JPH03181539A - 塩化ビニル系樹脂成形品 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂成形品

Info

Publication number
JPH03181539A
JPH03181539A JP31994189A JP31994189A JPH03181539A JP H03181539 A JPH03181539 A JP H03181539A JP 31994189 A JP31994189 A JP 31994189A JP 31994189 A JP31994189 A JP 31994189A JP H03181539 A JPH03181539 A JP H03181539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
vinyl chloride
molded product
based resin
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31994189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Yamane
山根 庸▲たか▼
Takashi Tomita
隆 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP31994189A priority Critical patent/JPH03181539A/ja
Publication of JPH03181539A publication Critical patent/JPH03181539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主にフィルム又はシート状に成形してなる塩化
ビニル系樹脂成形品に関する。
〔従来の技術 及び発明が解決しようとする課題〕
塩化ビニル系樹脂成形品のなかでも特にフィルム状物は
一般に文具、雑貨、玩具、包装流通等の広範囲な分野に
使用されているが、裁断、ウエルダー等の各種加工を行
う際、フィルムどうしが互いに密着して剥離困難となっ
てしまい、加工適性を著しく低下させる欠点があった。
そのため成形品原料の塩化ビニル系樹脂組成物として、
オレイン酸アマイド、ステアリン酸アマイド等の脂肪酸
アマイド系滑剤と、粉末シリカ、ケイ藻土類、カオリン
、タルク等の無機物とを併用して混合したものを使用す
ることにより、成形品表面の滑性と、表面を粗面化して
スリップ性を改善することが知られている。
しかしながら上記成形品の場合、滑剤の添加量を誤ると
印刷インキの成形品表面への接着性が阻害されて印刷適
性が損なわれたり、滑剤がブリードして失透明、ベタツ
キ、表面不良等の不具合が生しる等の問題があり、また
無機物の添加によりカレンダー加工の際に気泡が発生し
易いため得られる成形品の透明性及び外観が損なわれる
等の種々の問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は上記従来技術の欠点を解消するために鋭意
研究した結果、脂肪酸アマイドと架橋ポリ塩化ビニル系
樹脂を併用l昆合した塩化ビニル系樹脂組成物にて構成
した成形品が、表面スリップ性に優れ、しかも透明性、
印刷適性等の諸物性が良好であることを見出し、本発明
を完成するに至った。
即ち本発明の塩化ビニル系樹脂成形品は、「ポリ塩化ビ
ニル系樹脂1.o01ffi部に、脂肪酸アマイドを0
.01〜3.0重量部、架橋ポリ塩化ビニル系樹脂を0
.1〜10重量部混置部てなる塩化ビニル系樹脂M4戒
物を成形してなること」を特徴とするものである。
本発明に使用するとしては、ポリ塩化ビニルや、塩化ビ
ニルと他の単量体(例えば、エチレン、酢酸ビニル、ビ
ニルエーテル、マレイン酸エステルなど)との共重合体
、若しくはこれらの混合物が用いられる。このポリ塩化
ビニル系樹脂には一般に可塑剤を添加するが、その可塑
剤の種類や添加量は特に制約がなく適宜選定される。上
記可塑剤の他に、更に必要に応して安定剤、着色剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、帯電防止剤等を添加すること
ができる。
本発明に使用し得る脂肪酸アマイドは、モノアマイド類
、ビスアマイド類のものが好適である。
モノアマイド類としてはラウリン酸モノアマイドバルミ
チン酸モノアマイド、ステアリン酸モノアマイド、ヘヘ
ン酸アマイド、ヒドロキシステアリン酸モノアマイド等
の飽和脂肪酸モノアマイドや、オレイン酸モノアマイド
、エルカ酸モノアマイドリシノール酸モノアマイド等の
不飽和脂肪酸モノアマイドが挙げられる。またビスアマ
イド類としてはメチレンビスステアリン酸アマイド、エ
チレンビスカプリン酸アマイド、エチレンビスラウリン
酸アマイド、エチレンビスステアリン酸アマイド エチ
レンビスイソステアリン酸アマイド、エチレンビスヒド
ロキシステアリン酸アマイド、エチレンビスベヘン酸ア
マイド、ヘキサメチレンビスステアリン酸アマイド、ヘ
キサメチレンビスベヘン酸アマイド、N、N’−ジステ
アリルアジピン酸アマイド、N、、N′−ジステアリル
セバシン酸アマイド等の飽和脂肪酸ビスアマイドや、エ
チレンビスオレイン酸アマイド、ヘキサメチレンビスオ
レイン酸アマイド、N、N’−ジオレイルアジピン酸ア
マイド、N、N’−ジオレイルアジン酸アマイド等の不
飽和脂肪酸アマイドや、mキソリレンビスステアリン酸
アマイド、N、N’ジステアリルイソフタル酸アマイド
等の芳香族系ビスアマイドが挙げられる。これらの脂肪
酸アマイドのうちでもスリップ性、印刷性、透明性など
の点からビスアマイド類が好ましく、より好ましくはエ
チレンビスオレイン酸アマイド等の不飽和脂肪酸ビスア
マイドである。
また本発明に使用する架橋ポリ塩化ビニル系樹脂は、塩
化ビニル単量体又は塩化ビニル単量体及びこれと共重合
可能な共重合性単量体と、エチレン性二重結合を分子内
に2個以上有する多官能性化合物からなる塩化ビニル系
共重合体であり、特開昭5.180354号公報、特開
昭54−163939号公報、特開昭56−5843号
