JPH03173035A - ディスペンサー陰極 - Google Patents

ディスペンサー陰極

Info

Publication number
JPH03173035A
JPH03173035A JP2305938A JP30593890A JPH03173035A JP H03173035 A JPH03173035 A JP H03173035A JP 2305938 A JP2305938 A JP 2305938A JP 30593890 A JP30593890 A JP 30593890A JP H03173035 A JPH03173035 A JP H03173035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
electron emitting
cathode
dispenser cathode
metal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305938A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-In Jeong
鄭 鍾仁
Jong-Seo Choi
崔 鍾書
Hwan-Chul Rho
盧 煥哲
Kyu-Nam Ju
圭楠 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electron Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electron Devices Co Ltd filed Critical Samsung Electron Devices Co Ltd
Publication of JPH03173035A publication Critical patent/JPH03173035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/13Solid thermionic cathodes
    • H01J1/14Solid thermionic cathodes characterised by the material
    • H01J1/142Solid thermionic cathodes characterised by the material with alkaline-earth metal oxides, or such oxides used in conjunction with reducing agents, as an emissive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/13Solid thermionic cathodes
    • H01J1/14Solid thermionic cathodes characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/13Solid thermionic cathodes
    • H01J1/20Cathodes heated indirectly by an electric current; Cathodes heated by electron or ion bombardment
    • H01J1/28Dispenser-type cathodes, e.g. L-cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はディスペンサー陰極に係、特にビーム電流が
高密度化され、その寿命の延びた貯蔵形のディスペンサ
ー陰極(Cavity tese+voi+ type
ddispense「cathode )に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に、ディスペンサー陰極はその構造によって貯蔵形
(CavNy te+e+yoi+ t7pe )  
(第2図参照)、含浸形(I mprBnate t7
pe ) (第3図参照)、焼結形(5inte+ed
47pe)などで大別されるが、これらの共通的特徴は
、ビーム電流の高密度化が可能であり、その寿命もとて
も長いということである。
しかし、これらのディスペンサー陰極は1100℃〜1
200℃程度の高温下で動作されるので、実際ブラウン
管等の電子管に採用しにくいという短所があった。すな
わち、熱電子放出がなされるため、大量の熱エネルギが
要るので大容量のヒータを設けなければならないし、こ
のヒータからの熱によっても変形の生じない素材でその
部品を製造しなければならない。そして、他の部品、例
えば陰極の胴体の支持装置と、制御グリッドと、スクリ
ーングリッドなどのすべての部品も耐熱性素材で製造さ
れるべきである。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため、現在、前述のような問題点を改善するための
研究開発がなされて来て、下記のような先行技術が知ら
れている。
アメリカ特許4,823.044号には、第2図に示す
ように、貯蔵槽3aに装入された電子放出物質の表面2
aに、OsS I rSRe、Ru等の白金族の元素と
タングステンよりなる多孔性金属基体1aとを装着した
技術が開示されている。
しかし、このようなディスペンサー陰極の動作温度は約
1000℃で、約750〜800℃で動作する酸化物陰
極に比べて動作温度が高いので、前述のような問題点が
やはり残っている。
一方、動作温度が800〜900℃程度に下がったスカ
ンジウム系含浸形陰極が特開昭61−13526号公報
に開示されている。ここに開示された含浸形陰極は、第
3図に示すように、タングステンWとスカンジウムSc
を主材料とする薄膜層1bが電子放出物質2bの表面に
形成されている。このようなスカンジウム系含浸形陰極
においては、Ba酸化物とSc酸化物の反応による逆作
用が問題となる。すなわち、熱電子放出源たるBa酸化
物とSc酸化物が反応することになると、その副産物と
してB a 3S C409などが生成され熱電子放出
物質表面に蓄積される。このため、熱電子放出特性が部
分的に不安定になり、電子放出表面にBa−3c−0に
よる単原子層を形成するための時間、すなわち活性化エ
イジング時間がとても長くなるので、製造・生産性が低
くなり、熱電子放出特性においても局部的な不均一化が
招かれる。
本発明はこれらの点に鑑みなされたものであり、低温下
においてもビーム電流の高密度化を図ることができ、持
続的で安定した電子放出特性を有するディスペンサー陰
極を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は活性化エイジ4ング時間が大
幅に縮まって製造・生産性を向上させることのできるデ
ィスペンサー陰極を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的を達成するため、請求項第1項記載の本発明
のディスペンサー陰極は、BaおよびBa酸化物の中の
少なくとも一つを含む電子放出物質と、前記電子放出物
質の上部に置かれた拡散空洞部を提供する多孔性金属基
体とを具備するディスペンサー陰極において、前記電子
放出物質にタングステン酸スカンジウムを含有させてな
ることを特徴とする。
また、請求項第2項記載の本発明は、前記タングステン
酸スカンジウムが5cWO5c2312ゝ 5WO12の中の少なくとも一つであることを特徴とす
る。
また、請求項第3項記載の本発明は、前記タングステン
酸スカンジウムの含有量が前記電子放出物質の総重量の
2〜30%であることを特徴とする。
〔作 用〕
請求項第1項から3項にあるように、本発明のディスペ
ンサー陰極は、前記多孔性金属基体の低部にSc供給源
を備えさせ、前記Sc供給源の素材として5cWOおよ
び/または5c62   3   12’ WO32を使用し、その素材自体を電子放出物質に混合
させているため、低温下においてもビーム電流の高密度
化を図ることができ、持続的で安定した電子放出特性を
発揮することができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細に説
明する。
第1図には本発明の一実施例である貯蔵形のディスペン
サー陰極が図示されている。この陰極はカップ形の貯蔵
槽3cと、これに装入される電子放出物質2cと、前記
電子放出物質2cの上部に置かれる多孔性金属基体IC
と、前記貯蔵槽3Cを支持固定しヒータ5Cを内臓する
スリーブ4Cとを具備する 前記貯蔵槽3Cとスリーブ4Cとは、MOlTa等の高
融点金属によって形成されており、前記電子放出物質2
Cはバリウムカルシウムアルミネートによって形成され
ているとともに、5C2W Oおよび/またはS c 
 W Ol 2が適量含ま3  12        
      6れている。一方、前記多孔性金属基体I
CはタングステンW等の耐熱性金属粉末を焼結処理して
形成されたもので、場合によってI r、0sSRus
Re等の白金族元素が選択的に含有させられる。
前述した電子放出物質2Cは下記のような手順で製造さ
れる。
BaC0、CaC0、Al2O3を4=1=3 1または5:3:2のモル(mole)比に混合した後
、1200ないし1400℃の範囲の温度で約8時間焼
成する。そして、焼成完了後、前記焼成体、すなわちバ
リウムカルシウムアルミネートにタングステン粉末を2
0〜50%の重量比に混合する。そして、別途にタング
ステン(W)と酸化スカンジウム(SC203)の粉末
を適定比に混合後、酸化性雰囲気下で焼成して5C2W
30 または5cWO12あるいはこれらの混合体12
         6 を製造する。引き続き、前記のバリウムカルシウムアル
ミネートおよびタングステン粉末混合体に、前記したS
 C2W 3012および/または5C6WO12粉末
を2〜30wt%程度混合する。
このような段階を経て製造された最終の金属粉末混合体
を貯蔵槽3Cに装入した後、プレスジグ(Pres  
iig)で圧縮成形することによって、貯蔵槽3C内の
電子放出物質2Cを成形する。そして、前記した多孔性
金属基体ICは、通常的なもので約5μmの粒径を有す
るタングステン粉末を圧縮成形した後、これを焼結処理
し、その後溶接固定してなるものであり、これには別途
のIr、Os等の白金族元素が含まれることもある。
以上の通り詳細に述べた本発明によるディスペンサー陰
極は、低い仕事関数を有するBa−3c−0の単原子層
の生成元素たるScの供給源が従来と違って多孔性金属
基体の底部に置かれるように構成されている。
これによれば、Sc酸化物とBa酸化物の反応による副
産物が電子放出表面に生成されるのを押さえるところ、
これを詳細に説明すると次の通りである。
ヒータからの熱により電子放出物質が加熱されると、多
孔性金属基体の底部に置かれたタングステン酸スカンジ
ウムとBaとの反応が起こり、Sc  W  O+3B
a=3BaWO4+2Sc312 に表現される反応を通じてScが生成される。したがっ
て、前記のScは遊離B a (Diffuse B 
a )とともに、その上部の多孔性金属基体の空洞部を
通じて拡散された後、多孔性金属基体の表面に達しては
Ba−8c−0の単原子層を形成する。この過程の中で
、Baの酸化物とSc酸化物との副産物は多孔性金属基
体の表面までは到達できない。
〔発明の効果〕
このように本発明は構成され作用するものであるから、
多孔性金属基体の表面に均一の組織の単原子層が生成さ
れることによって持続的で安定した熱電子放出を行なう
ことができる。
また、本発明のディスペンサー陰極の活性化エイジジグ
時間は2時間程度であり、10時間程度かかった従来の
Sc系含浸形陰極に比べて大幅に縮められたこととなり
、生産性を大きく向上させることができる。従来のSc
系含浸形陰極の場合、W、!:5c203とで構成され
る薄膜層が陰極物質表面に形成されるので、構造上熱伝
達が不利になってタングステン酸スカンジウムの生成が
円滑でないという不都合があったが、本発明のディスペ
ンサー陰極は電子放出物質にタングステン酸スカンジウ
ムが含まれるか、その上部に置かれているため、蒸発S
cの生成が速やかになされることができる。
また、Sc供給源がイオン衝撃の激しい多孔性金属基体
の表面ではなくその底部に置かれているので、イオン衝
撃のよるSc成分の損失を招かないし、結局安定した熱
電子放出がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による貯蔵形ディスペンサー陰極の一実
施例の断面図、第2図は従来の貯蔵形ディスペンサー陰
極の断面図、第3図は従来のSc系含浸形陰極の断面図
である。 IC・・・多孔性金属基体、2C・・・電子放出物資列
、3c・・・貯蔵槽4c・・・スリーブ、5C・・・ヒ
ータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)BaおよびBa酸化物の中の少なくとも一つを含む
    電子放出物質と、前記電子放出物質の上部に置かれた拡
    散空洞部を提供する多孔性金属基体とを具備するディス
    ペンサー陰極において、前記電子放出物質にタングステ
    ン酸スカンジウムを含有させてなることを特徴とするデ
    ィスペンサー陰極。 2)前記タングステン酸スカンジウムがSc_2W_3
    O_1_2、Sc_6WO_1_2の中の少なくとも一
    つであることを特徴とする請求項第1項記載のディスペ
    ンサー陰極。 3)前記タングステン酸スカンジウムの含有量が前記電
    子放出物質の総重量の2〜30%であることを特徴とす
    る請求項第1項ないし第2項記載のディスペンサー陰極
JP2305938A 1989-11-09 1990-11-09 ディスペンサー陰極 Pending JPH03173035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR16223 1989-11-09
KR1019890016223A KR920001333B1 (ko) 1989-11-09 1989-11-09 디스펜서 음극

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173035A true JPH03173035A (ja) 1991-07-26

Family

ID=19291466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305938A Pending JPH03173035A (ja) 1989-11-09 1990-11-09 ディスペンサー陰極

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH03173035A (ja)
KR (1) KR920001333B1 (ja)
DE (1) DE4105295A1 (ja)
GB (1) GB2238653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104681381A (zh) * 2015-02-04 2015-06-03 中国科学技术大学 一种大面积高电离率氧化物阴极等离子体源
CN104733267A (zh) * 2015-02-04 2015-06-24 中国科学技术大学 一种高电离率氧化物阴极等离子体源及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420607A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Glühlampe und Leuchtkörper für Glühlampen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154131A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Hitachi Ltd 含浸形陰極
NL8403032A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een scandaatnaleveringskathode, naleveringskathode vervaardigd met deze werkwijze.
NL8403031A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een scandaatnaleveringskathode en scandaatnaleveringskathode vervaardigd volgens deze werkwijze.
KR900009071B1 (ko) * 1986-05-28 1990-12-20 가부시기가이샤 히다찌세이사구쇼 함침형 음극
JPS63224127A (ja) * 1987-03-11 1988-09-19 Hitachi Ltd 含浸形陰極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104681381A (zh) * 2015-02-04 2015-06-03 中国科学技术大学 一种大面积高电离率氧化物阴极等离子体源
CN104733267A (zh) * 2015-02-04 2015-06-24 中国科学技术大学 一种高电离率氧化物阴极等离子体源及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910010576A (ko) 1991-06-29
KR920001333B1 (ko) 1992-02-10
DE4105295A1 (de) 1992-09-03
GB2238653A (en) 1991-06-05
GB9024424D0 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556331B2 (ja) 電子源の作製法
US5126622A (en) Dispenser cathode
JPH03173035A (ja) ディスペンサー陰極
KR0170221B1 (ko) 디스펜서 음극
JPH02186525A (ja) 貯蔵形ディスペンサー陰極及びその製造方法
KR920003185B1 (ko) 디스펜서형 음극 및 그 제조방법
JPH03173037A (ja) ディスペンサー陰極
JP2710700B2 (ja) 含浸形陰極の製造法及びこの方法によって得られる陰極
KR100382060B1 (ko) 써멧펠렛을이용한음극및그제조방법
US2995674A (en) Impregnated cathodes
KR970009775B1 (ko) 함침형 음극의 제조방법
KR920007414B1 (ko) 저장형 음극의 제조방법
KR940000547B1 (ko) 음극선관용 전자총의 직열형 음극 및 그 제조방법
KR920004552B1 (ko) 디스펜서 음극
JP4040531B2 (ja) 拡散補給型電子源及び電子応用装置
JPS58192237A (ja) 含浸形陰極
KR920004896B1 (ko) 함침형 음극 및 그 제조방법
KR100225134B1 (ko) 음극선관용 음극구조체
JPS62133632A (ja) 含浸型陰極
KR910007795B1 (ko) 칼라음극선관용 디스펜서 음극과 그 제조방법
KR100228170B1 (ko) 전자방출용 음극의 제조방법
JP3115020B2 (ja) 酸化物陰極
KR920004551B1 (ko) 디스펜서 음극
JPH07169383A (ja) 含浸型カソードおよびそれを用いた電子管または電子線応用装置
KR100351859B1 (ko) 음극선관용 함침형 음극