JPH03173750A - アモルファス合金 - Google Patents

アモルファス合金

Info

Publication number
JPH03173750A
JPH03173750A JP31267689A JP31267689A JPH03173750A JP H03173750 A JPH03173750 A JP H03173750A JP 31267689 A JP31267689 A JP 31267689A JP 31267689 A JP31267689 A JP 31267689A JP H03173750 A JPH03173750 A JP H03173750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
magnetic
amorphous alloy
alloy
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31267689A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Meguro
卓 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP31267689A priority Critical patent/JPH03173750A/ja
Publication of JPH03173750A publication Critical patent/JPH03173750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高周波磁界において、優れた高透磁率特性な
いし高角形磁気特性を発揮するCo系アモルファス合金
に関する。
〔従来の技術〕
従来、スイッチング電源のコモンモードチョークコイル
、磁気ヘッド、磁気センサー等の高透磁率材料には、フ
ェライトが、また、スイッチング電源の可飽和リアクト
ルやノイズアブソーバ等高角形比材料には、5ONi−
Fe合金ストリップよりなる巻磁心が、それぞれ使われ
てきた。
フェライトは、渦電流損が少ない利点はあるが、飽和磁
束密度が低く、温度特性が悪いという欠点があった。ま
た、5ONi−Fe合金は、飽和磁束密度が高く、低周
波数域における角形比は高いものの、渦電流損、ヒステ
リシス損が大きく、高周波用途には対応できない。
このため、フェライトに比して磁束密度が高く、5ON
i−Fe合金など結晶金属に比して渦電流損を含むコア
損失が小さい高周波磁性材料として、アモルファス磁性
合金が有望視され、主に巻磁心として上記二様の用途に
実用されるようになった。
特にGoを主元素とし、これにFe、Ni、Mn等原子
の最外殻電子数がCoに近い元素を少量添加することに
よって、飽和磁歪定数を零に近づけたCo系のアモルフ
ァス合金は、保磁力が小さく、軟磁性材料として最も優
れた素材ということができる。高周波帯域においても、
電気抵抗が高くかつ15〜50μmの薄肉リボンとして
使用されることがら、渦電流損失が低くフェライトと同
等以上の低損失特性を優している。
上記磁歪が零ないし零に近いCO系アモルファス合金は
、キューリー温度以上、結晶化温度以下の温度で加熱保
持後、常温にlO°’C/sec以上の冷却速度で急冷
する熱処理を施すことによって、透磁率を高めて、コモ
ンモードチョークコイル、磁気ヘッド、各種磁気センサ
ーに供したり、磁界生焼なまし一冷却処理によって磁路
方向に一軸異方性を付与して角形比を高め、可飽和リア
クトルやノイズアブソーバ等に実用されている。なお、
両用途とも添加元素として、上記以外の広義の遷移金属
元素を一種以上含むことによって、熱的安定性を高めた
り、飽和磁歪定数を微細に調整することが行なわれてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術の中で、高透磁率化すること、および高角
形化することは、以下のようになされてきた。
組成的にGoを主体とし、これに強磁性元素としてFe
、Ni、反強磁性元素Mnを適宜添加し、磁気異方性の
原因である磁歪を零ないし零に近づけること、および熱
処理による内部応力の除去の2点により種々の高透磁率
アモルファス合金が1j)j ’1されてきた。前者の
組成に関しては、例えば、S。
0hnuIIla and T、Masumoto :
  Rapidly Quenct+edMetals
 III”(ed、B、1cantor、 The M
etals 5ociety。
London 、1978) P、197.において、
Fe/ (Go 十Fe)の原子比が5/100となる
Co−Fe−8i−B、ないしG。
−Fe−P−Bの合金では、はぼ飽和磁歪定数が零とな
ること、これら合金が良好な軟磁気特性を示すことが示
されている。また、Feばかりでなく、Niについても
上記文献の中で提案され、Feの代わりにMnによって
も同様の効果が得られることが、11.R,Ililz
inger and W、Kung : J/Magn
、Mater。
15−18(1980) l’、1357.先納、榊間
、広田:第3回日本応用磁気学会学術講演概要集3(1
979) P、71に示されている。
これらの磁束零合金でもより高透磁率の特性を得るには
、磁区の固着化を回避しつつ焼なまし処理する必要があ
る。すなわち、−軸磁気異方性の生成を避けながら、磁
区の固着を取り除く熱処理として、キュリー点以上で焼
なましした後、急冷(水焼入など)する方法が有効であ
る。この指針は、11、Fujimori and T
、Masumoto:5upp1.Sci、Rep、R
ITLl。
^(1978) 、P、 181によって実験的に明ら
かにされた。
この場合、キュリー点が結晶化温度を越えていると、こ
のような焼なましが不可能となるので、合金組成をキュ
リー点く結晶化温度の条件を充たすよう調整する必要が
あり、一定程度飽和磁束密度の減少を犠牲にして、C,
B、P、Si、Geなど半金属含有量を高めること、な
いしはCr + M o + N b等遷移金属を添加
することなどがなされている。特に後者の遷移金属の添
加は、キュリー点の低下だけでなく、一般に結晶化温度
をも高めるので、より有効であり、また軟磁性の熱的安
定性を高める面でも効果的である。
これら磁束零の高透磁率合金の実例としては、CO@@
、1 Fe4. s S ltt B +s + Go
、、、、 F ”4+ x N 14.xS L @ 
B to + COs*−@ F e4.@ MOl、
@ S 11 B 1g +G 0m59w F e*
、* N l+1m Nb*、x S l+* B +
a r Go、。
Mn、B、、等が挙げられる。これらの最適熱処理後の
[IIzにおける実効透磁率μ。、は、各々55 X 
10” 。
120X10”、l0XIO”、26X10”トN告す
レテイ6゜〔出典は各々、高橋、原点、増水:日本金属
学会講演概要(1977,4)P、393. S、Oh
noma and T、Masum。
to:  ”Rapidly  Quencbed  
Metals   III”(ed、B、Canしor
The Metals 5ociety、 Londo
n 、1978) P、197.船越、金森、真鍋:電
子通信学会講演概要(197?) 1−221 。
艮谷用、島貫、猪俣:日本金屈学会講演概要(1978
,4)PI3.金平、大沼、白用、井上、増本二日本金
属学会講演概要(1981,4)P、 162による〕
以上が、高透磁率化に関する従来技術であるが、磁区の
固着化を回避させる熱処理条件として、むしろ当初考え
られたのは、アモルファス巻磁心の磁路方向に磁場を印
加しつつ、キュリー温度以下で熱処理するいわゆる磁界
中焼なまし→冷却処理である。これは、磁界中では磁壁
が存在しないので、磁壁の固着化が起こり得す、軟磁性
が向上することに依っている。しかし、この場合には、
−軸磁気異方性が誘発導されるためB −Hヒステリシ
スループが角形性となり、最大透磁率は高いが、初透磁
率は大きくならない。したがって、磁化初期の急峻な立
上がりを利用する高透磁率用途には、磁界中焼なまし一
冷却処理は適用されず、むしろこの方法は、高角形性を
積極的に利用して、スイッチング電源の可飽和リアクト
ルやノイズアブソーバ等へ適用されるように至った。
しかしながら、山内、吉沢、中高、宮崎:電気学会マグ
ネティクス価究余資料MAG−84−115(1984
)に指摘されるように、一般に高角形比となるとコア損
失が大きくなる。たとえば、80%以上の高い角形比B
r/Bs≧80%を維持しつつ、低損失化するには、磁
歪原因による誘導異方性を排除する(すなわち飽和磁歪
定数を零とする)ことが前提となる。したがって、組成
的には、高角形比材料と高透磁率材料は、基本的には同
−範躊の組成が適用されている。具体的には、猪俣、沢
:電気学会全国大会シンポジウム[5,3] 、5.3
−17.1982に示された(Co1、 @@ F e
、、 @I N b@、@4)?I S Ls B I
 @合金などを挙げることができる。
本発明の課題は、これら磁歪の低いCo系アモルファス
合金の高透磁率ないし高角形比用途の合金の性能をさら
に向上させようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を鑑み、鋭意検討の結果、本発明者は、いわゆ
る磁歪を零ないし零近傍に調整し、磁場中熱処理を施し
て高角形比と低損失特性を得る。あるいは高透磁率を得
るためキュリー温度以上結晶化温度以下の温度において
加熱保持後常温に10’’C/sec以上の冷却速度で
急冷する熱処理を施して実用に供されるCo系アモルフ
ァス合金において、不純物元素どしてS、およびA1を
同時に低減することによって、該Co系アモルファス合
金の高周波磁性が向上することを見出し、本発明に想到
した。
すなわち、本発明は、 一般式(Cot −a −b −c N la Feb
Mrlo)xTyMzここに、T:遷移金属。
M:C,B、P、Si、Geからなる元素の一種以上 で、X+  V+  Zは原子%であって、x+y+z
=100.0≦y≦81 13≦2≦28 a、b、cは原子比であって、 0≦a≦0.20. O≦b≦0,200≦c≦0.2
0 である。
で示される組成を有する飽和磁歪定数が±5×10’以
内のアモルファス合金であって、S含有量(重量)が3
0P、P、?[以下、かつAl含有量(重量)が、40
P、P、M以下であることを特徴とするアモルファス合
金である。
本発明において、SとAIの低減によって、急冷熱処理
後の透磁率あるいは磁場中熱処理後の角形比Br/Ba
+が向上する。Sが30P、P、M以下かつAIが40
P、P、M以下でその効果が現れ、特にSが10P.P
.M以下で顕著となる。このメカニズムについて明確な
ところは解明されていないが、アモルファス薄帯を分析
することによって、これらS。
AIの含有量を検知し、巻磁心とし所定の急冷熱処理ま
たは磁場中熱処理を施した後の磁気特性と対照すること
で、その効果を検証し得る。
本発明のS、AIの含有量の少ない前記組成のアモルフ
ァス合金は、通常溶湯から急冷する工程によって製造す
ることができる。工業的には、高周波炉ないしは電気炉
により合金を溶解し、その溶融合金をガス圧によりるつ
ぼの先端孔(丸形、矩形)から噴出させ、回転する冷却
用回転体の表面上で接触凝固させ薄帯とする方法が適用
される。特に、単ロール法と呼称されている方法、すな
わち冷却用回転体としてロールの外表面を用いる方法が
一般的である。
通常は、予め母合金を溶製しておき、この母合金を」二
記るつば内で再溶解することが多いので、母台全溶製時
にS、Al量の低減を図ることが必要である。このため
の手法は種々あるが、原料の純度、溶解−除滓−鋳造の
温度管理を含めた諸条件、鋳型、特に砂型の場合は鋳砂
等の吟味によって、不純物を低減し得る。
これらS、Al量の低減を図るべきベースとなる組成の
限定理由について、以下に述べる。
前述のように、高周波における低損失を得るため磁歪は
、零ないし零に近いことが必要で、具体的には、±5 
X 104内の飽和磁歪定数とすることが必要である。
そのためには、Co、Ni、Fe、Mnの原子比を適当
に調整してやればよく、(Co1−。
−b−c N ia FebMno)において、a、b
、cとも各々0からも0.20の範囲の組合せで実施す
ることができる。a、b、cのいずれか一つ以上が0.
20を越えると飽和磁歪定数は+5×10″1′を越え
て大きくなる。
遷移元素Tとしては、3A、4A、5A、6A。
Mnを除(7A、Fe、Go、Niを除く8族の元素が
含まれる。これらは、1種以上で合計8原子%以下まで
含むことができるが、8原子%を越えると飽和磁化の著
しい減少ないしアモルファス形成が困難になる。
非金属元素Mは、C,B、P、Si、Geからなる一種
以上が13原子%以上28原子%以下含有される必要が
ある。
13原子%未満では、アモルファス形成が困難になり、
28原子%を越えるとアモルファス形成の困難性ととも
に飽和磁化の減少が著しくなる。また、これらC,B、
P、SL、Geは、通常の単ロール法の冷却速度104
〜10“’C/secでは、単独でアモルファス形成が
可能なのはB、Pで、その他は2種以上の複合添加が必
要となる。総合的には、増水:「非晶質材料の特性と応
用」日本金属学会セミナー、 (1979) P、85
に示されているように5t−Bのの組合せが最も望まし
い。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細を実施例により説明する。
実施例1 原子%で、(Co@、14 Fe、、、、)、、Mo、
 S Its Bl@のアモルファス合金薄帯を製造し
た。
薄帯製造等に先立ち母合金を溶製した。溶解は、Go、
SL 、Bの原料を2種ずつ選択し、計8種の原料によ
り不純物の含有量を変化させた。他のFe、Moは一定
とした。溶解は1450℃とし、1350℃で生成した
鉱滓を除去して1300℃にて鋳鉄製鋳型へ鋳造した。
上記母合金を石英るつぼ内で再溶解し、1300℃の溶
湯とした後、5ffiIl1幅X0.6aun厚さの矩
形スリットから噴出させ、300闘φのCr銅単ロール
上で急冷凝固させ、5−幅X20〜23μm厚さのアモ
ルファス合金薄帯とした。
この合金薄帯を、外径22咽φ、内径14mmφ、厚み
5mmtの形状に巻まわし巻磁心とした後、巻磁心の円
周方向に800A/ mの直流磁界を印加しつつ、45
0℃で1時間加熱後、200℃まで徐冷するパターンで
、磁場中熱処理を施した。磁界は、銅製の棒に巻磁心を
はめこみ、棒に電流を流すことによって印加した。
第1表に、8種の母合金によるアモルファス合金薄帯の
S、AI含有量と、このアモルファス合金による磁場中
熱処理後の巻磁心(各15ケの平均)の20KIIy、
におけるHeと、Br/B、、 (B、、 : )(o
+=80A / [0のB)を示した。
第1表 S、AIの含有量が低くなるほど、Heが低減し、Br
/B、。が向上するが、Br/B、、でその傾向が大で
ある。可飽和リアクトルやノイズアブソーバとして最も
重要なりr/B、、が95%以上という特性を満足する
のは、No、3〜8である。すなわちSが30P、P、
M以下、かつAlが40P、P、M以下であれば特性的
に優れていることがわかる。特にSが10P、P、M以
下のNo、6−8は、Br/B、、は98%以上であり
、Hc = 3.040A/mと優れている。
実施例2 原子%で、(coe、54Fe@、@、)?l 311
68 I@のアモルファス合金薄帯を用い、実施例1と
同様の方法により、8種類の巻磁心としこれに300℃
で30分間加熱保持後水冷する熱処理を施した。
なお、母合金は同様にCo、Si 、Bの原料を2種ず
つ選択し、計8種とした。
第2表に、8種の母合金によるアモルファス合金薄帯の
S、AI含有量と、このアモルファス合金による熱処理
後の巻磁心(各15ケの平均)の各周波数における実効
透磁率μ。を示した。
第2表 S、AIの含有量が低くなるほど、ILeが各周波数で
向上し、特にIKHzで効果が大きい。特にNo。
3−No、8では、10KIIzまでのμ。が高く、N
o、1.2では、明らかにμ。のレベルが低下する。す
なわち、No、3−No、8ではSは30P、P、M以
下、A140P、P、M以下で高透磁率が得られ、特に
Sが10P、P、M以下のNo、7.8は、7KIIz
におけるμeaが7X10’を越えている。
実施例3 原子%で、(Co1、 @@ F e@ 、@S Mn
@−mV L a Nb、5illBIのアモルファス
合金薄帯を実施例1と同様に製造し、角形比の評価をし
た。
母合金は、同様にCo、Si 、Bの原料を2種ずつ選
択して計8種とした。熱処理は、保持温度を400℃と
した。第3表に結果を示す。
第3表 S、AIの含有量が低くなるほど、Heが低減し、Br
/B、、が向上する。可飽和リアクトルやノイズアブソ
ーバとして最も重要なりr/B@*が95%以上の特性
を満足するのは、N o 、5−8である。すなわちS
が30P、P、M以下、AIが40P、P、M以下テ、
?l しば、特性的に優れている。特にSが10P、P
、M以下のNo。
7.8においては、Br/B、、は97%以上という優
れた特性が得られる。
実施例4 原子%で、(coe、as Fe、、、、Mn、、、、
)、、 CrySi、4B、のアモルファス合金薄帯を
実施例2と同様に製造し評価した。
母合金は同様に、同様にGo、SL 、Bの原料を2種
ずつ選択して計8種とした。熱処理は、保持温度を47
0℃とした。第4表に結果を示す。
S、AIの含有量が低くなるほど、μ0が各周波数で向
上している。No、4〜8では、IKHzのμ。が7×
104を越えており、No、7.8では9X10’を越
える高い値となっている。
第 4 表 途で、優れた特性のコア材やセンサーが得られ、その工
業的価値が高い。
〔発明の効果〕
本発明のアモルファス合金によれば、スイッチング電源
の可飽和リアクトルやノイズアブソーバなと高周波にお
ける高角形比が要求される用途、あるいはスイッチング
電源のコモンモードチョークや、磁気ヘッド、各種磁気
センサーなど、高周波における実効透磁率の高いことが
要求される用手続補正書(自発) 平成  年2.11!+21 1、事件の表示 i(を成1年 特許願 第312676号2、発 明 
の 名 称 アモルファス合金3、補正をする者 名  称 (508) 日立金属株式会社 4、補正の対象 日 別紙 「発明の詳細な説明」の欄を以下のとうりに補正する。
1、明細書第3頁15行の[損失特性を優している」の
記載を「損失特性を有している」に訂正する。
2、明細書第9頁第1行〜2行の「低損失特性を得る。
あるいは」の記載を[低損失特性を得る。あるいは」に
訂正する。
3、明細書第12頁第2行「からら0.20の範囲」の
記載を[から0.20の範囲」に訂正する。
4、明細書第13頁第4行の「の組合せ」の記載を「組
合せ」に訂正する。
5、明細書第13頁第14頁の「鉱滓」の記載を「溶滓
」に訂正する。
以上 発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(Co_1_−_a_−_b_−_cNi_
    aFe_bMn_c)_XT_YM_Zここに、T:遷
    移金属、 M:C、B、P、Si、Geからなる元 素の一種以上 で、x、y、zは原子%であって、 x+y+z=100、0≦y≦8、 13≦z≦28 a、b、cは原子比であって、 0≦a≦0.20、0≦b≦0.20 0≦c≦0.20 である。 で示される組成を有する飽和磁歪定数が±5×10^−
    ^6以内のアモルファス合金であって、S含有量(重量
    )が30P.P.M以下、かつAl含有量(重量)が、
    40P.P.M以下であることを特徴とするアモルファ
    ス合金。 2 S含有量(重量)が10P.P.M以下であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアモルファス
    合金。
JP31267689A 1989-12-01 1989-12-01 アモルファス合金 Pending JPH03173750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31267689A JPH03173750A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 アモルファス合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31267689A JPH03173750A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 アモルファス合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173750A true JPH03173750A (ja) 1991-07-29

Family

ID=18032084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31267689A Pending JPH03173750A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 アモルファス合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03173750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152144A (en) Metallic glasses having a combination of high permeability, low magnetostriction, low ac core loss and high thermal stability
JP5664934B2 (ja) 軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品
US11264156B2 (en) Magnetic core based on a nanocrystalline magnetic alloy
JPH0368108B2 (ja)
JP5445891B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品
JP2007270271A (ja) 軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品
JPH01156451A (ja) 高飽和磁束密度軟磁性合金
JPH04314846A (ja) 少くとも90%がガラス質の磁性金属ガラス及びその製造方法
JP2907271B2 (ja) パーミンバー特性を備えたガラス質合金
JPS6362579B2 (ja)
KR920007579B1 (ko) 철(Fe)을 베이스로 한 연자성 합금 및 그 열처리방법
JP2848667B2 (ja) 極薄軟磁性合金薄帯の製造方法
JPH0338334B2 (ja)
JPH01290744A (ja) Fe基軟磁性合金
JP5445924B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JPH0277555A (ja) Fe基軟磁性合金
US4834814A (en) Metallic glasses having a combination of high permeability, low coercivity, low AC core loss, low exciting power and high thermal stability
JPH03173750A (ja) アモルファス合金
JP2718261B2 (ja) 磁性合金およびその製造方法
KR19980073499A (ko) Fe 계 비정질 연자성재료 및 그 제조방법
JPS6052557A (ja) 低損失非晶質磁性合金
JPH03173751A (ja) アモルファス合金
JP2982969B2 (ja) アモルファス合金薄帯の製造方法
JPH05202452A (ja) 鉄基磁性合金の熱処理方法
JPH01290746A (ja) 軟磁性合金