公報、特開昭56−119.15号公報、特開昭56−
79141号公報、特開昭56−81325号公報、特
開昭56−142025号公報、特公昭5445422
号公報等に記載されたものを使用することができる。
本発明における塩化ビニル系樹脂組成物は、ボJ塩化ビ
ニル系樹脂(以下、PVCと略す)100重量部に対し
、脂肪酸アマイド0.01〜3.0重量部及び架橋p 
V C0,1〜10重量部、好ましくは脂肪酸アマイド
0.03〜0.2重量部及び架橋PV CO,1〜0.
3重量部混合したものである。脂肪酸アマイドの配合割
合が0.01重量部未満ではスリップ性付与効果が少な
く、逆に3.0重量部を越えると経時的に脂肪酸アマイ
ドがブリードし、表面不良を発生するという難点がある
。また架橋PVCの配合割合が0.1重量部未満ではス
リップ性付与効果が少なく、10重量部を越えると良好
な透明度を確保しにくくなる。尚、架橋PVCの配合割
合は可塑剤量を考慮する必要が殆どないが、脂肪酸アマ
イドの添加割合は可塑剤の添加量を考慮して適宜設定す
ることが好ましく、例えば、可塑剤が27phrの時は
0.1重量部程度、可塑剤が33phrの時は0.05
重量部程度とするのが好適である。
また脂肪酸アマイドと架橋PVCの配合割合は上記の特
定した範囲を同時に満たす必要があり、例えば脂肪酸ア
マイドが上記特定の配合量であっても架橋PvCが上記
特定範囲を満たしていない場合は、ヌメリ効果は優れる
が、剥離効果が少なくなり、逆に、架橋PVCが上記特
定の配合量であっても脂肪酸アマイドが上記特定範囲を
満たしていない場合は、剥離効果は優れるが、ヌメリ効
果が少なくなりスリップ性が劣る1頃向がある。結局、
本発明においては上記ヌメリ効果と剥離効果が相乗的に
作用してスリップ性が良好となるのである。
本発明成形品は上記の塩化ビニル系樹脂組成物を用いて
公知の成形手段を適用して所定の形状に成形することに
より得られ、文具用(ファイル、アルバム、手帳ケース
など)、雑貨用(工具入れ袋、釣り具入れ、化粧品袋、
カバー類など)、玩具用(空気充填玩具など)、包装用
、流通用(ふとん袋、衣類袋など)等の分野をはしめ、
裁断加工、ウエルダー加工、縫合加工等の諸加工を要す
用途全般に利用することができ、その用途は汎用性に富
むものである。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例及び比較例 下記の表に示す配合の各塩化ビニル系樹脂組成り材料を
スーパーミキサーで混合した後、28″逆り型カレンダ
ーで分出し、ロールに巻き取る前に粒径10〜20μm
の粉にッカリコ)を0.1g/ホ散布し、厚さ0.1 
arrrのフィルムを得、そのフィルムの透明性、スリ
ップ性(ヌメリ、剥離)、印刷適性、気泡の有無につい
て調べ評価した。表中の配合成分における数値は重量部
を示し、表中の番号■〜■は実施例を示し、番号■、■
、■及び■は比較例を示す。
0)・・エチレンビスステアリη贅アマイド※1透明性 得られたフィルムを目視して判定した。
◎:透明性が極めて良好 O:透明性良好 ×:若干透明性に劣る ※2スリップ性(A)・・・・・・ヌメリフィルムを多
数積み重ね、それをA−4判に裁断した試料にズリ応力
をかけた際のフィルム状態を観察した。
◎:フィルムどうしがブロッキングしておらず、1枚づ
つ容易にズレる Oニブロッキングは生しておらず1枚づつズレるが、ズ
レの際にやや抵抗がある Δニブロンキングが生しており2.3枚まとめてズレる
ことかある ×ニブロッキングが多く生しており、ズリ応力をかけて
もフィルムがズレ難い ※3スリップ性(B)・・・・・・剥離ロール番二巻き
取られたフィルム原反を、巻きほぐす際の困難性を調べ
た。
◎:巻きほぐしに全く抵抗感がなく、スムーズに引き出
せる O:引き出しに若干の抵抗あり ×:ロール上でフィルムどうしが密着している部分があ
り、円滑な引き出し困難 ※4印刷適性 ヌメリのスリンブ性試験に使用した試料を10cmの輪
切りにして40゛Cで1週間放置後、印刷(東洋VCH
紅原液グラビア)を施し、その上にセロテープを貼着し
てから夕、す離することにより、印刷状態の変化を観察
した。
O:印刷状態に全く異常が認められない×:インキの部
分的剥離が生しる ×5気泡 フィルムを目視して気泡の有無を調べた。
O:気泡は認められない ×;気泡が認められる (発明の効果) 以上説明したように、本発明の塩化ビニル系樹脂成形品
は脂肪酸アマイド及び架橋PVCを併用し、これらをP
VCに対して特定量混合してなるPVC組成物にて構成
したものであるため、滑剤である脂肪酸アマイドと架橋
PVCの併用効果によりブリード及び気泡の発生がなく
透明性に優れていることは勿論のこと、印刷適性に優れ
ている上、良好なスリップ性をも具有するものであり、
成形品どうしでブロッキングする虞れもなく、加工適性
に極めて優れたものである。
手続令甫正書(自発) 平成2年i月26日 平成1年特許側第319941号 2、発明の名称 塩化ビニル系樹脂成形品 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区大京町22番地の5名称 (007
)アキレス株式会社 代表者 殿岡 政雄 4、代理人 〒1.01 住所 東京都千代田区岩本町2−10 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、 +4正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に、脂肪酸アマイド
    を0.01〜3.0重量部、架橋ポリ塩化ビニル系樹脂
    を0.1〜10重量部混合してなる塩化ビニル系樹脂組
    成物を成形してなることを特徴とする塩化ビニル系樹脂
    成形品。
JP31994189A 1989-12-08 1989-12-08 塩化ビニル系樹脂成形品 Pending JPH03181539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31994189A JPH03181539A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 塩化ビニル系樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31994189A JPH03181539A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 塩化ビニル系樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181539A true JPH03181539A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18115953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31994189A Pending JPH03181539A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 塩化ビニル系樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143462A1 (ja) * 2017-02-06 2018-08-09 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197442A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Achilles Corp 有滴性農業用ポリ塩化ビニル系フイルム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197442A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Achilles Corp 有滴性農業用ポリ塩化ビニル系フイルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143462A1 (ja) * 2017-02-06 2018-08-09 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
JPWO2018143462A1 (ja) * 2017-02-06 2019-11-21 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
US10882988B2 (en) 2017-02-06 2021-01-05 Zeon Corporation Vinyl chloride resin composition, vinyl chloride resin molded product, and laminate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665130A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
US4666778A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
US4294889A (en) Resin compositions and heat-sealable composite biaxially-stretched films
US5459186A (en) Peelable thermoplastic film
GB1599326A (en) Thermoplastic polyolefin film compositions
RU94019982A (ru) Полимерная композиция, многослойная пленка, пакет или мешок, способ получения композиции, способ получения многослойной пленки
EP0178061B1 (en) Packaging film or sheet
US6528174B1 (en) Ethylene vinyl acetate compositions and film and methods related thereto
DE3229158A1 (de) Molekular orientierte folie oder verbundfolie und verfahren zu ihrer herstellung
US3355313A (en) Method of rendering thermoplastic material anti-fogging and resultant article
JPH03181539A (ja) 塩化ビニル系樹脂成形品
JP2781979B2 (ja) ポリプロピレンフイルム
EP0011930A1 (en) Blends of polyethylene and polybutene and films made from the blends
US5843582A (en) Heat sealable film
CA2030695A1 (en) Hot extrudable blend, thermoplastic body and its manufacture
JPS6365682B2 (ja)
JP5230349B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂ストレッチフィルム
JP3162737B2 (ja) 食品包装用抗菌性ストレッチフィルム
JPS6329702B2 (ja)
JPS6185458A (ja) プロピレン共重合体積層フィルム
JPS636038A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JP3337727B2 (ja) 食品包装用ポリプロピレン系ストレッチフィルム
CA1250980A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
JPH06122780A (ja) 多孔性フィルム
JPH0359933B2 (ja)