JPH0318076A - 金属蒸気レーザ装置 - Google Patents

金属蒸気レーザ装置

Info

Publication number
JPH0318076A
JPH0318076A JP15193389A JP15193389A JPH0318076A JP H0318076 A JPH0318076 A JP H0318076A JP 15193389 A JP15193389 A JP 15193389A JP 15193389 A JP15193389 A JP 15193389A JP H0318076 A JPH0318076 A JP H0318076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulse voltage
discharge tube
discharge
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15193389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Tabata
要一郎 田畑
Kazuhiko Hara
一彦 原
Shigeo Eguri
成夫 殖栗
Yoshihiro Ueda
植田 至宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15193389A priority Critical patent/JPH0318076A/ja
Priority to US07/535,615 priority patent/US5150375A/en
Priority to DE69031430T priority patent/DE69031430T2/de
Priority to EP94111354A priority patent/EP0622875B1/en
Priority to DE69022487T priority patent/DE69022487T2/de
Priority to EP90111049A priority patent/EP0402842B1/en
Publication of JPH0318076A publication Critical patent/JPH0318076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/031Metal vapour lasers, e.g. metal vapour generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、金属蒸気レーザ装置、特にガス放電によっ
て金属を加熱、気化させてレーザ出力を得る金属蒸気レ
ーザ装置に関するものである。
【従来の技術】
第5図は、例えばrレーザー研究」、昭和56年3月号
、第60頁〜第66頁に記載されている「銅蒸気レーザ
ーの製作」に示されている従来の銅蒸気レーザ装置の構
成を示す図である。 図において、100は放電管であり、この放電管100
はガス放電を生じさせる対向する電qtと、銅蒸気を発
生する銅粒子3が配置された内管2と、外筒4と、上記
電極1で生じた放電の熱の逃げを防ぐ断熱層5と、上記
電極1側に設けられているレーザ光を取り出す窓6と、
上記外筒4の中間部に高圧電圧を絶縁するために設けら
れている絶縁ブレイク7から構成されている。 200は第1のパルス回路であり、この第1のパルス回
路200は放電管100の外筒4と接続線aを介して接
続される充電用コンデンサ8と、この充電用コンデンサ
8と直列に接続される充電用リアクトル9と、陽極が高
圧電源11の一端と接続され、陰極が充電用リアクトル
9と接続されるダイオード10と、上記充電用リアクト
ル9の一端と上記高圧電源l1の一端との間に接続され
ているサイラトロン12と、上記充電用コンデンサ8の
一端と上記サイラトロン12に一端との間に接続される
ビーキングコンデンサ14から構成されている。 また、高圧電源1lの他端は接続線bを介して外筒4と
接続されている。さらに、サイラトロン12のグリッド
にはパルス制御回路13が接続されている。 従来の金属蒸気レーザ装置は上記のように構成され、高
圧電源11からダイオード10および充電用リアクトル
9を通して、かつビーキングコンデンサ14を通じて充
電用コンデンサ8に高圧電圧が充電される。 次に、パルス制御回路13によって駆動されるサイラト
ロン12がオンすると、充電用コンデンサ8に充電され
た高圧電圧は外筒4を通じてた対向する電極lに印加さ
れ、内管2の中にガス放電を形成する。 この内管2の中に形成された放電の熱エネルギーは断熱
層5によって保持されるため、内管2の温度はガス放電
の繰返しによって1 500℃程度の高温に上昇し、銅
粒子3を蒸気にすると共に内管2の中に銅蒸気を充満さ
せる。 対向する電極1によって形成されたガス放電により放電
プラズマの電子を加速し、さらに電子は内管2の中に充
満された銅原子に衝突すると共に、銅原子の原子レベル
