JPH0318017A - 化合物半導体デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

化合物半導体デバイスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0318017A
JPH0318017A JP1150490A JP15049089A JPH0318017A JP H0318017 A JPH0318017 A JP H0318017A JP 1150490 A JP1150490 A JP 1150490A JP 15049089 A JP15049089 A JP 15049089A JP H0318017 A JPH0318017 A JP H0318017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
substrate
conductivity type
amount
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150490A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sarayama
正二 皿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Priority to JP1150490A priority Critical patent/JPH0318017A/ja
Publication of JPH0318017A publication Critical patent/JPH0318017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は化合物半導体に関し、とくに不純物選択拡散工
程を用いる化合物半導体デバイスおよび化合物半導体製
造方法に関する。
[従来の技術] 化合物半導体の代表的なものとして,例えばGaAsが
ある.このGaAs基板に対し、選択的に不純物を拡散
するのに必要な拡散マスクとして、SiO2膜やSiN
膜もしくはAINIliなどを、物理的もしくは化学的
堆積法により形成することが行なわれている。拡散マス
クにおいて、エッチング法により除去された部分は拡散
窓とよばれる。この拡散窓を通してGaAs基板に対し
、例えば、p型不純物の場合はZnを、n型不純物の場
合はSiなどを拡散もしくは押し込み拡散を行なう。こ
こにいう押し込み拡散とは,通常の拡散を行なった後に
,より深く低濃度の不純物拡散領域を半導体基板中に形
成するための工程である.拡散終了後、拡散マスクをエ
ッチング法により除去する.このようにして、拡散スト
ライプレーザ. LED)(発光ダイオード) . F
ET(電界効果トランジスタ)およびHBT (へテロ
接合バイボーラトランジスタ)等の電子デバイスを製作
する. 従来例のような選択拡散を行なう場合、まず選択拡散マ
スクとして、例えば SiOa膜 (lロロ0オングス
トローム〜5000オングストローム)もしくはSiN
膜(500オングストローム〜2000オングストロー
ム)を,物理的らしくは化学的堆積法によりGaAs基
板上に一様に堆積させる。この時、物理的堆積法として
は,例えば電子ビーム蒸着法あるいはスパッタ法がある
.また化学的堆積法としては、例えばPE−CVロ(P
las+sa Enhanced Chen+ical
Vaper Depositionl法がある。
堆積した選択拡散マスクの上に、フォトリソグラフィ技
術を用いて、レジストパターンを形成する。BHF (
緩衝弗酸液l{FとNH.F水溶液の混合したもの)を
用いたウエットエッチング法やCF.あるいはCI1F
sプラズマを用いたドライエッチング法により、このレ
ジストパターンをマスクとして、Sin.膜もしくはS
iN膜に選択拡散用窓を形成する. 次にGaAs基板の導電型(例えばn型)と異なる導電
型の不純物(例えばp型不純物としてZn)の高濃度拡
散および,低濃度拡散としての押し込み拡散を行なう。
この不純物拡散、例えばZn拡散の手順を記す. GaAs基板を拡散材料であるZnAsaと、蒸気圧制
御用材料であるGaAsとともに,石英管内に真空封入
し熱処理(例えば650 〜750℃、30〜100分
)を行なう.さらに押し込み拡散を行なう場合は、この
石英管よりサンプルを取り出し、再度、金属Asととも
に石英管に真空封入し、熱処理(例えば800〜100
0℃、60〜200分)を行なう.以上の処理をした後
、GaAs基板上にマスクを形成して、不純物の選択的
な拡figよび押し込み拡散を行なった場合の一例を,
第3図に示す.第3図において, GaAs基板lに選
択拡散マスクとしてのSiN膜 (1000オングスト
ローム)2を用い、フォトリソグラフィ、エッチング技
術を用いて不純物選択拡散用窓5を形成した後、p型不
純物としてZnを拡散させた場合、本来の横方向の拡散
以上に拡散4が生じる.このとき得られた拡散フロント
を6で示す.ここにいう拡散フロントとは半導体基板の
導電型と異なる導電型の不純物をこの基板中に拡散した
際に、二つの異なる導電型の領域の境界部分のことであ
る.今回のようにサンプルの断面を観察した場合には、
第3図のように線として観察される. [発明が解決しようとする課題] このように、従来のZn選択拡散においては、通常の拡
散工程を行った場合は横方向異常拡散(横方向異常拡散
を、横方向拡r!gt量Xt.と縦方向拡散量Xvとの
比: r = Xi./Xvとし、r≧1の場合と定義
する.)が発生する。
半導体デバイスを設計、製作する場合には、この横方向
異常拡散は大きな問題となってくる。すなわち,この横
方向領域の拡大を考慮してデバイスを設計,製作しなけ
ればならず、実質的な設計マージンが小さくなってしま
う。そのため例えば集積回路を考えた場合、横方向異常
拡散がない場合と比較すると、そのチップサイズを小さ
ぺ゛することが困難になり、寄生容量や寄生抵抗が増大
する問題が生じる。その結果、電子デバイスにおいては
周波数特性の低下、また光デバイスにおいては電流注入
効率の低下を引き起こすことになる. そこでこの問題、すなわち横方向異常拡散の発生のため
生じるデバイス性能の低下を回避するために,発生した
横方向異常拡散領域をエッチング工程を用いて除去する
方法、横方向異常拡散が発生しないような低温での拡散
を行なう方法が考えられる。前者の場合、その手法とし
ては、ウエツトエッチングl去らしくはドライエッチン
グ法が考えられる。しかしウエットエッチング法を用い
た場合、GaAs基板においてはその異方性が問題にな
ってくる。すなわち上記GaAs基板のような単結晶基
板においては,エッチング速度にその結晶方位依存性が
あるため、エッチングされる面として複数の結晶方位が
出ている場合、エッチングすることによりエッチング前
の形状を保持することが不可能となる。また、ドライエ
ッチング法を用いた場合、比較的大きなイオンエネルギ
ーをもったイオンにより、その基板表面にダメージを受
けたり、あるいは基板中の表面近傍に汚染物質が侵入し
たりする。
いずれの場合ち上記問題点のほかに、デバイス製作にお
いてこのエッチングを行なうことにより、工程がさらに
?lt化するという新たな問題が発生する。
更に、このようにエッチングを行った場合には、第6図
に示すように拡散深さXvが浅くなり且つ拡張フロント
の基板表面に対する角度θが60゜未満と小さくなる。
この様に拡張フロントの基板表面に対する角度θが小さ
くなった場合には、拡散幅Wのエッチング深さ依存性が
極めて大きくなり、デバイス作製にとっては非常に制御
性の悪いプロセスとなる.したがって、本来半導体プロ
セスで用いているミクロン才一ダーでの微細加工には不
向きなプロセスであると言える。
また、このエッチング工程を用いることは,拡散深さの
変化のみならず、不純物濃度も変化してしまう.このた
め、エッチングされた表面のキャリア濃度が変化し、こ
の拡散部分とその接合部分との接触抵抗が大きくなり、
拡散部分をデバイスの動作部として用いる場合デバイス
性能の制御が困難となる. 以上のように、このエッチングを用いて横方向異常拡散
部分を除去することは、工程が複雑になるということの
みならず、微細加工とデバイス特性の両面においても問
題がある。
即ち、横方向拡散量に対する縦方向拡散量の比がl未満
で且つ、拡散フロントの基板表面に対する角度θが60
゜以上である,拡散プロファイルはデバイス作成、及び
特性の両面から見て、メリットが大きい。後者のエッチ
ング工程を用いる場合においては、結果的に得られる拡
散プロファイルが制限され、その結果デバイス設計が制
限される。ここにいう拡散プロファイルとは不純物の深
さ方向に対する濃度の分布をいう5この一例として、電
子情報通信学会技術研究報告(ED88−801 にお
いて、GaAs基板に対してZn選択拡散を,650℃
でIO分という低温,短時間で行なっている報告かある
。この場合は横方向拡散比rがほぼ1程度であるが,拡
散深さは0.631Lmと浅くなっている。
しかし半導体レーザや発光ダイ才一ドに用いられるよう
に、低温においても3μm以上の20選択拡散を行なっ
た場合には、やはり横方向異常拡散(r≧1)が問題と
なる。もし、この例で用いている拡散温度650℃を用
いた場合には、例えば拡散深さ5μmを得るために約l
O時間の熱処理を行わなければならない。
しかし、このように長時間熱処理を行なった場合には、
V族元素の.Asが抜けるなど表面結晶性の劣化と、そ
れに加えてプロセスのスルーブットの低下という問題が
新たに発生する。
このように、横方向異常拡散(r≧1)に対して前二者
の対策を考えた場合、上記のような様々な別の問題が発
生してしまう。
またこの横方向異常拡散の寸法は、その選択拡散マスク
材科およびマスク膜厚に依存するため上記対策を施す場
合においても、その条件制御はきわめてきびしくなり、
再現性を得るためのプロセスマージンは小さくなってし
まう. 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、不純物選
択拡散時の使用温度が低温から高温まで使用できるマー
ジンの大きいプロセスを可能にすることを目的とする. [課題を解決するための手段および作用]本発明は前記
問題点を解決するために、第1の導?S!型の化合物半
導体基板における第1の導電型と異なる第2の導電型の
不純物の基板における横方向拡散量の縦方向拡散量に対
する比が1未満である(好適には、横方向拡散量の縦方
向拡fiffiに対する比が1未満であり、且つ拡散フ
ロントの基板表面に対する角度θが6r≦θ≦9『であ
る)不純物プロファイルとこの不純物プロファイルを得
るための製造方法及び,この不純物プロファイルを用い
た半導体デバイスである. 上記の良好な不純物プロファイルを得るための製造方法
としては、拡散マスク形成前に第lの導電型の化合物半
導体基板表面の自然酸化膜を除去し、引き続き大気に晒
すこと無く基板表面に窒化硅素( SiN)を300〜
2000入形成することである. この自然酸化膜を除去する手段の1つとして,還元性ガ
スによるプラズマ処理がある.この還元性ガスによるプ
ラスマ処理の条件の1つとしては、ガス圧力が0.01
〜2Torrであり、問波数10k −10011Hz
の高周波電力を0. 03〜3W/cm” .基板温度
が室温〜400℃、時間は1〜30分間である(処理■
). また、この条件の好ましくは,ガス圧力が0.01〜l
Torrであり、周波数13. 56MHzの高周波電
力を0.1−1■/crn’かけ,基板温度が200 
〜300℃、時間は5〜20分間である(処理II )
さらに一番好ましくは、上記の還元性ガスとして水素ガ
スを用いて、ガス圧力が0.1−ITorrであり、周
波数13. 56MHzの高周波電力を0.l〜IW/
crn”かけ、基板温度が200 〜300℃、時間は
5〜20分間である(処理nl )。
また、上記の還元性ガスによるプラズマ処理以外の自然
酸化膜を除去する方法の一つとして、サーマルエッチン
グがあり,このサーマルエッチングを行った後、引き続
き大気に晒すこと無くAIN11を500〜1000^
堆積する。
このサーマルエッチングのl例として水素ガス及びAs
Hsを用いた場合がある。
この場合の条件の1つとしてガス圧力がH2:40〜 
 100Torr,Asl{x:l  X  10−’
〜 I  X  10−”n+ol/minであり、基
板温度が500〜800゜C、時間が2〜30分である
(処理■)。
また、この条件の好ましくは、ガス圧力がH260〜8
0Torr,AsHx: sx 10−’〜3 X 1
0−’mol/+win t’あり、基板温度が6(1
0〜”100℃、時間が5〜20分である(処理v). 以上の条件範囲で前処理を行った後に、拡散マスクを堆
積し、この拡散マスクの所定の領域をフォトリソグラフ
ィ,エッチング技術を用いてバターニングし不純物を選
択拡散した結果を表1及び表2に示す. この表中で0は最も良好な(横方向拡散量に対する縦方
向拡散量の比が1未満であり,且っ拡散フロントの基板
表面に対する角度を60’以上である.)不純物拡散プ
ロファイルが再現性良く得られる条件である. ○は次に良好な(横方向拡散量に対する縦方向拡散量の
比が1未満であり、且つ拡散フロントの基板表面に対す
る角度を6ロ゜以上である.)不純物拡散プロファイル
が時々得られなくなる条件である.(再現性において0
に劣る.) Δは良好な(横方向拡#Il量に対する縦方向拡散量の
比がl未満であり、且つ拡散フロントの基板表面に対す
る角度を6ロ゜以上である。)不純物拡散プロファイル
が時々得られる条件である。(再現性において更に○に
劣る。) ×は良好な(横方向拡散量に対する縦方向拡散量の比が
1未満であり,且つ拡散フロントの基板表面に対する角
度を60゜以上である。)不純物拡散プロファイルが全
く得られない条件である,(再現性において更にΔに劣
る。) 表1 プラズマ処理 表2 サ マルエッチング処理 上記のような良好な不純物プロファイルを用いた半導体
デバイスは、電子デバイス及び光デバイスの両方に応用
可能である。
即ち、電子デバイスにおいては、FETのソス,ドレイ
ン領域の形成に応用できる。
また、光デバイスにおいては、Zn拡散ストライプレー
ザやIIDflmpurity Induced Di
sorderingl、あるいは才一ミック電極形成用
のZn拡散部分に応用できる。
上記のような良好な不純物プロファイルの利点として,
次のような項目があげられる.即ち、上記の良好な(横
方向拡散量に対する縦方向拡散量に対する比がl未満で
ある)不純物拡散プロファイルを用いることで、前記問
題点即ち、電子デバイスにおいては周波数特性の低下及
び、光デバイスにおいては電流注入効率の低下を引き起
こすなどの欠点を解消できる。
更に良好な(好適には、横方向拡散量の縦方向拡散量に
対する比が1未満であり、且つ拡散フロントの基板表面
に対する角度θが60゜≦θ≦90゜である)不純物プ
ロファイルを用いることで、低温から高温までの再現性
のよいプロセスマージンの大きいプロセスが可能となる
[実施例] 次に添付図面を参照して本発明による化合物半導体およ
びその製造方法の実施例を詳細に説明する. 第1図は本発明による不純物拡散プロファイルの実施例
の構成を示す図である. まず化合物半導体基板として、n型GaAs基板1を用
いる。
該基板に前記(処理III )のプラズマ処理を施した
後に,大気に晒すこと無<Zn選択拡散マスクとしてS
iNII!2をl00〇八堆積し、フォトリソグラフィ
、エッチング技術を用いてSiN膜にZn選択拡散用窓
5を形成する6 次に.  600 〜750℃,30〜100分間Zn
拡散を行い、更に必要に応じて800〜!000℃,6
0〜200分間の押し込み拡散を行い、Zn拡散領域3
が形成される。
このようにして形成された、Zn拡散プロファイルの拡
散フロント6は、第1図に示すように横方向異常拡散が
なく (横方向拡散量の縦方向拡散量に対する比がl未
満である)且つ、拡散フロントの基板表面に対する角度
が60゜以上である、良好なZn拡散プロファイルとな
っている。
第2図は本発明を光デバイスに応用した一利としての拡
散ストライプレーザの構造図である.まずn型GaAs
基板8上に,n型Alo. asGao.ssA3クラ
ッド層9{厚さ1.5 uml. GaAs活性層10
fO.15 Jj ml .  pr AIO. s,
Gao. a5Asクラッド層11fl−5uml.n
型GaAsキャップ層12 fO. 5μmlを順次エ
ビタキシャル成長させる。
この購体8〜I2に前処理を行なった後、引き続き大気
にさらすことな(.SiN膜 (1000オングストロ
ーム、図示せず)の堆積を同一真空反応器において行な
う。
次にフォトリソグラフィ技術を用いてSiN膜に図示せ
ぬ拡散用窓を形成し、さらにZn拡散および押し込み拡
散を行なうことによりZn拡散領域7が形成される。
しかる後に、p型電極金属層13i5よびn型電極金属
層l4を形成することにより、第2図に示す拡散ストラ
イプレーザが完成する. 本デバイスの特徴として,従来問題となっていた横方向
異常拡散量比r hs 1未満であることにより、Zn
拡散領域7に注入された電流が効率的にGaAs活性層
lOに注入される利点がある.さらに、横方向異常拡散
量比rが1未満であることにより、Zn拡散領域7の横
方向のクリアランスが小さくできる利点がある.この特
徴を生かしたデバイスの一実施例を第5図に示す。この
デバイスは,第2図の拡散ストライプレーザをアレイ化
したものである.その製造工程における途中の段階を第
4図に示す. 第4図に示すように、まず、n型GaAs基板8a上に
n型Alo4sGao− ssAsクラツド層9al1
.5uml.GaAs活性層10a(0. 150 m
l . p型A lo. :+sGao. ssAsク
ラッド層11a (1.5μml. n型GaAsキャ
ップ層12a{0.5μm)を順次エビタキシャル成長
させる。GaAs基板8aに前処理を行なった後、引き
続き大気にさらすことなく、SiN膜2a〜2ft10
00オングストローム)の堆積を同一真空反応器におい
て行なう. GaAs基板に本発明のH2プラズマ処理を施した後、
大気にさらすことなく、図示せぬSiN膜2a〜2f 
11000オングストローム)を堆積させる.さらにフ
ォトリソグラフィ,エッチング技術を用いて拡散用窓5
a〜5eを図示のように形成する.このとき、拡散用窓
は、たとえば幅■=2.5μm、そのビッチL=IOμ
mの寸法でアレイ状に形成する。
そこで,第5図に示すように、GaAs基板8aを含む
構体8a−12aに対して拡散窓5a〜5eを通してZ
n拡散および押し込み拡散を行なうことにより,アレイ
状のZn拡散領域3a〜3eを形成する.しかる後に、
第4図に示す拡散マスクとしてのSiNli2a〜2f
を除去し、第5図に示すようにその上に電極13axl
3eを、また基I2iil4aの下にn型電1i14a
を形成する。ここでn型電陽はZn拡散領域3a〜3e
に対して、電気的に分離されたものとする。
このようにp型電極13a=13eおよびZn拡散領域
3a〜3eを分離独立とすることにより、各発光部が独
立に駆動可能となる発光デバイスとすることができる. 本発明によるデバイスの特徴としては、選択拡散マスク
形成前処理と、それに引き続き行なわれる選択拡牧マス
ク形成およびZn拡散を行なうことにより,横方向拡散
比rが1未満となり,そのため発光部間隔がlOμm程
度と極めて小さなアレイ状発光デバイスが製作可能とな
る。
さらに本発明はこれらの実施例のみならず、横方向拡散
比rがl未溝の不純物選択拡散を用いた,面型および端
面型の構造の半導体レーザや発光タイ才一ドなどの発光
デバイスおよび受光デバイス、さらには電界効果型トラ
ンジスタのソース、ドレインやヘテロバイポーラトラン
ジスタのベース部にも適応できることはいうまでもなI
/1. また、基板材料としてはGaAsに限らずAIGaAs
、fnPなどの他の化合物半導体についても適応可能で
あり、また基板のみならず、その上に積層された化合物
半導体層に対しても適応可能であり、選択拡散マスク形
成前の処理としてもH2プラズマ処理に限らず、NH.
などの他の還元性ガスを用いた前処理についても適応可
能であることはいうまでもない. [発明の効果] 本発明によれば,このように選択拡散マスク形成前処理
と、その後に行なわれる選択拡散マスク形成およびZn
拡散を行なうことにより、横方向拡散量比rが1未満と
なり、発光部間隔が10μm程度のアレイ状発光デバイ
スの製作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による選択拡散マスク形成前の前処理
を行ない、Zn拡散および押し込み拡散を行なった後の
化合物半導体デバイスの実施例の断面構造を示す断面図
、 第2図は、本発明による半導体発光素子の一実応例を示
す話面図, 第3図は選択拡散マスク形成前の前処理を行なわずに.
 Zn拡散および押し込み拡散を行なった後を示す従来
例の断面図、 第4図は本発明によって第5図に示すアレイ状半導体発
光素子を形成する途中状態を示し、Zn選択拡散、マス
ク形成後の素子断面を示す断面図,第5図は木定明をア
レイ状半導体発光素子に適用した実施例を示す断面図、 第6図は、エッチングにより横方向異常拡散部分を除去
した場合のZn拡散プロファイルである。 主要部 の 1の説明 1.8.8a..n梨GaAs基板 2. 2a..Zn選択拡散マスクSiN膜3 ...
... p QGaAs (Zn拡散領域)4....
..p型GaAs (ZnM方向異常拡散領i!)5.
 5a..Zn選択拡散用窓 6......Zn拡欣フロント( p−n接合部)7
.  3a..Zn拡散領域 9 .9a .. n ’lAlo.3sGao.ss
Asクラッド層10. IOa..GaAs活性層 11. lla. . p 型Alo. 3sGao.
 asAsクラッド層12. 12a. . n ”J
 GaAsキャップ層13. 13a. . p ”4
 Au電極14. 14a. . n型Au電極 もう 凹 6 ′#,4 図 弄,f図 第2図 奉5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の導電型の化合物半導体基板における第1の導
    電型と異なる第2の導電型の不純物の該基板における横
    方向拡散量の縦方向拡散量に対する比が1未満であり、
    かつ拡散フロントの該基板表面に対する角度が60゜以
    上であることを特徴とする不純物選択拡散プロファイル
    。 2、第1の導電型の化合物半導体基板における第1の導
    電型と異なる第2の導電型の不純物の該基板における前
    記横方向拡散量の前記縦方向拡散量に対する比を1未満
    にする前処理を該基板の表面に行う第1の工程と、該基
    板を大気にさらすこと無く、不純物拡散マスクを前記基
    板上に形成して前記不純物を該基板に選択的に拡散させ
    る第二の工程とを有することを特徴とする化合物半導体
    デバイスの製造方法。 3、請求項に記載の方法において、前記前処理を行わな
    い不純物選択拡散工程において横方向拡散量の縦方向拡
    散量に対する比が1以上となる拡散が生じる温度以上で
    も、該横方向拡散量の該縦方向拡散量に対する比を1未
    満にすることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。 4、請求項2または3に記載の方法により製造されたこ
    とを特徴とする化合物半導体デバイス。
JP1150490A 1989-06-15 1989-06-15 化合物半導体デバイスおよびその製造方法 Pending JPH0318017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150490A JPH0318017A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 化合物半導体デバイスおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150490A JPH0318017A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 化合物半導体デバイスおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318017A true JPH0318017A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15498011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150490A Pending JPH0318017A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 化合物半導体デバイスおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219014A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh 集積テーパードレーザー装置および集積テーパードレーザー装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219014A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh 集積テーパードレーザー装置および集積テーパードレーザー装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859618A (en) Method of producing the gate electrode of a field effect transistor
US5051372A (en) Method of manufacturing a semiconductor optoelectric integrated circuit device, having a pin, hemt, and hbt, by selective regrowth
US4997779A (en) Method of making asymmetrical gate field effect transistor
EP0461807B1 (en) MESFET and manufacturing method therefor
KR0163833B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
US5362658A (en) Method for producing semiconductor device
JPH0318017A (ja) 化合物半導体デバイスおよびその製造方法
JPS63129632A (ja) 絶縁膜のパタ−ン形成方法とそれを利用した電界効果トランジスタのゲ−ト電極の形成方法
KR940006710B1 (ko) Mes fet의 제조방법
KR100311197B1 (ko) 저온 팔라듐/게르마늄 옴 전극을 이용한 자기정렬 게이트 트랜지스터 소자의 제조방법
JPS6292327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5496742A (en) Method for manufacturing semiconductor device enabling gettering effect
KR100437330B1 (ko) 고출력 레이저 다이오드의 공정방법
JP3179216B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100537273B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100402105B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0163739B1 (ko) 자기정렬 쌍극자 트랜지스터의 제조방법
KR100431298B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR850000037B1 (ko) 셀프얼라인 금속전극 복합 mos의 제조방법
KR100358172B1 (ko) 화합물반도체소자의오믹접촉및그형성방법
CN117832067A (zh) 一种SiC功率器件的注入掩膜刻蚀方法
KR100259068B1 (ko) Soi 구조 모스패트 제조방법
KR20040051697A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS6070772A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0547797A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法