JPH03177790A - 冷却塔 - Google Patents

冷却塔

Info

Publication number
JPH03177790A
JPH03177790A JP31626389A JP31626389A JPH03177790A JP H03177790 A JPH03177790 A JP H03177790A JP 31626389 A JP31626389 A JP 31626389A JP 31626389 A JP31626389 A JP 31626389A JP H03177790 A JPH03177790 A JP H03177790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling water
circulating cooling
heat exchanger
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31626389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794027B2 (ja
Inventor
Takeshi Kashiwada
健 柏田
Tadanobu Muto
忠信 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Sangyo Co Ltd filed Critical Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP1316263A priority Critical patent/JP2794027B2/ja
Publication of JPH03177790A publication Critical patent/JPH03177790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794027B2 publication Critical patent/JP2794027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は冷却塔に関する。
(従来技術) 従来、この種の気液非接触型の熱交換器が、特開昭51
−100370号公報に記載されており、その構造は全
体合成樹脂製で、扁平な垂直方向の相互に平行な複数個
の液体流下通路と、これらの液体流下通路間に夫れ夫れ
形成された垂直方向の面を持つ扁平な気流の流れる空気
通路とを有し、これら2つの流体通路が相互の流体を非
接触とする複数枚の合成樹脂板よりなる熱交換隔壁板に
よって仕切られている冷却塔用熱交換器が記載されてお
り、各空気通路の両壁は逆U字状部材で形成され、隣接
する逆U字状部材の波形側壁は突出して設けたリブ部分
で相互に接着されていると共にその側縁において連結パ
ネルにより相互に連結されて前記液体流下通路を形成し
ている。
(解決しようとする課題) このように先行技術のものにおいては、循環冷却水の流
下速度を緩くするため狭く、かつ屈曲させた液体通路は
長期間使用する間には塵埃や微生物がそれらの壁面に付
着し、液体通路の断面積を実質的に狭くし、所定の流量
流下できず、これらの熱交換器の供給側において溢水し
、これらの周辺を悪戯に濡らすだけでなく、循環冷却水
の損失となっている。
更に、この熱交換器から吐出される冷却済みのwi環冷
却水を一時留めて負荷部へ送るための循環冷却水留槽の
水位をはシ一定レベルに保ち、かつ水質の安定化のため
に、ボールタップを使用してこの留槽に新鮮な水を補給
しているが、この補給水(水道水)の水圧が高くなり、
仮りに前記留層内における冷却塔運転時の水位が上昇し
て、この状態で冷却塔の運転を停止すると、!%交換器
内の循環水全量が留槽内に流下することで、この留槽の
上部から循環冷却水の一部が漏出してしまい、不都合が
生じていると共に、循環冷却水を有効に利用できず、不
経済である。
更に、前記熱交換器の破損及び供給側での溢水現象によ
り前記留槽の循環冷却水の水位が急速に低下し、冷却水
の負荷部への供給不足となり、負荷部での運転に支障が
生じると共に、前記流体通路が狭いため内部に侵入した
エアが抜けがたくこの通路内に滞留し熱交換を阻害して
いる。
この発明は前記従来技術の欠点を改良し、循環冷却水留
槽から負荷部−の冷却水の供給量を常に確保し、万が一
熱交換器の破損等の漏れ事故発生時にも一時的に散布水
の取り込みを行ない負荷部に支障をきたさないようにし
た冷却塔を提供することを目的とする。
更に、別の発明においては、前記のように@環冷却水の
一部が無駄に留層の上部から外方に漏出しないようにし
た冷却塔を得ることを目的とする。
口0発明の構成 (課題を解決する手段) 前記課題を達成するために、この発明の冷却塔は、冷却
塔本体内に配管した散水装置から乾式熱交換器上に冷却
水を散布し、負荷部からこの熱交換器内に供給され流れ
る昇温した循環冷却水を間接的に冷却し、自身昇温した
散布水を空気流と直接接触し気化の潜熱で冷却し前記散
水装置に戻すと共に所定温度に冷却した循環冷却水を負
