JPH03171545A - 冷陰極放電ランプ - Google Patents

冷陰極放電ランプ

Info

Publication number
JPH03171545A
JPH03171545A JP30741189A JP30741189A JPH03171545A JP H03171545 A JPH03171545 A JP H03171545A JP 30741189 A JP30741189 A JP 30741189A JP 30741189 A JP30741189 A JP 30741189A JP H03171545 A JPH03171545 A JP H03171545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold cathode
getter device
getter
cold
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30741189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Mochimaru
持丸 真次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP30741189A priority Critical patent/JPH03171545A/ja
Publication of JPH03171545A publication Critical patent/JPH03171545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は液晶ディスプレイパネルの背面を照明するバッ
クライト等に好適な冷陰極放電ランプに係り、特に、ゲ
ッターデバイスを冷陰極内に支持固定させる支持方法を
改良した冷陰極放電ランプに関する。
(従来の技i) 従来、この種の冷陰極放電ランプは直管形やU字形等の
ガラス製バルブの軸方向両端部に左右一対の冷陰極を気
密に封止している。
また、バルブはその内周面に蛍光膜をほぼ全面的かつ全
長に亘って被着しており、その内部には水銀と希ガスと
を封入している。
一対の冷陰極はニッケル等の導電金属製平板をプレス絞
り加工等により有底円筒形に形成されており、これはフ
ィラメントコイル等から成る熱陰極に比して構造が簡単
であるために、製造が容易である上に、その始動時には
格別な余熱手段が不要であるので、点灯回路構成が簡単
となる。
しかも、これら冷陰極は余熱が不要であるので、その周
囲温度が低温であっても迅速に立ち上がる等の長所を有
している。
ところで、近年の液晶テレビや車両の液晶表示計器盤等
では、それらの液晶ディスプレイを照明するバックライ
トに対し、調光機能を要求しており、一般の蛍光ランプ
では一対の電極に通電するランプ電流を制御することに
より調光している。
しかし、この調光によりランプ電流を増大し、高ワッ}
 (W)にした場合は冷陰極の電流密度が高くなり過ぎ
て異常に過熱し、冷陰極で消費される熱エネルギが増大
するために、電極損失が増大し、蛍光ランプの発光効率
が著しく低下する。
また、冷陰極は電極物質や電子放射性物質の飛散や損傷
を受ける上に、バルブの黒化が助長されるという欠点が
ある。
これとは逆に、冷陰極のランプ電流を低減した場合には
冷陰極間の放電が異常グロー放電に移行して、冷陰極全
体にイオンが飛び込み、電極物質および電子放射物質が
イオン等のスパッタリングにより損傷や加熱を受け、バ
ルブの黒化が助長されるという欠点がある。
これらの問題を解決するためには冷陰極自体の表面積の
拡大を図る方法があるが、これでは冷陰極がその放電時
に放出する不純ガスを内蔵しているので、その表面積を
拡大することにより、不純ガスも同時に増大させてしま
う。
一方、この種のバックライトとしてはバルブの形状も直
管形やU字形の他にW形が要求されており、この種の異
形蛍光ランプの排気工程におけるベーキング温度はバル
ブ変形を抑制するために直管形のものに比して低いので
、バルプ内の不純ガスの除去が不充分になる。
つまり、冷陰極表面積の増大と排気工程におけるベーキ
ング温度の低下はバルブ内の不純ガスの除去が不充分と
なる。
そこで、従来より冷陰極蛍光ランプには不純ガスを吸収
するゲッターを冷陰極内に内蔵している。
つまり、第6図(A).  (B)に示すように、従来
の一対の冷陰極1はその内底部1a上にゲッターデバイ
ス2を取り付けている。
冷陰極1は、ニッケル等の導電金属製平板をプレス絞り
加工等により上端開口の有底円筒形に形威されており、
その底部1aを若干段状に縮径してから、ポンチ等によ
りその内方へ突出するように折曲加工し、その折曲端部
周りに環状凹部1bを形威している。
一方、ゲッターデバイス2はこのような冷陰極1の環状
凹部1bに適合する有底リング状に形威されたリング容
器2a内に、その図中開口上端よりゲッター材2bを充
填したものである。ゲッター材2bは例えばジルコニウ
ムとアルミニウムとの合金よりなり、冷陰極1からの不
純ガスを吸収するものである。
そして、このゲッターデバイス2は冷陰極1の環状凹部
1bに、その図中開口上端より所要の治具により機械的
な衝撃を与えられて、圧入され固定される。
次に、第6図(B)に示すように、冷陰極1の底部折曲
端部1aの先端部を、環状凹部1bの内方へ突出するよ
うにかしめ、ゲッターデバイス2のリング容器2aの内
周部側壁の上端部をその底部側へ押し付けるように支持
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の冷陰極1ではその環状
凹部1b内にゲッターデバイス2をポンチ等の治具によ
り押し込み、圧入させるので、機械的な衝撃が冷陰極1
およびゲッターデバイス2に加わる。
このために、ゲッターデバイス2のリング容器2aが歪
んで、ゲッター材2bが外部へ飛散する上に、冷陰極1
自体も歪むおそれがあるという課題がある。
そこで本発明は前記事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は冷陰極にゲッターデバイスを歪みを発生させる
ことなく、かつゲッター材を飛散させることなく、簡単
に支持できる冷陰極放電ランプを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、筒状の冷陰極に、その内方へ突出するように
切り起こされた複数の切起こし片よりゲッターデバイス
を固定するようにしたものであり、次のように構成され
る。
すなわち本願の第1の発明は、一端開口の有底筒状の少
なくとも一対の冷陰極内に、不純ガスを吸収するゲッタ
ー材を一端開口の有底容器内に充填してなるゲッターデ
バイスを内蔵する冷陰極放電ランプにおいて、前記ゲッ
ターデバイスを前記各冷陰極内に挿入して、その内底部
上にゲッターデバイスの底部を密着させ、このゲッター
デバイスの開口端部を、前記冷陰極の側周面にて周方向
に複数の切り込みを入れてその内方へ切り起こしてなる
複数の切り起こし片により底部側へ押し付けるように支
持したことを特徴とする。
また、本願の第2の発明は、筒状の少なくとも一対の冷
陰極内に、不純ガスを吸収するゲッター材を一端開口の
有底容器内に充填してなるゲッターデバイスを内蔵する
冷陰極蛍光ランプにおいて、前記ゲッターデバイスを前
記冷陰極内に挿入し、このゲッターデバイスの軸方向両
端部を、この両端部に対応する箇所にて前記各冷陰極の
側周面に周方向に複数の切り込みを入れてその内方へ切
り起こしてなる上下一対の切り起こし片の複数対により
挟持したことを特徴とする。
(作用) 〈第1の発明〉 ゲッターデバイスは有底筒状の冷陰極内に挿入されて、
ゲッターデバイスの底部が冷陰極の内底部に密着される
また、このゲッターデバイスの開口端部は冷陰極の側周
面にてその内方へ切り起こされた複数の切起こし片によ
り底部側へ押し付けるように支持されている。
つまり、ゲッターデバイスの軸方向両端部を、冷陰極の
底部と切起こし片により挟み持ちするので、その支持固
定が確実となる。
また、複数の切起こし片はゲッターデバイスを冷陰極内
に挿入した後、切込み片を冷陰極の内方へ起こすことに
より形成され、機械的衝撃を与える必要かないので、ゲ
ッターデバイスと冷陰極への機械的衝撃による歪みを防
止することができると共に、ゲッター材の容器から外部
への飛散を防止できる。
〈第2の発明〉 ゲッターデバイスは筒状の冷陰極内に挿入され、このゲ
ッターデバイスの軸方向両端部は冷陰極に形成した上下
一対の切起こし片の複数対により挾み持ちされる。
したがって本発明によれば、ゲッターデバイスの軸方向
両端部が冷陰極の上下一対の切起こし片の複数対により
挟み持ちされるので、その支持固定が確実となる。
また、これら複数対の切起こし片は、ゲッターデバイス
を冷陰極内に挿入した後に、切込み片を冷陰極の内方へ
起こすことにより形成され、機械的衝撃を与える必要が
ないので、機械的衝撃によるゲッターデバイスおよび冷
陰極の歪みを防止することができると共に、ゲッター材
の容器から外部への飛散を防止できる。
(実施例) 以下本願の第1および第2の発明の実施例を第1図〜第
4図に基づいて説明する。
第3図は本願第1および第2の発明を冷陰極蛍光ランプ
に適用した場合の一実施例の全体構戊を示す一部切欠正
面図であり、図において、冷陰極蛍光ランプ11は例え
ばガラス製直状円管状のバルブ12の軸方向両端部内に
、図中左右一対の冷陰極13.13を気密に封止してい
る。
バルブ12はその内周面に蛍光膜を全面的かつほぼ全長
に亘って被着しており、バルブ2内の空気は排気管14
を通して排気され、その排気後には水銀と希ガスとが封
入され、その封入後には外端部がピンチオフされる。
各冷陰極13は例えば2本一対のウエルズ15,15を
介してガラスステム16により支持され、各ウェルズ1
5の先端部はバルブl2より外部へ気密に延出している
そして、各冷陰極13はニッケル等の導電金属製平板を
プレス絞り加工等により、第1図(A)に示すように図
中上端開口の有底円筒状に形成され、その内底部13a
内にはリング状のゲッターデバイス17が挿入され、そ
の外底面が内底部13aに密着され、この状態でゲッタ
ーデバイスl7が例えば左右一対の切起こし片18a,
18bにより固定されている。
つまり、左右一対の切起こし片18a,18bは矩形の
舌片よりなり、冷陰極■3の内底部13a上に外底部を
密着させているゲッターデバイス17の開口上端を冷陰
極13の内底部13a側へ押し付けるように支持し、内
底部13aと挟み持ちすることにより固定するものであ
る。
これら矩形舌片状の切起こし片18a,18bは冷陰極
13の下底部側周面にて、例えば直径方向に対向する位
置において、矩形舌片の底辺部を残して門形の切込み1
9a.19aをそれぞれ入れ、その切片を冷陰極13の
内方へほぼ直角に折り曲げることにより形成される。
ゲッターデバイス17は冷陰極13の内径にほぼ適合す
る外径に形成された環状樋状のリング状容器17a内に
、その開口端からゲッター材17bを押し固めるように
充填することにより構成されている。ゲッター材17b
は例えばジルコニウムとアルミニウムとの合金よりなり
、冷陰極13等からバルブ12内へ放出される不純ガス
を吸収するものである。
したがって、このゲッターデバイス17を冷陰極l3に
固定する゛場合は、まず、一対の冷陰極13,13に門
形の切込み19a,19bを入れておく。
次に、これら冷陰極13内に、その図中開口上端から、
ゲッターデバイス17をその外底部を図中下にして挿入
し、冷陰極l3の内底部13a上にゲッターデバイス1
7の外底部を密着させる。
次に、既に冷陰極13に入れてある門形の切込み19a
,19bの各切片を内方へほぼ直角に折り曲げることに
より、左右一対の切起こし片18a,18bを形成し、
ゲッターデバイス17の開口上端を冷陰極13の内底部
13a側へ押し付けるように支持する。
これにより、ゲッターデバイス17は一対の切起こし片
18a,18bと冷陰極13の内底部13aとにより挟
み持ちされて固定される。
このように、本実施例では、ゲッターデバイスl7を冷
陰極13内で支持固定する際に、これら13’.17に
機械的衝撃を与えないので、ゲッター材17bのリング
状容器17aの開口上端からの食み出しや飛散を防止で
きる上に、冷陰極13およびゲッターデバイス17の歪
みの発生を防止することができる。
なお、冷陰極13の内底部13aはこの内底部13a上
に載置されるゲッターデバイス17の内周縁より内側に
中心孔を穿設してもよく、また、一対の切起こし片18
a.18bを、第4図(A)(B)で示す切起こし片2
0a,20bに構成してもよい。
この切起こし片20a,20bは冷陰極13の直径方向
で対向し、かつ冷陰極13の軸方向に長い左右一対のコ
字状の切込み21a,2lbを入れて、その切片を冷陰
極13の内方へほぼ90°に折り曲げて切り起こすこと
により形成される。
これら一対の切起こし片20a,20bはその図中下端
をゲッターデバイス17の図中開口上端上に密着させる
ことにより、冷陰極13の内底部13a側へ押し付ける
ように支持固定している。
これによっても、前記実施例と同様の作用効果を奏する
第5図(A),(B)は本願の第2の発明の一実施例を
それぞれ示しており、冷陰極13Aはニッケル等の導電
金属製平板を円筒形に形成してなり、その軸方向両端を
開口させている。
冷陰極13Aはその下底部において上下一対の切起こし
片30a,30bを形成している。
この上下一対の切起こし片30a.30bはゲッターデ
バイス17の軸方向長さに対応する間隔をおいて上下方
向で対向し、冷陰極13Aの直径方向で対向するように
例えば2対形成されている。
これら2対の切起こし片30a.30bは第5図(B)
に示すように、ゲッダーデバイス17の図中上下端を上
下方向に挟み持ちすることにより、ゲッターデバイス1
7を冷陰極13A内に支持固定している。
したがって、ゲッターデバイス17を冷陰極13Aによ
り支持固定する場合は、まず、複数対の切起こし片30
a.30bを冷陰極13Aの内方へ切り起こす前に、冷
陰極13A内にゲッターデバイス17を同軸状に挿入し
、上下一対の切起こし片30a,30b間に位置させて
から、これら複数対の切起こし片30a,30bを冷陰
極13Aの内方へほぼ直角に折曲して展開し、上下複数
対の切起こし片30a.30bによりゲッターデバイス
17の上下端を挟み持ちする。
このように本実施例では、ゲッターデバイス17を冷陰
極13A内に挿入するときと、ゲッターデバイス17を
複数対の切起こし片30a,’30bにより挟み持ちす
るときも、従来例のようなポンチ等の治具を用いて機械
的衝撃を与えないので、その機械的衝撃によるゲッター
材17bのリング状容器17aからの飛び出しや食み出
しを防止できる上に、冷陰極13Aとゲッターデバイス
17の機械的衝撃による歪みを防止することができる。
なお、本願発明は、切起こし片18a,18b,20a
.20b,30a,30bの設置数には前記各実施例に
限定されるものではなく、任意でよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本願の第1の発明は、切起こし片と
冷陰極の内底部とにより、ゲッターデバイスを挟み持ち
することにより支持固定するので、このゲッターデバイ
スを冷陰極により支持させる際に、機械的衝撃を与える
必要がない。
したがって本発明によれば、機械的衝撃によるゲッター
材の容器からの飛び出しや食み出しを防止できる上に、
機械的衝撃による冷陰極とゲッターデバイスの歪みを防
止することができる。
また、本願の第2の発明は、冷陰極の上下複数対の切起
こし片によりゲッターデバイスを挟み持ちすることによ
り、ゲッターデバイスを冷陰極に支持固定するので、そ
の際にゲッターデバイスおよび冷陰極に機械的衝撃を与
える必要がない。
したがって本発明によっても、第1の発明と同様に、ゲ
ッター材の容器からの飛び出しや食み出し等を防止でき
る上に、冷陰極とゲッターデバイスの歪みを防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本願の第1の発明に係る冷陰極放電ラン
プの一実施例の要部斜視図、第1図(B)は同図(A)
の縦断面図、第2図(A)は第1図(A),  (B)
で示すゲッターデバイスの平面図、第2図(B)は同図
(A)のB−B線断面図、第3図は本願第1および第2
の発明が適用される冷陰極蛍光ランプの全体構成を示す
一部切欠正面図、第4図(A)は第l図(A).(B)
で示す実施例の変形例を示す要部斜視図、第4図(B)
は同図(A)の縦断面図、第5図(A)は本願の第2の
発明の一実施例の要部斜視図、第5図(B)は同図(A
)の縦断面図、第6図(A).  (B)はゲッターデ
バイスを支持する従来の冷陰極の縦断面図である。 11・・・冷陰極蛍光ランプ、12・・・バルブ、13
・・・冷陰極、13a・・・内底部、17・・・ゲッタ
ーデバイス、17a・・・リング状容器(有底容器)、
17 b ・・・ゲッター材、18a,18b.20a
.20b,30a,30b−・・切起こし片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端開口の有底筒状の少なくとも一対の冷陰極内に
    、不純ガスを吸収するゲッター材を一端開口の有底容器
    内に充填してなるゲッターデバイスを内蔵する冷陰極放
    電ランプにおいて、前記ゲッターデバイスを前記各冷陰
    極内に挿入して、その内底部上にゲッターデバイスの底
    部を密着させ、このゲッターデバイスの開口端部を、前
    記冷陰極の側周面にて周方向に複数の切り込みを入れて
    その内方へ切り起こしてなる複数の切り起こし片により
    底部側へ押し付けるように支持したことを特徴とする冷
    陰極放電ランプ。 2、筒状の少なくとも一対の冷陰極内に、不純ガスを吸
    収するゲッター材を一端開口の有底容器内に充填してな
    るゲッターデバイスを内蔵する冷陰極蛍光ランプにおい
    て、前記ゲッターデバイスを前記冷陰極内に挿入し、こ
    のゲッターデバイスの軸方向両端部を、この両端部に対
    応する箇所にて前記各冷陰極の側周面に周方向に複数の
    切り込みを入れてその内方へ切り起こしてなる上下一対
    の切り起こし片の複数対により挟持したことを特徴とす
    る冷陰極放電ランプ。
JP30741189A 1989-11-29 1989-11-29 冷陰極放電ランプ Pending JPH03171545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30741189A JPH03171545A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 冷陰極放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30741189A JPH03171545A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 冷陰極放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171545A true JPH03171545A (ja) 1991-07-25

Family

ID=17968734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30741189A Pending JPH03171545A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 冷陰極放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031335A1 (ja) * 2007-09-04 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha 冷陰極管ランプ、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031335A1 (ja) * 2007-09-04 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha 冷陰極管ランプ、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
US8222818B2 (en) 2007-09-04 2012-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Cold cathode tube lamp, lighting device for display device, display device, and television receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3047763A (en) Panel-shaped fluorescent lamp
US6417615B1 (en) Fluorescent lamp with auxiliary amalgam secured to single lead wire
EP1298704B1 (en) Cold cathode fluorescent lamp with a double-tube construction
JPH03171545A (ja) 冷陰極放電ランプ
JP3811051B2 (ja) 放電灯の製造方法
JPH0992210A (ja) 二重管形低圧水銀蒸気放電ランプとランプ装置および照明装置
JP3149077B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2871499B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JPH0737551A (ja) 平面形蛍光ランプ
JP2751706B2 (ja) 無電極放電ランプの製造方法
JP3344021B2 (ja) 冷陰極低圧放電灯
KR100697390B1 (ko) 액정표시소자의 백라이트용 형광램프 및 그 제조방법
JPH06251746A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JPH03167748A (ja) バックライト用けい光ランプ
JP2668831B2 (ja) ミニチュアランプの製造方法
JP2652813B2 (ja) 放電灯
JPH05225908A (ja) 無電極放電ランプの製造方法
JPH02288060A (ja) 片口金偏平放電管
JPH04282529A (ja) 蛍光ランプ
JPH04282528A (ja) 蛍光ランプ
JPH08236026A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH01186544A (ja) アマルガム封入形けい光ランプ
JP2003223867A (ja) 細管形冷陰極低圧放電灯
JPH0574419A (ja) 蛍光ランプ
JPS63164142A (ja) チツプレス蛍光ランプの製造方法と製造装置