JPH03177583A - 電鋳による貴金属装飾品の製造方法 - Google Patents

電鋳による貴金属装飾品の製造方法

Info

Publication number
JPH03177583A
JPH03177583A JP31593989A JP31593989A JPH03177583A JP H03177583 A JPH03177583 A JP H03177583A JP 31593989 A JP31593989 A JP 31593989A JP 31593989 A JP31593989 A JP 31593989A JP H03177583 A JPH03177583 A JP H03177583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
electrically
plating
mandrel
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31593989A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumichi Ishimori
石森 照徹
Naotake Ando
安藤 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP31593989A priority Critical patent/JPH03177583A/ja
Publication of JPH03177583A publication Critical patent/JPH03177583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電鋳技術を応用した貴金属装飾品の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
後工程で小穴を経由して除去することのできる材料で原
型を作成し一青金Mまたは貴金属合金な全周囲に厚メッ
キしたのち、原型を除去すれば中空の装飾品が製造でき
る。このような原型を本発明では母型と呼ぶ。
母型には黄銅や亜鉛合金のような酸で溶解する金属や、
比較的低温で溶融するビスマス合金等が使われている。
しかしながら前者では鋳造装置や金型が高価であり、後
者では母型の表面調整が困難という欠点を有する。
これらの欠点のない方法として、ワックスを成形して母
型とし、その表面を無電解メンキにより導体化したのち
電鋳する方法が提案されている(特公昭6l−4655
4)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがこの方法においては、無電解メッキ膜とワック
スの熱膨張率の差が太きいため、無電解メッキを常温で
行なった場合は、次に高温で電鋳する際に無電解ノブキ
膜にクラックや剥離を生じ易い。また無電解メッキを高
温で行なった場合には、メッキ後常温に戻した際にやは
りメッキ膜にクラックやふくれを生じ易い。従って前記
方法では、ワックス母型の表面形状を正確に転写した中
空電鋳品の製造は困難であった。
そこで本発明の目的は、母型材料としてワックスを使用
して、その母型の表面形状を正確に転写した電鋳による
貴金属装飾品の製造方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、ワックスにより成型した母型表面を
活性化したのち無電解メッキにより導体化する。一般に
無電解メッキの析出速度は遅いので、この工程は電導性
付与のみを目的として薄いメッキ膜厚に留める。
次に電解メッキにより前記メッキ膜の厚さを増加させる
が、無電解メッキを常温で行たった場合には通常の洗浄
を経て常温で電解メッキを行なう。
この電解メッキの膜厚を十分厚くすれば、次の電鋳工程
で高温によりワックスが膨張してもクラック等を防止す
ることができる。また無電解メッキを高温で行なった場
合には母型の温度を下げないように同温の湯で洗浄した
のち、同温にて電解メッキを行なう。この電解メッキの
膜厚が十分厚ければ、常温に戻ってワックスが収縮して
もクラック等を防止して形状を維持することができる。
しかるのちに貴金属または貴金属合金を厚メッキし、ワ
ックスを溶融除去して導電層を酸で溶解除去すれば中空
の装飾品を製造できる。
〔実施例〕
以下本発明の具体的な実施例を述べる。
(実施例1) シリコンゴム型によりワックスを注型しイヤリング用の
母型(約1cnt)を作成した。次に母型を硫酸60r
nt、水40m1にクロム酸を飽和させたエツチング液
に70°Cで30分間浸漬したのち、従来法に従い塩化
第1錫含有溶液にて触媒付与し、塩化パラジウム含有溶
液にて活性化した。これに室温で無電解銅メッキを施し
、水洗後同じく室温で電解銅メッキとして硫酸銅メッキ
を30μm施した。
次に通常の金メグキを60°Cで200μm施したが、
前記銅メッキ膜にクラックや剥離は生じなかりた。これ
に小穴を開け150℃に加熱して内部のワックスを除去
し、更に残存のワックスをキシレンで溶出させてから硝
酸で銅を溶出させた。
このようにして母型の形状を正確、忠実に転写した光沢
のある金のイヤリングが得られた。
(実施例2) 前記実施例1と同様にしてワックスからペンダント用の
母型(約1offl)を作成して表筒を活性化した。こ
れに50℃で無電解ニッケルメッキを施し、50℃の湯
および純温水で洗浄したのち、四じ<50℃で電解ニッ
ケルメッキとしてスルファミン酸ニッケルメッキを50
μm施した。このようにして得られたメッキ膜は、室温
に戻してもクランク等の問題を生じなかった。
次に18カラツトの金銀合金メッキを65°Cで200
μm施したのち、実施例1と同様にして内部のワックス
とニクケルを除去した。
このようにして母型の形状を正確、忠実に転写した光沢
のある18カラツトの金銀合金によるペンダントが得ら
れた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、安価で生産性の良いワックスを母型と
して、その形状を正確に転写した貴金属あるいは貴金属
合金による光沢ある装飾品を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワックスにより成型した母型表面を活性化処理したのち
    、導電層となる金属を無電解メッキにより被覆する工程
    と、この工程における母型の温度を維持した状態で引き
    続き電解メッキにより導電層の厚さを増加させる工程と
    、この導電層の表面に貴金属または貴金属合金を厚メッ
    キする工程と、前記母型を加熱溶融して除去する工程と
    、前記導電層を酸に溶解して除去する工程とを有するこ
    とを特徴とする電鋳による貴金属装飾品の製造方法。
JP31593989A 1989-12-05 1989-12-05 電鋳による貴金属装飾品の製造方法 Pending JPH03177583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31593989A JPH03177583A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 電鋳による貴金属装飾品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31593989A JPH03177583A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 電鋳による貴金属装飾品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177583A true JPH03177583A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18071421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31593989A Pending JPH03177583A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 電鋳による貴金属装飾品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250172A (en) * 1992-08-05 1993-10-05 Vargas Gutierrez Gregorio Method to fabricate metallic containers by electroplating for use in hot isostatic pressing of metallic and/or ceramic powders
JPH06284920A (ja) * 1992-04-21 1994-10-11 Toyo Retsukusu Kk 装飾体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284920A (ja) * 1992-04-21 1994-10-11 Toyo Retsukusu Kk 装飾体の製造法
US5250172A (en) * 1992-08-05 1993-10-05 Vargas Gutierrez Gregorio Method to fabricate metallic containers by electroplating for use in hot isostatic pressing of metallic and/or ceramic powders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0433334B1 (en) Hollow jewellery objects and method
KR930702102A (ko) 주조체 또는 반 응고체내의 복잡한 공동의 제조
US5393405A (en) Method of electroforming a gold jewelry article
JP2948366B2 (ja) プラスチック成形体の部分めっき方法
GB2167444A (en) Electroforming
JPH03177583A (ja) 電鋳による貴金属装飾品の製造方法
KR100529969B1 (ko) 전해주조 기술을 이용한 할로우 주얼리 형성 방법
JPH05214578A (ja) 貴金属電鋳品の製造方法
CN1958861A (zh) 人造首饰的制造方法
JP2881721B2 (ja) 貴金属による中空電鋳製品の製造方法
JPS6314964B2 (ja)
JP2881717B2 (ja) 貴金属による中空電鋳製品の製造方法
JPH04333587A (ja) 白金電鋳浴
US20110108425A1 (en) Method for producing karat gold jewelry items and a jewelry item made in accordance therewith
CN103757673A (zh) 一种佩戴饰品的制造方法
JPH0686708A (ja) 中空装飾部品の製造方法
JPS63128190A (ja) 金電鋳品の製造方法
CN220393967U (zh) 一种镂空型首饰加工辅助模型
KR19990014612A (ko) 금형 제조방법
JPS6024586B2 (ja) 半導体装置モ−ルド後の外部リ−ドのめつき前処理方法
CN116849434A (zh) 一种镂空型首饰加工方法及系统
JPS6064289A (ja) 腕時計側の製造方法
JPH06287790A (ja) ポーラス状電鋳体の製造方法
SU1198133A1 (ru) Способ гальванопластического изготовлени рельефных изделий
JPH02285088A (ja) パターン金属の製造方法