荷部へ供給し循環使用する冷却塔において、 前記熱交換器は供給口と吐出口が大気に開放している準
密閉式の合成樹脂製熱交換体を隆起部を相互嵌合乃至当
接して若干の間隙を置いて所定枚数並列配置し、隣接す
る熱交換体間に狭幅の空気流通路を形成されており。
前記熱交換体の吐出口には、吐出管の上端が接続され、
この吐出管の下端は、冷却塔の散布水用下部水槽に隣接
して設置された膨張タンク型の循環冷却水留槽に接続さ
れこの留槽を介してこの吐出口が負荷部に連通している
と共に、この循環冷却水留層には給水用のボールタップ
が取付けてあり、更に、このボールタップの給水停止レ
ベルより上位位置でこのi環冷却水留槽と散布水用下部
水1はオーバーフロー手段により相互連通していること
を特徴とする冷却塔としてある。
前記オーバーフロー手段は、逆U字型のオーバーフロー
管としてことが好ましい。
前記オーバーフロー管にはフィルター手段が設けである
場合もある。
前記オーバーフロー管には前記下部水槽から前記留槽へ
の流通のみを許容する逆止弁が設けであることが望まし
い。
前記熱交換体は、全体として扁平な合成樹脂製薄肉中空
体であり、内部が液体流下通路としてありその中空体の
上縁中央部には外部に開口した筒状循環冷却水供給口が
形成されており、その中空体の下縁である前記液体流下
通路の下縁中央部にも外部に開口した筒状循環水吐出口
が前記供給口と同一軸線上に設けてあり、この液体流下
通路の幅の大部分は、流下液緩速部としてあり、この流
下液緩速部は前記中空体の両壁板を相互に密着してなる
水平方向に長い邪魔シール部を全面に複数段にわたり階
層的に分布させて、これら邪魔シール部を一つ置きに位
置をずらせ、前記邪魔シール部間に蛇行流路を形成して
成り この中空体の両側縁に沿い、垂直なシール部が一本宛各
側縁から間隔をおいて形成してあり、更に前記供給口と
前記吐出口とにわたり延在する2本の垂直なシール部が
この中空体の中央部に形成してあり、この側縁と垂直な
シール部間に夫れ去れ一個宛側方溢水路が形成され、ま
た前記中央の2本の垂直なシール部間に1個の中央溢水
路が形成されており。
前記流下液緩速部は前記中央溢水路で2つの流体通路に
分離され、これら垂直なシール部の上端は、堰の形状と
してあり、この堰を通して各側方溢水路、中央溢水路と
前記各流体通路における最上段部の液溜部分とが相互連
通していると共に。
前記蛇行する流下緩速部の屈曲路位置には前記垂直なシ
ール部を横断し前記溢水路内に開口するエア抜き穴が形
成してあり、前記両壁板外面には、隆起部がスペーサと
して成形してあることが望ましい。
(発明の作用) このように構成されている前記冷却塔の作用を説明する
前記散水装置から密閉式熱交換器上に冷却水を散布し、
負荷部からこの熱交換器の前記供給口から供給され流れ
る昇温した循環冷却水を間接的に冷却し、自身昇温した
散布水を空気流と直接接触させ気化の潜熱で冷却し下部
水槽に一貯留後汲み上げ前記散水装置に戻して使用する
と共に所定温度に冷却した循環冷却水を前記各熱交換体
の吐出口から循環水留槽内に吐出し貯留後、負荷部へ供
給し循環使用する。
この際、請求項第5項記載の熱交換体を冷却塔本体内に
充填した発明では、負荷部で温められた(30〜70℃
程度)I環冷却水は供給用ヘッダのノズルを通して前記
各熱交換体内に前記供給口から供給され、前記中央溢水
路の真上で両側に2つの流れに分かれ、前記2つの流体
通路における最上段の液溜部分内に分散流入していく。
次いで流下液緩速部を2分してなる2つの流体通路内に
供給された循環冷却水は順次前記邪魔シール部間に形成
された蛇行流路中を蛇行しつつ順次流下し、前記熱交換
体の両壁板と充分に攪拌されながら接触し、単に垂直に
流下するより遥かに長時間両壁板と接触し、これら両壁
板を介して前記各空気流通路を垂直方向に流れる散布水
により間接的に冷却される。
この冷却塔の運転中に、前記流下液緩速部内に残留して
いるエアは前記畝により上方へ若干盛り上がる循環冷却
水の動きに伴い、前記流下液緩速部の屈曲路上部隅角に
押しやられ、この部分に滞留しようとするが、前記エア
抜き穴を通って前記側方及び中央の溢水路内に流入しこ
れら溢水路を上昇し前記供給口から外部(大気中)へ吐
出される。
前記流下液緩速路中に微生物などが付着し、流下液緩速
路の断面積が狭くなり、流量低下をきたし、前記液体通
路最上段における液溜部の水位が上昇し、前記堰より高
くなると、前記循環冷却水の一部は側方又は中央の溢水
路を通り直接流下し、前記熱交換体の大気に開放してい
る前記供給口外に溢れ出さない。
また、前記li!環冷却水の供給量が大きく脈動し、供
給口から前記熱交換体外へ循環冷却水が漏出したり、前
記熱交換体の循環冷却水通路部の破損により循環冷却水
が外部に流出し、前記循環冷却水留槽への循環冷却水の
貯水量が急激に低下し前記ボールタップによる補給では
間に合わない場合が生じると、これと同時にこの漏出し
た液体は前記散布水と共に前記下部水槽内に落下収集さ
れ、正常時よりこの下部水槽内の貯水量がこの漏出分だ
け増加し、この増加した液量とはゾ同量の液体が前記オ
ーバーフロー手段を通して前記下部水槽から前記循環冷
却水留槽に流入し、−時的に急低したこの留槽の水位を
増加させる。
この結果、前記循環冷却水の供給量が大きく脈動し、供
給口から前記熱交換体外へ循環冷却水が漏出したり、前
記熱交換体の循環冷却水通路部の破損により循環冷却水
が外部に流出し、前記循環冷却水留槽への@環冷却水の
貯水量が急激に低下し前記ボールタップによる補給では
間に合わない場合でも前記留槽の水位は冷却塔正常運転
時とほぼ同一の水位に維持され、負荷部への循環水量は
所望値に維持される。
前記オーバーフロー手段を流れる流量が予め定められた
値を越えた場合には、冷却塔急停止回路を作動させ、冷
却塔の運転を停止し、また前記循環冷却水の漏出、流出
が一時的な状況の場合には、再び熱交換体から@環冷却
水留槽への吐出量は増大し始め、正常運転に暫時復帰す
る。
請求項第2項記載の発明では、下部水槽内で増加した液
体は逆U字型のオーバーフロー管内を流れて自動的に前
記留槽内に流入しこの留槽の水位は正常運転時の水位に
上昇させる。
請求項第3項記載の発明では、下部水槽からオーバーフ
ロー管を経て前記留槽内に流れ込もうとする液体は前記
フィルター手段で一度濾過された後、この留槽に流入し
負荷部へと前記循環冷却水と共に供給される。
請求項第1項乃至第3項記載の発明においては更に次の
作用をする。
前記ボールタップからの新鮮な水の補給の水圧が高くな
り、この留槽内の循環冷却水の水位が上昇し、この水位
が正常運転時より上昇した状態で。
冷却塔の運転が停止し、前記熱交換体A内の循環冷却水
全量が自然流下式にこの留槽に流下し、この留槽冷却水
の水位がオーバーフロー管Hを通り下部水槽り側へ流出
し、それ以上この留槽Eの水位は上昇しない。
請求項第4項記載の発明では、前記下部水槽での増加し
た液体は前記逆止弁を通して逆流無く前記留槽へ流入し
ていく。
なお、前記冷却塔運転中、各熱交換体の前記供給口は外
気に開放してあり、自然流下式に循環冷却水は前記熱交
換体内を蛇行しつつ流下していく。
そして、冷却塔の運転停止と同時に大気圧を受けて前記
吐出口より前記留槽内に吐出される。
(実施例) 次にこの発明の代表的な実施例を説明する。
第1図においてAは冷却塔Cに使用する合成樹脂製熱交
換体であり、この熱交換体Aは全体として扁平な合成樹
脂製薄肉中空体10からなり、内部が液体流下通路11
としてありその中空体10の上縁12中央部には外部に
開口した筒状循環冷却水供給口13が形成されており、
この中空体工0の下縁14である前記液体流下道路11
の下縁中央部にも外部に開口した筒状循環冷却水吐出口
15が前記供給口13と同一軸線上に設けてあり、この
液体流下通路11の幅の大部分は、流下液緩速部16と
してあり、この流下液緩速部16は前記中空体10の両
壁板17.18を相互に密着してなる水平方向に長い邪
魔シール部19を全面に複数段にわたり階層的に分布さ
せて、これら邪魔シール部19を一つ置きに位置をずら
せ、前記邪魔シール部19間に蛇行流路を形成して成る
前記中空体10は真空乃至プロー成形品とじである。
この中空体10の両側820.21に沿い、垂直なシー
ル部22.23が一本宛各側縁20.21から間隔をお
いて形成してあり、更に前記供給口13と前記吐出口1
5とにわたり延在する2本の垂直なシール部24.25
がこの中空体10の中央部に形成してあり、この側縁2
0.21と垂直なシール部22.23間に夫れ夫九−個
宛側方溢水路26と27が形成され、また前記中央の2
本の垂直なシール部24と25間に↓個の中央溢水路2
8が形成されており、 前記流下液緩速部16は前記中央溢水路28で2つの流
体通路16a、16bに分離され、これら垂直なシール
部22.23.24.25の上端は、堰29の形状とし
てあり、この堰29を通して各側方溢水路26.27、
中央溢水路28と前記各流体通路16a、16bにおけ
る最上段部の液溜部分16cとが相互連通していると共
に、前記蛇行する流下緩速部16の屈曲路16d位置に
は前記垂直なシール部22.23.24.25を横断し
前記溢水路26.27.28内に開口するエア抜き穴3
0が形成してあり、前記両壁板17゜18外面には、隆
起部31がスペーサとして成形してある。
前記冷却塔用合成樹脂製熱交換体Aを隆起部31を相互
嵌合乃至当接して若干の間隙を置いて所定枚数並列配置
し、隣接する熱交換体A間に狭幅の空気流通路を形成し
てなる冷却塔用の密閉式熱交換器Bをカウンターフロー
式の前記冷却塔C内に配置する。
前記供給口13から中央溢水路28の上端に向けて、供
給用ヘッダー36のノズル37が差し込まれているこの
ノズル37の下端は閉じており、このノズル37の周壁
にこのノズル37の下端寄りでこのノズル37の周壁に
は直径方向には直径方向で対を為す循環水分配穴39が
一対穿設してあるとともに、前記ノズル37の中段には
、前記供給口13上方を覆うように半径方向に張り出し
た陣傘状の散布水侵入防止を兼ねるエア抜き用防止部4
0が形成されている。
42はこの密閉式熱交換器B上に冷却水を散布する散水
装置であり、冷却塔本体43内に配管されており、工業
用プロセス流体供給用のパイプ36に設けた下向きノズ
ル37先端部を収納する開口部38としてある。前記ノ
ズル37の下端は閉じており、前記窪み34内への挿入
時にこの下端は窪み34の底に位置し中央溢水路28の
上端から若干離反し、このノズル37の下端寄りでこの
ノズル37の周壁には直径方向には直径方向で対を為す
工業用プロセス流体分配穴39が2個穿設してあるとと
もに、前記ノズル37の中段には、前記供給口13上方
を覆うように半径方向に張り出した陣傘状の冷却水侵入
防止を兼ねるエア抜き用帽子部40が形成されている。
42はこの密閉式熱交換器B上に冷却水を敗−(fiす
る散水装置であり、冷却塔本体43内に配管されており
、 前記循環冷却水吐出口15には吐出管44の上端が嵌合
し一体に接着され、この吐出管44の下端にはこの冷却
塔Cの膨張タンク型の循環冷却水留槽Eの蓋E1に一体
に取付けられている。
この留槽Eは冷凍機などの負荷部Gに連通管により接続
してあると共に、前記隣接する熱交換体A間の空気流通
路を通り流下してくる散布水を受取り収集する散布水用
下部水槽りと前記留槽には仕切壁41を隔ててこの冷却
塔本体43内に配置してある。
この留槽Eの上部開口部は前記ME工で密閉されており
、給水用のボールタップFがこの留槽Eの液位調整のた
めに設けであると共に、このボールタップFの給水停止
レベルより上位位置には5この留層Eと下部水槽りの仕
切壁となる留層Eの側壁41を貫通して逆U字型のオー
バーフロー管Hが配管してあり、このオーバーフロー管
Hの一端部は前記下部水槽り側に開口し、その他端部は
留槽E側に開口している。
前記オーバーフロー管Hにはフィルター手段Iが取付け
である。
(実施例の作用) このように構成した実施例の冷却塔Cの作用は次の通り
である。
前記散水装置42から前記熱交換器B上に散布水を散布
し、負荷部Gからこの熱交換器B内に供給され流れる昇
温した循環冷却水である工業用プロセス流体を間接的に
冷却し、自身昇温した散布水を空気流と直接接触し気化
の潜熱で冷却し一度下部水槽り内に貯められた後、汲み
上げポンプPにより前記散水装置42に汲み上げ供給し
循環しようとすると共に所定温度に冷却した前記留槽内
の工業用プロセス流体を負荷部Gへ供給し負荷部Gで暖
められて、再び前記熱交換器Bに循環使用する。
この際、負荷部Gで温められた(30〜70℃程度)W
i環する工業用プロセス流体は供給用ヘッダー36のノ
ズル37を通して前記熱交換体A内に前記供給口13か
ら供給され、前記ノズル37の分配孔39により工業用
プロセス流体は前記中央溢水路28の真上で両側に2つ
の流れに分離され、前記2つの流体通路16a、16b
における最上段の液溜部分16c・内に分散流入してい
く。
次いで流下液緩速部16を2分してなる2つの流体通路
16a、16b内に供給された工業用プロセス流体は順
次前記邪魔シール部19間に形成された蛇行流路中を蛇
行しつつ順次流下し、前記熱交換体の両壁板16.17
と充分に攪拌されながら接触し、単に垂直に流下するよ
り遥かに長時間両壁板と接触し、これら両壁板16、エ
フを介して前記各空気流路を垂直方向に流れる散布水に
より間接的に冷却される。このようにして所定温度に冷
却されて工業用プロセス流体はこの吐出口15に接続し
た吐出管44を通して前記留槽E内に吐出され貯められ
た後、負荷部Gへ循環供給される。一方、空気との接触
で冷却された前記散布水は前記下部水槽りより汲み上げ
ポンプPにより前記散水装置42へ汲み上げられ供給さ
れ再使用される。
この冷却塔Cの運転中に、前記流下液緩速部16内に残
留しているエアは工業用プロセス流体の動きに伴い、前
記流下液緩速部16の屈曲路16d上部隅角に押しやら
れ、この部分に滞留しようとするが、前記エア抜き穴3
0を通って前記側方及び中央の溢水路26,27.28
内に流入しこれら溢水路26.27.28を上昇し前記
供給口13と前記帽子部40との間隙を通り抜は外部(
大気中)へ排気される。
更に、この帽子部40は前記散水装置42から前記供給
口13近傍へ散布された冷却水の一部を供給口13外方
へ飛散させ、冷却水がこの供給口13から前記工業用プ
ロセス流体と混ざり合い前記熱交換体A内に流入するの
を回避する。
前記流下液緩速路16中に微生物などが付着し。
流下液緩速路16の断面積が狭くなり、流量低下をきた
し、前記液体通路16最上段における液溜部16cの水
位が上昇し、前記堰29より高くなると、前記工業用プ
ロセス流体の一部は側方又は中央の溢水路26.27,
28を通り直接流下し。
前記熱交換体の大気に開放している前記供給口13外に
溢れ出さない。
また、前記循環冷却水の供給量が大きく脈動し、前記供
給口13から前記熱交換体A外部に工業用プロセス流体
が漏出したり、前記熱交換体Aの循環冷却水通路部の破
損により循環冷却水が外部に流出し、前記循環冷却水留
槽EへのWi環冷却水の貯水量が急激に低下し、前記ボ
ールタップFによる補給では間にあわない場合が突発的
に生じると、この滴水した液体は散布水と共もに前記下
部水槽り内に落下収集され、正常時より下部水槽りの貯
水量がこの漏水量分だけ増加し、この増加した液量は前
記オーバーフロー管Hを通して下部水槽りから前記循環
冷却水留槽Eに流入し、−時的に急低下したこの漬樽E
の水位を増加させる。
この結果、前記突発的な場合においても、前記漬樽Eの
水位は正常時運転とはゾ同一の水位に維持され、負荷部
Gへの循環水量は所望値に維持される。
前記オーバーフロー管を流れる流量が予じめ定めた流量
を超える場合には、冷却塔急停止回路(図示せず)を作
動し冷却塔Cの運転を停止し、前記、循環冷却水の漏出
、流出が一時的な状況の場合には、再び循環冷却水留4
1Eへの熱交換体Aからの吐出量は増大し始め、正常運
転時に復帰する。
なお、下部水槽からオーバーフロー管Hを経て前記漬樽
Eへ流出しようとする液体はフィルター手段工により一
度濾過され、この漬樽Eに流入する。
前記ボールタップからの新鮮な水の補給の水圧が高くな
り、この循環冷却水の水位が上昇し、この水位が正常運
転時より上昇した状態で、冷却塔の運転が停止し、前記
熱交換体A内の循環冷却水全量が自然流下式にこの漬樽
に流下し、この留層内の循環冷却水の水位がオーバーフ
ロー手段の高さに達するときにおいても、循環冷却水の
一部はオーバーフロー管Hを通り下部水槽り側へ流出し
これ以上この漬樽の水位は上昇しない。
なお、前記冷却塔C運転中、各熱交換体Aの前記供給口
13は外気に開放してあり、自然流下式に工業用プロセ
ス流体は前記流下液緩速路6内を蛇行しつつ流下してい
く。そして、この冷却塔Cの運転停止と同時に大気圧を
受けて前記吐出口ISより前記漬樽Eへ吐出される。
(第2実施例) 冷却塔をクロスフロー式冷却塔C1とし、この冷却塔C
1の外気取入口50に対面して前記密閉式熱交換器Bを
配置する。
更に、留層Eの側壁Hに、下部水槽りに連通する連通孔
H1を穿設し、この連通孔H工でオーバーフロー手段が
構成されている。
その他は第1実施例と同一の符号は第1実施例の構成と
同じである。
このクロスフロー式冷却塔C工においては、前記冷却塔
C工の外気取入口50に対面して前記密閉式熱交換器B
を配置してある場合には、外気取入口50から取り入れ
た空気流は前記熱交換体群Aの空気流通路内に水平方向
から流入する。
一方、この熱交換体Aの屈曲した流下液緩速部16を蛇
行して流下してくる工業用プロセス流体はその流下中に
前記空気通路内を流下中の前記冷却水により間接的に冷
却される。このような冷却で自身昇温した冷却水はこの
通路内を水平に流れる前記空気流と直接接触し、気化の
潜熱で冷却され。
一方昇温した空気は排気口から冷却塔C0外に排気する
前記オーバーフロー手段の他の実施例を第8図及び第9
図に示す。
第8図に示す実施例においては、L字型の立上りパイプ
H2でオーバーフロー手段が構成され。
このパイプH2の水平部の一端H2□は下部水槽りに開
口し、その垂直部の上@H2□は前記漬樽Eの蓋Eの下
方近傍に開口し、この上端H2□の直ぐ下位から水平に
張出した分岐管H23の先端は、漬樽E内に位置し、下
方へ曲がっており、分岐管H2゜に活性炭などからなる
吸着剤11がフィルター手段として充填され、更に垂直
部と分岐管HZ 3の分岐部には、散布水の一部が漬樽
Eへ流れることを許容する逆止弁Jが取付けである。
また、第9図のものにおいては、前記第1¥施例のオー
バーフロー管Hを散布水の漬樽Eへの流入専用に使用し
、漬樽E内の循環冷却水の一部を下部水槽りへのみ流す
ためのL字状の立上り管H2,が付設されており、この
立上り管H2,の上端H□はオーバーフロー管Hの高さ
より若干下位にあり、その水平部の一端H27は下部水
槽りに開口し、この水平部内に、循環冷却水が下部水槽
りへ流出するのを可能とする逆止弁Jが取付けである。
前記第8図に示すものにおいては、漬樽Eへの散布水の
一部補給時には前記パイプH2の立上り部を通り、逆止
弁Jを押し開き分岐管H2,を経て下部水槽りにおける
散布水の増加分は、漬樽E内へ落下供給される。
逆に、漬樽Eでの水位上昇に伴う循環冷却水の一部は、
このパイプH2の上端H2□からパイプH2を流下し下
部水槽り内へ流入する。
また、前記第9図に示すものにおいては、下部水槽りに
おける散布水の増加分は前記オーバーフロー管Hを通り
漬樽Eへ流入し、漬樽E内での循環冷却水の増加分は、
立上り管H25を通り下部水槽りへ流入する。
ハ、(発明の効果) 叙上のように構成し作用を為すこの発明の冷却塔は次の
効果を奏する。
即ち、前記のようにオーバーフロー手段を配置すること
により、前記循環冷却水の供給量が大きく脈動し、前記
供給口から前記熱交換体外部に循環冷却水が漏出したり
、前記熱交換体の循環冷却水通路部の破損により循環冷
却水が外部に流出し、前記循環冷却水留槽への循環冷却
水の貯水量が急激に低下し、前記ボールタップによる補
給では間にあわない場合が突発的に生じても、この漏水
した液体は散布水と共に前記下部水槽内に落下収集され
、正常時より下部水槽の貯水量がこの漏水量分だけ増加
し、この増加した液量は前記オーバーフロー手段を通し
て下部水槽から前記循環冷却水留槽に流入し、−時的に
急低下したこの漬樽の水位を増加させることができる。
この結果、前記突発的な場合においても、前記漬樽の水
位を暫時待に正常時運転とはゾ同一の水位に復帰でき、
負荷部への循環水量を所望値に維持できる。
請求項第2項記載の発明では逆U字型のオーバーフロー
管内を流れて下部水槽内で増加工した液体が自動的に前
記漬樽内に流入しこの漬樽の水位を正常値に上昇させる
ことができる。
請求項第3項記載の発明では、下部水槽からオーバーフ
ロー管を経て前記漬樽へ流出しようとする液体をフィル
ター手段により一度濾過した後この漬樽に流入させるこ
とができる。
更に、請求項第1項乃至第3項記載の発明においては、
前記ボールタップからの新鮮な水の補給に伴いこの′1
1環冷却水の水圧が高くなりこの水位が正常運転時より
上昇してオーバーフロー手段の高さに達したとしても、
増水した循環冷却水の一部はオーバーフロー手段を通り
下部水槽側へ流出し、これ以上この漬樽の水位の上昇を
回避でき。
漬樽上部からの循環冷却水の漏出を未然に防止できる。
請求項第4項記載の発明では、前記下部水槽での増加し
た分を前記逆止弁を通して逆流なく漬樽へ0(給するこ
とができる。
次いで請求項第5項記載の発明では前記熱交換体全体と
して扁平な合成樹脂製薄肉中空体であり、内部が液体流
下通路としてありその中空体の上縁中央部には外部に開
口した筒状循環循環冷却水供給口が形成されており、そ
の中空体の下縁である前記液体流下通路の下縁中央部に
も外部に開口した筒状循環水吐出口が前記供給口と同一
軸線上に設けてあり、この液体流下通路の幅の大部分は
流下液緩速部としてあり、この流下液緩速部は前記中空
体の両壁板を相互に密着してなる水平方向に長い邪魔シ
ール部を全面に複数段にわたりN層間に分布させて、こ
れら邪魔シール部を一つ置きに位置をずらせ、前記邪魔
シール部間に蛇行流路を形成して成り、 この中空体の両側縁に沿い、垂直なシール部が一本宛各
側縁から間隔をおいて形成してあり、更に前記供給口と
前記吐出口とにわたり延在する2本の垂直なシール部が
この中空体の中央部に形成してあり、この側縁と垂直な
シール部間に夫れ夫れ一個宛側方溢水路が形成され、ま
た前記中央の2本の垂直なシール部間に1個の中央溢水
路が形成されており、 前記流下液緩速部は前記中央溢水路で2つの流体通路に
分離され、これら垂直なシール部の上端は、堰の形状と
してあり、この堰を通して各側方溢水路、中央溢水路と
前記各流体通路における最上段部の液溜部分とが相互連
通しているため、広い面積の流下液緩速部であっても、
これを左右22分して2つの流体通路に中央の供給口よ
り循環冷却水を分流できるため、長尺で大寸法の熱交換
体であって、短時間に能率良く大容量の循環冷却水を熱
交換体外へ溢水することなく分配でき、広い面積で能率
良く空気流との間で循環冷却水を接触させ、冷却できる
とともに、熱交換体の熱交換面積を大きくとれるため、
冷却塔に充填する熱交換体の枚数が少なくとも従来と同
様の熱交換率を発揮することが出来る。
また、熱交換を行なう主要部分たる流下液緩速部におい
て、仮に一部目詰り乃至流量制限があり、−時的に供給
循環冷却水の流量が変化し、液溜部の水位が上昇しても
、堰を超えて熱交換流下水路の一部である溢水路を通過
して下方に循環冷却水が吐出するため、通過水量自体を
制限するおそれがない。
更に、この冷却塔運転開始時に前記流下液緩速部内に残
留しているエアは循環冷却水により前記流下液緩速部の
屈曲路上部に押しやられ、前記エア抜き穴を通って前記
溢水路内に流入しこの溢水路を上昇して前記供給部から
外部へ吐き出されるため、エアはこの流下液緩速部内に
殆ど残留せず、熱交換に支障を来さない。好適には、前
記継ぎ管の下端と中央溢水路上端間の間隙を通り抜けた
エアは、前記供給口と前記継ぎ管の帽子部下縁間の隙間
から、大気中に放出される。
前記流下液緩速路の一部目詰まりが発生しても、堰を超
えて熱交換流下水路の一部である溢水路を通過して下部
吐出口から循環冷却水が吐出する為、循環冷却水が前記
供給口から極端に溢れること烈くこの供給量は激減せず
、この熱交換体での@環冷却水空気と散布水との間での
熱交換量が少なくならない。
(実施例固有の効果) 前述のように構成する各実施例の装置においては、前記
供給口13から中央溢水路の上端に向けて、前記ノズル
37が差し込まれ、このノズル37の下端は閉じている
。更にこのノズル37の中段の周壁には直径方向で対を
為す循環冷却水分配穴39が2個穿設してあるとともに
、前記ノズル37の中段には、半径方向に張り出した陣
傘状の冷却水侵入防止を兼ねるエア抜き用帽子部40が
形成されているため、前記間じたノズル37下端により
、中央溢水路28内に供給口13から直接循環冷却水が
多量に流入するのを未然に防止できると共に、前記2つ
流体通路への循環冷却水の分配をスムーズに行うことが
出来る。と同時に、このノズル37の前記帽子部40に
より、前記中央溢水路28上端とノズル37下端間の間
隙を通り抜けたエアは前記供給口13の上端と帽子部4
0下縁間に成形された隙間から外部に排気できると共に
、前記帽子部40の上面に散布された前記散布水の一部
は前記供給口13を回避して熱交換体Aの上縁部に向け
て拡がり、この前記供給口13から熱交換体A内に散布
水が侵入するのを防止しできる。
第1実施例においては、オーバーフロー管Hのみで本件
発明のオーバーフロー手段を構成しているため、その構
造を簡略化でき、故障しにくい。
第2実施例においては、オーバーフロー手段を前記連通
孔H0で構成してあるため、より構造を簡略化できる。
第8図に示すオーバーフロー手段においては。
逆止弁Jを前記パイプH2の上端H2□寄りで分岐した
分岐管H23内に設置することにより、より確実に下部
水槽り側での散布水の増加分を留t’ffEに逆流なく
補給できる。
第9図においては、オーバーフロー管Hを散布水専用に
することができ、かつ立ち上がり管■■2゜を循環冷却
水専用として利用でき、前記本発明の効果をより一層明
確に発揮できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に関するもので、第1図はこの熱交換体の
代表的な実施例を示す正面図、第2図は第I実施例のカ
ウンタフロー式冷却塔の概略図、第3図はその供給口部
分の拡大縦断面図、第4図はその吐出口部分の拡大縦断
面図、第5図は第2の実施例のクロスフロー式冷却塔の
概略図、第6図は第1図の6−6線に沿う横断面図、第
7図は第1図の7−7線に沿う横断面図、及び第8図、
第9図はその他のオーバーフロー手段の例を示す概略図
である。 図の主な符号 26.27・・・・・・側方溢水路、 28・・・・・・中央溢水路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)冷却塔本体内に配管した散水装置から間接型熱交換
    器上に冷却水を散布し、負荷部からこの熱交換器内に供
    給され流れる昇温した循環冷却水を間接的に冷却し、自
    身昇温した散布水を空気流と直接接触し気化の潜熱で冷
    却し前記散水装置に戻すと共に所定温度に冷却した循環
    冷却水を負荷部へ供給し循環使用する冷却塔において、 前記間接型熱交換器の循環冷却水の供給口と吐出口が大
    気に開放している準密閉式の合成樹脂製熱交換体を隆起
    部を相互嵌合乃至当接して若干の間隙を置いて所定枚数
    並列配置し、隣接する熱交換体間に狭幅の空気流通路を
    形成されており、前記熱交換体の吐出口には吐出管の上
    端が接続され、この吐出管の下端は、冷却塔の散布水用
    下部水槽に隣接して設置された膨張タンク型の循環冷却
    水留槽に接続されこの留槽を介してこの吐出口が負荷部
    に連通していると共に、この循環冷却水留層には給水用
    のボールタップが取付けてあり、更に、このボールタッ
    プの給水停止レベルより上位位置でこの循環冷却水留槽
    と散布水用下部水槽はオーバーフロー手段により相互連
    通していることを特徴とする冷却塔。 2)前記オーバーフロー手段は、逆U字型のオーバーフ
    ロー管としてあることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の冷却塔。 3)前記オーバーフロー管にはフィルター手段が設けて
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷却
    塔。 4)前記オーバーフロー管には前記下部水槽から前記留
    槽への流通のみを許容する逆止弁が設けてあることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷却塔。 5)全体として扁平な合成樹脂製薄肉中空体であり、内
    部が液体流下通路としてありその中空体の上縁中央部に
    は外部に開口した筒状循環冷却水供給口が形成されてお
    り、その中空体の下縁である前記液体流下通路の下縁中
    央部にも外部に開口した筒状循環水吐出口が前記供給口
    と同一軸線上に設けてあり、前記液体流下通路の幅の大
    部分は、流下液緩速部としてあり、この流下液緩速部は
    前記中空体の両壁板を相互に密着してなる水平方向に長
    い邪魔シール部を全面に複数段にわたり階層的に分布さ
    せて、これら邪魔シール部を一つ置きに位置をずらせ、
    前記邪魔シール部間に蛇行流路を形成して成り この中空体の両側縁に沿い、垂直なシール部が一本宛各
    側縁から間隔をおいて形成してあり、更に前記供給口と
    前記吐出口とにわたり延在する2本の垂直なシール部が
    この中空体の中央部に形成してあり、この側縁と垂直な
    シール部間に夫れ夫れ一個宛側方溢水路が形成され、ま
    た前記中央の2本の垂直なシール部間に1個の中央溢水
    路が形成されており、 前記流下液緩速部は前記中央溢水路で2つの流体通路に
    分離され、これら垂直なシール部の上端は、堰の形状と
    してあり、この堰を通して各側方溢水路、中央溢水路と
    前記各流体通路における最上段部の液溜部分とが相互連
    通していると共に、前記蛇行する流下緩速部の屈曲路位
    置には前記垂直なシール部を横断し前記溢水路内に開口
    するエア抜き穴が形成してあり、前記両壁板外面には、
    隆起部がスペーサとして成形してある特許請求の範囲第
    1項記載の冷却塔。
JP1316263A 1989-12-05 1989-12-05 冷却塔 Expired - Fee Related JP2794027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316263A JP2794027B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 冷却塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316263A JP2794027B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 冷却塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03177790A true JPH03177790A (ja) 1991-08-01
JP2794027B2 JP2794027B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18075151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316263A Expired - Fee Related JP2794027B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 冷却塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794027B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747578U (ja) * 1980-09-02 1982-03-17
JPS6386563U (ja) * 1986-11-26 1988-06-06
JPH01200197A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Shinwa Sangyo Kk 冷却塔用合成樹脂製熱交換体及びこの熱交換体からなる熱交換器を利用した直流式冷却塔

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747578U (ja) * 1980-09-02 1982-03-17
JPS6386563U (ja) * 1986-11-26 1988-06-06
JPH01200197A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Shinwa Sangyo Kk 冷却塔用合成樹脂製熱交換体及びこの熱交換体からなる熱交換器を利用した直流式冷却塔

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794027B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010980B1 (ko) 직교류 냉각탑
JPH03177790A (ja) 冷却塔
US5154227A (en) Jet condenser
MX2012011348A (es) Sistema de distribucion de agua caliente y metodo para una torre de enfriamiento.
KR20060021945A (ko) 낙수안내 급기구를 갖는 냉각탑
US9915452B2 (en) Support sheet arrangement for falling film evaporator
JPH0615023B2 (ja) 冷却兼炭酸ガス混和用容器
CN107655360A (zh) 冷却塔布水装置及冷却塔
JPH0449493Y2 (ja)
KR200279353Y1 (ko) 수액기일체형응축기
JPH03175290A (ja) 冷却塔
CN203598642U (zh) 淋洗设备
JPH01310294A (ja) 冷却塔用合成樹脂製熱交換体及びこの熱交換体からなる密閉式熱交換器を利用した冷却塔
JP2794026B2 (ja) 間接熱交換装置
CN214209458U (zh) 降膜式蒸发器
JP2512323Y2 (ja) 直交流式冷却塔
JP2740807B2 (ja) 間接熱交換装置の製造方法
JPH0449491Y2 (ja)
JP2579515B2 (ja) 冷却塔用合成樹脂製熱交換体及びこの熱交換体からなる熱交換器を利用した直流式冷却塔
CN218884420U (zh) 一种蒸发冷水盘及蒸发冷水机组
CN214005886U (zh) 与洗瓶机配合使用的排水箱及排水系统
JP2617757B2 (ja) 直交流式冷却塔
JPH0449492Y2 (ja)
CN116358315A (zh) 紧凑型混合冷凝器
JPH109794A (ja) 直交流式冷却塔及びこの直交流式冷却塔用の連結体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees