通過する。このWt造は、図の説明からもわかるように
、延長した乾燥空洞を有するという利点を与える。また
、本発明は水平以外の様々な傾斜においても用いること
ができる。
前述の各実施例において、乾燥空気は高速度で供給され
る。このため、用いたファン16の構造として好ましい
1例は、媒体2の輻を越える長さで、かつ小さな直径を
有するファンである。この構造において、羽根18の直
径は1.0インチ(2,54cm)であった。第4図に
示されるモータ50は、3000rpmの速さの軸52
を有する小型のくま取りコイル形モータ(5haded
  polemotor )であり、羽根18を速度7
80〜975fpm (238〜297m/l1in)
又は13〜16fps(4〜5m/s)で動かす。その
結果、空気の速度は羽根18の先端の速度よりも遅くな
るが(約10〜125fpw ;約3〜38m/win
) 、それでもなお乾燥空気の速度としては速い。
第6図には、乾燥空洞75内の温度調節手段も示されて
いる。循環空気の温度を感知するサーモスタット82が
乾燥空4475内に設置される。サーモスタット82か
らの信号は、周知の感知し調節する論理回路84に伝え
られる。この論理回路84は、温度を感知して電源86
を調節し、結果として加熱要素30の温度を適切に調整
する。この装置によって乾燥空洞75内の温度を常にモ
ニタし、調節することができるので、乾燥の要因である
相対湿度及び温度の制御が向上する。また、加熱要素の
温度を調節し、さらにそれによって乾燥チャンバの相対
湿度を調節するために、湿度感知器を用いることもでき
。好ましい加熱空気の温度は大気よりも10〜600F
(約5.6〜33゜3℃)高くし、相対湿度は大気から
0〜75%に減少させる。
r発明の効果] 本発明は、媒体上の液体を速く乾燥させる装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、媒体の進路において動作する送風機及び加熱
機の輯み合わせを示す図である3゜第2図は、媒体の進
路において動作する加熱要素を伴う延長したかこい板を
有する送風機を示す図である。 第3図は、左から右へ動く媒体の進路において媒体に作
用するためにかこい板内の加熱要素及び媒体の進路に沿
って左へ延長した延長かこい板を有する送風機を示す図
である。 第4図は、代表的な送風機及び加熱ユニットの断面図で
ある。 第5図は、代表的な送風機の切断線A−Aに沿った断面
図である。 第6図は、傾斜した媒体の進路に沿って送風機及び加熱
機を組み合わせた別のIl造体を示す図である。 2・・・・媒体、4・・・・プリントヘッド、6・・・
・圧胴、8・・・・駆動ローラ、10・・・・星形車、
12・・・・ガイド、14・・・・ケース、16・・・
・ファン、17・・・・チャンバ、18・・・・羽根、
20・・・・ファンの円筒、22.38.45.72.
80・・・・バッフル、24.26.36.40.46
.48.76・・・・開口部、28.68・・・・空気
穴、30・・・・加熱要素、32.58.60・・・・
ケース壁面、33.35.75.77・・・・空洞、3
4.74・・・・かこい板、/42・・・・かこい板の
縁、44・・・・空気ダム、50・・・・モータ、52
・・・・軸、54.55・・・・環状体、62・・・・
ベアリング軸、64・・・・加熱コイル、66・・・・
フランジ、70・・・・人口、78・・・・出口、82
・・・・サーモスタット、84・・・・感知及び調節の
論理回路、86・・・・電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)液体の付着した媒体をある進路に沿つて前進させ
    る手段と、 空気を加熱する手段と、 前記加熱空気を前記媒体表面上に高速度で流す手段と、 前記媒体表面に導かれた前記加熱空気を一部捕える手段
    と、 前記捕えた加熱空気を循環させる手段とを含む印刷媒体
    上の液体を乾燥するための装置。(2)インクの付着し
    た媒体を媒体の進路に沿つて前進させる手段と、 前記媒体進路に近接する開口部分を有するケースと、 空気を加熱するために前記媒体進路に沿つて取り付けら
    れた加熱要素と、 前記ケース内に空気を流すために前記ケース内に取り付
    けられモータ手段によつて駆動されるファンと、 前記媒体進路に高速度で前記ケースから加熱空気を排出
    する手段と、 前記ファンによつて循環させるために前記媒体進路に排
    出された前記加熱空気を捕える手段とを含む印刷媒体上
    のインクを乾燥するための装置。 (3)前記媒体進路に前記ケースから加熱空気を排出す
    る前記手段が媒体上に加熱空気を流すためのかこい板及
    び前記媒体進路間の狭い空洞を規定する前記媒体進路に
    沿つて前記ケースから延長する前記かこい板を含む請求
    項2記載の装置。 (4)インクの付着した媒体を媒体の進路に沿つて前進
    させる手段と、 前記媒体の進路に近接する開口部分を有しかつ該開口部
    分からの延長部分を有して前記媒体進路に沿うかこい板
    を形成することによつて狭い空洞を規定し、該かこい板
    の端が前記媒体進路に沿つて媒体が出て行く狭い開口部
    を与えるようなケースと、 前記ケース内に取り付けられた加熱要素と、前記ケース
    内に取り付けられ、前記ケース内に加熱する空気を流し
    込んだ後、前記媒体進路にある前記媒体に加熱空気を流
    すためにモータ手段によつて駆動されるファンと、 前記かこい板内の加熱空気の一部を循環させる手段とを
    含む印刷媒体上のインクを乾燥するための装置。 (5)前記加熱空気の一部を循環させる手段が、前記フ
    ァンからの加熱空気を受け取る開口部を規定し、前記媒
    体進路の前記媒体に加熱空気を導くために前記ケース内
    に取り付けられたバッフルを含み、該バッフルが前記ケ
    ース内のある点で終わつていて前記ファンによつて前記
    ケース内に加熱空気を戻すように第2開口部を規定する
    ことを特徴とする請求項4記載の装置。 (6)前記加熱要素が前記バッフルと前記媒体進路の間
    においてバッフル側に取り付けられる請求項5記載の装
    置。 (7)前記加熱要素が前記ケース内に取り付けられた加
    熱コイルである請求項5記載の装置。 (8)液体の付着した媒体をある進路に沿つて前進させ
    る手段と、 延長した開口部を有し、長手方向が前記媒体進路に対し
    て垂直であり該媒体進路に近接するケースと、 前記延長した開口部の前記ケースに取り付けられるバッ
    フルで、それによつて前記媒体進路と平行な表面を規定
    しさらに前記ケース及び前記バッフルの間の第1開口部
    及び第2開口部を規定するバッフルと、 前記ケース内に取り付けられ前記第1開口部から前記ケ
    ースへ空気を流し込みかつ第2開口部を通して空気を排
    出するためのモータ手段によつて駆動されるファンと、 前記媒体進路に沿って前記媒体上に前記空気を導くため
    の手段と、 前記媒体上に導かれた前記空気を加熱する手段と、 前記媒体上に導かれた後、前記加熱空気を循環させる手
    段とを含む媒体上の液体を乾燥するための装置。 (9)前記空気を加熱する手段が前記バッフル及び前記
    媒体進路の間においてバッフル側に取り付けられる加熱
    片である請求項8記載の装置。 (10)前記空気を加熱する手段が前記ケース内の加熱
    要素である請求項8記載の装置。(11)前記媒体進路
    に沿って前記媒体上に加熱空気を導く前記手段が、前記
    第2開口部に近接してかつ前記媒体進路に沿って前記ケ
    ースから端部分まで延びるかこい板であり、それによつ
    て加熱空気が導かれる前記かこい板及び前記媒体の間に
    狭い空洞を規定することを特徴とする請求項8記載の装
    置。 (12)前記かこい板及び前記媒体進路によつて作られ
    る前記狭い空洞に前記バッフルが前記ケースから延びて
    いて、前記空洞内の前記バッフルの終端及び前記かこい
    板の間のすきまとして前記第1開口部を規定しているこ
    とを特徴とする請求項11記載の装置。 (13)前記空気を加熱する手段が前記バッフル上の前
    記かこい板内に取り付けられた加熱片を含む請求項12
    記載の装置。 (14)前記ファンが前記ケース内で回転できるように
    軸に対して取り付けられたシリンダを含み、該シリンダ
    の外周に取り付けられた羽根を有し、該シリンダ及びケ
    ースが該羽根の回転動作によつて空気を流したり排出し
    たりするチャンバを規定することを特徴とする請求項2
    、4又は8記載の装置。 (15)前記ファンが高速度で前記媒体上に空気を排出
    する請求項1、2、4又は8記載の装置。 (16)ある進路に沿つて媒体を進める工程と、空気を
    加熱する工程と、 空洞内の前記進路に沿つて前記媒体上に加熱空気を流す
    工程と、 前記空洞内の加熱空気を捕えて前記加熱手段を循環させ
    て再び前記媒体上に流す工程と、前記媒体の進路に沿つ
    た空気ダムを形成して大気の導入及び加熱空気の損失比
    を調節する工程とを含む媒体上の液体を乾燥するための
    方法。 (17)前記空洞内の前記進路に沿つて前記媒体上に加
    熱空気を流す工程が高速度で実施される請求項16記載
    の方法。 (18)前記空洞内の前記進路に沿つて前記媒体上に加
    熱空気を流す工程が前記媒体表面を10ないし125f
    pm(約3ないし38m/min)の間の速度で起こる
    請求項16記載の方法。 (19)前記媒体表面を10ないし60゜F(約5.6
    ないし33.3℃)だけ大気よりも高い温度で前記加熱
    空気を流す請求項16記載の方法。 (20)前記乾燥させる媒体の表面上の相対湿度は大気
    状態から0ないし75%の間に減少させる請求項16記
    載の方法。 (21)前記媒体上に流れる加熱空気の温度を前記空洞
    内で感知しその出力を用いて調節手段によつて加熱空気
    の温度を調節する請求項16記載の方法。
JP2318192A 1989-12-01 1990-11-26 印刷媒体のインク乾燥装置 Expired - Lifetime JPH07121580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/444,262 US5020244A (en) 1989-12-01 1989-12-01 Method and apparatus for drying liquid on printed media
US444262 1989-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182353A true JPH03182353A (ja) 1991-08-08
JPH07121580B2 JPH07121580B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=23764158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318192A Expired - Lifetime JPH07121580B2 (ja) 1989-12-01 1990-11-26 印刷媒体のインク乾燥装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5020244A (ja)
EP (1) EP0429818B1 (ja)
JP (1) JPH07121580B2 (ja)
DE (1) DE69019802T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178946A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
JP2009274364A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd グラビア印刷システム
JP2011194570A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 乾燥装置及び該乾燥装置を備える記録装置
JP2019064124A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 セイコーエプソン株式会社 加熱装置、媒体処理装置及び媒体処理方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488415B1 (en) * 1990-11-30 1996-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Fixing mechanism and ink jet recording apparatus using the fixing mechanism
WO1993007000A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-15 Indigo N.V. Ink-jet printer
EP0578243A3 (en) * 1992-07-09 1994-10-12 Nippon Steel Corp Drying device for electrostatic recording device.
US5517214A (en) * 1993-07-20 1996-05-14 A.B. Dick Company Ink jet image drier
JP3276278B2 (ja) 1994-12-08 2002-04-22 キヤノン株式会社 記録液定着装置およびこれを具備する液体噴射記録装置
JPH10323974A (ja) 1997-03-25 1998-12-08 Canon Inc インクジェット記録方法と装置、及び該装置に用いられる定着発熱体
US6354015B1 (en) 1999-09-02 2002-03-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Drying device
US6505927B2 (en) 1999-12-15 2003-01-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for drying receiver media in an ink jet printer
GB2357464A (en) * 1999-12-21 2001-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet printing method and apparatus
US6505928B1 (en) 2000-05-15 2003-01-14 Digital Printing Systems, Llc Methods and apparatus for ink jet printing with forced air drying
US6709699B2 (en) * 2000-09-27 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Film-forming method, film-forming apparatus and liquid film drying apparatus
DE10113558B4 (de) * 2001-03-20 2005-09-22 Avery Dennison Corp., Pasadena Kombi-Drucker
US7014309B2 (en) 2002-01-31 2006-03-21 Aukerman Robert W Ink drying system for high speed printing
DE60301581T2 (de) * 2002-02-14 2006-06-22 Noritsu Koki Co., Ltd. Wärmefixiergerät zum Sublimieren und Fixieren von sublimierbarer Tinte auf einem Aufzeichnungsmedium
US7052124B2 (en) * 2002-02-28 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink assist air knife
BE1014932A3 (nl) * 2002-06-20 2004-06-01 Borremans Ghislain Droogsysteem voor inkjet printer door ventilatie met gedroogde lucht.
US6877852B2 (en) 2002-07-26 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink jet printing systems and related methods
US7168654B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Media cartridge for wallpaper printer
US6944970B2 (en) * 2004-01-21 2005-09-20 Silverbrook Research Pty Ltd In-line dryer for a printer
US7712886B2 (en) * 2004-01-21 2010-05-11 Silverbrook Research Pty Ltd Composite heating system for use in a web printing system
US7524046B2 (en) * 2004-01-21 2009-04-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a web printing system
US7210407B2 (en) * 2004-01-21 2007-05-01 Silverbrook Research Pty Ltd Wallpaper printing franchise method
US7484841B2 (en) * 2004-01-21 2009-02-03 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile web printer
US7665836B2 (en) * 2004-01-21 2010-02-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of drying printed media
US7108434B2 (en) * 2004-01-21 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Method for printing wallpaper
US7217051B2 (en) * 2004-01-21 2007-05-15 Silverbrook Research Pty Ltd Slitter module with optional cutter
US7191978B2 (en) * 2004-01-21 2007-03-20 Silverbrook Research Pty Ltd Media web cartridge for a printing system
US7611237B2 (en) * 2004-01-21 2009-11-03 Silverbrook Research Pty Ltd Cabinet for a web printing system
US7225739B2 (en) * 2004-01-21 2007-06-05 Silverbrook Research Pty Ltd Drying system for use in a printing system
US7354146B2 (en) * 2004-07-02 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dryer
US7461933B2 (en) * 2005-12-07 2008-12-09 Xerox Corporation Sheet heater assembly having air bearing platelets
KR100883433B1 (ko) * 2008-06-26 2009-02-11 (주)나이테산기개발 프린터의 잉크 건조장치
EP2228226B1 (en) * 2009-03-12 2012-06-27 Fujifilm Corporation Image forming method
CN101703993A (zh) * 2009-09-10 2010-05-12 简甦 用于薄带状物体烘干设备的预热装置
JP2011131460A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
US20110199447A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and drying method used in image forming apparatus
US20110199448A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and drying method in image forming apparatus
US8628161B2 (en) * 2010-02-25 2014-01-14 Fujifilm Corporation Image forming apparatus, image forming method, recording medium conveyance apparatus and recording medium conveyance method
JP2011190000A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Epson Corp 記録装置
JP5465081B2 (ja) * 2010-04-30 2014-04-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および方法
US8851655B2 (en) * 2012-07-30 2014-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Producing a hot-air flow in a printer to heat a print media
JP6168280B2 (ja) * 2013-03-08 2017-07-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP6805577B2 (ja) * 2016-06-29 2020-12-23 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP6878963B2 (ja) * 2017-03-03 2021-06-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
WO2019156654A1 (en) 2018-02-06 2019-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rendering system energy recovery
JP7200666B2 (ja) * 2018-12-26 2023-01-10 セイコーエプソン株式会社 乾燥装置、印刷装置
GB202214952D0 (en) * 2022-10-11 2022-11-23 Videojet Technologies Inc Air dryer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539305A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Shoei Netsukougiyou Kk Method of controlling discharging and circulating air in drying furnace for printed matter
JPS57120078A (en) * 1981-01-20 1982-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dryer
JPS645846A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Kondo Unyu Kiko Kk Drying machine for printed paper

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2907118A (en) * 1956-04-06 1959-10-06 Cardel Electric Co Inc Silk screen print dryer
US3854224A (en) * 1972-06-16 1974-12-17 Canon Kk Device for heating and drying copy mediums
US4538899A (en) * 1983-02-22 1985-09-03 Savin Corporation Catalytic fixer-dryer for liquid developed electrophotocopiers
NL8800226A (nl) * 1988-01-29 1989-08-16 Stork Contiweb Droger voor een materiaalbaan.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539305A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Shoei Netsukougiyou Kk Method of controlling discharging and circulating air in drying furnace for printed matter
JPS57120078A (en) * 1981-01-20 1982-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dryer
JPS645846A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Kondo Unyu Kiko Kk Drying machine for printed paper

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178946A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
JP2009274364A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd グラビア印刷システム
JP2011194570A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 乾燥装置及び該乾燥装置を備える記録装置
US8684510B2 (en) 2010-03-17 2014-04-01 Seiko Epson Corporation Drying device and recording device equipped with drying device
JP2019064124A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 セイコーエプソン株式会社 加熱装置、媒体処理装置及び媒体処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121580B2 (ja) 1995-12-25
DE69019802D1 (de) 1995-07-06
US5020244A (en) 1991-06-04
EP0429818B1 (en) 1995-05-31
EP0429818A2 (en) 1991-06-05
EP0429818A3 (en) 1991-11-21
DE69019802T2 (de) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03182353A (ja) 印刷媒体のインク乾燥装置
US6463674B1 (en) Hot air impingement drying system for inkjet images
KR0135080B1 (ko) 이동하는 운반 기구에 부착된 액체층을 건조하기 위한 방법 및 장치
JPH10185428A (ja) コーティング乾燥システム
US9550376B2 (en) Printing apparatus
JPH07214756A (ja) 印刷機の印刷ウェブ加熱装置
WO2013121695A1 (ja) 乾燥装置および印刷装置
JP6048239B2 (ja) 記録媒体加熱装置及び記録媒体加熱システム
JP3446119B2 (ja) ローラー装置及びこの装置を有する輪転機
JPH0235667B2 (ja)
FR2532732A1 (fr) Dispositif pour secher et guider une piece ou bande
JP2001146009A (ja) 液体インクプリンタ
US4216591A (en) Dryer for printed material
JP2002542449A (ja) 空気浄化シャッターを有する赤外線乾燥機
US2554239A (en) Web drying system
JP2935680B2 (ja) シート状の印刷材料を表面処理するための装置
US2205391A (en) Method and apparatus for drying printed ink
US3345756A (en) Method and apparatus for drying a wet web
KR100883433B1 (ko) 프린터의 잉크 건조장치
US6954994B1 (en) Moisture removal mechanism
JP2010167599A (ja) 画像形成装置
CN213855517U (zh) 一种涂布机干燥装置
JPH09152274A (ja) 乾燥装置
US5228210A (en) Method of and apparatus for drying for film developing device
DE2628182B2 (de) Wäschetrockner

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees