JPH0317062A - α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法 - Google Patents

α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法

Info

Publication number
JPH0317062A
JPH0317062A JP15322089A JP15322089A JPH0317062A JP H0317062 A JPH0317062 A JP H0317062A JP 15322089 A JP15322089 A JP 15322089A JP 15322089 A JP15322089 A JP 15322089A JP H0317062 A JPH0317062 A JP H0317062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
caprolactam
alcohol
lysin
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15322089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitoshi Fukuda
行俊 福田
Kenji Muto
武藤 健治
Kiyoshi Fujita
潔 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Yuka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Yuka Co Ltd filed Critical Kyowa Yuka Co Ltd
Priority to JP15322089A priority Critical patent/JPH0317062A/ja
Publication of JPH0317062A publication Critical patent/JPH0317062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は取り扱いやすいリジン塩酸塩を出発原料に用い
てα−アミノーε一カプロラクタムを製造する方法に関
する。α−アミノーε一カプロラクタムは機能性高分子
材料の原料として有用である。
従来の技術 従来、不安定で取り扱いにくい遊離リジンを出発原料と
する方法としては、(1〕炭素数4〜lOのアルコール
中でリジンを加熱環化させる方法(特開昭59−760
63号公報) 、(2)シリカゲルあるいはアルミナの
共存下にトルエン中で脱水、環化させる方法〔テトラヘ
トロンレターズ(Tetrahedronしetter
s) 21  2443 〜2446、I980年〕な
どが知られている。
また、安定で取り扱いやすいリジン塩酸塩を出発原料と
する方法としては、(3)リジンを一度エステルとし、
これを有機溶媒中あるいは無溶媒で加熱し脱アルコール
環化させる方法〔ジャーナル・才ブ・ザ・ケミカル・ソ
サイエティ(Jaurnal ofthe Chemi
cal Society> 39〜40  1943年
〕などをあげることができる。
発明が解決しようとする課題 遊離リジンは吸湿性が高く、空気中の二酸化炭素によっ
て炭酸塩になりやすい不安定な物質で工業的に取り扱い
にくい。前記した(1)の方法では遊離リジンに対して
大量のアルコールを必要とし、反応にも長時間を要し生
産性が悪い。(2)の方法では、リジン塩酸塩を出発原
料として用いることもできるが大量のシリカゲルあるい
はアルミナを必要とし、経済的に不利である。(3)の
方法では、酸存在下、リジン塩酸塩をアルコール中でエ
ステル化する工程、エステル化に用いた酸を塩基で中和
する工程、エステルの単離工程など多くの工程を必要と
する上、ジケトピベラジンの副生を生じ、環化収率の低
下をもたらす。本発明の目的は、上記のように従来法の
有する欠点を有さず、安定で取り扱いやすいリジン塩酸
塩を出発原料として効率よく安価にα−アミノーε一カ
プロラクタムを製造する方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明によれば、塩基の存在下、リジン塩酸塩をアルコ
ール中で加熱環化させることにより、αアミノーε一カ
プロラクタムを高収率で製造することができる。
用いられるアルコールは、炭素数1からlOの脂肪族あ
るいは脂環式アルコールであり、たとえばメタノール、
エタノール、1−プロパノール、2−プロバノール、ブ
タノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘブタノール
、オクタノール、デカノール、2−エチルヘキサノール
、2−エチルオクタノール、シクロベンタノール、シク
ロヘヰサノールなどをあげることができる。とくに炭素
数1から4のアルコール、たとえばメタノール、エタノ
ール、l−プロパノール、2−プロバノール、ブタノー
ルなどが好ましい。これらは、リジン塩酸塩に対して重
量比で1〜50倍、好ましくは2〜5倍の範囲で用いら
れる。
塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機塩基、ナトリウ
ムメチラート、ナトリウムエチラートなどの金属アルコ
ラートなどが用いられる。
これらはリジン塩酸塩に対してモル比で0.5〜2倍、
好ましくは0. 9〜1.2倍の範囲で用いられる。
反応は、温度130℃以上、好ましくは140〜250
℃でおこなわれ、30分〜20時間、好ましくはt−t
5時間で完了する。
反応終了後、反応液から不溶物を除去後、α一アミノー
ε一カブ口ラクタムの単離、精製がおこなわれる。単離
、精製は蒸留などの通常の方法でおこなわれる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例! あらかじめメタノール80−に水酸化ナトリウム4. 
3 8 gを溶解させた溶液を耐圧反応器に注ぎ、リジ
ン塩酸塩20gを加え、第1表に示す3通りの条件下で
攪拌しながら反応させた。
反応終了後、不溶物を枦過により除去しエバポレーター
を用いてp液を濃縮した。得られた残渣を約1mmHg
の減圧下143℃で蒸留し、α−アミノーε一カブ口ラ
クタムを得た。結果を第1表に示す。
第l表 200       1      9.07   6
5150 10 7.02 50 150 5 6.17 44 これらのものは、薄層クロマトグラフィー、液体クロマ
トグラフィーとも標品と一致した。薄層クロマトグラフ
ィーは、キーゼルゲル6 0 (Kieselgel8
0.メルク社製)を用いて、メタノール:酢R:水(1
 2 : 3 : 5V/V/V)の混合溶媒で展開し
た。
発色剤としてニンヒドリンを用いた。液体クロマトグラ
フィーは、嶋津製作所塾の装置を使用し、ODS充填力
ラムを用い、展開溶媒としてリン酸緩衝液を用いて測定
した。
実施例2 あらかじめメタノール600−に、水酸化ナトリウム3
 2. 8 5 gを溶解させた溶液を耐圧反応器に注
ぎ、リジン塩酸塩150gを加え、170℃で2時間攪
拌しながら反応させた。以後、実施例lと同様に反応混
合物を処理したところ、48.4fg(収率46%)の
α−アミノーε一カプロラクタムが得られた。
実施例3 ブタノール80rrt!を耐圧反応器に注ぎ、水酸化ナ
トリウム4. 3 8 gおよびリジン塩酸塩20gを
加え、180℃で5時間攪拌しながら反応させた。
以後実施例lと同様に反応混合物を処理した。結果を第
2表(a)に示す。
比較としてリジン塩酸塩20gのかわりに遊離リジン1
6g(リジン塩酸塩20gに対して同モル数である。)
を用い、水酸化ナトリウム4.38gを加えた場合およ
び水酸化ナトリウム4. 3 8 gを加えなかった場
合について、それぞれ上記と同様な条件下で反応をおこ
なった。水酸化ナトリウムを加えた場合を(ロ)、加え
なかった場合を(C)として第2表に結果を示した。
第   2   表 (a)      6.02       43(b)
0 0 (C) 3.37 24 実施例4 ブタノール600−を耐圧反応器に注ぎ、水酸化ナトリ
ウム32.85gおよびリジン塩酸塩150gを加え、
170℃で3時間攪拌しながら反応させた。以後、実施
例1と同様に反応混合物を処理したところ、31.57
g{収率30%}のα−アミノーε一カプロラクタムが
得られた。
実施例5 あらかじめ28重量%ナトリウムメチラートを含むメタ
ノール溶液158、38gをメタノール460ffI1
2で希釈した溶液およびリジン塩酸塩150gを耐圧反
応容器に入れ、170℃で2時間攪拌しながら反応させ
た。以後、実施例lと同様に反応混合物を処理したとこ
ろ、59、17g(収率56%〉のα−アミノーε一カ
プロラクタムが得られた。
発明の効果 本発明によれば、取り扱いやすいリジン塩酸塩を原料と
して、効率よく安価にα−アミノーεカプロラクタムを
製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩基の存在下、リジン塩酸塩をアルコール中で加熱して
    環化させることを特徴とするα−アミノ−ε一カプロラ
    クタムの製造法。
JP15322089A 1989-06-15 1989-06-15 α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法 Pending JPH0317062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15322089A JPH0317062A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15322089A JPH0317062A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317062A true JPH0317062A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15557678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15322089A Pending JPH0317062A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502728A (ja) * 2004-06-10 2008-01-31 ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ミシガン、ステイト、ユニバーシティ リジンからのカプロラクタムの合成
JP2012162463A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Ube Industries Ltd α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502728A (ja) * 2004-06-10 2008-01-31 ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ミシガン、ステイト、ユニバーシティ リジンからのカプロラクタムの合成
US7977450B2 (en) 2004-06-10 2011-07-12 Board Of Trustees Of Michigan State University Synthesis of caprolactam from lysine
US8367819B2 (en) 2004-06-10 2013-02-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Synthesis of caprolactam from lysine
JP2012162463A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Ube Industries Ltd α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0594297B1 (en) Process for preparing fatty acid esters and amides of sulfonic acid salts
EP0007128B1 (en) Derivatives of 3-azabicyclo(3.1.0)hexane and processes for their preparation
EP0877015B1 (en) Process for the preparation of cyclopropanecarboxamide
EP0270724A1 (en) Preparation of alkyl trifluoroacetoacetate
Mukaiyama et al. Lithium alkoxide-promoted Michael reaction between silyl enolates and α, β-unsaturated carbonyl compounds
JPH0317062A (ja) α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造法
FI964121A (fi) Menetelmä amidokarboksyylihappojen valmistamiseksi vedessä
EP0222561B1 (en) Process for enzymatic separation of optical isomers of 2-aminobutanol
JP2843621B2 (ja) α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造方法
EP0680955A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING N-tert-BUTYL-2-PYRAZINECARBOXAMIDE AND N-tert-BUTYL-2-PIPERAZINECARBOXAMIDE
EP0006355A1 (en) Mixed anhydride steroid intermediate and process for preparing steroid intermediates
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
JPH0491055A (ja) コハク酸ジエステル及びその誘導体の製造方法
JP3454494B2 (ja) O−アルキル−n−シアノイミデートの製造法
US6175024B1 (en) Synthesis of functionalized esters
JPH04221365A (ja) N−置換マレイミド類の製造法
JP2541197B2 (ja) 光学活性シクロペンテン誘導体とその製法
CA1284153C (en) Preparation of alkyl trifluroacetoacetate
JP3186378B2 (ja) 1h−1,2,3−トリアゾ−ルの製造方法
JPH10306053A (ja) エステルの製造方法
JP3486922B2 (ja) 酸アミドの製造法
EP0779267B1 (en) Process for the preparation of triethyl-3-bromopropane-1,1,1-tricarboxylate
US5717108A (en) Process for the preparation of indole compounds
CN115215780A (zh) 一种利用n,n-二琥珀酰亚胺基碳酸酯制备异双功能交联剂smcc的方法
RU2071464C1 (ru) Способ получения симметричных сложных эфиров