JP3136708B2 - 鋳型の解体方法 - Google Patents
鋳型の解体方法Info
- Publication number
- JP3136708B2 JP3136708B2 JP03298351A JP29835191A JP3136708B2 JP 3136708 B2 JP3136708 B2 JP 3136708B2 JP 03298351 A JP03298351 A JP 03298351A JP 29835191 A JP29835191 A JP 29835191A JP 3136708 B2 JP3136708 B2 JP 3136708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- water
- sand
- calcium carbonate
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
法によって製造された鋳型の解体方法に関するものであ
る。
形成部と、該スプルー形成部から樹枝状に分岐した目的
製品形状を有する製品形状部とからなるツリーと呼ばれ
る模型をワックスによって作成し、該模型の周囲に通常
コロイダルシリカを水に分散させたスラリーを塗布し、
その上からスタッコ材と云われる耐火物粒子を付着させ
乾燥するスタッコイングを行ない、再びスラリー塗布、
スタッコイングを行ない、このような工程を数回繰返し
て生型を作成し、該生型を加熱してワックスを除去した
後焼成することによって製造される鋳型を使用して鋳造
を行なう方法であり、特に精密な鋳造物の製造に適した
ものである。
鋳造物は上記したように精密形状を有するものが多く、
したがって鋳造後に鋳型を容易に崩壊することが出来る
ことが要求される。
やムライトサンドが使用されていたが、鋳型の崩壊性を
改良するためにスタッコ材として炭酸カルシウム粒を用
い、これを一層以上に適用した鋳型が提案されている
(特願平3−3342号)。
コ材である炭酸カルシウムCaCO3がCaOに熱分解
し、その際に発生するCO2 によって鋳型はポーラスに
なる。鋳造後、該鋳型を解体して製品を取出すのである
が、解体の方法としては該鋳型を水に浸漬するかまたは
鋳型に撒水することによって水と接触させる。このよう
にして鋳型に水を接触させるとポーラス状の鋳型に水が
浸透してCaOと反応してCa(OH)2が生成し、この際
の膨張力によって鋳型に亀裂を生ずるかまたは完全に崩
壊する。更に水接触時に高温状態におくと、鋳型内の空
孔に侵入した水が急激に蒸気化するために膨張力以外に
爆裂力も発生して鋳型は更に崩壊し易くなる。
型解体方法では鋳型を水に浸漬したり、鋳型に撒水する
時間の的確なコントロールが重要であり、浸漬または撒
水の時間が短かすぎる場合はCaO層での水蒸気発生が
不充分であるために鋳型が崩壊しにくゝ、反面長過ぎる
場合はCaOがCa(OH)2に変化するために必要な水以
上に過剰の水が鋳型に含浸され、Ca(OH)2生成にとも
なう膨張力が低下してやはり鋳型が崩壊しにくゝなる。
また鋳型を解体して取出した製品に付着している鋳型の
砂を除去するためにサンドブラストやショットブラスト
による砂落としを行なうが、鋳型に過剰の水が含浸され
ている場合には砂落とし前の乾燥が必要になる。
を解決するための手段として、炭酸カルシウム粒を含む
鋳型の解体を行なう場合、1Kg/cm2 以上の圧力の水蒸
気に接触せしめるものである。
鋳型を製造するには、スラリー中に炭酸カルシウム粒を
混合する方法、炭酸カルシウム粒からなるスタッコ材を
一層以上に適用する方法、炭酸カルシウム粒と従来のス
タッコ材であるシャモットサンド、シリカサンド、ムラ
イトサンド、ジルコンサンド等に混合した混合スタッコ
材を一層以上に適用する方法、上記方法を二つ以上組合
わせた方法等が適用されるが、炭酸カルシウム粒と従来
のスタッコ材とを混合した混合スタッコ材を用いる場合
には、炭酸カルシウム粒を10〜80重量%、望ましく
は20〜50重量%含むものが望ましい。
されるが、この場合上記鋳型に1Kg/cm2 以上の圧力の
水蒸気を接触せしめる。具体的には上記鋳型を圧力容器
内に入れ、該圧力容器に1Kg/cm2 以上の圧力の水蒸気
を圧入する。上記水蒸気との接触によって鋳型に含まれ
る酸化カルシウムは水酸化カルシウムとなり、この際の
膨張力によって鋳型は崩壊する。
の圧力の水蒸気を接触させることにより、酸化カルシウ
ムを水酸化カルシウムとし、この際の膨張力によって鋳
型を崩壊せしめるのであるが、水蒸気圧力が1Kg/cm2
以上では処理時間が長くても鋳型内における水蒸気の凝
縮による液相の生成がなく、したがって鋳型内に過剰の
水が含まれることがなくなる。そして鋳型の崩壊の程度
も従来の水浸漬または撒水と比べて同等またはそれ以上
である。
りに生型を形成する。 1〜3層:ジルコンサンド 4,5層:炭酸カルシウム粒 6〜8層:シャモットサンド 使用したスラリーは従来のコロイダルシリカ分散スラリ
ーである。上記生型を加熱してワックスを溶解除去した
後1000℃で2時間焼成して鋳型を製造した。
吸引鋳造法によって溶鋼を鋳込んだ。鋳造後に鋳型温度
200℃および600℃で水浸漬(従来法)およびオー
トクレーブ中で7Kg/cm2 の水蒸気を作用させて(本発
明の方法)、鋳型の解体を行なった。この場合の鋳型の
崩壊状況と水酸化カルシウム層での過剰水の生成の有無
も表1に示す。
り鋳型の崩壊度合が影響されまた長時間の場合は過剰水
の生成がみられるが、本発明の方法では処理時間によら
ず良好な鋳型の崩壊がみられまた過剰水の生成もみられ
ない。
の厳密なコントロールの必要なく、解体時に鋳型の良好
な崩壊性が得られ、また過剰水の生成もないので製品を
乾燥することなくそのまゝショットブラストやサンドブ
ラスト等の次工程に流すことが出来る。
Claims (1)
- 【請求項1】炭酸カルシウム粒を含む鋳型を鋳造後に圧
力1Kg/cm2 以上の水蒸気に接触せしめることによって
解体を行なうことを特徴とする鋳型の解体方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03298351A JP3136708B2 (ja) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | 鋳型の解体方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03298351A JP3136708B2 (ja) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | 鋳型の解体方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05104198A JPH05104198A (ja) | 1993-04-27 |
JP3136708B2 true JP3136708B2 (ja) | 2001-02-19 |
Family
ID=17858561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03298351A Expired - Lifetime JP3136708B2 (ja) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | 鋳型の解体方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3136708B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0890146A (ja) * | 1994-06-09 | 1996-04-09 | Masaru Nemoto | 合成樹脂製中子を用いた鋳造方法および合成樹脂製中子 |
EP0899038B1 (en) | 1997-08-28 | 2003-09-24 | General Motors Corporation | Process for lost foam casting of aluminium with coated pattern |
-
1991
- 1991-10-16 JP JP03298351A patent/JP3136708B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05104198A (ja) | 1993-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4812278A (en) | Process for preparing mold | |
US4925492A (en) | Ceramic core for investment casting and method for preparation | |
US3769044A (en) | Compositions and methods for making molded refractory articles | |
JPS6349343A (ja) | 中子、その製造方法およびインベストメント鋳造用鋳型の製造方法 | |
US4284121A (en) | Process and materials for making refractory cores | |
US4025350A (en) | Gellable binders | |
US3859405A (en) | Methods of making molded refractory articles | |
US2682092A (en) | Method of forming refractory molds for metal casting | |
US3455368A (en) | Process for the production of refractory shell molds | |
US4201594A (en) | Method for making refractory articles | |
JP3136708B2 (ja) | 鋳型の解体方法 | |
US3688832A (en) | Refractory cores | |
JP2007030027A (ja) | 水溶性中子の造型方法及びアルミ合金の鋳造方法 | |
US3148422A (en) | Production of shell moulds | |
JP4485343B2 (ja) | 水溶性中子の造型方法及び造形装置 | |
US3465808A (en) | Plastic pattern method for investment casting | |
US3485288A (en) | Method of making a mold for casting of refractory and reactive metals | |
JP3102196B2 (ja) | 精密鋳造用鋳型の製造方法 | |
JPH0636954B2 (ja) | 易崩壊性鋳型用組成物 | |
JPH0663684A (ja) | 鋳造用セラミック中子の製造方法 | |
JPH08332547A (ja) | 鋳造方法と鋳型およびその製造方法 | |
JPH05208241A (ja) | チタンまたはチタン合金の精密鋳造用鋳型 | |
JPH05123820A (ja) | チタンまたはチタン合金の精密鋳造用鋳型 | |
JPS6015418B2 (ja) | 圧力鋳造用砂中子の製造方法 | |
US1975399A (en) | Process for the manufacture of molding sand more particularly suitable for the confection of cores and stone bed molds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |