JPH03174941A - 鋳造用埋め込み材料、埋め込み材料製パターン、鋳造用埋め込み材料より成る鋳型および埋め込み材料製パターンおよび鋳型が風化するのを防止する方法 - Google Patents

鋳造用埋め込み材料、埋め込み材料製パターン、鋳造用埋め込み材料より成る鋳型および埋め込み材料製パターンおよび鋳型が風化するのを防止する方法

Info

Publication number
JPH03174941A
JPH03174941A JP2242848A JP24284890A JPH03174941A JP H03174941 A JPH03174941 A JP H03174941A JP 2242848 A JP2242848 A JP 2242848A JP 24284890 A JP24284890 A JP 24284890A JP H03174941 A JPH03174941 A JP H03174941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
casting
potting material
embedding
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2242848A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Lindigkeit
ユルゲン・リンデイヒカイト
Ronald Friedrich
ロナルト・フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krupp Medizintechnik GmbH
Original Assignee
Krupp Medizintechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krupp Medizintechnik GmbH filed Critical Krupp Medizintechnik GmbH
Publication of JPH03174941A publication Critical patent/JPH03174941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野1 本発明は、セラミック系MgO−3iOz−PzOsを
用いて合金部材、特に歯科工業における合金部材の為の
埋め込み材料製パターンおよび鋳型を製造する為の鋳造
用埋め込み材料に関する。更に本発明は、上記の鋳造用
埋め込み材料より威る埋め込み材料製パターンおよび鋳
型並びに、鋳造用埋め込み材料より成る埋め込み材料製
パターンおよび鋳型の風化を防止する方法にも関する。
鋳造用埋め込み材料は埋め込み材料製パターンを製造す
る為におよびワックス製パターンの埋め込みに歯科工業
分野で用いられている。この場合には、適当な鋳造型中
に液状の合金を注ぎ込む。合金の冷却および硬化後に鋳
型を外しそして合金製鋳造部材を取り出す。従って、鋳
造によって製造された義歯部材の適合型は決定的に埋め
込み材料製パターンおよび鋳型に依存しており、この場
合特にその表面物質に依存している。
ここで問題にしている燐酸塩結合した埋め込み材料は耐
火製成分、例えば石英、鱗珪石およびクリストバル石並
びに結合剤の燐酸塩、酸化マグネシウムおよび氷より成
る。か覧る埋め込み材料の結合反応は次の様に化学的に
表せる:1、 凝固反応: N11.HzPO4+MgO+5 HzO→MgN1(
4PO4+611z。
ト 2、 耐火反応: 2 MgNl1.P−P2O5+61120→MgzP
zOt+711zO+2NH3ホスフアート この凝固および埋め込み材料製パターンおよび鋳型の製
造は、モノアンモニウムーホスファートと過剰の鉱マグ
ネサイトとを氷含有液体を含む鋳造用埋め込み材料の掻
き混ぜ下に反応させてマグネシウムーアンモニウムーホ
スファートー水−錯塩とすることによって行う。掻き混
ぜの際に生しるマグネシウムーアンモニウムホスファー
トは発熱的に生じ且つ溶解し難い。
その結晶形態の為にセラミック製粉末戒分を結合させて
硬い型とする。この鋳型を加熱することによってこれを
脱水しそして焼結する。その際マグネシウムーアンモニ
ウムーホスファートが段階的にマグネシウムービロホス
ファートなる化合物に転化する。鋳造用埋め込み材料中
で化学量論的に主要の鉱マグネサイト成分は焼結した鋳
型中にMgo−MgzPzOt−3iOz−粒子を不均
一に分布させている。
凝固反応は埋め込み材料の膨張と関連しており、この膨
張は調合液として水でなく、5iOz粒子がコロイド状
に溶解している水性の珪酸ゾルを利用した場合に増加す
る。コロイド状珪酸ゾルを安定化する為にこのアルカリ
性添加物を水酸化ナトリウムの状態で含んでいる。しか
しながら調合溶液中に存在するアルカリ、特にナトリウ
ム含有物が、アルカリホスファート、特にナトリウムホ
スフアートを生せしめる。歯科用パターンおよび鋳造マ
ツフルの場合に燐酸塩結合した埋め込み材料のこのナト
リウムホスファ−トは実際においては“風化物(Aus
bluehungen) ’と称されている。
風化の強さは、シリカゾル中のアルカリ含有量あるいは
炭酸塩含有量が増加する時に増加する。その過程は、例
えば、空気中の二酸化炭素が封じられていないビンまた
は消費されて僅かな充填量に戊っているビンに侵入する
ことによって促進される。実際の経験で、埋め込み材料
の凝固が終了しているが埋め込み材料が凝固に起因する
水分の発生によって未だ乾燥していない時に特に生じる
ことが判っている。この場合、特に、埋め込み材料製パ
ターンを製造する為に埋め込み材料をシリコン型中に注
入した時に高い水分含有量が生じる。何故ならば他の通
例の型と反対に、水分を吸収することができないからで
ある。しかしながら、埋め込み材料製パターンおよび鋳
型の表面での結晶質ナトリウムホスフアートの析出が義
歯部材に欠陥をもたらしそして該義歯部材を使用できな
(する。
従来には風化を回避する為に、埋め込み材料製パターン
を型から出した直後に250°Cの乾燥室で乾燥するこ
とが提案されている。これによって、過剰の水分を、上
記のプロセスが進むことができない程に迅速に除くこと
が可能だと報告されている。しかしながらこれには追加
的な作業工程およびエネルギー消費を必要とする欠点が
ある。
[発明が解決しようとする課題] 従って本発明の課題は鋳造用埋め込み材料並びに埋め込
み材料製パターン、鋳型および、埋め込み材料製パター
ンおよび鋳型あるいは鋳造用埋め込み材料が風化するの
を防止し得る方法を提供することである。
[発明の構成1 この課題は請求項I、9およびIIによって解決される
。特別な実施形態が従属項に記載されている。本発明は
、0.01〜10重量%の水溶性でできるだけ無色の無
害な酸を添加する、風化を化学的手段で回避することを
基礎としている。
本発明に用いられる酸は、水および/または炭素原子数
1〜4のアルコール(例えばメタノール、エタノール)
に溶解する炭素原子数2〜10の固体状の有機カルボン
酸である。炭素原子数3〜8の脂肪族モノ−またはポリ
ヒドロキシジカルボン酸またはモノ−またはポリヒドロ
キシ−トリカルボン酸が特に有利である。しかしながら
炭素原子数2〜8のアミノカルボン酸も本発明に従って
使用できる。
特に有利なカルボン酸はクエン酸および酒石酸である。
添加する酸の量および種類は、先ず第一に、鋳造用埋め
込み材料を掻き混ぜる為に如何なる液体を用いるかによ
って決まる。この場合に得られるスラリーはできるだけ
2〜8、殊に6以下、特に5〜5.5の範囲内のpH値
を有するべきである。
本発明の鋳造用埋め込み材料は粉末混合物の状態であっ
てもよく、即ち有機酸を粉末状態でセラミック粉末に添
加する。しかしながら本発明の鋳造用埋め込み材料は、
埋め込み材料製パターンの製造に適する粘稠物の状態で
存在していてもよい。即ち、水含有液体と掻き混ぜた後
にスラリー、ペーストまたはこれらの類似物の状態で存
在していてもよい。水含有液体は、水、水/アルコール
ー混合物または水性シリカゾルまたは珪酸加水分解物(
アルコール性シリカゾル)が適する。
この変法の場合には有機酸は既に、掻き混ぜる為に準備
した鋳造用埋め込み材料中に粉末状態または掻き混ぜる
為に用いた水含有液中に含まれていてもよい。しかしな
がら鋳造用埋め込み材料を掻き混ぜた後にスラリー状物
またはペースト状物に添加してもよい。
風化は、通例のように混合し乾燥した材料の場合には、
鋳型の最も外側層だけに酸を含ませることによって回避
できる。これは最も簡単には、完成した埋め込み材料製
パターンを水性、溶剤含有またはアルコール性酸溶液を
吹きつけるかまたは塗布することによって製造できる。
このやり方は、プロセスの特別のpH値処理を考慮する
必要がないとう長所を有している。
即ち、多くの通例の場合のように約30%の二酸化珪素
含有量およびlχまでのアルカリ含有量のシリカゾルを
用いる場合に、pH値を8〜10−何れの場合でも7.
5以上□に自動的に調節する。pH値の低下は、アルカ
リ金属が吸着したジルコニムー酸化珪素を埋め込み材料
中に含む時にだけ生じる。特にこの場合には、強酸性域
にあるpH値に調節することができ、それ故になお申し
分のない貯蔵時間を達成することができる。
本発明の場合には、比較的に安価でもあるクエン酸およ
び酒石酸が最も有利な酸であることが判っている。
以下の実施例にて本発明を更に詳細に説明する。
実1u彫1 a)80χの5iOz、10χのMgOおよび10χの
N H、HtPOaより成る150gの埋め込み材料粉
末および掻き混ぜ用液体としての24111!!、のコ
ロイド状シリカゾルの量を用いて、5.5に調節された
pH値を有するスラリーを調合しそしてシリコン型中で
埋め込み材料製パターンを製造する。シリコン型からパ
ターンを取り出しそして実験室用テーブルの上に保存し
たところ、パターン表面に風化物が生じた。
b) この実験を繰り返すが、埋め込み材料粉末に0.
2%の結晶質酒石酸を添加する。この粉末およびコロイ
ド状シリカゾルから再び、5゜3OpH値に調整された
スラリーを調合しそしてシリコン型中で埋め込み材料製
パターンを製造しそして凝固後に取り出す。
このパターンでは数日間貯蔵した後でも風化は生じない
実益1 実施例1a)に記載した方法に従って二つのパターンを
製造する。シリコン型から取り出した後にパターンの一
つを噴霧ポンプによって(アルコールに溶解した)10
χ濃度クエン酸溶液を吹き付け、次いで吹き込み乾燥す
る。別のパターンは未処理のままにする。未処理のパタ
ーンの場合には、標準的雰囲気で貯蔵した際に既に説明
した風化物が生じ、これは既に11/2時間後に裸眼で
見ることが出来た。これに対して、処理したパターンの
場合には数日間後でも風化は認めらることか出来なかっ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)セラミック系MgO−SiO_2P_2O_5を基
    礎とする、合金部材、特に歯科工業における合金部材の
    為の理め込み材料製パターンおよび鋳型を製造する為の
    鋳造用埋め込み材料において、水および/または炭素原
    子数1〜4のアルコールに溶解する炭素原子数2〜10
    の固体状の有機カルボン酸の少なくとも一種類を0.0
    1〜10重量%含むことを特徴とする、上記埋め込み材
    料。 2)0.1〜1重量%、殊に0.5重量%の酸である請
    求項1に記載の鋳造用埋め込み材料。 3)有機酸が炭素原子数2〜8の脂肪族モノ−またはポ
    リヒドロキシ−ジカルボン酸または−トリカルボン酸で
    ある請求項1または2に記載の鋳造用埋め込み材料。 4)酸が以下の群、即ちアジピン酸、リンゴ酸(d,l
    )、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、シト
    ロネン酸、フマル酸、ガルス酸、グルタル酸、馬尿酸、
    イタコン酸、ココス酸、フェニル酢酸、ピメリン酸、粘
    液酸および酒石酸から選択される請求項1または2に記
    載の鋳造用埋め込み材料。 5)粉末混合物の状態の請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の鋳造用埋め込み材料。 6)酸を掻き混ぜた鋳造用埋め込み材料のpH値が2〜
    8、殊に6であるような量で含有する、スラリー、ペー
    ストまたはこれらの類似物の状態の請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の鋳造用埋め込み材料。 7)鋳造用埋め込み材料を製造する為に水性シリカゾル
    または珪酸加水分解物(アルコール性シリカゾル)の内
    の水含有液体を使用する請求項1に記載の鋳造用埋め込
    み材料。 8)請求項1〜7のいずれか1項に記載の鋳造用埋め込
    み材料から得られる埋め込み材料製パターン。 9)MgO−SiO_2−P_2O_5のセラミック系
    を基礎とする鋳造用埋め込み材料より成る埋め込み材料
    製パターンにおいて、少なくとも一種類の有機系、水溶
    性またはアルコール溶解性のカルボン酸を0.01〜1
    0重量%の量で含み、その際酸含有量が埋め込み材料製
    パターンの内部におけるよりも表面の所または表面に向
    かって多いことを特徴とする、上記埋め込み材料製パタ
    ーン。 10)鋳造用埋め込み材料より成る埋め込み材料製パタ
    ーンが風化するのを防止するに当たって、埋め込み材料
    製パターンの表面に脱水(乾燥)後に水性またはアルコ
    ール性または他の易揮発性成分を含む酸溶液を塗布する
    かまたは埋め込み材料製パターンを製造する為に請求項
    1〜7のいずれか1項に記載の鋳造用埋め込み材料を用
    いることを特徴とする、上記埋め込み材料製パターンの
    風化防止法。 11)埋め込み材料製パターンを易揮発性アルコールに
    溶解するクエン酸を吹き付ける請求項10に記載の方法
    。 12)水性またはアルコール性または他の易揮発性成分
    を含む酸溶液、特にクエン酸溶液を埋め込み材料製パタ
    ーンに吹き付けるのに用いる方法。
JP2242848A 1989-09-14 1990-09-14 鋳造用埋め込み材料、埋め込み材料製パターン、鋳造用埋め込み材料より成る鋳型および埋め込み材料製パターンおよび鋳型が風化するのを防止する方法 Pending JPH03174941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3930750.6 1989-09-14
DE19893930750 DE3930750A1 (de) 1989-09-14 1989-09-14 Gusseinbettmasse, einbettmassenmodell, gussform und verfahren zur verhinderung des aufbluehens von einbettmassenmodellen und gussformen aus einer gusseinbettmasse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174941A true JPH03174941A (ja) 1991-07-30

Family

ID=6389447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242848A Pending JPH03174941A (ja) 1989-09-14 1990-09-14 鋳造用埋め込み材料、埋め込み材料製パターン、鋳造用埋め込み材料より成る鋳型および埋め込み材料製パターンおよび鋳型が風化するのを防止する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0417527B1 (ja)
JP (1) JPH03174941A (ja)
CS (1) CS449490A3 (ja)
DE (1) DE3930750A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4030542C1 (en) * 1990-09-27 1992-03-19 Shera-Werkstofftechnologie Gmbh, 2844 Lemfoerde, De Ceramic for moulds for producing fine mouldings - comprises magnesia-silica-magnesium phosphate with silicon carbide and/or silicon nitride to prevent vol. decrease during heating
DE4319187A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Bayer Ag Gußeinbettmassen
DE19723892C1 (de) * 1997-06-06 1998-09-03 Rainer Hoechsmann Verfahren zum Herstellen von Bauteilen durch Auftragstechnik
EP0916430B1 (de) * 1997-11-14 2009-06-24 Shera-Werkstofftechnologie Gmbh Verfahren zur Steuerung und Einstellung der Expansion von keramischen Einbettmassen
DE59914938D1 (de) * 1999-04-09 2009-02-05 Shera Werkstofftechnologie Gmb Verfahren zur Herstellung von Gusswerkstücken
WO2001072502A1 (en) 2000-03-24 2001-10-04 Generis Gmbh Method for manufacturing a structural part by deposition technique
DE10115818A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-10 Wieland Dental & Technik Gmbh Verwendung keramischer Schlicker zur Herstellung vollkeramischer Dentalformteile
US10226919B2 (en) 2007-07-18 2019-03-12 Voxeljet Ag Articles and structures prepared by three-dimensional printing method
DE102007050953A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102010013732A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010014969A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010015451A1 (de) 2010-04-17 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte
DE102010056346A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Technische Universität München Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011007957A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit wenigstens einem das Baufeld begrenzenden und hinsichtlich seiner Lage einstellbaren Körper
DE102011111498A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102012004213A1 (de) 2012-03-06 2013-09-12 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102012010272A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen
DE102012012363A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit entlang des Austragbehälters bewegbarem Vorrats- oder Befüllbehälter
DE102012020000A1 (de) 2012-10-12 2014-04-17 Voxeljet Ag 3D-Mehrstufenverfahren
DE102013004940A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
DE102012022859A1 (de) 2012-11-25 2014-05-28 Voxeljet Ag Aufbau eines 3D-Druckgerätes zur Herstellung von Bauteilen
DE102013003303A1 (de) 2013-02-28 2014-08-28 FluidSolids AG Verfahren zum Herstellen eines Formteils mit einer wasserlöslichen Gussform sowie Materialsystem zu deren Herstellung
DE102013018182A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit Bindersystem
DE102013018031A1 (de) 2013-12-02 2015-06-03 Voxeljet Ag Wechselbehälter mit verfahrbarer Seitenwand
DE102013020491A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Voxeljet Ag 3D-Infiltrationsverfahren
EP2886307A1 (de) 2013-12-20 2015-06-24 Voxeljet AG Vorrichtung, Spezialpapier und Verfahren zum Herstellen von Formteilen
DE102014004692A1 (de) 2014-03-31 2015-10-15 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung für den 3D-Druck mit klimatisierter Verfahrensführung
DE102014007584A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Voxeljet Ag 3D-Umkehrdruckverfahren und Vorrichtung
EP3174651B1 (de) 2014-08-02 2020-06-17 voxeljet AG Verfahren und gussform, insbesondere zur verwendung in kaltgussverfahren
DE102015006533A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Schichtaufbautechnik
DE102015003372A1 (de) 2015-03-17 2016-09-22 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Doppelrecoater
DE102015006363A1 (de) 2015-05-20 2016-12-15 Voxeljet Ag Phenolharzverfahren
DE102015011503A1 (de) 2015-09-09 2017-03-09 Voxeljet Ag Verfahren zum Auftragen von Fluiden
DE102015011790A1 (de) 2015-09-16 2017-03-16 Voxeljet Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile
DE102015015353A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Bauteilen mittels Überschussmengensensor
DE102016002777A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Baufeldwerkzeugen
DE102016013610A1 (de) 2016-11-15 2018-05-17 Voxeljet Ag Intregierte Druckkopfwartungsstation für das pulverbettbasierte 3D-Drucken
DE102017006860A1 (de) 2017-07-21 2019-01-24 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Spektrumswandler
DE102018006473A1 (de) 2018-08-16 2020-02-20 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen durch Schichtaufbautechnik mittels Verschlussvorrichtung
DE102019000796A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Voxeljet Ag Wechselbare Prozesseinheit
DE102019007595A1 (de) 2019-11-01 2021-05-06 Voxeljet Ag 3d-druckverfahren und damit hergestelltes formteil unter verwendung von ligninsulfat

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772748A (en) * 1980-10-23 1982-05-07 Tokuyama Soda Co Ltd Mold material
GB2168060B (en) * 1984-12-04 1988-08-10 Ohara Kk Mold material and process for casting of pure titanium or titanium alloy
DE3445848C2 (de) * 1984-12-15 1994-10-06 Shera Werkstofftechnologie Gmb Gußfeineinbettmasse zum Herstellen von Gußformen in der Dentaltechnik

Also Published As

Publication number Publication date
DE3930750A1 (de) 1991-03-28
CS449490A3 (en) 1992-02-19
EP0417527A3 (en) 1992-02-26
EP0417527B1 (de) 1994-02-02
DE3930750C2 (ja) 1993-05-27
EP0417527A2 (de) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03174941A (ja) 鋳造用埋め込み材料、埋め込み材料製パターン、鋳造用埋め込み材料より成る鋳型および埋め込み材料製パターンおよび鋳型が風化するのを防止する方法
EP0907619B1 (en) Binders for cores and molds
CN104844226B (zh) 一种聚磷酸盐螯合物控释高价反离子固化陶瓷浆料的方法
EP0899038B1 (en) Process for lost foam casting of aluminium with coated pattern
EP0427392A2 (en) Improved method of casting a reactive metal against a surface formed from an improved slurry containing yttria
CA2430728A1 (en) Calcium phosphate composition and method of preparing same
RU2532583C1 (ru) Способ изготовления керамических оболочковых форм для литья по выплавляемым моделям
US3748157A (en) Refractory laminate based on negative sols or silicates and basic aluminum salts
US3752689A (en) Refractory laminate based on positive sols and organic or inorganic bases
CN103509547B (zh) 添加磷酸二氢铝的陶粒支撑剂及其制备方法
US3209421A (en) Production of refractory molds
US3455368A (en) Process for the production of refractory shell molds
US3607319A (en) Process for making refractory molds
US2881081A (en) Refractory binder for metal casting molds
US6949136B2 (en) High temperature investment material and method for making solid investment molds
JP2532753B2 (ja) 多孔性セラミックス製造用スラリ―およびこのスラリ―を用いて得られる多孔性セラミックス
US2949375A (en) Siliceous casting cores
GB2155484A (en) Binder and refractory compositions
JPH0796347A (ja) インベストメント鋳型用配合物
JP4681396B2 (ja) セラミック鋳型の迅速造型法
JPH08104535A (ja) 離型材スラリー
JP3136708B2 (ja) 鋳型の解体方法
US2423839A (en) Method of making magnesia insulation
JP3541228B2 (ja) インベストメント精密鋳造鋳型の製造方法
RU2228816C1 (ru) Раствор и способ химического закрепления слоев жидкостекольного покрытия в литье по выплавляемым моделям