を第一共鳴準位である上準位に励起し、準安定準位であ
る下準位へ励起される数は少ないため、反転分布が形成
される。上準位にある銅原子はレーザ発振を伴って下準
位に落ち、さらに下準位から基底準位にゆっくりと緩和
する。 以上の動作を数KHzで繰り返す。レーザ光は窓6を通
して取り出す。 下準位から基底準位への緩和は内管2の口径が小さい場
合は、内管2の壁と励起原子との衝突で行われ、内管2
の口径が大きい場合は、下準位原子と低速電子との超弾
性衝突にて行われ、その寿命は数百μsecと長い。 [発明が解決しようとする課題] 従来の銅蒸気レーザ装置は以上のように構成されている
ので、下準位から基底準位に緩和する時間が数百μse
cと非常に長いので、緩和が終了するのを待って次のパ
ルスを印加するとパルス繰り返し数が小さくなり、また
パルス繰り返し数を高くするとパルス印加時の下準位の
数が多くなるため反転分布が不完全となり銅蒸気レーザ
の効率が低下するという問題点があった。 この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、各パルスの間で、下準位から基底準位への緩和を
促進させ、次のパルスでの反転分布をより完全なものと
することで、パルス繰り返し数が高い場合でも効率が高
い金属蒸気レーザ装置を得ることを目的とする。 [課題を解決するための手段] この発明に係る金属蒸気レーザ装置は、放電管にレーザ
発振をさせる第1のパルス電圧を供給する第1のパルス
発生回路と、この第1のパルス電圧より所定時間遅延し
該第1のパルス電圧より小さい第2のパルス電圧を前記
放電管に供給する第2のパルス発生回路と、前記第2の
パルス電圧の供給を受けるように前記放電管に対向して
設けた表面積の小さい補助電極とを備えたものである。 から供給される第2のパルス電圧を表面積の小さい補助
電極に印加し、この第2のパルス電圧による放電発生位
置を固定させ、放電を安定に発生させることにより、下
準位原子と低速電子との超弾性衝突を強性的に生じさせ
、その結果、下準位原子の緩和を促進させ、次の第1の
パルス電圧が印加される場合に反転分布がより完全なも
のとなり、高い繰り返しにおいてもレーザ効率の低下を
防止する。 〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例による銅蒸気レーザ装置の
構成を示すブロック図であり、前記第5図と同一部分に
同一符号を付して重複説明を省略する。図において、l
5は遅延回路であり、この遅延回路15の入力側はパル
ス制御回路13と接続され、その出力側は第2のパルス
発生回路300と接続され、パルス制御回路13からの
信号を受けて、所定時間だけ出力を遅延させる。この第
2のパルス発生回路300の出力側は、絶縁リング10
2を介して放電管lOOの両端部の電極lの近傍に対向
して設けられた補助電極101に接続されている。 この補助電極101は放電発生位置が一定化し、放電を
安定に発生させるように対向面積の小さなものが用いら
れるもので、例えば第2図(a)に示す中実棒状の細径
電極ioi−i、第2図(b)に示すパイプ上の細径電
極1 0 1 − 2、第2図(c)に示す一端部を櫛
歯状に形成した管状電極101−3等を用いる。 第3図は第1図の第2のパルス発生回路300の詳細回
路を示す図である。図において、接続線aはフィルタリ
アクトル24を介して巻線比n:1のパルストランス2
2の二次側の一端と接続されると共に接続線bは上記の
パルストランス22の二次側の他端と接続されている。 フィルタコンデンサ23はパルストランス22の二次側
と並列に接続され、このフィルタコンデンサ23とフィ
ルタリアクトル24とで保護回路26を構成している。 上記パルストランスの一次側の一端は、逆極性のダイオ
ード20およびパルス充電リアクトルl9を介して直流
電源18の正極側と接続される共にパルス用コンデンサ
17を介して自己消弧型スイッチ25の一端と接続され
、上記パルストランス22の一次側の他端は、パルス用
リアクトル21を介して上記自己消弧型スイッチ25の
他端と接続されている。また、直流電源l8の負極側は
自己消弧型スイッチ25の一端と接続されている。 さらに、接続線Cは上記自己消弧型スイッチ25と接続
されている。 第4図はこの発明の一実施例により、放電管100に印
加される電圧を表わすタイムチャートを示す図である。 上記のように構成された銅蒸気レーザ装置において、パ
ルス制御回路l3から出力された出力信号を受けると、
第1のパルス回路200から第1のパルス電圧が外筒4
を通じて電極lに印加され、内管2の中にガス放電を形
成する。 一方遅延回路l5がパルス制御回路13の出力を所定の
時間だけ遅延した後、第2のパルス発生回路300に信
号を与える。 第2のパルス発生回路300の自己消弧型スイッチ25
が遅延回路l5の信号を受けて導通すると、パルス用コ
ンデンサ17に蓄えられた電圧は、パルストランス22
、パルス用リアクトル21に印加される。パルストラン
ス22の二次側には、一次側に対しn倍の電圧が発生し
、フィルタコンデンサ23、フィルタリアクトル24を
通して放電管100の補助電極101に第2のパルス電
圧を印加する. 第4図に接続I!a − b間に印加される電圧V.。 を時間に対して示す。時刻t0において、第1のパルス
発生回路200から第1のパルス電圧が放電管100の
電極に印加されてガス放電を得る。 時刻t0から所定時間でだけ遅延され、第2のパルス発
生回路300から第2のパルス電圧が補助電極lotに
印加され、それを一定の繰り返しで行う。 この場合、補助電極101は対向面積が小さいため、放
電発生位置が一定化し、放電が放電管内で空間的に均一
に生じ、下準位の緩和が安定に行なわれる。また、フィ
ルタリアクトル24、フィルタコンデンサ23は第1の
パルス発生回路200からの第1のパルス電圧に対して
は阻止するように働き、第2のパルス発生回路300か
らの第2のパルス電圧に対しては伝達するようなローバ
スフィルタとなっている。 第2のパルス発生回路300からの第2のパルス電圧の
パルス幅Txは、パルス用リアクトル2lのインダクタ
ンスLxとパルス用コンデンサ17の容量Cxで決まり
、 Tx4π Jエコざτ]Σマー− となる。パルス幅Txの大きさは、第1のパルスとなる
。パルス幅Txの大きさは、第1のパルス発生回路20
0から出力される第1のパルス電圧のパルス幅より大き
くなっている。 銅蒸気レーザ装置において、下準位原子の基底準位への
緩和は、内管2の口径が大きい場合は下準位と低速電子
との超弾性衝突によって行われる。 つまり、 C u * + e throw) →C u + 1
9 frggtlここで、Cu*は下準位原子 Cuは基底準位原子 8i11。利は低速電子 e+rastlは高速電子 となる。 第2のパルス発生回路300から印加される第2のパル
ス電圧は、銅原子を上準位に励起しない低い電圧である
が電子の加速は行われるため、電子と銅原子との衝突は
激しくなる。その結果、下準位原子と電子との超弾性衝
突が活発になり、よって下準位の緩和が促進される。 なお、上記実施例ではパルス用コンデンサl7に蓄えら
れた電圧を放電管lOOに印加したが直流電源18を直
接チョッピングしてもよい。 また、上記実施例では自己消弧型スイッチ25を用いた
が自己消弧型スイッチでなくてもスイッチのオフ状態が
得られるものであればよい。 [発明の効果] 以上のように、この発明によれば第1のパルス発生回路
と別に第2のパルス発生回路を設け、第1のパルス発生
回路から第1のパルス電圧が印加された後、所定時間遅
延して第2のパルス発生回路から第2のパルス電圧を印
加するように構成したので、下準位の原子が基底準位に
緩和する時間が短縮され、その結果第1のパルス発生回
路からの次のパルス印加時に反転分布がより完全なもの
となる。また、上記第2のパルス電圧を印加する補助電
極は対面面積を小さくしたので、放電発生位置が一定化
し、かつ、放電が安定に発生するため、下準位の緩和が
放電管内で空間的に均一に生じ、レーザ発生効率の上昇
が安定して、上記の点と相俟って高繰り返しにおいても
効率の高い金属蒸気レーザ装置を得ることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による金属蒸気レーザ装置
の構成図、第2図は(a),(b).(c)は補助電極
を示す斜視図、第3図の第1図の第2のパルス発生回路
の詳細回路図、第4図は第1図の放電管に印加される電
圧を表すタイムチャート図、第5図は従来の金属蒸気レ
ーザ装置の構成図である。 13はパルス制御回路、l5は遅延回路、100は放電
管、101は補助電極、200は第1のパルス発生回路
、300は第2のパルス発生回路である。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放電管にレーザ発振させる第1のパルス電圧を供給する
    第1のパルス発生回路と、前記第1のパルス発生回路と
    は別に設けられ、前記第1のパルス電圧より所定時間遅
    延し該第1のパルス電圧より小さい第2のパルス電圧を
    前記放電管に供給する第2のパルス発生回路と、前記第
    2のパルス電圧の供給を受けるように前記放電管の両端
    部に設けた対向面積の小さな補助電極とを備えた金属蒸
    気レーザ装置。
JP15193389A 1989-06-14 1989-06-14 金属蒸気レーザ装置 Pending JPH0318076A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15193389A JPH0318076A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 金属蒸気レーザ装置
US07/535,615 US5150375A (en) 1989-06-14 1990-06-11 Substance vaporizing apparatus
DE69031430T DE69031430T2 (de) 1989-06-14 1990-06-12 Apparat zur Verdampfung von Substanzen
EP94111354A EP0622875B1 (en) 1989-06-14 1990-06-12 Substance vaporizing apparatus
DE69022487T DE69022487T2 (de) 1989-06-14 1990-06-12 Vorrichtung zum Verdampfen von Substanzen.
EP90111049A EP0402842B1 (en) 1989-06-14 1990-06-12 Substance vaporizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15193389A JPH0318076A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 金属蒸気レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318076A true JPH0318076A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15529374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15193389A Pending JPH0318076A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 金属蒸気レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shao et al. Nanosecond repetitively pulsed discharge of point–plane gaps in air at atmospheric pressure
KR930008356B1 (ko) 방전 여기펄스 레이저장치.
EP0622875B1 (en) Substance vaporizing apparatus
RU2497224C2 (ru) Газоразрядный коммутатор
US4975924A (en) Metallic vapor laser apparatus
JPH0318076A (ja) 金属蒸気レーザ装置
RU2663231C1 (ru) Устройство электрического питания газоразрядных систем
JPH01305583A (ja) 金属蒸気レーザ装置
Neau High average power, high current pulsed accelerator technology
JPH0318074A (ja) 金属蒸気レーザ装置
Hrechko et al. The efficiency of the pulsed power input in the limited plasma diode
JPH0318078A (ja) 金属蒸気レーザ
JPH0318075A (ja) 金属蒸気レーザ装置
US8610354B2 (en) Method and apparatus for the generation of short-wavelength radiation by means of a gas discharge-based high-frequency, high-current discharge
JP2647501B2 (ja) パルス発生装置
RU2069929C1 (ru) Устройство для возбуждения газового лазера
JPH05283777A (ja) ガスレーザ発振装置
Beaupere et al. High Efficiency Switchless Operation Of A 0.5 J UV Preionized Excimer Laser
JPH0436476B2 (ja)
Bychkov et al. Efficient XeCl laser with a semiconductor opening switch in a pump oscillator: Theory and experiment
Kirbie et al. Evolution of high-repetition-rate induction accelerators through advancements in switching
RU2012115C1 (ru) Устройство для ионизации газа в комбинированном разряде
JP3084947B2 (ja) レーザ装置の励起回路
JPH10150237A (ja) エキシマレーザ装置
Wilson et al. Progress on the Los Alamos heavy‐ion injector