JPH03171840A - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JPH03171840A
JPH03171840A JP1310295A JP31029589A JPH03171840A JP H03171840 A JPH03171840 A JP H03171840A JP 1310295 A JP1310295 A JP 1310295A JP 31029589 A JP31029589 A JP 31029589A JP H03171840 A JPH03171840 A JP H03171840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
drive
drive current
output
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1310295A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sakai
坂井 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1310295A priority Critical patent/JPH03171840A/ja
Publication of JPH03171840A publication Critical patent/JPH03171840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 二重化構戒をとる光通信装置に関し、 信頼度が高く、経済的にも安価な二重化構威の光通信装
置を提供することを目的とし、電気信号を光信号に変換
する第1及び第2のレーザダイオードと、第1及び第2
のレーザダイオードをそれぞれ駆動する第1及び第2の
レーザダイオード駆動部と、第1のレーザダイオード駆
動部、第2のレーザダイオード駆動部の内の現用側の駆
動電流を監視し、駆動電流が所定の値以上になったとき
に予備側のレーザダイオード駆動部を選択し駆動する制
御手段と、第1のレーザダイオードの光出力と第2のレ
ーザダイオードの光出力を結合する光出力結合手段とを
備え構戒する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、二重化構威をとる光通信装置に関する。
光通信装置はその高速大容量及び高信頼度を有すること
から重要な幹線系に広く採用されてきている. しかし、重要な幹線系に使用されるこどから、更に信頼
度を高めることが必要であり、そのために装置を二重化
構威とすることが一般的に行われている。
かかる二重化構威をとる経済的な光通信装置が要求され
ている。
〔従来の技術〕
第4図は従来例の光通信装置を説明するブロンク図を示
す。
第4図の従来例は、駆動電流の強弱によって発光し、電
気信号を光信号に変換するレーザダイオード(以下LD
と称する)11と、 電気信号をLDIIの駆動電流に変換し、LDl1の光
出力をモニタし、光出力が一定になるように駆動電流を
増減するLD駆動回路31と、LDII、LD駆動回路
31と同等の機能を有するLD21,LD駆動部4lと
、 LDIIの駆動電流を監視するLD駆動電流検出回路5
1と、 LD2 1の駆動電流を監視するLD駆動電流検出回路
52と、 LD駆動電流検出回路5l、52の出力を監視し、その
出力が正常な側を選択する制御信号を発生する制御回路
53Aと、 制御回路53Aの制御信号により、正常な側の光出力を
選択する光スイッチ62より構威した例である。
図中のASB,Cは光ファイバを、IIA,21AはL
D11、21内のLD素子、IIB,21BはLDII
、21内のフォトダイオード(以下PDと称する)を示
す。
上述の回路において、LD駆動回路31は入力した電気
信号をLDの駆動電流に変換しLDll内のLD素子1
1Aを駆動する。LDll内には、LD素子11Aの光
出力を電気信号に変換するPDIIBが内蔵されている
LD駆動回路3lはPDIIBの出力を監視し、LD素
子11Aの光出力が一定になるように駆動電流を増減す
る。
LDの特性は、発光使用することにより、徐々に劣化す
るものであり、同一駆動電流で駆動すると光出力が徐々
に低下してくる。このときは、PDIIBの出力は当然
低下してくるので、PDIIBの出力が一定の値になる
ように、LD駆動回路31の出力を増加させることによ
り、LD素子11Aの光出力を一定に保つことが可能と
なる。
LD2 1及びLD駆動回路41の動作も、LD11及
びLD駆動回路31の動作と全く同じであり、同一電気
信号を人力し、同一光出力を発生している。
制御回路53Aは、LD駆動電流検出回路51、52の
出力を監視し、LD駆動電流が予め定めてある限界値を
超えたときには、LDが劣化したものとして、正常な側
のLDの出力を選択する制御信号を発生し、光スイッチ
62は制御回路53Aの制御信号により、指定された側
の光出力を選択し光ファイバCに出力する. 〔発明が解決しようとする課題〕 二重化された、LDII、31の駆動電流を監視し、正
常な側のLDの光出力を光スイッチ62により選択し出
力する。
ここで使用される光スイッチは下記のものが一般的に用
いられている。
■ 光反射面を機械的に回転させて2つの光入力から1
つを選択し出力する。
■ 偏光膜を通過する光を、偏波面の回転によって遮断
、通過させることにより2つの光入力から1つを選択し
出力する。
このような、光スイッチはそれぞれ欠点があり、■のち
のは振動に対して弱く、■のものは特殊な素材を用いて
いるので高価である。
本発明は、信頼度が高く、経済的にも安価な二重化構戒
の光通信装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図中の10は、電気
信号を光信号に変換する第1のLDであり、 20は、電気信号を光信号に変換する第2のLDであり
、 30は、第1のLDIOを駆動する第1のLD駆動部で
あり、 40は、第2のLD20を駆動する第2のLD駆動部で
あり、 50は、第1のLDIO、第2のLD30の中の現用側
のLDの駆動電流を監視し、駆動電流が所定の値以上に
なったときに現用側を停止し、予備側を選択し駆動する
制御千段50であり、60は、第1のLDIOの出力と
、第2のLD30の出力を結合し出力する光出力結合手
段であり、 かかる手段を具備することにより本課題を解決するため
の手段とする。
〔作 用] 二重化された第1のLDIO、第2のLD30をそれぞ
れ駆動する第1のLD駆動部20、第2のLD駆動部4
0のうち、最初に第1のLDIO、第1のLD駆動部3
0を現用側として動作させ、第2のLD2 0、第2の
LD駆動部40を予備側として停止させるものとする. 制御手段50は、第1のLDIOを駆動する第1のLD
駆動部30の出力電流を監視し、第1のLDIOの駆動
電流が所定の値以上になったときは、第1のLDIOが
劣化したものと判断して、第1のLD駆動部30を停止
せさる制御信号を出力し、それまで停止していた第2の
LD駆動回路40に対しては、動作開始をさせる制御信
号を出力する。
光出力結合手段60は、第1のLDIO、第2のLD3
 0の光出力を結合して出力する。
このように、二重化されたLDの光出力を光結合手段で
結合して出力することにより、信頼度が高く、経済的に
も安価な二重化された光通信装置を実現することが可能
となる。
(実施例〕 以下本発明の要旨を第2図、第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の実施例の光通信装置を説明するブロッ
ク図、第3図は本発明の実施例のフローチャートを説明
する図をそれぞれ示す。なお、企図を通じて同一符号は
同一対象物を示す。
第2図に示す本発明の実施例は、第4図の従来例で説明
したと同じLDll、21、LD駆動回路31、41と
、 第1図で説明した制御手段50として、LDI1の駆動
電流を監視するLD駆動電流検出回路51、LD2 1
の駆動電流を監視するLD駆動電流検出回路52、及び
その出力から、LD駆動電流検出回路51、LD駆動電
流検出回路52の何れかを選択し動作させる制御回路5
3と、光出力結合手段60として、光結合器61より構
戒した例である。
図中のA,B,Cは光ファイバを示す。
ここで、まず制御回路53は現用側としてLD駆動回路
31を選択しているものとする。
このとき、選択されないLD駆動回路41は予備側とな
るが、このとき制御回路53は、LD駆動回路31のみ
を駆動させ、LD駆動回路41は停止させる。
ここで、制御回路53によって選択された現用側の、L
D駆動回路31の出力によりLDIIを駆動し、LDI
I内のLD素子11Aが発光し、光出力を光ファイバA
に出力するする動作及び、LDII内のPDIIBの出
力によりLD駆動回路31の出力を増減する動作は従来
例と同じである。
このLDl1の駆動電流をLD駆動電流検出回路51に
て監視し、予め定めてある限界値を超えたときには、制
御回路53は、LD駆動部31を停止させ、それまで停
止していたLD駆動部41を動作させ、LD21を発光
させる。
LD2 1の光出力は光ファイバBを経由して光結合器
61に入力され、光ファイバCに出力される。
この光結合器61は常時2つの入力を結合して、光ファ
イバCに出力するものであり、従来例の光スイッチ62
のような切替え動作を必要とはしない。
また、LDの使用可能な限界電流を予め定めておき、L
D駆動電流がこの値になったときに、LDが劣化したも
のとして正常品との交換を行う。
第3図は、本発明の実施例のフローチャートである。
(1)動作スタート、 (2)1側(LDI 1,LD駆動回路31)を使用、
2側(LD21、LD駆動回路41)を停止とする。
(3)1側の駆動電流が予め設定してある限界値より大
きいか否かをLD駆動電流検出回路51により判定する
(4)限界値より小さいときは、LDIIは正常であり
、そのままl側を使用し、継続して、l側駆動電流の監
視を行う。
(5)限界値より大きいときは、制御回路53は1側を
停止させ、2側を動作させる。
(5)’LDIIが劣化したので、LDIIを正常品と
交換する。
(6)2側が使用されているので、2側の駆動電流が予
め設定してある限界値より大きいか否かをLD駆動電流
検出回路52により判定する。
(7)限界値より小さいときは、そのまま2側を使用し
、継続して、2側駆動電流の監視を行う。
(8)限界値より大きいときは、(2)に戻り、制御回
路53は1側を動作させ、2側を停止させる。
(8)’LD21が劣化したので、LD21を正常品と
交換する。
このように、常時使用している側の駆動電流を監視し、
LDの劣化が発生したときには、それまで停止していた
側のLDを動作させる。
また、第3図においては、切替えを行ったときには、切
替えた側を継続使用することにしているが、例えばl側
のLDの交換が終了したときには、1側を使用する優先
切替えとすることも可能である。
上述のように、光スイッチ(数百万円)に代わり光結合
器(数万円)を使用することにより、機械的動作部分が
無いので振動に強く、経済的にも安価な装置を実現でき
、さらにミ制御回路で選択されない側のLDは駆動され
ないので劣化が起こらず装置全体としての信頼度が向上
する。
[発明の効果] 以上のような本発明によれば、二重化されたLDの出力
を光結合器を使用して、結合して出力するlI戒とする
ことにより、信頼度が高く、且つ経済的にも安価な二重
化された光通信装置を提供することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するブロック図、第2図は
本発明の実施例の光通信装置を説明するブロック図、 第3図は本発明の実施例のフローチャートを説明する図
、 第4図は従来例の光通信装置を説明するブロック図、 をそれぞれ示す。 図において、 1は光通信装置、 10は第1のLD, 11,21はLD, 11A,21AはLD素子、 11B,21BはPD, 20は第2のLD, 30は第1のLD駆動部、 31、41はLD駆動回路、 40は第2のLD駆動部、 50は制御手段、 51、52はLD駆動電流検出回路、 53、53Aは制御回路、 60は光出力結合手段、 61は光結合器、    62は光スイッチ、A1 B1 Cは光ファイバ、 をそれぞれ示す。 −..−(1 本発明の原理を脱明するブロック図 第1図 本発明の実施例の光通信装置を脱明するブロック図第2
図 本発明の実施例のフローチャートを説明する図第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 二重化構成の光通信装置(1)であって、 電気信号を光信号に変換する第1及び第2のレーザダイ
    オード(10、20)と、 前記第1及び第2のレーザダイオード(10、20)を
    それぞれ駆動する第1及び第2のレーザダイオード駆動
    部(30、40)と、 前記第1のレーザダイオード駆動部(20)、第2のレ
    ーザダイオード駆動部(40)の内の現用側の駆動電流
    を監視し、駆動電流が所定の値以上になったときに予備
    側のレーザダイオード駆動部を選択し駆動する制御手段
    (50)と、 前記第1のレーザダイオード(10)の光出力と前記第
    2のレーザダイオード(20)の光出力を結合する光出
    力結合手段(60)とを備えたことを特徴とする光通信
    装置。
JP1310295A 1989-11-29 1989-11-29 光通信装置 Pending JPH03171840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310295A JPH03171840A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310295A JPH03171840A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171840A true JPH03171840A (ja) 1991-07-25

Family

ID=18003502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310295A Pending JPH03171840A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1717971A1 (de) * 2005-04-08 2006-11-02 Infineon Technologies Fiber Optics GmbH Verfahren zum Betreiben einer optischen Sendevorrichtung, die eine Mehrzahl von unabhängig ansteuerbaren Lasersendern aufweist, sowie optische Sendevorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1717971A1 (de) * 2005-04-08 2006-11-02 Infineon Technologies Fiber Optics GmbH Verfahren zum Betreiben einer optischen Sendevorrichtung, die eine Mehrzahl von unabhängig ansteuerbaren Lasersendern aufweist, sowie optische Sendevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10795104B2 (en) Comb laser arrays for DWDM interconnects
US6195186B1 (en) Optical WDM ring network
US5568575A (en) Optical array module and the control method of the same
JP2000013315A (ja) 光伝送装置および光伝送システム
US6507421B1 (en) Optical monitoring for OXC fabric
JP4029090B2 (ja) 伝送装置および伝送装置のパス選択方法
JPH03171840A (ja) 光通信装置
US6842555B2 (en) Method and apparatus for optical switching with same side input and outputs
JP2021027474A (ja) 光ファイバー給電システム
JP2000196184A (ja) レ―ザダイオ―ドモジュ―ル
GB2122371A (en) Optical switch
US6334009B1 (en) Optical signal switching apparatus
US6463191B1 (en) Optical switching device and optical switching method
US10439752B2 (en) Optical switch control circuit for optical network protection
JP2006211305A (ja) 光伝送装置及び光伝送装置システム
US20050128585A1 (en) Optical switch device
JPH10150387A (ja) ホットスタンバイ切替器
EP3386043B1 (en) Optical source unit by polarized light beams and vehicle lighting apparatus using the same
JP2807804B2 (ja) 双方向光通信方法及び装置
WO2020194625A1 (ja) レーザ装置およびレーザ加工機
JPH05327082A (ja) 半導体レーザ切替方法
JPH02268024A (ja) 現用予備受信回路
JP2001197007A (ja) 双方向光空間伝送装置
CN112289884A (zh) 一种激光冗余的光电集成电路
JPH0529987A (en) Optical transmission device