JPH03179607A - 埋込型照明器具 - Google Patents

埋込型照明器具

Info

Publication number
JPH03179607A
JPH03179607A JP1317299A JP31729989A JPH03179607A JP H03179607 A JPH03179607 A JP H03179607A JP 1317299 A JP1317299 A JP 1317299A JP 31729989 A JP31729989 A JP 31729989A JP H03179607 A JPH03179607 A JP H03179607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
mounting
buried
reflector
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1317299A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kanai
金井 伸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP1317299A priority Critical patent/JPH03179607A/ja
Publication of JPH03179607A publication Critical patent/JPH03179607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、埋込型照明器具に関するものである。
(従来の技術) たとえば、天井面に埋設するダウンライト等の埋込型照
明器具では、実開昭63−108107号公報に示され
ているように、有底筒状の金属製の本体を埋設面に形成
した取付孔に埋設し、この本体の下端部外周に突設した
フランジ部を埋設面に当接させるとともに、この本体の
外側部に取付けた複数の取付部材を埋設面を構成する板
材の内側面に係合し、取付部材とフランジ部で埋設面を
構成する板材を挟持することによって、本体を埋設面に
埋設固定し、さらに、この本体のフランジ部を化粧枠で
覆っている。
ところで、このような構造では、本体の内側面に取付部
材の一部や取付部材を取付けた溝が露出するため、本体
が筒状であっても、本体を反射板として用いることがで
きず、別体の金属製の反射板を本体の内側に取付けなけ
ればならなかった。
そして、本体と反射板が金属製であるため、組立が面倒
で、しかも、全体的に重量が重くなるので、埋設面を構
成する板材の強度が弱いと、器具の取付を行なうことが
できず、器具取付の作業性も悪いという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の埋込型照明器具では、金属製の
本体と反射板を用いているため、組立が面倒で、しかも
、全体的に重量が重くなるので、埋設面を構成する板材
の強度が弱いと、器具の取付を行なうことができず、器
具取付の作業性も悪いという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、埋込型
照明器具において、全体的に軽量化して、埋設面を構成
する板材の強度が多少弱くても器具の設置を可能とし、
さらに、器具の取付作業性を向上するとともに、器具の
組立作業性を向上することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の埋込型照明器具は、埋設面に形成した取付孔に
埋設され少なくとも一部の点灯回路部品を収納するとと
もにランプソケットを支持しかつランプソケットの周辺
位置に反射板の取付部を設けた本体と、上記埋設面の取
付孔に埋設され上端部に上記本体の取付部に対する取付
部を設けるとともに下端部外周に上記埋設面に対するフ
ランジ部を突設した合成樹脂製の筒状の反射板と、この
反射板に設けられ上記埋設面を構成する板材の内側面に
対する押え部を有する複数の′取付ばねと、上記反射板
のフランジ部の下部に取付けられる化粧枠とを具備した
ものである。
そして、とくに、請求項2の埋込型照明器具は、本体が
点灯回路部品の一部とランプソケットとを区画する遮熱
壁を有ものである。
(作用) 本発明の埋込型照明器具は、本体の取付部に反射板の取
付部を取付け、この反射板を、本体とともに、埋設面に
形成した取付孔に埋設し、この反射板の下端部外周のフ
ランジ部を埋設面に対向させるとともに、この反射板の
フランジ部に取付けた複数の取付ばねの押え部を埋設面
を構成する板材の内側面に係合し、取付ばねの押え部と
フランジ部で埋設面を構成する板材を挟持することによ
って、反射板を埋設面に埋設固定し、さらに、この反射
板のフランジ部を化粧枠で覆うものである。
そして、とくに、請求項2の埋込型照明器具は、遮熱壁
によって、ランプやランプソケットと少なくとも一部の
点灯回路部品とを分離して別々に放熱させることができ
る。
(実施例) 本発明の埋込型照明器具の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図ないし第4図は第1の実施例を示すものである。
第1図において、1は本体で、この本体1は、第2図に
も示すように、下側を開口した金属製の箱状のケース2
と、このケース2の下側の開口部3を覆う合成樹脂製の
カバー4とで構成され、このケース2とカバー4は、ケ
ース2の開口部3の左右の縁部にカバー4の左右の縁部
を引掛けた上で、ケース2の前後の縁部にカバー4を複
数のねじ5で螺着することによって、互いに固定されて
いる。
そして、上記ケース2の天板部8には複数の放熱孔9.
lGが形成されているとともに、このケース2の左右の
側板部11.12にはそれぞれ複数の放熱孔13.14
が形成されている。
また、上記カバー4の上部には上記ケース2の天板部8
の左側の放熱孔9と右側の放熱孔10の間に対して突出
する遮熱壁17が一体に形成され、このカバー4の遮熱
壁17の左側部には複数の放熱孔18が形成されている
とともに、このカバー4の遮熱壁!7の右側部にほぼ円
形の通孔19が形成され、この通孔19の周囲から下側
に取付部としての嵌合筒部20が一体に突設され、この
嵌合筒部20の3か所に係止孔21が形成されている。
そして、上記ケース2の天板部8の左側下部及び右側下
部には点灯回路部品としての安定器24及び電子スター
タ25等が取付けられているとともに、この天板部8の
中央下部にはランプソケット26が取付けられ、このラ
ンプソケット26は上記カバー4の通孔19から嵌合筒
部2G内に突出し、このランプソケット26には放電ラ
ンプ27が装着されている。
30は上記放電ランプ27を囲繞する合成樹脂製の反射
板で、この反射板30は、上下を開口した釣鐘円筒状に
形成され、上端部には取付部としての嵌合筒部31が形
成され、この嵌合筒部31の外側の3か所に係止爪32
が突設されており、この嵌合筒部31を上記本体1のカ
バー4の嵌合筒部20の内側に挿入して、この嵌合筒部
31の3つの係止爪32を上記嵌合筒部20の3つの係
止孔21に引掛けることによって、反射板30が本体1
に取付けられている。
なお、この反射板30と本体1の組立には、合成樹脂の
弾性を利用しているので、容易に組立を行なうことがで
きる。
そして、この反射板31の下端部の外周には、第3図及
び第4図にも示すように、フランジ部35が突設されて
いる。このフランジ部35は、内周側の上段フランジ部
36と外周側の下段フランジ部37を段部38を介して
一体に形成した2段構造となっており、このフランジ部
35の上側に位置して反射板31の外側部の4か所に突
片39が一体に突設され、そして、このフランジ部35
の2か所には切欠部4Qが形成されているととも屯、こ
のフランジ部35の4か所には係合孔41が形成されて
いる。
なお、上記フランジ部35の切欠部40は、第3図に示
すように、上段フランジ部36において幅が狭く、下段
フランジ部37において幅が広く形成されている。
44は上記フランジ部35にの切欠部4(lに取付けら
れた金属製の取付ばねで、この取付ばね44は、第3図
にも示すように、上記フランジ部35の切欠部40に対
する垂直片部45及び水平片部46から成るL字状の基
部47と、外側方斜め上方に長く伸びる押え部48とを
、U字状の弾性部49を介して連結した構造で、基部4
7の垂直片部45の両側部及び水平片部46の両側部に
は上下に対向する挟持部50.51が形成されている。
そして、この取付ばね44の基部47を切欠部40に入
れて、基部47の上下の挟持部50.51で上段フラン
ジ部36を挟持することによって、フランジ部35の2
つの切欠部40にそれぞれ取付ばね44が取付けられ、
この状態で、取付ばね44の押え部48がフランジ部3
5の外側方斜め上方に突出している。
なお、この取付ばね44の取付は、取付ばね44の基部
47をフランジ部35の切欠部40に入れるだけで簡単
に行なうことができる。
54は上記反射板30のフランジ部35の下部に配設さ
れた合成樹脂製の化粧枠て、この化粧枠54は、フラン
ジ部35を覆うリング状に形成され、その上部の4か所
にフランジ部35の係合孔41に対する結合爪S5が一
体に突設されている。
そして、この化粧枠54は、第4図に示すように、その
結合爪55をフランジ部35の係合孔41に下方から押
込むことによって、フランジ部35の下部に取付けられ
ている。
そうして、この実施例の埋込型照明器具を天井等の埋設
面61に設置する場合、埋設面61を構成する板材62
にフランジ部35よりも径の小さい取付孔63を形成す
る。
そして、2つの取付ばね44の押え部48を指等で押え
て反射板30側(矢印a方向)に弾性変形させた状態で
、本体1と反射板30を取付孔63に挿入し、取付ばね
44の押え部48が取付孔63を通過し状態で、取付ば
ね44の押え部48を解放すると、取付ばね44の押え
部48が板材62の内側面に弾性的に当接し、2つの取
付ばね44の押え部48とフランジ部35が板材62を
挟持するので、反射板3oを埋設面61に埋設固定する
ことができる。
そして、この状態では、反射板30のフランジ部35の
段部38と反射板30の突片39が取付孔63の内側に
対向するので、取付孔63の中央部に反射板3θを位置
決めすることができ、したがって、上記2つの取付ばね
44の押え力が平均化し、取付けが安定する。
また、この取付に際して、取付ばね44の押え部48を
矢印a方向に弾性変形させるが、取付ばね44にU字状
の弾性部49を設けであるので、取付ばね44の塑性変
形がなく、へたりも少なくできるので、埋設面61に対
する取付が確実にでき、とくに、フランジ部35を上下
2段の構造としたので、U字状の弾性部49を大きくす
ることができ、これによって、強い弾性が得られるので
、取付が強固になる。
そして、取付けた後も、U字状の弾性部49によって、
取付ばね44の押え部48の矢印a方向の変形を少なく
でき、しかも、板材62の板厚が厚くなっても、押え部
48の矢印a方向の変形があまり増えないので、取付ば
ね44のへたりが少なく、埋設面61に対する取付強度
が長期にわたって安定する。
つぎに、第4図に示すように、化粧枠54の4つの結合
爪55をフランジ部35の係合孔41に下方から押込む
ことによって、フランジ部35の下部に化粧枠54を取
付け、フランジ部35を化粧枠54で覆うと取付ができ
る。
このように、合成樹脂製の反射板30を埋設面61に固
定する取付ばね44を反射板30のフランジ部35に取
付け、このフランジ部35を覆う化粧枠54もフランジ
部35に固定するので、反射板30の内側面には取付用
の部材の一部や取付用の部材を取付けた溝等が露出する
ことがなく、しかも、合成樹脂製の反射板30に本体1
を取付けたので、別体のシャーシが不要となる。
そして、反射板3Gは、合成樹脂製のため、軽量化でき
、シャーシが無いこともあって、器具全体を軽量化する
ことができるので、埋設面61を構成する板材62の強
度が多少弱くても器具の設置が可能となり、その上、埋
設面61に対する取付が容易になり、しかも、反射板3
0と本体1の組立も合成樹脂の弾性を利用して簡単に行
なうことができる。
また、器具の使用状態では、放電ランプ27や安定器2
4が発熱するが、放電ランプ27は、反射板30の下端
開口部から反射板30内に入る空気によって冷却され、
この熱気は、本体■のカバー4の通孔19から本体1内
の遮熱壁17の右側部に入った後、本体1のケース2の
天板部8の複数の放熱孔10や右側の側板部12の複数
の放熱孔14から本体1外に出るので、効率的に放電ラ
ンプ27の放熱が行なわれ、また、安定器24は、カバ
ー4の複数の放熱孔18やケース2の左側の側板部11
の複数の放熱孔13から本体1内の遮熱壁17の左側部
に入る空気によって冷却され、この熱気は、ケース2の
天板部8の複数の放熱孔9や左側の側板部11の複数の
放熱孔13から本体1外に出るので、効率的に安定器2
4の放熱が行なわれる。
そして、遮熱壁17が放電ランプ27と安定器24を別
々に放熱させるので、放電ランプ27の熱気が安定器2
4に影響を与えないようになっている。
第5図及び第6図は第2の実施例を示すものである。
この第2の実施例は、ランプソケット26及び放電ラン
プ27と反射板30以下の部分は先に説明した第1の実
施例と同様で、本体71部分の構造及び放熱経路が異な
るだけであるため、本体71部分を中心に説明し、同様
の部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
第5図において、?+は本体で、この本体71は、第6
図にも示すように、合成樹脂製の二重円筒状のケース7
2と、このケース72の上側部を覆う合成樹脂製の円板
状のカバー73とで構成され、ケース72は、リング状
の底板部74の外周部から上方に円筒状の外面板部75
を形成し、底板部74の内周部から上方に上記反射板3
0の嵌合筒部31に対する取付部としての嵌合筒部76
を形成するとともに、この嵌合筒部76の上部に円筒状
の遮熱壁77を形成した構造で、ケース72とカバー7
3は、ケース72の外面板部75の上端部の内周に形成
した係合溝78にカバー73の下面外周に形成した係合
突条79を係合することによって、互いに固定されてい
る。
そして、上記ケース72の外面板部75は上記遮熱壁7
7の上端部に対応した位置から上の部分が段部82を介
して大径に形成され、また、このケース72の嵌合筒部
76は段部83を介して上側の遮熱壁77よりも大径に
形成され、この嵌合筒部76の3か所には上記反射板3
0の嵌合筒部31の係止爪32に対する係止孔84が形
成され、さらに、底板部74と外面板部75の段部82
から下の部分にはそれぞれ複数の放熱孔85.86が形
成されている。
また、上記カバー73の下面の周辺部には複数のボス8
9が突設されているとともに、このカバー73の上面の
周辺部には凹部90が形成され、カバ73の中央部には
複数の放熱孔91が形成されている。
そして、このカバー73のボス89の先端部には点灯回
路部品としてインバータ回路を構成する複数の電子部品
94を取付けたリング状のプリント回路基板95が取付
けられているとともに、このカバー73の四部90には
端子台96が取付けられ、さらに、このカバー73の中
央下部にはランプソケット26が取付けられ、このラン
プソケット26は上記ケース72の遮熱壁77内から嵌
合筒部76内に突出し、このランプソケット26には放
電ランプ27が装着されている。
そうして、この第2の実施例も、上述した第1の実施例
と同様に、本体71のケース72の嵌合筒部76の内側
に反射板30の嵌合筒部31を挿入して、この嵌合筒部
31の3つの係止爪32を嵌合筒部76の3つの係止孔
84に引掛けることによって、反射板30が本体71に
取付けられ、この反射板30と本体71の組立には、合
成樹脂の弾性を利用しているので、容易に組立を行なう
ことができる。
また、放電ランプ27や電子部品94の放熱については
、放電ランプ27は、反射板30の下端開口部から反射
板30内に入る空気によって冷却され、この熱気は、本
体71のケース72の遮熱壁77の内側部を通った後、
本体71のカバー73の複数の放熱孔91から本体71
外に出るので、効率的に放電ランプ27の放熱が行なわ
れ、また、電子部品94は、ケース72の底板部74の
複数の放熱孔85から本体1内の遮熱壁77の外側部に
入る空気によって冷却され、この熱気は、ケース2の外
面板部76の複数の放熱孔86から本体1外に出るので
、効率的に電子部品94の放熱が行なわれる。
そして、この第2の実施例も、上述した第1の実施例と
同様に、遮熱壁77とプリント回路基板95が放電ラン
プ27と電子部品94を別々に放熱させるので、放電ラ
ンプ27の熱気が電子部品94に影響を与えないように
なっている。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、合成樹脂製の反射板
を用いたので、別体のシャーシが不要となり、そして、
反射板は、合成樹脂製のため、軽量化でき、シャーシが
無いこともあって、器具全体を軽量化することができる
ので、埋設面を構成する板材の強度が多少弱くても器具
の設置が可能となり、その上、埋設面に対する取付が容
易になり、しかも、反射板と本体の組立も合成樹脂の弾
性を利用して簡単に行なうことができる。
そして、とくに、請求項2のように、遮熱壁を設けると
、ランプやランプソケットと熱の影響を受けやすい点灯
回路部品とを分離して別々に放熱させることができるの
で、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の埋込型照明器具の第1の実施例の縦断
面図、第2図はその本体の分解斜視図、第3図はその反
射板のフランジ部と取付ばねの分解斜視図、第4図はそ
の反射板と化粧枠と埋設面の関係を示す縦断面図、第5
図は本発明の埋込型照明器具の第2の実施例の縦断面図
、第6図はその本体の分解斜視図である。 1・・本体、17・・遮熱壁、20・・取付部としての
嵌合筒部、24・・点灯回路部品としての安定器、26
・・ランプソケット、27・・ランプ、30・・反射板
、31・・取付部としての嵌合筒部、35・・フランジ
部、43・・取付ばね、48・・押え部、54・・化粧
枠、61・・埋設面、62・・板材、63・・取付孔、
71・・本体、76・・取付部としての嵌合筒部、77
・・遮熱壁、94・・点灯回路部品としての電子部品。 5)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)埋設面に形成した取付孔に埋設され少なくとも一
    部の点灯回路部品を収納するとともにランプソケットを
    支持しかつランプソケットの周辺位置に反射板の取付部
    を設けた本体と、 上記埋設面の取付孔に埋設され上端部に上記本体の取付
    部に対する取付部を設けるとともに下端部外周に上記埋
    設面に対するフランジ部を突設した合成樹脂製の筒状の
    反射板と、 この反射板に設けられ上記埋設面を構成する板材の内側
    面に対する押え部を有する複数の取付ばねと、 上記反射板のフランジ部の下部に取付けられる化粧枠と
    を具備したことを特徴とする埋込型照明器具。
  2. (2)上記本体は上記点灯回路部品の一部と上記ランプ
    ソケットとを区画する遮熱壁を有することを特徴とする
    請求項1に記載の埋込型照明器具。
JP1317299A 1989-12-06 1989-12-06 埋込型照明器具 Pending JPH03179607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317299A JPH03179607A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 埋込型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317299A JPH03179607A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 埋込型照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179607A true JPH03179607A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18086675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317299A Pending JPH03179607A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 埋込型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134725A (ja) * 2011-03-24 2011-07-07 Sharp Corp 照明装置
JP2012074215A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp リニューアルプレート
US8770781B2 (en) 2009-06-10 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8770781B2 (en) 2009-06-10 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting apparatus
JP2012074215A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp リニューアルプレート
JP2011134725A (ja) * 2011-03-24 2011-07-07 Sharp Corp 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110388593B (zh) 提高了组装便利性及防水性能的灯总成
JP3280885B2 (ja) 車両用灯具
US7252421B2 (en) Vehicular light assembly and related method
JPH03179607A (ja) 埋込型照明器具
JPH01302601A (ja) 車両用灯具
WO2022001679A1 (zh) 灯具
CN211345255U (zh) 警示灯
JP2726787B2 (ja) 照明器具
US5329429A (en) Vehicle light
CN213983267U (zh) 吸顶灯
JP2708572B2 (ja) 照明器具
CN219082962U (zh) 灯具
CN210373045U (zh) 射灯
CN218327941U (zh) 一种一体化格栅射灯
JP3371742B2 (ja) 自動車用灯具
CN215951300U (zh) 便于装配的自行车前照灯
CN216591179U (zh) 灯体装配结构及灯具
CN210462660U (zh) 一种快速组装投光灯
CN215982389U (zh) 一种照明灯具
KR102080279B1 (ko) 전구의 착탈이 용이한 인테리어 조명등
JPH0735223Y2 (ja) 照明器具
JPH048032Y2 (ja)
JPH0119761Y2 (ja)
JP3043508U (ja) スポットライトのカバー
JPH1139931A (ja) 照明器具