JPH03175161A - 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置 - Google Patents

斜板式プランジャ機構の組立方法および装置

Info

Publication number
JPH03175161A
JPH03175161A JP1313661A JP31366189A JPH03175161A JP H03175161 A JPH03175161 A JP H03175161A JP 1313661 A JP1313661 A JP 1313661A JP 31366189 A JP31366189 A JP 31366189A JP H03175161 A JPH03175161 A JP H03175161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
hole
holding
plunger hole
plate type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1313661A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
幸夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1313661A priority Critical patent/JPH03175161A/ja
Publication of JPH03175161A publication Critical patent/JPH03175161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、斜板式プランジャポンプや斜板式プランジャ
モータを構成するシリンダ本体部に対し複数のプランジ
ャを一体的に嵌合させるための斜板式プランジャ機構の
組立方法および装置に関する。
[従来の技術] 一般に、油圧ポンプである斜板式プランジャポンプや、
油圧モータである斜板式プランジャモータ等の斜板式プ
ランジャ機構が知られている。この種の斜板式プランジ
ャ機構は、例えば、互いに組み合わされて無段変速装置
く特公昭63−21060号公報参照)として使用され
る場合が多い。
この場合、斜板式プランジャポンプは、基本的には第6
図に示すように構成されている。すなわち、分割部2a
、2bを有するハウジング2の中央部に回転駆動される
駆動軸4が挿通されるとともに、このハツシング2内に
は前記駆動軸4のIIII線方向に直交する方向に対し
傾斜して斜板6が固着される。斜板6にはシュー8が摺
動自在に配設され、このシュー8はニードルベアリング
10を介してハウジング2に支承される。シ:L−8の
中央部に球面を有する保持体12が係合されるとともに
、前記シ:L−8に等角度間隔離間して連接杆14の一
端側球状部が嵌合される。ハウジング2にニードルベア
リング16を介してポンプ本体部18が回転自在に配設
され、このポンプ本体部18と保持体12とにばね20
が介装される。ポンプ本体部18には環状に複数のプラ
ンジャ孔22が形成され、前記プランジャ孔22の一端
側は縮径されるとともに、その他端側からプランジャ2
4が嵌装され、前記プランジャ24に連接杆14の他端
側球状部が係合される。
ところで、この種のプランジャポンプの組み立ては、作
業者白身の手作業により行われているが、構造が複雑な
ために作業に熟練を要し、効率的なプランジャポンプの
組立作業を達成することが出来ない。このため、従来か
ら、プランジャポンプの組立作業の自動化が望まれてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 然しなから、第6図に示すように、ハウジング2に対す
るシ5−8の組付方向(矢印六方向)が、ポンプ本体部
18の組付方向(矢印B方向)に対し傾斜している。こ
れによって、実際上、プランジャポンプの自動組立作業
の達成が相当に困難なものとなり、特に前記ノ1ウジン
グ2のように分割部2a12bを有することなくこれら
を一体的に形成したハウジングを用いる際には前記自動
組立作業が不可能となってしまう。
本発明の目的は、斜板式プランジャポンプや斜板式プラ
ンジャモータを容易に且つ確実に組み立てることを可能
にした斜板式プランジャ機構の組立方法および装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明はシリンダ本体部
を、これに環状に設けられた各プランジャ孔のプランジ
ャ挿入側端部が上方に指向するよう配置させる過程と、 各プランジャ孔に挿通されて前記シリンダ本体部の上方
に突出される把持機構に、夫々のプランジャを保持させ
る過程と、 前記把持機構をプランジャ孔の軸線に沿って下降させて
前記プランジャを該プランジャ孔に嵌合させる過程と、 を備えることを特徴とする。
さらに、本発明はシリンダ本体部を所定の姿勢で位置決
めさせる配置台と、 前記シリンダ本体部に環状に設けられた各プランジャ孔
に挿通されプランジャ挿入側端部から外方に突出される
とともに、夫々のプランジャ内に挿入されて前記プラン
ジャを保持自在な把持機構と、 各プランジャ孔にプランジャを嵌合させるべく前記把持
機構を前記プランジャ孔の軸線方向に進退変位させる駆
動機構と、 を備えることを特徴とする。
[作用] 本発明に係る斜板式プランジャ機構の組立方法では、先
ず、シリンダ本体部が所定の姿勢で配置された後、ある
いは前記配置作業時に、このシリンダ本体部に環状に設
けられた各プランジャ孔に対し把持機構が挿通される。
前記把持機構はシリンダ本体部より上方に突出されてお
リ、該把持機構により夫々のプランジャが保持され、次
いで、前記把持機構が各プランジャ孔の軸線方向に沿っ
て下降される。これによって、把持機構に保持されてい
る夫々のプランジャがシリンダ本体部のプランジャ孔に
容易に且つ確実に嵌合されることになる。
さらに、本発明に係る斜板式プランジャ機構の組立装置
では、配置台に位置決めされたシリンダ本体部の各プラ
ンジャ孔に把持機構が挿通されるとともに、前記把持機
構はシリンダ本体部の外方に突出されている。把持機構
が夫々のプランジャに挿入されて前記プランジャを保持
した後、駆動機構の作用下に前記把持機構が各プランジ
ャ孔の軸線方向に変位して夫々のプランジャを各プラン
ジャ孔に容易に且つ確実に嵌合させることが出来る。
[実施例コ 本発明に係る斜板式プランジャ機構の組立方法および装
置について実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
第1図および第2図において、参照符号30は本実施例
に係る斜板式プランジャ機構の組立装置を示す。前記組
立装置30は、支柱32の上部に固着されシリンダ本体
部であるポンプ本体部18をプランジャ孔22の縮径部
側が下方となるように位置決めさせる配置台34と、前
記支柱32に外嵌されるスライダ36に設けられ各プラ
ンジャ孔22に挿通されて上方へと突出される複数の把
持機構38と、前記スライダ36を該支柱32に沿って
昇降させる駆動機構40と、ポンプユニット26(詳細
は後述する)を位置決め保持する支持機構41と、保持
体12とばね20とをポンプ本体部18に組み付ける組
付機構43とを備える。
配置台34は略リング状を呈しており、その上面部にポ
ンプ本体部18を配設させるとともに、前記ポンプ本体
部18の各プランジャ孔22に対応して環状に複数(実
際上、九つ)の開口部42が軸線方向に貫通形成される
駆動機構40はアクチュエータ、例えば、シリンダ46
を有し、このシリンダ46から鉛直上方向に延在される
ピストンロッド48にスライダ36と昇降台50とが一
体的に固着される。
スライダ36は略多角筒形状を呈しており、その側壁部
には等角度間隔離間して九つの溝部52が軸線方向に延
在して形成される。前記溝部52内には取付板54を介
して一組のプランジャガイド56a、56bが所定間隔
離間して配設される。
プランジャガイド56a、56bは止めねじ58a、5
8bによりスライダ36に固定されるとともに、前記止
めねじ58a、58bに近接して螺合されるビス60a
、60bが前記スライダ36の壁面に係合する。プラン
ジャガイド56a、56bの面外側面にスライダ36に
螺着される偏心ビン62 a 、 62 bの側周部が
摺接される。
プランジャガイド56a、56bは配置台34の開口部
42を貫通して上方へと延在し、夫々互いに対向する内
方端部に膨出部位64a、64bが形成され、さらに前
記膨出部位64a、64bから所定間隔離間した位置に
ストッパ部位66a、66bが膨出形成される(第3図
参照)。
プランジャガイド56a、56b間に棒体68が配設さ
れ、前記棒体68の上部側には夫々の膨出部位64a、
64bとストッパ部位66a、66bに係合自在な係止
部位70が形成される一方、該棒体68の下端部には昇
降台50に固着されたシリンダ72の図示しないピスト
ンロッドが連結される。
支持機構41はスライドベース80を備え、前記スライ
ドベース80にシリンダ82を介して昇降台84が支持
されるとともに、前記昇降台84にシュー8を固定する
ための係止手段86と、プランジャ24を保持するため
の吸着手段88とが設けられる。前記係止手段86は複
数のシリンダ90に係合して進退自在な係止ビン92を
備える一方、前記吸着手段88は図示しない真空発生器
に接続された吸引口94を備える。従って、係止手段8
6と吸着手段88とにより、シュー8と連接杆14とプ
ランジャ24とからなるポンプユニット26が保持され
る。
前記支持機構41に対しポンプユニット26が口ボット
アーム96を介して搬送される(第4図参照)。前記ロ
ボットアーム96にはシリンダ98の作用下に揺動自在
な爪部材100が設けられている。ロボットアーム96
の下方には、センタリング手段102が配設され、この
センタリング手段102はシリンダ104の作用下に昇
降自在な円錐部材106を備える。
第5図に示すように、組付機構43はスライドベース1
08に対しシリンダ110を介して昇降自在に支持され
ている本体部112を備え、前記本体部112に回転ア
ーム114が装着される。前記回転アーム114には図
示しないシリンダの作用下に開閉自在な爪部材115a
S115bを介し補助ボス) 116が取着されている
本実施例に係る斜板式プランジャ機構の組立装置は、基
本的には以上のように構成されるものであり、次にその
動作について本発明方法との関連で説明する。
ポンプ本体部18を配置台34上に配設させる。
ここで、ポンプ本体部18に環状に設けられた各プラン
ジャ孔22のプランジャ挿入側端部が上方に指向されて
いる。
次に、駆動機構40を構成するシリンダ46の駆動作用
下にピストンロッド48を介し昇降台50とスライダ3
6とが一体的に上昇され、前記スライダ36に放射状に
配設されているプランジャガイド56a、56bおよび
棒体68が配置台34の開口部42からポンプ本体部1
8の各プランジャ孔22を挿通して上方に且つ夫々所定
の高さ位置まで突出される。
なお、ポンプ本体部18を配置台34に配置する前に、
予め駆動機構40の駆動作用下に把持機構38を所定の
高さ位置まで突出させておき、各把持機構38にプラン
ジャ孔22を嵌挿させるようにして前記ポンプ本体部1
8を配置台34に配設させてもよい。
組付機構43において、回転アーム114を介し補助ポ
スト116が上方に指向されており、この補助ポスト1
16にばね20および保持体12が取り付けられる。補
助ポスト116が180°反転された後、スライドベー
ス108が配置台34側に移動され、さらに本体部11
2が下降されることにより、補助ポスト116がポンプ
本体部18に組み付けられ、爪部材115a、 115
bが開動されることにより前記補助ポスト116の保持
作用が解除される。
一方、支持機構41を構成する昇降台84に対しロボッ
トアーム96がポンプユニット26を移送した後、係止
手段86の作用下にシュー8が支持される。センタリン
グ手段102が駆動されて円錐部材106が各プランジ
ャ24の位置決めを行い、さらに吸着手段88の作用下
に前記プランジャ24が昇降台84に保持される。ここ
で、シリンダ98を介して爪部材100をポンプユニッ
ト26から離脱させるとともに、円錐部材106を下降
させる。
ポンプユニット26とポンプ本体部18とを同軸的に配
置させた後、昇降台84を下降させることにより、各プ
ランジャ24内にプランジャガイド56a、56bおよ
び棒体68が挿入される。シリンダ72の駆動作用下に
、棒体68が上昇されて係止部位70をプランジャガイ
ド56a、56bの膨出部位64a、64bに係合させ
る。このため、前記プランジャガイド56a、56bが
互いに離間する方向に変位し、プランジャ24の内壁面
が前記プランジャガイド56a、56bの外方側面に押
圧保持される。
このように、各把持機構38を介しプランジャ24が互
いに所定の高さ位置に位置決め保持された後、係止手段
86および吸着手段88によるポンプユニット26の固
定作用を解除させるとともに、駆動機構40を構成する
シリンダ46の駆動作用下にスライダ36が下降される
。従って、把持機構38の先端部のプランジャガイド5
5a、56bおよび棒体68に保持されているプランジ
ャ24が連接杆14およびシ5−8と一体的に下降変位
され、各プランジャ24がポンプ本体部18のプランジ
ャ孔22に嵌合されるとともに、保持体12がシュー8
に係合される。
この場合、本実施例では、把持機構38により各プラン
ジャ24の内壁面を保持させ、前記把持機構38をプラ
ンジャ孔22の軸線に沿って変位させることにより、各
プランジャ24を前記プランジャ孔22に対し容易に且
つ確実に嵌合させることが出来る。特に、複数のプラン
ジャ24が互いに近接して環状に配設されている場合で
あっても、各プランジャ24をプランジャ孔22に対し
自動的に嵌合させることが可能になる。これによって、
作業者の手作業に依存していた従来の斜板式プランジャ
ポンプの組立作業に比べ、−挙に効率的な組立作業が達
成されるという効果が得られる。
しかも、本実施例では、各、把持機構38の調整作業が
簡素化する。すなわち、偏心ピン62a162bを夫々
所定の角度位置まで回転させると、前記偏心ピン62a
、62bの外側部によりプランジャガイド56a、56
bが押圧され、これらプランジャガイド56a、56b
および棒体68がスライダ36の周方向(第2図中、矢
印へ方向)に対し容易に位置決めされる。一方、止めね
じ58a158bを弛緩させておき、ビス60a、60
bを所定方向に螺回させれば、これらのビス60a、6
0bの端部がスライダ36に当接するために各プランジ
ャガイド56a、56bがスライダ36の半径方向(第
1図中、矢印B方向)に揺動される。このため、止めね
じ58a、58bを再度螺着させることによって、前記
プランジャガイド56a、56bのスライダ36の半径
方向への調整作業が行われる。従って、把持機構38を
高精度に位置決めすることが可能になり、各プランジャ
24をプランジャ孔22に対し円滑に嵌合させて前記プ
ランジャ孔22の内壁面に損傷を与える等の不都合を惹
起することがない。
プランジャ24がポンプ本体部18に嵌合された後、昇
降台84を上昇させるとともに、組付機構43により補
助ポスト116のみをポンプ本体部18から抜き取る。
さらに、シリンダ72を駆動させて棒体68を下方向に
変位させ、プランジャガイド56a、56bを互いに近
接する方向に変位させて前記プランジャ24の保持作用
を解除させる。
その際、棒体68の係止部位70がストッパ部位66a
、66bに係合され、前記棒体68の抜は止めが行われ
る。
[発明の効果コ 以上のように、本発明に係る斜板式プランジャ機構の組
立方法では、次のような効果を奏する。
シリンダ本体部の各プランジャ孔に挿通された把持機構
にプランジャが保持された後、前記把持機構を各プラン
ジャ孔の軸線に沿って下降させることにより、前記プラ
ンジャが夫々のプランジャ孔に容易に且つ確実に嵌合さ
れる。このため、シリンダ本体部へのプランジャの組付
作業が一挙に効率的に遂行される。
さらに、本発明に係る斜板式プランジャ機構の組立装置
では、把持機構が各プランジャ孔に挿入されてこれらを
保持するため、前記把持機構をプランジャ孔の軸線方向
に変位させるだけで、前記プランジャが夫々のプランジ
ャ孔に容易に嵌合され、斜板式プランジャ機構の組立作
業全体の効率化が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る斜板式プランジャ機構の組立装置
の縦断面図、 第2図は前記組立装置の正面図、 第3図は前記組立装置を構成する把持機構の正面説明図
、 第4図は前記組立装置を構成する支持機構の一部断面説
明図、 第5図は前記組立装置を構成する組付機構の側面図、 第6図は一般的な斜板式プランジャポンプの縦断説明図
である。 8・・・シュー 14・・・連接杆 22・・・プランジャ孔 30・・・組立装置 36・・・スライダ 12・・・保持体 18・・・ポンプ本体部 24・・・プランジャ 34・・・配置台 38・・・把持機構 40・・・駆動機構     41・・・支持機構43
・・・組付機構 56a、56b・・・プランジャガイド68・・・棒体 FIG、3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダ本体部を、これに環状に設けられた各プ
    ランジャ孔のプランジャ挿入側端部が上方に指向するよ
    う配置させる過程と、 各プランジャ孔に挿通されて前記シリンダ本体部の上方
    に突出される把持機構に、夫々のプランジャを保持させ
    る過程と、 前記把持機構をプランジャ孔の軸線に沿って下降させて
    前記プランジャを該プランジャ孔に嵌合させる過程と、 を有することを特徴とする斜板式プランジャ機構の組立
    方法。
  2. (2)シリンダ本体部を所定の姿勢で位置決めさせる配
    置台と、 前記シリンダ本体部に環状に設けられた各プランジャ孔
    に挿通されプランジャ挿入側端部から外方に突出される
    とともに、夫々のプランジャ内に挿入されて前記プラン
    ジャを保持自在な把持機構と、 各プランジャ孔にプランジャを嵌合させるべく前記把持
    機構を前記プランジャ孔の軸線方向に進退変位させる駆
    動機構と、 を備えることを特徴とする斜板式プランジャ機構の組立
    装置。
JP1313661A 1989-12-01 1989-12-01 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置 Pending JPH03175161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313661A JPH03175161A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313661A JPH03175161A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03175161A true JPH03175161A (ja) 1991-07-30

Family

ID=18043993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313661A Pending JPH03175161A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03175161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103266984A (zh) * 2013-05-04 2013-08-28 北京工业大学 一种水液压柱塞马达柱塞组件结构及装配方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103266984A (zh) * 2013-05-04 2013-08-28 北京工业大学 一种水液压柱塞马达柱塞组件结构及装配方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7055408B2 (en) Apparatus for tightening threaded member
EP1974842A1 (en) Floating chuck mechanism
JPH03175161A (ja) 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置
US5288185A (en) Process and device for forming electrodes in a spot welding gun or the like
US3903656A (en) Grinding machine for generating a surface of revolution on a hollow workpiece
CN108662030B (zh) 推力轴承半片保持架装针机构
JP4106535B2 (ja) 内面加工装置
JPH0347742A (ja) タイヤユニフォミティマシンのリム交換装置
JP3866546B2 (ja) 転動体装填装置
CN108907737B (zh) 连杆胀断机
JP2788842B2 (ja) 軸部品の挿入案内方法およびその装置
TW202344337A (zh) 治具及位置校準方法
CN216989879U (zh) 卧式封头齐口机
CN205685258U (zh) 轴承压装装置
JPH03175160A (ja) 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置
JPH0620703B2 (ja) ワーク姿勢変換装置
CN216188608U (zh) 抱夹装置及转运装置
JP2785473B2 (ja) スラストメタル組付装置
JPH03175159A (ja) 斜板式プランジャ機構の組立方法および装置
CN219403405U (zh) 一种用于高精度加工的工件自动夹紧、松开装置
CN218136453U (zh) 一种多轴汽车轮毂柔性加工设备
JPH03202237A (ja) 斜板式プランジャポンプの組立方法および装置
CN213616081U (zh) 一种工件固定治具
CN112846296B (zh) 一种变中心距定位装置和使用该装置的连杆精镗夹具
CN111960092B (zh) 一种工业自动化组装机器人